東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?Part3
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-09 16:33:07

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~103.61平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-23 22:37:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    その通り、現時点で最善であっても、将来に渡って最善である可能性は低い。

  2. 252 匿名

    十年先やさらに先を見越した行動をとれない人は、

    必然的に貧乏で医療にお金をかけないし、

    健康にだらしないヘビースモーカーだったりするだろうし、

    アクセスも間取りも魅力ないのに、

    安さに飛びついて主要幹線道路沿いの物件を買うんだろうね。


    > No.95 by 匿名さん 2007-06-10 10:29:00
    > 結婚して幹線道路沿いのマンションを購入しましたが、生まれてきた子供(現在2歳)が喘息になってしまい、早くも買い換えることにしました。
    > 23区内から郊外になり、通勤時間は30分くらい遠くなりますが、子供のことを考えると必要に迫られていますのでしかたないです。
    > 譲れないものが家族の健康であるなら、幹線道路沿いは買っては駄目だと思いました。


    > No.86 by 匿名さん 2007-02-15 23:14:00
    > 騒音に関しては、音に神経質かそうでないかだけの問題だと思いますが、
    > 煤煙の問題はあなどれません。
    > 上のスレに何人かいらっしゃるように、都会の空気なんてみんな同じ、
    > 嫌なら山奥に住めばいい、といった方は気にならないのかもしれませんが、
    > デーゼルの排気ガスに含まれるナノ粒子は胎盤も脳血液関門も素通りするそうです。
    > 妊娠マウスに排気ガスを吸わせた実験で、胎児の脳、精巣に排ガスが溜まるんですよ。
    > 細胞壁にも異常が見つかるとか…
    > 動物実験の結果とはいえ同じ哺乳類、人では安全と言い切れないんじゃないですか


    > No.71 by 匿名さん 2007-02-07 12:59:00
    > 利便性から首都高沿いの賃貸に5年ほど暮らした経験があります。
    > (6Fで高速道路からは50メートルほど離れていました)
    > まずは振動が絶えず体感できます。
    > そのせいで寝る時なども終始体が無意識に緊張状態にあり疲労が取れませんでした。
    > 次に煤煙がひどくベランダなどには黒いチリがすぐにたまりました。
    > 布団などは干すことすらできない状態です。
    > 最後に騒音ですが、ルーレット族などの週末のエンジンの爆音と
    > トラックなどの大型車両のエンジン音はかなりの物でした。
    > 特にトラックからは可聴範囲外の重低音が壁を突き抜けてきました。
    > 健康に良いか悪いかといえば良いわけはありません。
    > 室内は快適だとしても窓も開けられない家で健康的に
    > 暮らせるわけがありませんからよく考えてみてください。


    > 二酸化窒素濃度の上位局(都における自排局 Worst 10)
    > № 測定局名 濃度(ppm) 近傍道路
    > 1 環七通り松原橋 0.083 環状七号・第二京浜
    > 2 環七通り亀有 0.081 環状七号
    (中略)
    > 10 三ツ目通り辰巳 0.064 三ツ目通り・首都高速9号線 ← この物件直近!!

  3. 253 匿名さん

    この物件を中古で販売するとしていくらで売れるか。
    たとえば新築価格が4000万の物件は高くて3200万、
    実際は3000万を切らないと売却できない。

    価格は低いかもしれないが、売却を考えると
    決して割安ではない。

  4. 254 匿名さん

    駐車場の必要性は個人の事情にもよるが、1キロ先のジャスコに出かける場合、
    マンション内の駐車場まで行きジャスコについてからも駐車場から
    店内に入るまで歩く手間を考えると、大きい買い物をしない限り自転車の方が気楽です。

    豊洲や東雲に住んでいる人も、はじめは車を持っていても、
    ジャスコやららぽーとは自転車のほうが便利で次第に使わなくなり、
    駐車場の空きが常態化するマンションがほとんどです。

    都内に出かけるときもタクシーで済みます。

    ゲストルールなどの共用施設も、はじめのうちは便利ですが、
    次第に使用頻度も下がり、光熱費などの維持コストが気になりだします。
    共用施設の建設費や維持コストは無料ではなく、各自が管理費として
    毎月支払っているので、本当に便利なのか甚だ疑問です。

