今回の売主は今まで戸建てのみを作ってきた会社の様です。戸建ての口コミを見るとあまり好意的な事は載っていませんでした。。。ただ、初めてのマンション分譲なので、値段・設備とも頑張っていると営業さん他かに聞きました。
>No.6さん
売主さんの情報ありがとうございます
今まで戸建てしかしたことの無かった会社の初めてのマンションですかぁ
検討するときに頭の片隅に入れておかなければいけませんね
戸建ての販売後の対応が良くなかったのでしょうか
だとすればマンション購入後の対応もちょっと心配ですね
会社初のマンションであったらそうとう力も入って問題ないように頑張っているんだろう
と思いますけど・・・
じゃああなたは中古マンションで倒産した会社が分譲したマンション
倒産した会社が施工したマンションを安心して買えますか?
立地て言ってますが結局は値段でしょ
じゃあ聞くけどもし隣に大手デベが同じ価格で販売してる
マンションがあればどっち買う?
それでもここのデベから買う?
買わないでしょ
責任がとれるかとれないか、将来も会社が存続してるかどうか
わからない会社からそれでも買う?
特に10年後の大規模修繕の時は大変でしょうね
最初の管理費等は、売主の業者が決めますが2年目からは
管理費の見直しあり、管理費等が値上がりすると思います
実際は、マンション本来の管理費÷戸数なので
少ないと大変です・・・
なので戸数の少ないマンションは、高級マンションが多い?
小規模物件だと必ず修繕費管理費が高くなるのですか? ここはディスポーザーもついていないし、特に華美な共用設備もないですから、そんなに気にしなくて良いのかなと思っています。
本日フローリングと間取りプランを決めてきました。フローリングは白で収納重視プランにしました。今ローン審査中でキャンセルが出たらしいです。駅からも近いですし住環境は抜群だと思いますよ。
ディスポーザーがついているからって高級なんでしょうか?
ディスポーザーについては、賛否両論あって、無い方が良いって話も
多々お聞きします。
私としては、トラブルや使用してはいけない物もあるので、特に必要ないと
思っています。
>戸数の少ないマンションは、高級マンションが多い
そうなんですか?
通常のふわふわしたところ以上に沈むような気がする箇所があるのだったら
一度見てもらっても良いのでは?
ディスポーザーは使い勝手良いと言う人と、メンテナンスに費用がかかるのと
衛生的に今一って話と色々ですね。
私もあまり排水溝にゴミを入れちゃうのに抵抗あります。
マンションはどこも最初は修繕積立金少ないですが、年数経つと管理費併せて3万円くらい行きますよね。マンションは管理を買う、と言いますから必要なお金はキチンと精査した上で出して管理の行きとどいたマンションにたいですね。ちなみに私は70㎡ですが少し狭いと感じますがリビング広くしたので普段の生活はゆったりできそうです。
私は58平米2LDKタイプです。特に寝室は狭いといったら狭いですね(笑)。専有面積は現在住んでいる賃貸マンションよりは若干広いし、10平米ぐらいのバルコニーもあるし、全体的に使い勝手が良いので満足しています。このマンションには無駄な設備がないので、管理・修繕費は思うより高くならないのでは…
寝室は寝るだけの部屋なので狭いと感じても
結果生活しだしたら狭さは関係なくなりますよ。
広いと広いだけ無駄な物も増えるように思うので
こじんまりした方が生活しやすい人も居ます。
今更ですが、共用部廊下のアルミ格子が少し危ないかなと思いました。
上の階から何か落としてしまう可能性も高いのかなあと。
後はきれいに仕上がっていたと思います。シンプルですけどね。
みんなで気持ちよくすごせたらいいですね~。
このマンションはシンプルだからいいですね。確かに、共用廊下のアルミ格子から何か落としたら、テラス、そして駐輪場に誰かがいれば怪我するかもしれませんのでくれぐれも気をつけましょう。
入居が楽しみです!