物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
605戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判
-
421
住民さんB
あれ?
総会会場費 737000円
総会会場予約代 304000円
って、別予算で組んでるという事は総額103万円以上も会場費にかけているってことですか?
何でこんなに高いところを使わなければ、ならないのでしょうか?理事会の見栄ですか?
ふざけるなっていいたい。
-
422
住民さん
なんか、今まで業務でやってきたことを
そのまんま、理事会でやってるのかな
そして、あまりにそれらが、一般常識と乖離していることが
露呈されたという感じ
いずれにしても、「マンション」の理事としての
自覚と責任感が無さ過ぎだわ
-
423
マンション住民さん
>>420
確かに人間には、間違いはあります。ミスも起こします。
しかし、それが住民に説明しなくても良い・事前に了解を取らなくても良いという理由にはならないでしょう。
ミスを責めているのではなく、故意に手続きを怠ったこと・住民に虚偽の説明をしてきたことについて、住民の人が激怒しているのではないでしょうか。
-
424
415
提案があるのですが、
理事会が反省していないの明らかなので、
特に11号議案と12号議案は反対票を投じて、
再任理事は全員罷免し、予算を組みなおさせるべきです。
-
425
マンション住民さん
>>415
会場に関して言えば、利便性も考えなければいけないと思う。
確かに公的ホールを利用すれば安くなるけれど、例えば、県民
ホールが総会の場所だったら、みなさん足を運ぶものでしょうか?
中には足腰が弱い方もいるでしょう。交通費を使用して会場に
行くのは現実的ではないと思いますよ。
県立青少年ホール、横浜市西公会堂も距離的に難しい。
桜木町には県民共済みらいホールがあるけれど、あそこは
誰かが県民共済に加入しなければ利用出来ないので、ハードル
が高い。
結局あの会場しかない・・・
なんとかならないものだろうか
-
426
415
総会出席者 400人くらいかな。 交通費 500円支給しても20万円です。
-
427
匿名さん
第11号議案(P37)ひどすぎ。
コンサルタント費
調査費
予備費
以上は認められないから反対。
第12号議案
再任理事は、バリカー理事のお仲間だから、反対。
両方とも否決して、新任理事のみで、新予算を組んでもらうのがいいです。
-
428
匿名さん
理事会へ、カラーコピー機の費用を弁済してください。
-
429
匿名
交通費500円支給って本気で言ってるんですか?
その交通費は管理費から出すわけですか?
考え方は興味深いけど、ちょっと無理があるんじゃないかな
何か話についていけないな。
-
430
マンション住民さん
>>419
>電気ポット 31600円
たぶん4つでしょ。
>>415
管理会社のコピー機を管理組合が使うってのは違うと思うよ。
少し冷静になりましょう。
-
-
431
415
冷静になって考えてみてもカラーコピーを購入するのは過剰。
管理会社のコピーを使わせてもらい使用料や紙代を使用の都度支払えばいい。
会社じゃないのに、なぜカラーコピー買うのですか。毎日コピーするのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名
カラーコピー機不必要。理事や監事が自腹で返すのが道理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
415
>>429
交通費を支給することを認めているわけじゃないです。
パシフィコの非常に高い会場費用があれば、400人分の交通費を支払ってもおつりがきますよということが
言いたかったのだよ。
それくらいパシフィコの会場費は高い。
マンションの管理組合総会ごときに、こんな莫大な金額をかけているマンションは他にありませんよ。
-
434
マンション住民さん
MM地区の他のマンションの総会はどこでやってるんだろうね。
参考に聞きたいけど、他のマンション住民さん、この掲示板見てたら
教えてくれますか。
-
435
マンション住民さん
バリカー爺がいないとマンション掲示板らしい内容になるね
-
436
やっぱり
コンベンションじゃないよね。
何ならフォレシスホールとその外に中継つないでも20万円ですむよ。
何故、100万円かけるのかと言うと・・・
>>429
交通費を支給することを認めているわけじゃないです。
パシフィコの非常に高い会場費用があれば、400人分の交通費を支払ってもおつりがきますよということが
言いたかったのだよ。
それくらいパシフィコの会場費は高い。
マンションの管理組合総会ごときに、こんな莫大な金額をかけているマンションは他にありませんよ。
-
437
住民さんA
本当ですね。
バリカー理事が出没してこなければ、こんなに静かに、こんなに冷静な議論が、皆さんで出来るのですね。
とても有意義な意見交換の場だと思います。
-
438
匿名
バリカー理事は懇親会理事でもあり、カラーコピー機理事でもあると言うことか。
大変なことをしてくれた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
住民さんA
役に立たないマンション管理士の導入を強く推進したのもバリカー理事だって話ですよ。
-
440
住民さんA
-
441
マンション住民さん
まだ真新しいランプを廃棄してLED照明にしたのも臭うな。
どこのメーカーの製品かな?
