完売したマンション、値下げしたマンション色々ありました。
今後の検討の参考に意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-26 01:24:28
完売したマンション、値下げしたマンション色々ありました。
今後の検討の参考に意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-26 01:24:28
梅田の中心部以外は、大抵不動産価値は下がっています。
東京や神奈川とは、状況が違います。
東京は梅田のような核となる都市がいくつかありますが、大阪は梅田一極集中傾向がありますから。
住む分には問題ないでしょうが、仕事が…。
------------------------------------------
日本の住宅地価、大暴落の歴史=為替王
V 【経済ニュース】 2010/09/29(水) 07:52
拡大写真
このグラフは1985年以降の日本の住宅地価の推移です。国土交通省が発表する基準地価の全国3大都市住宅基準地価の毎年の変化率に基づき、バブル景気が始まる直前の1985年を起点として、私が独自に作成した住宅地価指数グラフです。
日本は1987年頃からバブル景気で株価や地価が急速に上昇しました。このグラフを見てもそのことがよくわかります。1986年あたりまでは多少上昇する程度でしたが、1987年~1990年のバブル絶頂の4年間で日本の都市部の住宅地価は約2.4倍に膨れ上がりました。
当時、つい4年前なら4千万円で買えた土地が、あっという間に1億円近くに跳ね上がっていたわけですから、土地を持ってた人は資産価値が急騰して良かったでしょうが、一般の人にとってはマイホームがとても手を出せない価格へ急騰していたことがわかります。
1990年をピークに住宅地価は下落に転じ、特に1992年~1993年は大暴落。その後も下落が止まらず、結局、2005年まで15年連続で基準地価は下落しました。その後、2006年~2008年は3年連続でわずかながら前年比プラスに浮上しましたが、この不況下で2009年と今年はまた2年連続で下落。バブル景気直前の1985年の指数を100とすると現在93となっており、25年前よりも地価が下がるという異常事態に陥っています。(執筆者:為替王)
梅田のマンションは悲惨!?
ジオ・グランデが完売しないとなると、相当不況の闇は濃いと思う。
あの立地なら東京のお金持ちもセカンドで購入する可能性がある。
北ヤードは多分厳しいでしょう。
景気に左右されるでしょうが、今の民主党政権が3年続くから…と責任をなすり付けるのは簡単ですが、多分どこの党が政権運営しても、今後の日本経済のトレンドは変わらないでしょうね。
20世紀のイギリスの衰退ほどではないでしょうが、国際社会から日本は新衰退国と名付けられています。
ジオ グランデ梅田の立地は、けっして良いとは思わないけど。
所詮茶屋町。梅田に変な幻想を持ち過ぎなのでは?
プレイ用じゃないの?
セカンドだし。
スーパー不況で、デリヘル業界もかわいい子が多いからね。
かわいさ指数はインフレ傾向!
デリのかわいさはいいが、この構造的な不況は何とかならんもんか?
と問い続けて20年...
下落率No1はThe Kitahamaでしょう。
最初の設定価格が高すぎる。
悲惨だったマンションなんて挙げるべきでないと思う。
例えば自分の買ったマンションの名前が挙がってたらどう思うよ?
お得だったマンションだけにしとけば?
そもそもお買い得なマンションなんて人によって違うでしょ。
悲惨なマンションオブザイヤー
神奈川代表 ロイヤルタワー鶴見
東京代表 二子玉川ライズタワー
千葉代表 柏タワー・シャリエ市川・感動大陸ユトリシア(協議中)
大阪代表は千里タワーかと思ったけど、もうだいぶ前だっけか
千里タワーは殿堂入り。
目立つとこでは、なんばGMT、ウ゛ィークタワー南堀江、メガシティタワーズ、大阪福島タワー、CT天満。
大阪福島タワーはこのところ伸びているみたいだけど。
要はタワーはダメダメという事ですか・・・
タワーの住人は勝ち組面してるので私もあまり好きではありません
大阪ではもうすぐグランファースト千里桃山台も仲間入りしますよ。
お買い得だったところは?
個人的には興味ないけど、エスリード長堀タワーは売れるのが早かったですね。
エスリードのハングリー精神の勝ち~。
大手も殿様商売してると、いつか倒れる時代です。
結論今の時代に高級物件は売れないという事ですね
まずタワーは大阪に合っていない
反感買うでしょうし
竣工後1年のグランドメゾン西九条BIOも悲惨な状況!
レジデンス梅田ローレルタワー。いったい、いくら売れ残っているのでしょう。