東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?Part3
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-09 16:33:07

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~103.61平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-23 22:37:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    都心かどうかは個人の判断じゃないだろ

  2. 952 匿名さん

    >絨毯とフローリングどっちがいいだろう?

    これこそ「知るかよ」ww
    レンタルサイクルだとか、フローリングだとかに話題を強引に変えようとするのはデベっぽい。

  3. 953 ご近所さん

    >>950

    50m2程度の全張り替えで100万程度
    75m2程度で130万程度かと

    施工中、自分たちが住みながら家財をあっちにやったり、こっちにやったりする必要があるなら、もう少し高くなるだろうね。

  4. 954 匿名さん

    絨毯だと、排気ガスでベトベトになりますよ!

  5. 955 匿名さん

    950の一行目は二行目に対するセルフツッコミですか?
    じゃなかったらアホすぎて最高に笑えました。




  6. 956 匿名さん

    >>953
    えっとー、話題を変えようとしただけでぇ、本気で知りたかったわけじゃなぃし。
    でも、ありがとぅ。

  7. 957 匿名

    絨毯だと排ガスでベトベトですかぁ。
    フローリングで決まりだね!!
    勉強になります。

    ガスオーブンとガスコンロのグレードアップを迷ってます。どぅ思いますか?

  8. 958 匿名さん

    > 絨毯とフローリングどっちがいいだろう?

     直床の物件で、絨毯とかフローリングとか関係ないだろ。
     2重床の物件で、まともなフローリングをしている物件をみてから言え。

  9. 959 匿名さん

    > 実態の音は、大型トラック10台分の轟音が響くだけ。

     結構、響くよね。
     自動車が通過する音とは違って、ポンポンポンポンって
     太鼓を鳴らしているような音に近いからね。
     大型トラック10台分は言いすぎかもしれないが、
     ここはネガだから信じないほうがいいとか言っている人のコメントを安易に信じられるよりかは
     本当か?って疑問に思ってもらって、しっかり現地確認してもらうほうがいいかもね。


    > ヘリは急激に大きな音が響いてすぐに去っていくので、こっちのほうが驚く。

     まぁ、これは、この部件の北の運河の真上を通られると凄いよね。


     あと、高速の騒音なんだけだ、防音壁があるので、防音壁より下はそこそこ音が抑えられる
     かも知れないが、3つ目の騒音が入るからねー。

     その辺りの確認を考えている人は、木場のイトーヨーカドーのところが、高速の防音壁がなく
     この物件との距離感も計りやすくて音の伝わり方が判るから、東向きの高層階の物件を
     検討している方は確認してみるのがいいと思う。

  10. 960 匿名さん

    今日、環七を車で走ったとき、ベランダを観察してみたら、
    多くのマンションで布団干し、洗濯物干ししていた。

    排ガスについては、気にしない人が多いようだ。

    環七の排ガスまみれでも気にせずに布団干す人が多数いるということは、
    隣のコスモトーキョーで布団干しているのを見て排ガスが心配ないと
    判断するのは誤りだ。

    ますます悩み事が増えた。

  11. 961 匿名さん

    昼間では、七七デシベルというのが最高値で、都内には四地点あるという。
    環状7号がある目黒区柿の木坂付近、国道16号の福生市熊川付近、
    国道20号の調布市上石原、新宿青梅線の東大和市奈良橋付近。
    夜間も最高値は七七デシベルで、やはり環状7号の同区柿の木坂付近と
    新宿国立線の杉並区高井戸東付近の二地点だ。

    昼間、夜間ともにワーストの目黒区柿の木坂付近を歩いてみた。
    片側三車線の大きな道路は確かに交通量が多く、うるさい。
    中央分離帯のガードレールは排ガスで真っ黒に汚れ、
    道路沿いのマンションは防音用の窓ガラスのサッシが目立つ。

  12. 962 匿名さん

    もっと環境悪い所から引っ越してきた者にとっては排ガスなど全く気にならない。

  13. 963 購入検討中さん

    >ガスオーブンとガスコンロのグレードアップを迷ってます。どぅ思いますか?

    また話題を変えたいのですか?

  14. 964 匿名さん

    >950
    直床でフローリングの張替えってすごく大変だったような。
    リフォームのしやすさでは二重床なんだよね…。

  15. 966 匿名さん

    965さんは誘われないので大丈夫では?
    もっと明るく生きようよ!半笑いさん

  16. 967 匿名さん

    965のハンドルネーム「半笑い」で決定 笑

  17. 968 匿名さん

    社交辞令ですよ。本気で新居に遊びに行かないでね、半笑いさん。

  18. 969 匿名さん

    でも、住所見て「半笑い」するような人に社交辞令も出さないんじゃない?
    多分、皆に嫌われていると思う

  19. 970 匿名さん

    965の釣り師としての腕前に激しく嫉妬w
    雑魚といえどもかなりの喰い付き。やはりアドレスは急所みたいねww

  20. 971 匿名さん

    966-969分かりやす過ぎる***

  21. 972 匿名さん

    江東区辰巳=半笑い
    これに、すっごいムカついたんだねw
    大丈夫だよ~ 笑ってないよ~
    辰巳はたしかに高級住宅地ではないけど、結構きれいな工業地域なんだから自信もって!

  22. 973 訂正

    用途地域:準工業地域
    だった。ゴメンネ。「準」工業地域だね。

    >>968
    お気づかいありがとう。ぜんそく持ちなんで行けないんですよ。残念です。

  23. 974 匿名さん

    >972
    なんで辰巳=半笑いなの??
    逆に半笑いにならない地域は?