いろんな業者が紹介料払いますと盛んにもち回ってたからな。
-
442
マンション住民さん
100万円÷1200世帯=833円/世帯
100戸のマンションなら83,000円程度に相当。
大所帯のマンションだし、十分に範囲内だと思うよ。
安いからと言って遠くでやる方が困る。
>マンションの管理組合総会ごときに、こんな莫大な金額をかけているマンションは他にありませんよ。
1200世帯の総会だよ。
他にない、ってどこのマンションを調べたのか教えて。
-
443
匿名さん
1200世帯あるなら 100万円を無駄に使っていいわけかい。
1200で割れば833円という小学性並みの思考で判断されたら、
100万円、200万円単位で理事会のお小遣いを認めることになる。
年に1回の総会が多少遠くて何が困る?
パシフィコはAPEC対応で会場がリノベーションして費用が値上がりしたと理事会議事録に書かれていたが
理事会は無能にも別の会場を探さなかった。
1200で割れば、無駄に高いカラーコピー機も購入できるのか?
1200で割れば、理事会様向けにベンツも買えるようこ
-
444
匿名さん
バリカー理事のバリカー以外のまとめ
役に立たないマンション管理士を強引に起用、既にコンサル料がうん百万。
管理費で只酒を飲む懇親会を何度も実施。只酒がよほど好きな様だ。
理事会のたまーに出す会報や掲示物のたまーにために高額なカラーコピー機を購入。皆さん御存じの通りカラーコピー機はメンテナンス料金も高く保有してしまうと維持費も高いので、企業であっても最近はむやみに使わないものですが、たかが理事会がカラーコピー機ですよ。
-
445
匿名さん
たかが管理組合の総会に世界首脳会議が行われるような高額な会場を使うな。
公的なホールなら半額以下だぞ。
-
-
446
匿名さん
バリカー理事&理事会のバリカー事件以外のまとめの訂正と追加
1 役に立たないマンション管理士を強引に起用、既にコンサル料がうん百万。
2 管理費で只酒を飲む懇親会を何度も実施。只酒がよほど好きな様だ。
3 理事会のたまーに出す会報や掲示物のために、高額なカラーコピー機を購入。
(皆さん御存じの通りカラーコピー機はメンテナンス料金も高く維持費も高いので、企業であっても最近はむやみに使わないものですが、たかが理事会がカラーコピー機を勝手に購入。)
4 理事会の見栄のために、使用料金が大幅に値上げになった事実を認識しながら、会場変更などの策 をとらず、パシフィコを総会会場に利用。
5 今期予算に、使途は不明確なコンサルタント料、予備費、調査費を多額に計上。理事会のお小遣いがわりに悪用される恐れ。
6 1200戸でわれば何百円という詐欺商売のような言い訳で、管理費を無駄使いする傾向あり。
-
447
匿名
クレーマーの面目躍如だな。(笑)
>マンションの管理組合総会ごときに、こんな莫大な金額をかけているマンションは他にありませんよ。
どうやら根拠はなく調査もしていないらしい。
しかし”他にありませんよ”と断定。
相変わらず事実かどうかわからんことを妄想に基づき展開。
会場は安ければ遠くでも良いと?
この人は構わないのでしょうが、近い方が行きやすい住民も多いはず。
近くにあるのにわざわざ遠くにするほどの金額とも思えないが。
442の指摘のように、1世帯当たりの価格は決して高くないし。
まあクレーマーのつぶやき程度ってことで。
-
448
マンション住民さん
この人、新しい理事でしょうか?
これだけの意見があるのに理事にもならず、文句を言うだけなんて事ないですよね。
-
449
匿名さん
今回の会場費用が、昨年より大幅に値上がりしていますね。
根拠ないと揶揄する愚者どもがいますが、こんな単純な事実を無視して暴言をはいて恥ずかしくないのか?
