大手のマンションでも30戸位だと、常駐管理は難しいでしょうね。
ここだと管理費が7,340円〜10,140円なので×27戸しか集まらなので・・・
本日フローリングと間取りプランを決めてきました。フローリングは白で収納重視プランにしました。今ローン審査中でキャンセルが出たらしいです。駅からも近いですし住環境は抜群だと思いますよ。
完売したそうですね。
キャンセル待ちとなっているのが怪しいです・・・
表はかなり綺麗です、もう少しで完成!
ディスポーザーがついているからって高級なんでしょうか?
ディスポーザーについては、賛否両論あって、無い方が良いって話も
多々お聞きします。
私としては、トラブルや使用してはいけない物もあるので、特に必要ないと
思っています。
>戸数の少ないマンションは、高級マンションが多い
そうなんですか?
ディスポーサーのメンテナンスは大変だとよく聞きます…まあ、そもそもシンクにあまりごみを流さないのは一番ですけどね。
今夜22:30ぐらいに現場で作業員がまだ一生懸命に工事していました!また、エントランスが出来ていてめっちゃ綺麗でした!
確かにとても綺麗なマンションになってますね。
入居が楽しみです♪
是非とも内覧会後に室内状況に関する情報を交換しましょう!よろしくお願いします。
昨日内覧会行ってきました。室内は綺麗で指摘する箇所もほとんどなかったです。入居が楽しみです♪
今日内覧会へ行ってきました。私も指摘するところは少なくて、満足しています。金山工務店は良い仕事をしてくれたなぁと思います。
歩くとフローリングがかなり沈むところがあって、ちょっと気になりました…
私もフローリングがフワフワしていたのですが、確認した所遮音性能を高める為直床のフローリングは大体フワフワしている様です。慣れるしかないんですね。
通常のふわふわしたところ以上に沈むような気がする箇所があるのだったら
一度見てもらっても良いのでは?
ディスポーザーは使い勝手良いと言う人と、メンテナンスに費用がかかるのと
衛生的に今一って話と色々ですね。
私もあまり排水溝にゴミを入れちゃうのに抵抗あります。
80へーべを購入しましたが、ちょっと狭いかな?!
修繕積立金が心配。。
月2万くらいは予定して購入してたら大丈夫ですよ。
修繕費2万をメドって高いよ。。
マンションはどこも最初は修繕積立金少ないですが、年数経つと管理費併せて3万円くらい行きますよね。マンションは管理を買う、と言いますから必要なお金はキチンと精査した上で出して管理の行きとどいたマンションにたいですね。ちなみに私は70㎡ですが少し狭いと感じますがリビング広くしたので普段の生活はゆったりできそうです。
私は58平米2LDKタイプです。特に寝室は狭いといったら狭いですね(笑)。専有面積は現在住んでいる賃貸マンションよりは若干広いし、10平米ぐらいのバルコニーもあるし、全体的に使い勝手が良いので満足しています。このマンションには無駄な設備がないので、管理・修繕費は思うより高くならないのでは…