大阪の新築分譲マンション掲示板「2010年 悲惨だったマンション お得だったマンション 大阪板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西淀川区
  7. 塚本駅
  8. 2010年 悲惨だったマンション お得だったマンション 大阪板
匿名はん [更新日時] 2011-01-11 21:30:44

完売したマンション、値下げしたマンション色々ありました。
今後の検討の参考に意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-26 01:24:28

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

塚本駅前レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    CT天満に住むくらいなら都島の方がいい

  2. 252 匿名さん

    >251
    君は間違った考え方をしている。CT天満の素晴らしさを肌で感じなさい。ということで購入してみない?

  3. 253 物件比較中さん

    棟内モデルルームに1ヶ月住ませてください!
    『日本初!体験型モデルルーム!気に入って頂ければそのままお住みになって頂いて結構です!』
    …みたいなのあったらなぁ。

  4. 254 匿名

    CT天満がいいマンションならすでに完売しているハズ。

    大きく譲歩して、いいのは外観だけ?かと。
    それも慣れてしまうとどうってことない。

    にしても、CT天満の信者多すぎ。
    なんで?

  5. 255 匿名さん

    >にしても、CT天満の信者多すぎ。
    >なんで?

     CT天満が最高だからさ。

  6. 256 匿名さん

    CT天満に住まずして、大阪人を語るなかれ。

  7. 257 匿名さん

    マンションなら尚更だな。管理費・修繕費は上がる一方。
    老朽化した時の他の区分所有者との考え方の違い・・・。
    新築賃貸を礼金・敷金ゼロで渡りをするのが一番いい。
    3~5年でヤドカリのように移り住む。これ常識ね。

    --------------------------------
    賃貸住宅の方が持ち家より30年で2000万円トクと専門家断言
    NEWS ポストセブン 12月3日(金)17時5分配信

    家は買うべきか、買わざるべきか――。まだマイホームを購入していない人にとっては悩ましい選択だが、住宅事情に詳しいファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏の答えは明快だ。

    「多くの人にとって、今は買わずに賃貸暮らしを考える方が得策です。家を購入しても、かつてのように資産価値の上昇は期待できず、それどころか急速に下がっていく。住宅ローンを支払い終わったら、価値がほぼゼロになっているのが現状です。であれば、住宅にかかるお金は、家賃として大家さんに支払うか、住宅ローンとして銀行に返すか程度の差しかない。そう考えれば、賃貸の方が有利です」

    それはなぜか。

    まずは、賃貸であれば生活の変化に対応できるというメリットがある。結婚や子育て、子供の独立や、転勤、転職に伴う収入の増減にも対応し、その時々の生活に合わせて、無駄のない出費で暮らすことができる。

    また、持ち家にしてしまうと、ローン返済に加えて、毎年の固定資産税や管理・修繕などの維持費が余計にかかる。

    紀平氏の試算によれば、30年間これらの出費を払い続けた場合、賃貸暮らしと比べて、平均して2000万円程度多く出費することになるという。つまり、賃貸を選べば、その2000万円を貯蓄や資産運用に回せるのだ。

    さらに、日本の住宅は30年程度暮らすと、建て替えや大幅なリフォームを必要とする場合が多い。持ち家であっても生涯暮らせるわけではなく、多額の追加コストがかかってくる。

    ※週刊ポスト2010年12月10日号

  8. 258 匿名さん

    持ち家でも、2000万円くらい貯蓄できますが、何か?

  9. 259 匿名さん


    あなたも週刊ポストに負けずに週刊誌に投稿すれば?

  10. 260 匿名

    もう2000万で遊びたくないですか?

    そんな私も持ち家組。

    でも、お金だけで現せない満足感。これが一番大事だと思いますが、持ち家でお金得だから賃貸が良かったていうひとはいるのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 261 匿名さん

    賃貸でも、結局オーナーさんが利益出るように、固定資産税や減価償却費等を家賃や礼金で賄っているから、
    結局、しょぼい仕様・設備で、高い家賃払っていることになるのでは?

  13. 262 匿名さん

    引っ越し代とかも考えての2000万なんですかね?

  14. 263 匿名

    誰から見ても明らかに悲惨だったマンションを
    初期に高値掴みしたお友達のお宅に招待されていますが、
    何と言っていいか微妙〜

  15. 264 匿名

    ↑それはCT天満の事ですか?そうですよね。

  16. 265 匿名

    ローンと言う名のお布施をした信者が天満教から脱会するは難しいだろうな

  17. 266 匿名さん

    CT天満を、ローン組むなら10年間までだな。(ローン減税利用)

  18. 267 匿名

    賃貸が徳と論じた張本人が分マンに住んでたら(笑)だな

  19. 268 匿名さん

    某大手マンションデベ勤務の知り合いは賃貸派でした。客には絶言わないらしいですが。
    マンションに資産価値を求めるのはリスクが大きすぎるのが理由とか。
    それに、ローンに縛られて定住を余儀なくされ、物件が陳腐化していくのを我慢するよりも、最新の賃貸を渡り歩くほうが満足度が高いそうです。
    最近、分譲賃貸もダブつき気味ですし、一理あるかも。

  20. 269 匿名さん

    新築を5年くらい味見して、あとは賃貸に出す。
    個人的にはこれが一番だと思う。
    (ローンだとしんどいですが・・・)
    まあ、賃貸付かなけりゃ悲惨なので物件選びは大切ですね。

  21. 270 匿名さん

    >新築を5年くらい
    賃貸価格を高く設定したければ3年が限度。それ以降はかなり下がるぞ。

  22. 271 匿名さん

    来ましたねー。
    年金受給額引き下げ。
    まぁ破綻よりマシか。

  23. 272 匿名

    公営住宅が最強!