お得意の1200で割り算すれば安いですよね。
次の理事様達のためにベンツを買ったらどうですか。
1200で割れば安い買いものです。
-
450
入居済みさん
展示ホールにパイプ椅子ならべて総会やるかね?
安上がりだよきっと
寒そうだから俺はでないけど
-
451
マンション住民さん
>>449
なぜベンツを買う必要があるんだ?
あほちゃうか。
-
452
マンション住民さん
なんだか、建設的な提案と言うよりは、ただの理事会嫌いのようですね。
和を乱すような投稿は控えて欲しいものです。
どなたか書いてましたが、堂々と総会で発言するべきでしょう。
-
453
住民でない人さん
APECの様子がわかるかとおもって来てみたらまだバリカーかよw
-
454
匿名さん
1200戸で割れば安いから、
LED照明もつけましょう?
高額なカラーコピー機も買いましょう? カラーコピー購入費も総会会場費とかわらんしな。
1200で負担すれば安いから、
理事様の懇親会費など安いもの?
12マンション管理士の一人や二人雇ってもたいしたことない?
それでは聞くが、
省エネでちまちまやっているのはなんでしょうか?
住民をかりだして、雑草とりさせているが、除草するのにいくらかかるのかい?
1200戸でわれば安いのなら、省エネも雑草とりはなんなんだよ。
愚者が多いな。
-
455
匿名さん
>>451
愚者よ。皮肉もわからんのかい? ベンツ買う必要がないと同じように、理事会の爺さん、婆さんなんかのためにAPEC会場借りるなよ。
-
-
456
匿名さん
>>452
総会では、データを上げて理事会を追求しますよ。もちろん。
-
457
匿名さん
>>453
APECすごかったぞ。まあお前には関係ないことだ。
-
460
匿名さん
>>459
その通り。住民は常識を持っていますが、理事会の中と掲示板の中にいるバリカー爺、パシフィコ爺、婆などの
愚者が見受けられますね。
-
461
マンション住民さん
近くに施設があるのに、わざわざ遠くでやる愚者はいないだろう。
数百人収容できる施設としては大した金額ではない。
-
462
匿名さん
>>461
じゃー、草むしりを住民にさせるのもやめてください。1200戸でわれば大した金額じゃない
大型エレベーターを節電目的でとめるのをやめてくれるかな。1200戸でわれば大した金額じゃない
461の言っていることは上と同じことだ。
違いを説明してみなさい。
この愚かしさがわからないから愚者なのです。
-
463
匿名さん
管理費の無駄使いを野放しにするとエスカレートしていきますよ。このように。
バリカー工事の費用負担ぐらい管理費から支出しましょう。1200戸でわれば安いものです。
理事会の懇親会費用ぐらい管理費から出しましょう。1200戸でわれば安いもの。
カラーコピー機ぐらい管理費で買っちゃいましょう。1200戸でわれば安いもの。
>>461の言っていることは上と同じことだ。
-
464
マンション住民さん
>じゃー、草むしりを住民にさせるのもやめてください。
有志だろ?誰かさせられてるか?
>大型エレベーターを節電目的でとめるのをやめてくれるかな。
俺もそう思うよ。でも全然関係ない。
ところで、掲示板で”やめてくれるかな?”って、誰宛てだよ?
無理に決まってるだろ(笑)
人を愚かと言う割に、十分愚かだな。
総会を近くの施設を使わず、わざわざ遠くでやるなんて愚の骨頂だ。
どこならいくら節約できるんだ?
そのために住民の時間と交通費がどれだけ無駄になるんだ?
説明してみなさい
-
465
匿名さん
>>有志だろ?誰かさせられてるか?
業者にさせてください。1200戸で負担すれば安いです。
>>俺もそう思うよ。でも全然関係ない。
でも全然関係ない。
エレベーターの電気代も、総会会場費用も、出所は同じ管理費です。関係ないとはどういことですか?
説明しなさい。
>>ところで、掲示板で”やめてくれるかな?”って、誰宛てだよ?
愚かなことをする理事会様宛ですよ。
場違いな総会会場選択、
妙にせこい節電や草むしり
やっていることが矛盾だらけです。
>>どこならいくら節約できるんだ?
昨年の場所なら半額ですが? そんなことは昨年の総会議案書にある会計報告を読めば住民ならわかる。調べずにわかること。
>>そのために住民の時間と交通費がどれだけ無駄になるんだ?