  5. 255 匿名さん

    営業に煽られないよう冷静に考えましょうね。
    買ったら終わりですよ。

  6. 256 匿名さん

    すべては明日発表の値下げ率を見てから決めよう。
    もちろん値下げなしは即不買。

  7. 257 匿名さん

    理事さんは正しい

  8. 258 買いたいけど買えない人

    こんなにネガが続くなんて・・・やはり久々の人気物件か?買ったら終わりですよに吹いた(笑)

  9. 259 匿名さん

    千葉埼玉県民に人気の都心物件です

  10. 260 買いたいけど買えない人

    そゆことね。

  11. 261 匿名さん

    >理事さんは正しい

    誰と会話してるの?w

    > No.95 by 匿名さん 2007-06-10 10:29:00

    なんだかよくわからないけど古すぎw

    ネガさんが必死ですねw
    やっぱり人気なのでしょうか?

  12. 262 匿名

    東京近辺で働いてる人にとっては便利だよねー
    駅から10分歩こうが、辰巳だろうが、都心の距離だけみるとこの値段じゃあ買えないよねー

  13. 263 匿名

    南の角部屋は人気がないみたい。値段のせいかな?なんでだと思う?

  14. 264 近所をよく知る人

    BEACONスレ荒らしみたいよ。

    No.144 by 入居済みさん2010-11-12 21:58
    理事さんへ
    応援してます。
    ここまで規模の大きなマンションになると「常識のある人間」「常識ゼロの動物」両者が住まうことになります。
    「常識ゼロの動物」は犬猫と同じです。
    これは本人が良い悪いではなく「教育」が必要です。
    悪しき民が住めばそれは「腐ったみかん」です。
    我々の不動産の価値を維持するためにも「常識ゼロの動物」には教育を施す必要があります。

    ここの掲示板は一部の住民が見て書いてます。

    私もその一部です。

    しかし、私は現理事を支持します。

    資産価値維持を望む良民は「自分勝手な輩」は嫌悪しているはずです。

    がんばれ!理事さん!

  15. 265 匿名さん

    BEACON中古とブリリア辰巳の天秤ですか・・・
    確かに迷うね

  16. 266 匿名

    どういう点で迷うの?

  17. 268 匿名さん

    駅から遠いけど電車に乗ればすぐ都心ではあるけれど、ここは辰巳です。
    住環境をよ~く考慮しましょう。

  18. 269 匿名さん

    幕張あたりかいいんじゃね?

  19. 270 匿名

    幕張住みやすい町だけど、京葉線はしょっちゅう止まるし、総武線だと東京まで遠くて都内勤務には辛い。

  20. 271 匿名さん

    なぜ幕張??

  21. 272 匿名さん

    都営団地ないからね

  22. 273 匿名さん

    やっぱり人気のたまプラーザでしょ。
    長谷工の住みたい街ランキングでも上位でした。

  23. 274 匿名さん

    こんな最貧困地区の駅遠マンションを買うくらいなら板橋ですよ。
    志村三丁目には坪180万くらいで新築マンションが発売されます。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00070127/

  24. 275 匿名さん

    都心部に住みたい人は外周区には興味無いと思うよ。
    板橋区なら埼玉県もありってことにならない?

  25. 276 匿名さん

    トラックが爆走するような東京のどんづまりの埋立地よりははるかにマシですが。
    だいたい江東区は都心ではないので適当なことは言わないようにね、営業さん。

  26. 277 匿名さん

    この週末モデルルームは大盛況ですよ、正式価格も発表しています。
    運河沿いの好立地都心型のマンションがこの価格で購入できるのも最後のチャンスです。
    お見逃しなく。

  27. 278 匿名さん

    埼玉県板橋区だと悩むな

    正直どっちが良いですかね。

  28. 279 匿名さん

    さいたま市浦和区と辰巳でも悩む
    どっちがブランド力ありますか

  29. 281 匿名さん

    >>279
    都心部と郊外で悩む人はいませんよ(笑)
    どっちかは、最初に決めちゃうでしょ。

    マンションだとほとんどの人が都心部ですよ。

  30. 282 匿名さん

    281 さん、どちらが都心部ですか?

