防犯、防災、防音掲示板「分譲マンションの遮音性能の現実について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 分譲マンションの遮音性能の現実について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-03-11 05:52:45
【一般スレ】スラブ厚と遮音性能| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンショントラブルの一つが騒音問題です。
上下左右隣からの騒音問題です。
察するところ7割ぐらいは騒音問題もないようです。
一瞬ほんの少し、かすかに聞こえる程度では騒音とみなしません。
要は隣接する住民の音を出すという生活が,ドンドン、トントンと特に深夜などに聞こえるのが問題であると考えます。
どの程度までなら聞こえないのか知ることが大切であると思います。
大人がドスドスと走らない限り騒音とならないと思います。

大人がドスドスと踵から落として走りますと、上下左右隣のどちらからも聞こえるというのが現実ではないでしょうか?

小さいお子様が普通に走る程度では上下左右隣から聞こえないというのが現実でしょうか?

小さいお子様が住んでいらっしゃる戸の隣接は購入しない方が良いでしょうか?

また,隣からは大きなくしゃみなどは窓を閉めていても聞こえるという話があります。
これは換気孔から聞こえると思います。

分譲マンションの遮音性能の現実について
どのようなことをすれば騒音として聞こえてしまうのでしょうか?
その事実を住民と共有して、住民が意識すれば騒音問題も少なくなると思います。

分譲マンションであればお子様が走っても(どのぐらいのレベルで聞こえるかわかりません。
年齢や体重)聞こえないと思っている人が多いと思います。

どの程度のことをすれば聞こえてしまうのか知ることが重要と思います。

1お子様が飛跳ねる
2 人目を全く気にしない家中で人目を気にせずおおきなくしゃみをする
おおきなくしゃみで神経が切れることもあります。
ある程度コントロ-ルできますので、声を意識的に出していることを止めることです。
3大人が踵落としで歩かない
4掃除機を壁に当てないなど
このようなことをすると騒音がすると言うことが常識として知られるようになることが重要でしょう。
デベも販売前に説明しておく必要があります。

よく検討者が音がしないかデベに聞くことがありますがひどいセ-ルスは床にクッションが要り聞こえにくとごまかします
正直なセールスは生活レベルによるが聞こえると答えます。

やはりどの程度ではっきり聞こえるか知っておく必要があります。

[スレ作成日時]2010-10-24 09:04:01

[PR] 周辺の物件
ドレッセ南町田グランヴィラ
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの遮音性能の現実について

  1. 167 匿名さん 2014/01/13 20:43:47

    >>156
    >個人間の中古住宅売買では土地だけではなく建物も非課税となり、“完全”に消費税を免れる仕組みになっています。

    新築のマンションや新築の戸建て住宅は、消費税はやっぱり10パーセントなんだね。10パーセントは大きい。仲介手数料が3%で、売って買うなら、やっぱり16%かかるということか。

  2. 168 匿名さん 2014/01/13 20:53:43

    足音で悩む住人に、最上階を買えと、よく言われるが、最上階など新築物件でしか、めったに見つかるものではない。マンションを足音騒音で売り、新築の最上階を買うとなれば、5000万円の物件なら、消費税10%で500万円+不動産売買手数料が売り150万+買い150万が足され、合計で800万円かかるということ。

    騒音被害者は、最低でも、800万損をすることになる。

    これに購入価格からの値減り額が、何百万か何千万かマイナスされるので、マンションを足音騒音で売る被害者の損害額は、何千万にもなる可能性がある。

    マンションは、駅から少し離れたら、5年で半値になると言われている。5000万で購入した新築マンションを、足音騒音で売りに出さざるを得ない場合、5年で2500万円の損。そして、さらに、消費税と仲介手数料で800万円の損。つまり、3300万円の大損。もう人生を奪われたも同じ。騒音加害者に安住の家を奪われ、大損害を負わせられる。

    それなのに、よく簡単に、最上階に買い換えろ、戸建てに買い換えろと、言えるものだ。マンション足音被害者たちは、完全に、食い物にされてしまうではないか。

    マンション足音騒音加害者者住人は、被害者宅住人の人生を完全に破壊してしまう。スリッパとマットで足音など消せるのに、絶対にしない足音騒音住人は異常だ。

  3. 169 匿名さん 2014/01/14 04:36:36

    168さん
    それだけじゃないよ
    病院代だって薬代だってかかる。
    薬が合わなければ副作用でもっと苦しい目にあう。

  4. 170 匿名さん 2014/01/15 11:36:24

    最上階なんだが床で寝ると足音が聞こえるのは横の部屋の?

  5. 171 匿名さん 2014/01/15 17:51:53

    >>170

    最上階でも足音被害でるよ。

    最上階なのに、足音が聞こえる人がいたけど、その最上階の人のすぐ隣(つまり同じく最上階の住人)が、すごい足音騒音家族だった。その騒音家族のすぐ下階(つまり最上階から一つ下の住人)は、すごい被害を受けて、売ってしまった。

    でも、その後で、騒音家族も売って出て行ったので、下階の被害宅は大損して売って、中古へ移って本当に可哀相だった。

  6. 172 不動産業者さん 2014/01/16 07:42:51

    マンションなんか住むのやめたら

  7. 173 匿名さん 2014/01/16 11:01:53

    >170
    やっぱりそうかぁ
    木造アパートよりRCマンションの方が足音が不快に感じる。

  8. 174 匿名さん 2014/01/16 11:35:30

    分譲マンションを賃貸で入居してましたが、最上階でも階下の足音が聞こえてましたよ。
    深夜に音楽鳴らされて突き止めた所、3階下のお宅でした。
    鳴らしている当人は音量を下げていて、迷惑になっているとは思わなかったみたいでした。
    音の反射や周波数によって、隣接してなくても聴こえるのかも知れません。
    最上階って特に何か特別な施工をしてないみたいで、天井の遠赤外線効果で体調ボロボロでしたよ。
    フローリングなんて、ご近所が先々安いリフォームでもしたらもっと音が響いてくると思いました。