年に1回だ。往復30分くらい時間を使うが、それが?
全部、答えたました。>>愚か者さん。
-
466
匿名さん
>>464
あらかじめ断っておくが、ここでの書き込みは、総会当日までのリハーサルです。
総会までには、データも調査もして、理事会の間違いを糾弾します。
特に第11号議案の予算は認められないので、念入りに準備します。
-
467
マンション住民さん
必要な費用は使うべき。
30分×参加人数で膨大な時間と交通費を要します。
会場が遠いことで出席者が減ることも金額以上に問題だ。
数十万円をケチって済む話ではない。
省エネは金銭の問題だけではなく当然のこと。
有志の草むしり、大いに結構。
ところで、お前の指摘だけど、誰が草むしりをさせられているんだ?
ちなみに、エレベータは止まってないから(笑)
発言は事実を正しく認識してからにしな。
-
-
468
マンション住民さん
>>466
だからさ、誰に断ってんだよ。
本物のあほだな。
-
469
匿名さん
省エネ?節エネ!
セコイ方は、公団アパートへでも引っ越したら?
-
470
匿名さん
理事会へ
総会では理事会の穴だらけの予算を徹底的に調べあげて追及しますよ。
住民を馬鹿にした報いを受けるがいい。
調査の上、データを元に予算案の問題点を明らかにして第11号議案を修正してもらいますよ。
-
471
匿名さん
467
説明になってない。
一年に一回、一人あたりの交通費を500円として出席者数400人でも20万円。
会場費用の値上げ金額よりずっと少ないよ
-
472
匿名さん
飲み食いの費用はひどいね。
予備費も理事にうまく使われるだけだね。
-
473
マンション住民さん
>>471
時間のロスは?出席率の低下は?
金だけの問題ではない。
そんなこともわからないとは情けない。
-
474
マンション住民さん
471は本物のアホだな。
金の亡者か、ただの貧乏人か。
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
予備費、調査費、コンサルタント費は、内容が不明確。理事達のおサイフになっている。
-
477
匿名さん
>>473
バリカー爺さんだな。
パシフィコでそんなにやりたいか。この管理費泥棒。
-
-
478
マンション住民さん
クレーマーは都合が悪いと理事扱いするしか能がないんだね。
よーくわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
-
480
マンション住民さん
-
481
マンション住民さん
バリカ―理事に牛耳られている現理事会の契約したものは全て限りなく胡散臭い感じがします。
経緯と内容を精査したうえで、疑わしいものはすべて理事らの個人負担で原状回復したもらいたい。
-
482
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
住民さんE
だいたいマンションの管理組合というのは「善良な管理者」としての姿勢こそ必要にして十分なもので、
この点、企業経営などよりは財団などの運営にちかい性格のもので、なるべく保守的に運営することが望ましい。
全ての契約者が当初の契約条件と仕様に納得し、購入したのだから、それを善良な管理者として保全する。
いわば「余計なことをしない」ことこそが肝要だ。
もちろん、そうは言っても時代の変化や住民の選好に応じていろいろな改善の要望などは出てくる。
それを吸い上げ、住民全体に提示して意見を募って決めるようにする。この方法を考えればよい。
いわば「勝手なことをしない、させない」ことも重要だ。
今回、理事会が「勝手に」かつ「余計な」ことを続々としでかしたことが問題化している。
個人的には、住民が順番で任にあたるようにしたほうがはるかによいと思われる。
もっとも健康状態その他で不都合があって受けられない場合は除外するとして。
-
484
住民さんD
理事に勝手にかつ余計なことを続々やらせていることに加担しているマンション管理士は一体なんなのだろう。
こんなマンション管理士は不要であることはいうまでもないが、こんなやつに過去何百万も管理費から支出があるとあったことにみなさん同意できますか?
ちなみに、第11号議案にある来年の予算はこいつにさらに何百万払う計画になってますよ。
住民の皆さん、こんなことを許していいのでしょうか?