  24. 975 匿名さん

    江東区辰巳と聞いた普通の人の反応は、「何処?」って反応だけ、
    タクシー運転手も知らないこと多い。
    首都高に詳しい人が辰巳ジャンクションで知っている程度の知名度。
    説明するときは、「豊洲の隣」とか「豊洲と新木場の間」というと「あの辺ね」理解する。

    半笑いするのは、東京に長く住んでする人ですね。
    昔は「子供は枝川、潮見、辰巳には行っちゃ駄目」ってしつけられたらしい。

    そもそも辰巳は、豊洲の石川島播磨重工業の造船所、東雲の三菱製鋼の工場、
    夢の島のごみの最終処分場、枝川の朝鮮人地区に囲まれた場所、
    まともな人は住まないし、近づこうともしない土地。

    だから都営団地が造成され、このような住環境を承知の上で、
    低価格で住居が提供された。

  25. 976 匿名さん

    温室育ちの
    おぼっちゃまでもあるまいし(笑)

    鳩山さんですか?(笑)

  26. 977 匿名さん

    へ~、勉強になります。
    いつかは半笑いイメージ変わる時期がくるのかな。

  27. 978 匿名さん

    お坊ちゃまじゃいけませんか?

  28. 979 匿名さん

    親の世代から江東区に住んでいる人はみんな知ってること。
    常識ある人は「辰巳」や「枝川」と聞いても知らない振りする。
    でも本籍が「辰巳」や「枝川」だったら、相手の親には結婚は反対される土地。

  29. 980 匿名

    住むのにアドレスってそんなに重要?他人はそんなに自分が思うほど気にしてないと思うけど。
    騒音とか匂いも実際に行って確かめてみるのが1番だと思う。
    辰巳に住むのに、住居の設備についてどんなオプションをつけると快適に住めるかっていうのが知りたいなぁ。あと無駄なオプション等々。

  30. 981 匿名さん

    田舎と違って都会は時代とともに変化して行くからご心配にはおよばないでしょう。

  31. 982 匿名さん

    住所を気にしないのは千葉埼玉を含む地方出身者。

    豊洲や東雲のように工場から高層マンション群に劇的に変化するなら
    「変化」と言えるけど、都営団地の立替程度じゃ変化とは言えない。

  32. 983 匿名さん

    気にする人がいるおかげでお安く買えるのですから、何てことないですね。
    ネガさんw

  33. 984 匿名さん

    ネガも同じ話の繰り返しだなあ。
    あくびが出てきた。

  34. 985 匿名さん

    辰巳の大雑把な歴史

    大正末期、埋め立て始まる
    太平洋戦争時、農作地として食糧供給
    終戦直後、米軍に撤収
    昭和30年代、しばらく放置?
    昭和40年代、都営団地造成、交通手段無く、陸の孤島と言われる、小学校開校
    昭和52年、辰巳中学校開校
    昭和55年、トーア辰巳マンション分譲
    昭和56年、トーア南晴海マンション分譲
    昭和63年、有楽町線辰巳駅開業
    平成2年、WOWOW放送センターが完成
    平成5年、東京辰巳国際水泳場オープン
    平成18年、日本赤十字社辰巳ビル竣工

  35. 986 匿名

    土地勘ないなら一度賃貸で住んでから買えばいいのにね。

  36. 987 匿名さん

    この土地は、リーマンショック前、好景気時の土地の値段が高かった時に取得したもの。
    はじめはタワーマンションを計画していたが、トーア住民の大反対にあい、
    また、その後の不況で計画が頓挫。

    タワーマンションの計画を縮小して現在のL字型となった。
    そのため、一戸あたりの土地の取得費用が大きくなったため、
    二重床・二重天井の不採用など、建設コストを圧縮して実現した
    低品質マンション。

  37. 988 匿名さん

    982

    立替って(笑)
    都営の建替えの費用でも払ってくれるのかな

  38. 989 匿名さん

    >987

    半分しか当たってません。

  39. 990 匿名さん

    >987
    直床だけど二重天井だよ 嘘吐き!

  40. 991 匿名さん

    外観は団地仕様ですが。

  41. 992 匿名さん

    マルチメディアコンセントや浴室ミュージックなど
    どうでもいい設備が充実しています。

  42. 993 匿名さん

    URの賃貸物件の分譲が開始しますよ!
    キャナルコートも対象でしょうか?

  43. 994 匿名

    言いたくはないけど要は被*別*落的な地域なわけだよ
    南千住のマンションまで喜んで住んでるやつもいるからご勝手にだけどね

  44. 995 匿名さん


    何時代の話を皆さんしているんですか?
    今は平成22年、辰巳は地方の隔離された場所でもない東京メトロ沿線エリア

  45. 996 匿名さん

    みなさネガに騙されてはいけません。

    ここは東京駅から五キロ圏内の都心一等地、しかも駐車場料金がリーズナブルなので、
    車体に費用を振り向けることが出来ます。

    そのため、駐車場はトヨタで言えばカローラやWISHクラスは皆無、
    最低でもクラウンやアルファードで、レクサスやベンツCクラスが標準です。

  46. 997 匿名さん

    995 さん、平成22年現在、辰巳は都内有数の貧民地区ですよ

  47. 998 匿名さん

    それじゃあプリウスに乗っている我が家は、失格ということですね!

  48. 999 匿名さん

    レクサスに乗れる人は、ここには住まないと思うけど…

    どう見ても団地

  49. 1000 匿名さん

    プリウスは、カテゴリーが別なので、綺麗にしていれば高級車枠として使われます。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