- 掲示板
あと心配なのは飛行機の音がほかよりも大きく聞こえるのではないかということです。それは山のぼりをしたときに、遠くの山に大声を出したら山びこになって返ってきます音は反射するのです。北側に建設中のマンションは幅が130メートル高さが45メートルくらいはありそうです。特に幅が大きいです。このあたりのマンションの中でも特別に大きくてまるで巨大な壁のようです。ですので飛行機が飛んできたらちょくせつ聞こえる音と反射してくる音が合わさってさらに大きな音で聞こえるのではないでしょうか。もしそうなれば窓をしめて対応しないといけないかもしれません。これも買う人の自己責任ですか。
あなたが腹立たしいです。
自作自演?土壌汚染は土壌改良してからじゃないと家は建てれません。しかし、行政側のチェック昨日が確かなものかといわれるとザルであるといえます。意図的に隠蔽したのであればあとから責任をとえますが、そうでなければ責任をとえません
飛行機の騒音は誰のせいにする気?はじめからマンションたつこときまってるやん。
あなたはなにがしたいの?普通の検討者ちがうやん。
すべて自己責任です。
納得できない人は買わないで下さい。
そんなに心配ならさっさとここを検討から外して他を探すべし。
しつこいネガレスはいらないです。
124さん
わたしはネガレスもみんなにとって必要だと思います。
いろいろ考えられているリスクは、事前にすべて知っておきたいです。
不都合な話は、不動産会社の人に尋ねても、きっと教えてくれないと思います。
リスクについて、それが買う人の自己責任になるのであれば、あとで後悔しないように、
可能性のあるすべてのリスクをみんなでよく議論して検討しておくべきだと思います。
123さん
土壌汚染の行政のチェックがザルで責任が問えないとはどういうことでしょうか。
もう少しわかりやすく説明してください。
一応チェックしますが、土地のすべてをチェックするわけではないということです。チェックしたらとこが問題なければ土壌改良完了になります。また、土壌汚染がここだけでなくいたるところにありますよ。だから気にするなというのは乱暴かもしれませんがここが特別ではないということです。
それをきにするかたはやめればいいしきにしないのであれば検討したらいいんじゃないですか?あまりネガティブキャンペーンにのせられるのではなく自分のゆずれないものと予算をよく考えて後悔のないようにいい家(自分にとって)をみつけましょう
パチンコ屋と土壌汚染は、避けようと思えば簡単に避けられる。
例えば、大阪府にパチンコ屋は、建築基準法と風営法施行条例で、
準工業地域と、工業地域、商業地域、近隣商業地域にしか建てられない。
つまり、それ以外の第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域の中から選べばよい。
そういう地域はいくらでもあるのに、
たくさんのお金を払って、あえて準工業地域を選ぶ理由がわからない。
128じゃいちいちでてくるな
しかもしつこい
あの学区で30坪2階だてがかんたんにみつかりますか?予算はよりたかくなりませんか?お子さんが転校したくないとか、みんないろいろ事情があるの。あなたの価値観だけで選ぶ理由がないとかいうな!
おまえがかわんかったらいいやろ。
自己責任、自己責任とおっしゃいますが、既知なんだったら配慮すべきです。
これだけ問題になっているのだから、不動産会社として責任をもって再調査、再検証して下さい。
やろうと思えばできるでしょう?
再調査?許可がおりたから開発してるんでしょうが!土壌汚染ができたと行政もはんだんしなければ開発できませんよ!
土壌改良のまちがいでした
134さん
そんなことはわかっています。
土壌汚染は行政のチェックがザルで責任が問えないって言うから指摘しているんです。
行政や顧客だけに責任を押し付けないでください。
顧客がこれだけ不安を抱いているのだから、
不動産会社の方でもしっかりと再調査、再検証して、顧客にきちんと説明してください。
馬鹿か?
きにいらないのであればかわない。かいたいなら自分で売主にいえば再調査してと。ここでえらそうに顧客に説明すべきとかいたとこでするかいな。ましてまだ売り出してもなくその説明をきいてなっとくできないとかでなく勝手にネガティブなこと想像して説明しなさいは通用しない。売買契約のときに宅建資格者の重要説明があるからそれでなっとくできなかったりその前の事業主の説明で納得できなければまたいえば!
ちなみに建物たててる場所は土壌改良はもうできませんよ。
137さん
顧客に対して、誠意や責任感がまったく感じられない回答ですね。
そういう回答から推測すると、その重要事項説明書とやらにも、
都合よく、責任を回避するような文言ばかり書き並べているのではないですか。
例えば、「土壌汚染には責任を持たない」とか「マンションが建っても異議はとなえられない」とか「スーパーがパチンコになっても知らない」とか。
買う人にとって、となりにパチンコやスーパーが建つということは自己責任かもしれませんが、
土壌汚染については、買った後の環境変化ではないので自己責任だけではないはずです。
とにかく、重要事項説明書には「土壌汚染に責任を持たない」といった不動産会社としての責任を回避するような文言は入れないでください。
[三井不動産レジデンシャル株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE