- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-08-12 11:32:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
-
241
匿名
>238
法案をあげても、結局は統治する側に都合の良いものしか成立しないよ。
-
242
匿名さん
>普通にピアノ弾いただけで
うるさかったら「うるさい」言うだけ。何か問題ある?
-
243
匿名
一般的なマンションで普通にピアノなんて弾いたら煩いですよ
-
244
匿名さん
そもそも集合住宅で楽器なんて弾いて、うるさいと思わない人がいるのが不思議でならない
-
245
匿名
>243
普通のマンションで普通にピアノ弾いただけではうるさくないでしょう。
あなたのマンション限定のお話では?
>244
思う思わないではなく実際にうるさいか聞いているのですが。
-
246
匿名さん
>ルールとは統治(支配)する側が作ったもの、マナーとは末端がせ考えた処世術。
>根本から違う。
↑根本がまともではない。
-
247
匿名さん
>>マナーじゃ、規律が守れないから、
>>ルールになったんじゃないんだ?
>何かきっかけがあってマナーがルールに昇格したり、
>ルールがマナー降格したりすると思ってるの?
>ルールとは統治(支配)する側が作ったもの、マナーとは末端がせ考えた処世術。
>根本から違う。
↑根本がまともではない。
-
248
匿名さん
規約等で明文化されているのがルールで、そうでないのがマナー。
「楽器の演奏は18時から9時まで禁止」がルールで
可能な時間帯でも窓やカーテンを閉めるのがマナー。
-
249
ご近所さん
>>245
防音等何もしてなければ、うるさいでしょう。
経験した人ならわかりますが、マンションの差異でどうというレベルではありません。
ピアノの音は壁づたいに振動が伝播するので、2部屋先まで音が響く事も珍しくないようです。
だから現実では頻繁にトラブルが起きているのだし、このようなスレもあるのでは?
-
250
匿名
>壁づたいに振動が伝搬・・・
壁にぴったり付けて置かなけれ良いだけです。
多くの場合、振動が伝搬するのは床からです。
二重床の場合などは床の耐荷重が問題になります。
床の補強が必要なマンションに何もせずにピアノを置いていることもありますから。
-
-
251
匿名
くれぐれも鈍感人はピアノ殺人事件に繋がらないようにね。
-
252
匿名さん
打鍵音は、床スラブを伝わります。
サイレントシステムいれても、余り変わりません。
ですから、ピアノの足にインシュレータを履かせる
ことは必須です。
小学生レベルの弾き方なら、大丈夫と言う意見も
ありますが。
-
253
匿名
インシュレータなどなくとも、床の耐荷重と防振性能に余裕が有りさえすれば問題ありません。
仮に耐荷重を超えると直ぐに沈み込むことはありませんが、防振性能が著しく損われ振動が床スラブに直接伝わってしまいます。
インシュレータ必須などと言われるマンションは本当にはピアノを設置する時に床の補強が必要なのです。
-
254
匿名さん
>可能な時間帯でも窓やカーテンを閉めるのがマナー。
窓開けて弾いていいの?
すごいな。ちょっと信じられない。
仔細に書かれてないの?
ほ~、初めて聞いた。
ま~いろいろだから、あなたのところはそうなんでしょうね。
-
255
匿名さん
いい加減な防音(防音らしきもの)だと苦情が来て、
規約が出来たり、厳しくなるぞ。
大きな制限を受けるぞ。
しっかり防音しておけ。
-
256
匿名
-
257
サラリーマンさん
すでに話しにあがっているかもしれませんが、室内に防音ルームを設置する案があります。ヤマハなどで扱っているそうです。ただし、マンション内で設置する場合は、リフォーム工事に含まれるため規約によっては管理組合への届出・承認が必要です。また、防音ルーム内も火災警戒しなければならず、管理員室の集合火災警報盤に連動する火災感知器を設置しなければならない場合があります。管理会社にご相談ください。効果はかなりあるそうです。
-
258
匿名
>室内に防音ルームを設置する案があります。ただし、マンション内で設置する場合は、リフォーム工事に含まれるため規約によっては管理組合への届出・承認が必要です。
ピアノの音で大迷惑になるようなヤワなマンションの場合、床スラブが防音室の重量に耐えられないので工事が出来ないそうですよ。もしくは大幅な補強が必要になりその範囲が専有部分だけでなく共有部分にも及ぶ場合もあります。
>防音ルーム内も火災警戒しなければならず、管理員室の集合火災警報盤に連動する火災感知器を設置しなければならない場合があります。
火災報知器の設置は必須です。
>管理会社にご相談ください。
相談する相手は管理組合です。
-
259
匿名
まあ、なんにせよマンションでピアノのような大音量の楽器を弾こうと思ったら、補強なり防音工事が必要という事だな。
-
260
匿名
だから、普通は特別な対策は何も要らないんですよ。いい加減に理解して下さいね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)