- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-08-12 11:32:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
-
1
匿名さん
スレ主です。
タイトル替えたので、単にピアノ弾きを批判するようなレスは無意味です。
どんな防音対策が有効なのか、あるいはどんな対策ではダメなのかを書き込んでください。
-
2
匿名
システムが変わって1000レス以降もOKになったのでは?
そもそも、タイトルを変えたのなら「その1」始まりでは?
自宅でアコースティックピアノの練習に対して防音は必要か?
当然必要でしょ。
楽器をやる私でさえ、他人の楽器練習音は不快です。
なら、どんな防音施工が必要?
遮音性能はDR-50で振動対策に湿式浮き床ってのが最低条件でしょ。
それがクリア出来ないなら、エレピにヘッドフォンと若干の振動対策でクリアでしょ。
それなりのエレピなら、キータッチも生ピを再現してます。
もういい加減しつこい!
-
3
匿名
湿式浮き床 ←初めて聞きました!調べてみます。
私も防音性能については1さんの意見に賛成です。
Dr50は楽器をやるのであれば本当に最低の最底辺の性能だと思います。
個人的には-70dBを目標に対策をとるべきだと思います。←それは流石に難しいのは分かっていますがね
具体的な防音対策を掲示板で記載してもはき違える人が出てくるのではないかと懸念します。
「ウチはネットで載ってた防音対策しているから音は漏れないはずだ」とかいう頭パッパーが出てきて周りに迷惑かけても困るし…
楽器をやるのであればケチらず防音工事の専門業者に依頼するのが筋だと思います。
-
4
匿名さん
ピアノ弾きは最低最悪でも複層ガラスくらい付けなさいよ!
-
5
3
4さん
そんなのは対策とは言わない気がします。
複層ガラスの透過損失のグラフ見たことありますか?
-
6
匿名さん
>>5さん
横レスですが、複層ガラスの透過損失のグラフ見たことありません。
ネット上に資料があればどこにあるのか教えてもらえませんか?どんな防音対策が有効を話すためのスレなので。
-
7
匿名さん
前タイトルレス読みきれなくて読んでません。同じような質問かとは思いますが教えて下さい。
防音対策の有効性について教えてください。
1.防音インシュレーター
2.下におくパネル(ビックパネル、防音カーペット、敷板など)
3.アップライトの裏につける防音パネル(音のこもりや湿気などどの程度あるか)
使用している方どの程度効果があるか利点欠点などありましたら教えてください。
-
8
3
6さん
ガラスの透過損失については「ペアガラス コインシデンス」などで検索していただければ色々出てきます。
言い方がキツかったかもしれませんが、防音は「〇〇の対策を(1つや2つ)やったから音が小さくなっている」と素人判断すべきではないと感じております。
音や振動に関する知識と技術を持った人間が総合的な判断をして処置すべき課題です。
集合住宅の場合、音を出す側の人間が周りに迷惑をかけないというのが大前提ですが、それを理解していない人も多いようです。
もし、騒音被害を被っているのでしたら防御のための防音室(防音壁)を設置するなども一つの対策なのかな?と思います。
-
9
匿名
二重サッシも何もしない図々しい人より増しでしょう。
-
-
-
11
3
6さん
上から物を言うような言い方をしてすみませんでした。
基本は密閉すること、重量のある壁を設けること、壁を出来る限り厚くすることで音を遮ることは出来ます。(非現実的な建物になりますけど)
ですが音楽や映画等を楽しむ為にはそれなりのノウハウが必要になってきます。
-
12
匿名さん
ピアノ騒音被害者の方は、騒音主に対しては、提案型の要請をすれば良いのでは
ないでしょうか。
「ピアノは何時から何時までの間でお願いできないでしょうか(その時間は留守なので)。」
「今日は家族が具合が悪くて寝ておりますので、ピアノはご遠慮頂けないでしょうか。」
何故、騒音を出してる方に低姿勢で頼まなければならないのかわからない、と言
って何もせずに黙ってイライラしてるより、余程効果的と思います。普通の常識
人はこれで止めます。
これで聞いていただけないモンスターに当たってしまった不幸な貴方は、
・郵便受けに手紙で何時以降は静かにしてほしいと書いて入れ続ける。
・マンションの掲示板に貼る。
・マンションの総会で話題にする。
・ピアノを弾き始めたらしつこく電話する。
・ピアノを弾き始めたら壁・天井・床(ピアノ主の方)に向けて騒音を出す。
といった方法でストレス解消してください。
でも、億ションではピアノ騒音問題聞いたことないんですよね。元々防音性能高
いから音が聞こえないし、少しでも聞こえるとうっかり言おうものなら、300万円
程度の防音費用は皆ポケットマネーなので、直ぐ完全防音するからね。
防音する費用がないピアノ弾きと、防音性能が高くないピアノ可マンションに住ん
でしまった不幸な被害者が、お互い幸せになるためには、お互いに歩み寄るしかな
いと思いますよ。一方的にどちらかが悪いと言えないからね。
-
13
防音室ある匿名さん
300万の対策はしてあるんだけど・・
真上の3人暮らしが、防音室の真上の部屋で、ピアノが常識の範囲内の時間に、僅かでも音漏れようモノなら、足踏み鳴らしていて・・・そこの小2が去年、居間の上にアップライトと防音シート(効果なし、ヌックの水の層があっても五月蠅い)を買って、ヤリカエされてたのに!