  24. 273 匿名さん

    >271
    あと15年で破綻する。

  25. 274 匿名

    やっぱ市営住宅でしょう

  26. 275 匿名さん

    大阪は生活保護でUR賃貸でまったりと暮らす。

    これが大阪流の乙な生き方。

    昔みたいに商売やっとれんわ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 276 匿名さん

    勤労の義務果たさないなら海外いけば?

  29. 277 匿名さん

    勤労の義務?憲法読んでないからわからんわ。
    それより今日のスーパーのチラシの方が大事。

  30. 278 匿名さん

    鹿島の鉄骨傾き事件がありましたが、やはり大阪人Qualityだからですか?

  31. 279 匿名さん

    >278
    大阪人は値切るから、施工もまじめに仕事する気薄れてる。
    まぁ、少々の傾きは住む分には、影響ないが、値切りのネタとなるスパイラル。

    ところで、CT天満どう?傾いてないよ。

  32. 280 匿名さん

    CT天満>【千里】と名のつくマンション

    ほんと千里も安っぽくなったなぁ...

  33. 281 匿名さん

    千里は安くない。危険だ。

  34. 282 匿名さん

    危険地域は限られている。
    それより心配なのが10年後、20年後の人口減少による街の荒廃化だ。
    これはかなりの確実性をもって起こり得る。

  35. 283 匿名

    今年お得だったマンションは今年竣工前、竣工してすぐに完売したマンションでしょ。
    立地やデベや価格というよりまずはそこ。
    完売したかどうか。

    マンションはそれが全てです。

  36. 284 匿名

    じゃあ、立地と完売でエスリード長堀か?

  37. 285 匿名さん

    売れ行きでは長堀タワーでしたね!
    賃貸仕様なんであまり住みたくはないですが、
    人気はトップクラス。
    別の意味ではCT天満がトップクラス・・・

    後はハイテンションマンションかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 286 匿名さん

    悲惨マンションはすみふ天満タワー 飛散マンションは千里タワー

  40. 287 匿名さん

    営業なきところにお客様はないのは、どの商売でも同じである!!!

  41. 288 購入経験者さん

    どうでもいいわい!

  42. 289 匿名さん

    はっきり言って、営業の質なんか資産価値には何も影響せんわ。
    完売したのは単に値付けが低かっただけ。
    資産価値は、詰まるところ希少性と利便性やろ。

  43. 290 匿名

    もう長堀タワーみたいなお買い得物件2度と出てこないだろうね
    新興デベ自体根こそぎ消えてしまったから

  44. 291 匿名さん

    国の計画では、2009年度から3年間で16万人分の介護施設整備を進めることになっている。
    介護保険法改正では市民が力を出し合って地域を支える共助が強調され、在宅介護支援センターは地域包括支援センターに改組された。
    現在、地域での高齢者の生活を支えることを目指して、様々な地域ネットワーク作りがなされている。
    例)認知症サポーター養成

    悲惨だったマンションの住人も、お得だったマンションの住人も将来は同じ高齢者。
    自助・共助・公助を最大限に利用して、快適な老後生活を送りましょう!

  45. 292 匿名さん

    高齢者は、介護サービス求めるのはいいけど、その金払えよ。
    そもそもお前ら現役時代その分の保険料払ってないだろ?
    若者に払わすなよな。

  46. 293 匿名さん

    >292
    これこれ、高齢者たちが若き日に築いた社会の恩恵を受けていることも忘れないように。
    何でも、他人の責任にしていたら、良い社会になって行かんぞ。

  47. 294 匿名さん

    戦後復興を支えた世代には感謝するが
    団塊世代はカス。
    人数多いだけの石潰し。
    でしょ?

  48. 295 匿名

    長堀は仕様がポイントなので、入居が始まってから真価が分かる。
    1年後位の住民板が楽しみ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 296 匿名

    凄く住みやすい仕様だということですか?

  51. 297 匿名さん

    下が賃貸フロアだからね(ワンルームの住民もいる)。
    ただ、上層階専用のエレベーターがあるのであまり影響なさそう。
    (議決権はどうなってるのか知らないけど)

    賃貸仕様とか言われていたけど根拠に乏しい。
    上下階の騒音は実際住み始めてからしかわからないからなぁ。

    なんにせよ、長堀の今後の動向は楽しみ。
    特に問題がなければ、今年一番のお買い得物件だったのは確実だろうね。

  52. 298 匿名

    意外に二流三流デベの完売物件多いよね。
    地域密着デベは購入者の需要を見極めてるってことかな。
    一流デベも先走りせずに需要見極めて欲しいね。

  53. 299 匿名さん

    デベの一流とは、利益第一主義(やたら豪華仕様)にあるとみた。二流三流デベはわきまえているから売れる。

  54. 300 匿名

    後方支援してくれるグループ会社がない非財閥系はマーケティングが命です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