  31. 283 匿名さん

    埼玉県の県庁所在地だった浦和区が都心部です。
    辰巳は23区の最貧困地区です。

  32. 284 匿名さん

    >運河沿いの好立地都心型
    どこが好立地なんだよ?営業だから悪いことは言えないんだろうがウソはいけないだろ。人間として恥ずかしくないのか?

  33. 285 匿名さん

    284 さん、憧れのブリリア辰巳に手が届かないからといって、悪態をつくのはやめましょう。
    みっともないですよ。

  34. 286 匿名さん

    豊洲も東雲も住むとこではないと否定されてきた時代もあるから、
    辰巳も最貧困だのどんづまりだの否定されてるぐらいのほうが、
    買うにはちょうどいいんじゃない?
    276とか284みたいな貧乏人には否定されたくはないがw

  35. 287 匿名さん

    辰巳という地名は都心から見て東南だからでしょうか。
    東南という方位はご縁とか結婚とか商売とかにいい方位だと占い本には書いてあります。
    嫁入り前の娘は辰巳の風にあてるといい縁があると聞いたこともあります。
    地名的には悪くないと思うのですが。はたして住んだらいいことあるでしょうか。
    周囲が海だとどうしても冷えそうなイメージですが、どうなんでしょう。

  36. 288 匿名さん

    辰巳に住んだらいいことあるかどうかは、
    この都内最貧困地区で生活保護を受けて暮らす、
    大量の都営住宅住民に
    「辰巳に住んでからご縁とか結婚とか商売はどうですか?」
    と聞いてみるのがよさそうですね。

    個人的には聞くまでもないように思いますが。

  37. 289 匿名さん

    豊洲はIHIの工場跡地という広大な空き地があった。しかも地下鉄駅の目の前。
    しかし辰巳は駅前は公園だし、そのまわりは都営住宅なので開発できるような場所はなにもない。
    公園は撤去されることはほぼ半永久的にないし、都営住宅は建て替えられるだけでなにも変わらない。団地が新しくなるだけ。
    このマンションが駅から10分以上もかかる駅遠物件である現実は永久的に不変。
    どこにも将来性なんかないし、このマンションを買っても資産性なんかまったくない。

  38. 290 匿名さん

    これだけ高速から近いと空気も悪いから子供を抱えてると喘息の心配もあるね。

  39. 291 匿名さん

    低所得者層はそんなこと気にしないから。
    マンションも安ければそれだけで飛びつくことをデベも知っている。

    銀座とか都心とか水辺とか適当なこと言って、
    モデルルームで買い物券配れば乞 食みたいに群がって盛況だし、
    彼らが大好きな車のために駐車場設置率高くすれば完璧だよ。

  40. 292 匿名さん

    みっともない書き込みだね。みっともない人生歩んでるね。

  41. 293 匿名さん

    >291
    あんたかわいそうだな。小さいときなんかあったのかな。

  42. 294 匿名さん

    ネガの苦し紛れの断末魔が多いですね。
    やっぱり人気なんですね(笑

  43. 295 匿名さん

    湾岸が売れればその分23区の内陸部が売れなくなりますからw

  44. 296 匿名さん

    >289

    開発できる土地を生み出すために
    団地を北側にまとめて
    駅前を複合用地にするんだろ。
    過去の書込みをしっかり読みなさいよ。

    複合となっているから民間に売ってマンション作ったり
    商業施設でも建てるんだと思う。
    広くないからそれほど発展しないとは思うが。

  45. 297 匿名さん

    今日も現地見学者が沢山いましたね。

  46. 298 匿名さん

    辰巳、潮見、枝川が再開発されると23区内陸部は壊滅的な打撃を受けます。

  47. 299 匿名さん

    今から15年も工事現場の隣で生活するなんて、冷静に考えるととんでもないことですよね。
    とても赤ちゃんや小さい子がいると危なくて外には一歩も出れないですよ。
    いつ工事車両に引き殺されるかわかりませんから。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