最近しずかだから、上の旦那さんに、「明日で発表会おわるから・・ゴメン我慢して」って、謝ったら・・
「●02号室のしょっちゅう入れ替わる病院社宅のDrワイフが、土日ずーっとピアノ弾いてて・・たまんないって・・」ボヤイてました。「防音室あるお宅は静かだ。大した事ない。」って・・やっと我が家の大出費がワカッタか!だから最近しずかなんだだってネ。
騒音主の傍には、もっと五月蠅い騒音主が、どうも引っ越して来るみたいです。
Drワイフもこんな田舎でつまんない閉鎖的な人柄の街じゃ馴染み難いし・・ピアノ弾きたいんでしょうね。
でも1~2年で転勤の部屋に、まさかアコースティックPIANO持ち込んでたら、完璧、音大出でしょうね~
真上の我慢は後1~2年か最悪やね~斜め下の我が家では、全く聴こえません・・ラッキー!!!
-
14
匿名さん
うちのマンションでは、周りに防音工事とかしている人はいないですね。
お勧めの対策は、良好な人間関係の構築でしょう。
いくら防音の工事をしても、多少の音が漏れたりする事はあります。
住民の人間関係が悪いと、些細な音でも、クレームを付けられてしまいます。
あとは悪循環になりかねません。
ですから、防音工事ありきの姿勢になることは危険だと思いますね。
うちのマンションで、ピアノを弾いている家は、現状では数軒ですけれど
子供が小さい時には習わせていたなどで
ピアノを置いている家は、半数近くあるような気がします。
今までも、防音工事をしたような家はなくて、お互い様でやってきただけに
急に一軒だけ防音工事をしてしまうのは問題のようです。
どの家かが、文句でも付けたの?と犯人探しが始まってしまいそうです。
そうなると、御近所さんとの人間関係にも、変なヒビが入り兼ねませんね。
「文句を付けたのでもないのに、いきなり防音工事?」
「そんなに気難しく思われてるの?失礼な!」
そんな風に、人間関係に問題を作ってしまうと、苦情も誘発しそうです。
防音工事に頼らなくても、住民全体の人間関係の維持が対策になるのです。
要らぬ音への苦情を生まない、最高の対策だと思いますよ。
-
15
新築予定
木造一戸建てを新築予定、現在プランニング中です。
1階リビングにアップライトを置く予定です。
マンションの例が多いようですが、戸建てでどこまで対策すべきか迷っています。
東南接道で、東側のお向かいはアパート、南側はお寺、西側は更地(ゆくゆくは建築予定らしいが、まだ更地)です。
リビングが東南にあり、室内のレイアウトとしてはピアノを東側の壁に沿わせるのが一番いいのですが…。
-
16
匿名
-
17
匿名さん
>14
良好な人間関係だけでピアノ騒音を乗り切ろうとは、安上がりでいいですね。
多くの人はご近所同士でトラブルを避けるために我慢をしている事に気が付きませんか?
-
18
匿名
集合住宅でピアノ弾いてるような人間が、ご近所と良好な人間関係を築いているとは思えない。
-
19
匿名さん
近所から聞こえてくるピアノの音は不快です。
我慢をするくらいなら、人間関係が破綻してもいいから
一言「ウルサイ!」と言ったら痛快だろうな。
まだ言ってはいませんが(小心者なので・・・)
-
20
匿名はん
最近、隣の住人がピアノを弾きだした。子供の習い事ならかわいいけど、40もすぎた
おばさんが、下手なソナチネを弾いている。
おまけに夫婦ともベランダ喫煙者で、犬まで飼っている。
犬の声は聞こえてこないけど・・・。
-
21
匿名はん
40過ぎてソナチネ弾くのは変でなないですか。犬が弾いている可能性があります。
-
22
匿名
犬だったらきちんと躾すればお行儀よくできるからまだいい。
-
23
匿名
-
24
匿名
>14
ピアノを弾かない人か、もしくは騙っているな。
-
25
匿名さん
>おまけに夫婦ともベランダ喫煙者
脱出したくなりますよね。
そんなところ。
-
-
26
防音室ある匿名さん
結局、斜め上のピアノは新○鉄病○のDRである旦那さんでした。そこの2F上も怒ってて、そこの真上も売りに出てたけれど入居した様で、文句を管理人に言ったのか静かやったのに、
2H前の日中でサスガに五月蠅いから、モップで斜め上寄りにコズいてしまいました。真上の爆音CDなら練習し直す音は出せないし・・・日勤DRで家にいるなら当直明け?せめて弱音ペダル踏むか、電子ピアノなら音量絞るとか、してくれないと、
給料の安い大学病院にUターンさせられるよ!1000万前後が年収300万の大学へ、奥さん怒るやろね~また聴こえ出した異常者だ。真上がドスドス踵落し始めたよ~上も異常者だ。
-
27
匿名さん
-
28
匿名さん
やっぱり、防音室を入れるのが良いのでしょうね・・・。
でも、たとえば200万とかかけて、D-35くらいの防音室を入れて、それでも近所から苦情が来たとしたら・・・と考えてしまいます。
近所の人が神経質だとキリがないような気がします。ここに書き込みしてる人の中にも強硬な感じの人がいますよね。
そういう場合はどうすればいいのでしょうか。裁判?
