物件比較中さん
[更新日時] 2011-08-04 00:09:16
大阪市都島区の建て売り住宅。
三井不動産のファインコートですが、スーパーの裏がわというのが微妙です。
皆さんはいかがでしょうか。
[スレ作成日時]2010-10-23 20:55:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区銀座6丁目17番1号 |
交通 |
https://www.mfr.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインコート都島友渕町について【スーパーまるやすの裏がわ】
-
41
匿名さん 2010/11/13 22:56:11
たとえ安く買えても、土壌汚染による化学物質で高額の医療費が掛かったり、
大きな病気になったら人生台無し
しかも寿命も縮まるようでははなしにならない
安物買いの人生失い
-
42
匿名 2010/11/13 23:23:43
>>41
そんなことをリスクだと考えてるなら家なんか買えない。
この日本で家ってまったく売れてないの?去年でみんなに行き渡ったの?
あなたの考えは少数派って気がついてほしいな。
そんなレスをするためにこのスレをのぞいてる意味もわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん 2010/11/14 01:37:33
>>42
土壌汚染と床上浸水と液状化と震災は、リスク大きいと思いますよ。
-
44
匿名さん 2010/11/14 01:47:50
>>39、>>40
無理なら道に置くしかなく、道に自転車があふれるでしょう(20戸で20~30台くらい?)
景観が損なわれたり、トラブルが起こったりするのでは?
-
45
匿名さん 2010/11/14 02:08:27
価格が2400万~なんてありえないですよ。
それはとなりのマンションでしょう?
最低4000万台~最高6000万台でしょう。
-
46
匿名さん 2010/11/14 04:29:34
それは割高な感じですね。リスクが多すぎ&大きすぎでは?
自転車も置けない&道にあふれるかもしれないし・・・
-
47
匿名 2010/11/14 05:24:05
>>45
土地はそんなに高くありません。
3000万前後になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
近所にすむ人 2010/11/14 06:43:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん 2010/11/14 07:13:50
>>42
返答内容がむちゃくちゃ。
41の考え方だと家なんか買えないっていうのは意味不明。
家が安いからといって、土壌汚染の酷い所の家を買うのは短絡的だって言っているんだろ?
まー、どうやら安くも無いみたいだし、論外やね、ここは...
-
50
匿名 2010/11/14 10:25:36
>>49
安くないってwどんな田舎と比べてるの
しかも抽選なんで買いたくても買えないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん 2010/11/14 11:32:31
都島区でも、戸建ではスーペリア野江内代や毛馬町三丁目計画、
マンションではブランズシティやセントプレイスシティの上級住戸の方が、もっと割安に買えるよ。
-
52
匿名さん 2010/11/14 11:44:57
>>42、>>43
パチンコ屋もリスク
>>スーパー裏、というのは見た目の問題だけじゃない。
>>この地区のスーパーは過当競争で、将来は撤退という経営判断もあり得る。
>>そのときにどうなるか。準工業地域は制限がゆるい。たとえばパチンコ屋でも出店できる。
>>つまり、家のすぐとなりにパチンコ屋ができる可能性があり、そうなった場合でも泣き寝入りするしかない。そういう土地。
-
53
匿名さん 2010/11/14 12:23:35
三井さん、どうしてこんな土地にファインコート作ろうなんて思ったの?
系列のしがらみは理解しますが(カネボウのメインバンクは三井住友銀行)、
その姿勢は既に他のFCに住まれている方にも失礼でしょう。
三菱マテリアル&三菱地所のOAPと同じ図式ですね。
-
54
匿名さん 2010/11/14 13:20:39
ここらへんの相場で土地が3000万なら上物とで5000万くらいですか?
いろいろ問題あっても買いたい人は買うんじゃないの。
-
55
匿名さん 2010/11/14 14:01:01
>>54
土地は3000万もしません。いまの相場では1600万ですよ。
(平成22年度路線価20万×面積100平米×奥行価格補正率0.80=1600万)
ですので、4000万でも割高感がありますね。
-
56
匿名さん 2010/11/14 14:46:49
>>54
その金額が払える人なら、むしろブランズシティやセントプレイスシティのトップ住戸を選ばれるのでは?
自転車も置けないかもしれないような戸建より、快適に暮らせそうです。
-
57
匿名さん 2010/11/15 09:51:13
路線価は実際の売買価格とは違います。
ブランズシティの一番広い部屋で91平米で4500万。
どう考えてもそれより高いでしょ。
それに一戸建てにこだわる人もいるし。
ちなみにセントプレイスタワーは上層階はとても高いですよ。
90平米で5500万以上。100平米超は最上階のみ9000万以上です。
75平米で4500万もあるけど。
5000万高いですか?
妥当なところでしょ。もともとファインコートは他より高いし。
納得で買う人はいるはず。
-
58
匿名さん 2010/11/15 13:05:34
>>57
素直に考えて、その金額は高いと思いますよ。
不安なことが多すぎます。化学物質、床上浸水、液状化、大震災、パチンコ屋・・・
それに、自転車が置けないかもしれない戸建というのもね・・・
こういうマンション的な戸建なら、むしろマンションの上級住戸の方が快適かもしれませんね。
-
59
匿名さん 2010/11/15 13:13:53
NO58さん
ではいくらくらいの価格を出してくると予想しますか?
この学校区でこれ以上の広さの一戸建てはないですよね?
高倉町の中古一戸建て出てますが、3階建てでここより土地狭く4200万とかだったと思います。
ここは新築でもそこより落ちると思われますか?
-
60
匿名さん 2010/11/15 15:14:47
値段の予想だけでここまで真剣に議論がなされるとは…。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)