  9. 175 匿名さん 2014/01/16 14:36:48

    >>172
    戸建てのステマはするわ、最上階にしろ言うわ、全く不動産屋はこれだから

  10. 176 匿名さん 2014/01/16 15:13:35

    >>173
    木造のアパートだと害虫とかいるしね。戸建ては戸建てで、車のドアバン合戦してるとか、自動車の震動でノイローゼとか

    道路沿いの騒音にノイローゼ気味
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/366709/
    この人なんて4000万出して戸建ての新築買ったのに、車の震動で2ヶ月でノイローゼ。戸建ての恐ろしさよ

  11. 177 匿名さん 2014/01/16 15:28:03

    周囲の人を住めなくする騒音住人とか、話もしない騒音住人とか、注意されるとキレる騒音住人とか、注意されると仕返ししたり、嫌がらせでもっと足音立てる騒音加害者とか、注意されると脅し目的で警察や管理会社に嘘ついて被害者を演じる一番悪質な騒音加害犯罪者とか


    とにかく騒音加害者、騒音犯罪者を、なくすこと。これ以外に解決方法はない。

  12. 178 匿名さん 2014/01/16 15:48:25

    最近のアパートは、足音響くよ。新築なのにすごく響くんでびっくり。
    表面だけ綺麗だけど、何か、造りがぺらっぺらなんだ。

    かといって、マンションが響かないわけではない。マンションは音の逃げ場がない上に、フローリング床はものすごい太鼓状態で、足音強い人が歩いたら、とんでもない響き方をする。LL等級なんて嘘だろ

    LL40等級の遮音性能
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17336/
    ↑このLL40って特級でしょ?最高レベルでしょう?それでだめなんだもん。LL45だけど全然だめだった。
    特級ではないが、かなり高い遮音性能、のはずだったのに。上階住人の足音が強いと全く意味無し。
    最近の建物って、わざと足音響くように造られてんじゃないかと思うほどだよ。
    昔は、木造アパートでも、学生のアパートでも、足音で暮らせないなんて聞いたことなかったのに。

    LL-45等級のフローリング
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41179/

    スラブ厚何センチ?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3584/all/

  13. 179 匿名さん 2014/01/16 16:17:16

    >>174
    最上階はやっぱり焼け付けがあるよね。コンクリートって一度温まると冷えない。夏も冬も、騒音主さえ近所にいなければ間住居のほうが、涼しいし、暖かい。
    クーラーもあまり必要ないくらいなので電気代もあまりかからない。間住居だけど、風通しがよいから、クーラーは年間合計で一ヶ月ほど、つけるかつけないか位しか使わなくて済む。

  14. 180 匿名さん 2014/01/16 16:22:37

    最上階は、屋上から侵入される事件とか以前よく聞いたけど、今はどうなの?

  15. 181 匿名さん 2014/01/17 09:37:04

    壁を登る達人だったらできるのでは

  16. 182 匿名さん 2014/01/18 16:37:40

    最上階は結構、泥棒に入られるっていうよね
    屋上へ出られるマンションだと怖い
    工事の人とかしか出られないマンションでも、実は南京錠ひとつだからなあ

  17. 183 匿名さん 2014/02/05 19:02:32

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290929/

    良い評価のマンションもある。消費者同士がいがみ合うよりも
    優れた建物を選び選択する行動が大切。
    消費者が皆選択眼を持って選ぶようになれば、業者は要求に応えざるえない。 

  18. 184 匿名さん 2014/02/06 02:36:10

    コスモスイニシアのRC造ファミリー物件を買ったのですが
    まさか数千万の分譲マンションが、以前住んでいた築20年家賃8万の賃貸マンションに
    負けるとは思いもしませんでした

    当初は和室を寝室にしましたが、隣戸の台所と戸境壁一枚で隔てられた間取りで
    台所で使う鍋や食器がぶつかる音、包丁を使う音が響きます

    やむなく外廊下側洋室に寝室を変更したのですが、これも壁一枚隔てて
    逆側隣戸の玄関壁と繋がっており、隣戸で出入りの度にドア・鍵の開閉音がハッキリ聞こえてしまいます

    間取りもあるのでしょうが、いずれも以前の賃貸では全く気にせず生活できました
    おまけにオーナーチェンジで引っ越してきた新住人の子供が、時間構わず門扉を思い切り閉めるので
    玄関ドア+門扉の音で寝ていられません

    隣接住戸の間取りも大事なんだとつくづく勉強になりました

  19. 185 匿名さん 2014/02/06 03:09:55

    184さんと同じです。
    築20年くらいのマンションに現在のマンションの質が落ちているのに価格だけ高いのが
    おかしい。どこかでぼったくっているのかもしれない。マンションの素材コストを削減していとかで
    不動産業界ってあやしすぎる。個人情報とかも売買されてそう。どういうわけか築1年目なのに
    ダイレクトメール来るし
    こわいこわい


  20. 186 匿名さん 2014/02/16 17:34:51

    マンションは、最初から、足音が響くように造っているのだと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】スラブ厚と遮音性能]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アージョ府中
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~9,000万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

    3LDK

    68.21m²・85.97m²

    総戸数 14戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4538万円~5528万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

    東京都三鷹市下連雀3-298-51

    5990万円~1億1390万円

    1LDK~3LDK

    36.31m2~71.62m2

    総戸数 24戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