物件概要 |
所在地 |
東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩21分 京葉線 「潮見」駅 徒歩16分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩26分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
232戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判
-
103
匿名さん
>102
レンタサイクルが電動アシスト付きじゃないと
橋を越えるときの坂がきつくてたまりませんね。
南側の倉庫ですが
9月ごろ現地に行ったときは
トラックが荷捌きをしていて
まだ稼働していたようなんですが
今は稼働してないんですか?
-
104
匿名さん
今日はブランズ東雲とブリリア辰巳の希望受付日ですね。
担当営業に聞いたんですが、価格と車重視の人は辰巳、
環境・設備重視の人は東雲を選んでいるようです。
>103
豊洲のドゥ・スポーツプラザで運動して足腰鍛えましょう
あのレベルの橋を自力で登るのがきついようだと、湾岸暮らしは大変ですよ
南側の倉庫は現在も稼動しています
-
105
匿名さん
倉庫なんていつ撤去されてマンションになってもおかしくない。
駐車場、倉庫、工場なんてものはすぐマンション用地になるから。
つまり、ここを買うと数年後に南側が塞がれる可能性大ってこと。
-
106
匿名さん
今日はブリリア辰巳の希望受付日ですね。行かれたかたいますか?盛況なのかな~
-
107
匿名さん
ここの東向き低層階はあまり人気が無い様ですがなんででしょうか?
-
108
匿名さん
>>107
高速道路の高架がうっとおしいからでは?
普通に考えてリビングの窓から高速の橋げたしか見えないところに住もうとは思わないでしょ。
-
109
匿名さん
>>108
確かにそれはちょっと気になりそう
実際の階層で言うと何階くらいが高速道路の正面なのかな?
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
今日はたくさんバラがついていましたね。
残り少ない間取りもあるようなので、肛門男さんのように決断はお早めに
-
112
ご近所さん
隣のマンションは坪150万切ってたと思いますよ。
安い安いと言ってもそれは今の物件と比べてですよね?これから辰巳ではもっと駅に近い所で1000戸以上販売されるのです。さすがに安くしないと厳しいでしょうし、ここの金額は高いのでは?
-
-
113
匿名さん
昔と比べても意味がありません。今の時期で私はここの金額は妥当と思っています。これから、開発がされていったら値段がどんどん高くなってしますのではないかと思います。豊洲の時のそうと聞きましたが、皆が尻込みしている時に決断できるかどうかが決め手と思います。もちろんお金が十分ある人は開発され環境が良くなったのを確認してから高いお金を出して購入するというのもありだと思います。
-
114
匿名
>112さん
駅に近いところで1000戸以上販売…ってどういうことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
>>110
通常、首都高の橋げたはマンションの5~6階相当の高さだと思いますよ。
2~3階は、それより下の橋脚部分相当でしょうね。視線より上に橋げたがあると思います。
-
116
ご近所さん
-
117
匿名さん
団地は販売しないからなぁ・・・
もしかして口からでまかせの嘘?
くやしぃの?
-
119
匿名さん
知性あるネガさんは知識武装をしてきます。
痴性あるネガさんは調べるなんて無理です。
他スレでは情報ありましたが、確かにこのスレでは誰もアップしてませんね。
とある方のブログを引用させていただきます。
----
■辰巳一丁目団地の建て替え
10月19日の区議会防災・まちづくり委員会で、東京都の都市整備局職員も出席して、辰巳団地の建替え計画の説明がされました。
計画は、3,326戸のうち高層2棟を除いた住居棟を15年かけて2,590戸建て替えるというものです。また、10番地の街区は「公共公益ゾーン」と「複合市街地ゾーン」とされ、住宅は残り4つの北側の街区に集めて7階~14階の団地になります。保育園や公園、高齢者施設等も計画されています。
委員会ではそのほかに、家賃は、新しく広くなるため移行に六年かけて上げること、現在の居住者の移る住居の広さは現在の部屋の広さではなく世帯人数により決めること、などが説明されました。
辰巳団地は現在の居住者の46%が65才以上という高齢者の多く住む団地です。そのため、計画の説明、家賃、移転のサポート等々、各段階において、その事情に配慮した建て替えの進行が求められるのではないでしょうか。
----
街並みが綺麗になるのは良いことですが、工事期間が長いので神経質な方には大変です。
-
120
匿名さん
営業がよってたかって動画男叩きして、ご苦労様です。
埋め立て
最貧困地域辰巳1丁目
高速道路横
今後10年以上工事の振動騒音危惧
これはポジティブでもネガティブでもなく、事実。
これらのマイナスポイントを我慢する代わりに安くマンション買わせていただく。
ありがたやありがたや。
-
121
匿名さん
>>102さん
レンタサイクルってどんなシステムになっているんでしょうね。マンションによってシステムは違うので
しょうけど、マンション独自でレンタサイクルを設置するのか、それともどこかの企業に委託するのかなど。
例えば、企業など(?)というか、オリックスのレンタサイクルはたしか電動アシスト自転車を採用して
いますよね。オリックスなどの企業に委託しているのであれば、電動アシスト自転車で確定かなって思いますが。
-
122
匿名さん
車じゃあるまいし、たかだか一台数万円の自転車の話なんてどうでもいい。
電動じゃなかったら文句でも言いにいくの?
-
123
ご近所さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件