-
29
匿名
簡単な事です。
音を周囲に漏らさず近所に迷惑をかけなければよいだけです。
200万円かけて防音室をつくるのも、ヘッドホンをつけるのも、スタジオ等然るべき場所で存分に音をだすのも…
様々な選択肢の中、何を選ぶかはあなたの自由です。
-
30
匿名
音が漏れたって良いんですよ。
別に迷惑なんかじゃありません。
>29みたいな人がご近所に居ないと良いですね。
-
31
匿名
迷惑行為をしてる人間は自覚がないからね。
騒音を撒き散らしても構わないという人間じゃないと、集合住宅にピアノなど持ち込めない
-
32
匿名
↑
おかしいよね。
マンションでピアノなんて極当たり前のありふれた行為。
ほとんどは特別な防音なんかしていないのに。
-
33
匿名さん
だからマンションのトラブルでピアノがダントツ。
この板でもピアノ関係のスレタイが多い訳ですね、わかります。
-
34
匿名
別にダントツじゃないよ(笑)。
トラブってるマンションのほうが圧倒的に少ないしね。
-
35
匿名
まあ、集合住宅における迷惑ナンバーワンがピアノなのは間違いない。
-
-
36
匿名さん
わしもそう思う。
うちも10年で、音関係で住民から苦情が出たのは
空地で遊ぶ子供の騒音とピアノだけ
-
37
匿名さん
だから、規約で演奏可能時間を制限しているんだよ。
と、餌をまいてみる。
-
38
匿名はん
サイレントピアノ+ヘッドフォン
集合住宅で楽器を演奏するなど論外
-
39
匿名さん
>>38さんの意見で決まり!!
サイレントピアノ+ヘッドフォンでOK!!
-
40
匿名さん
>>38さん
賛成!
サイレントピアノ+防振・防音マットがより良いです。
-
41
匿名
何でも良いけど、そうするべきだと思うなら管理規約に明文化して下さいね。
逆に規約にしない限り、あなた方のマンションでピアノを弾く人がそうする保証はありません。
誰にも義務はないのですから。
-
42
匿名
「騒音等で近隣住民に迷惑をかけない」
大抵のマンションの規約には明文化されてますよ?
-
43
匿名さん
ピアノの音だけ取り出して問題視するクレーマーは
困りもんですね。
-
44
匿名さん
↑でもピアノの音は度を超えて大きいですよ。
だから問題になるのでは?TVなどの音とは比べ物にならない。
-
45
周辺住民さん
>>43
ピアノの音だけとはいいませんが、ピアノが問題あるのはわかりますね?
音量も生活音等とくらべ段違いですし、不可抗力的にでてしまうものでもありません。
-
-
46
匿名
>42
騒音だと言うなら測定結果を提示する必要がありますね。
迷惑かどうかはあなたの主観だけでは決められませんよ。
つまり、あなたがうるさいと思っただけでは規約違反にならないのです。
止めさせたいなら、測定結果を証拠に裁判するしかありません。
-
47
匿名
明文化されているというのは
「どのような条件下で何の値がどれくらいの頻度で何に定められた範囲を超えてはならない。」
というように誰が読んでも解釈が変わらないよう記述されていることを言います。
-
48
匿名
集合住宅という壁一枚はさんで隣り合う密接した条件下で、ピアノという大音量(数値で言えば90db程)の楽器を演奏したら迷惑。こんな事は小学生でもわかる事ですね。
裁判になっても負けない、そこまでできないだろうなどと鷹をくくって開き直っているのかもしれませんが、そんな事ありませんよ?
生活音などと違い、ピアノなどの楽器は騒音として認められているので、比較的容易に調停でも決着をつけられます。
-
49
匿名
確かに90dbの音が聞こえて来たら裁判するまでもないですね。
しかしながら、弾いているお宅の室内で90dbでも、他所で聞こえる音は90dbではありませんよ。
規約で制限しているマンションで良くあるパターンの日中2時間以内などの場合、実際に聞こえる音が50db程度なら十分に受忍限度の範囲ですよ。
-
50
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)