-
485
住民さんD
>>481
同意見です。
現理事会のたてた予算はバリカー工事のごとく胡散臭い。
1 第11号議案は白紙に戻す。
2 第12号議案は、再任理事は辞任してもらう。
3 新任理事で、予算案を検証した上で、不必要な予算はカットしてより適切な予算案にしてもらいたい。
以上です。
-
486
マンション住民さん
最低でも、マンション管理士は即解雇の方向でお願いします。
存在価値が一切認められませんので。
-
487
マンション住民さん
-
488
マンション住民さん
>>485
発端になったL棟バリカーの「瑕疵」なるものも検証しないと。
瑕疵があったのなら、三菱地所からどういう「瑕疵」か公式に説明がなければならない。
「瑕疵」というのはバリカー理事のゴリ押しのための捏造なのではないか。
-
489
匿名さん
マンション管理士のおかげで色々と改善ができましたね。この調子で引き続き頑張っていただきたいと思います。
理事の方々も、これまで同様、リーダーシップを発揮して頂いて、適切な判断をして頂ければと思います。
皆さん、頑張りましょう!
-
490
匿名
マンションの当初の契約条件や仕様をそのまま放置し、スラム化したマンションもあります。
やはり管理組合は、守りの姿勢だけでなく、正当な判断に基づく決定が必要だと思います。
その点、理事会の前向きを提案を歓迎したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名
下らない低レベルなクレーマーから、マンションを守りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
住民さんA
何が「リーダーシップを発揮」、「正当な判断」、「低レベルなクレーマー」?
正当なことを言ってる人もいると思いますけどね?議案が否決されないために締め切り前のお願いですか?
-
493
マンション住民さん
やっぱり理事会ネタ・・・
本当に、心からどうしようもないクレーマーだな。
-
494
匿名さん
>>489
また理事会礼賛婆さんか。ご苦労さん。なんの説得力もないよ。
>>493
エロ呆け爺さん。またあんたか。
-
495
匿名さん
暴走理事会の議案を否決し、管理組合の正常化を進めましょう!
-
496
龍馬
-
498
マンション住民さん
第1号議案 → これを認めるということはバリカー工事も賛成ということになります。
反対しないと、R棟のバリカーも工事されてしまいます。
第11号議案 → 疑惑だらけの予算です。
調査費? コンサルタント費? 予備費? 合計すると1千万以上です。
こんな大金を使途不明な状態で予算化するのには裏があります。
理事会が自由に使える金づるにされてしまいます。
-
499
マンション住民さん
バリカ―理事が死んだら棺桶の中にバリカ―だけは入れてやりたいと願うバリカ―理事想いの俺
-
500
住民さん
この掲示板で、なぜ特定の理事ばかりが叩かれるのか。
去年は「副理事長」が叩かれ、
今年は「古参理事」ばかりが叩かれる。
共通するのは3年目の理事への批判だと思われる点。
3年目の理事は、1年目に例の解任劇があり関わった人。
もう皆さんお分かりですよね。
総会が近くなっていつもより更に踏ん張っていらっしゃるようですね。
現役時代の熱意は非常に前向きでしたが、その後のネット上での迷走は、結果としてマンションの価値を下げかねない、つまり昔の前向きさとは真逆のネガティヴな方向となってしまっているのが、残念でなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>>500=バリカー理事 うざすぎ。
また意味不明な論点ずらし。ご苦労さん。
バリカー改悪工事に対して、フォレシス住民は怒っている。
第1号議案を認めると、バリカー工事を認めることになり、R棟も工事されています。
第11号議案は、調査費? コンサルタント費? 予備費?
合計すると1千万以上の管理費が意味不明な予算として理事会の手の中に落ちます。
今までにないほどの大きな予算額です。
住民の皆さん、過去の予算案を見れば、調査費? コンサルタント費? 予備費?の額の大きさが
わかりますよ。
もうお分かりですか? 今年の理事会は特別に異常でした。
バリカー工事、カラーコピー機購入疑惑、意味不明なコンサルタント費。
今やめさせないと。
次の総会ですは、第1議案と第11議案、第12議案を否決して、管理組合を立て直したほうがいいと
思います。
-
502
まとめ
バリカー理事&理事会のバリカー事件以外のまとめの訂正と追加
1 役に立たないマンション管理士を強引に起用、既にコンサル料がうん百万。
2 管理費で只酒を飲む懇親会を何度も実施。只酒がよほど好きな様だ。
3 理事会のたまーに出す会報や掲示物のために、高額なカラーコピー機を購入。
(皆さん御存じの通りカラーコピー機はメンテナンス料金も高く維持費も高いので、企業であっても最近はむやみに使わないものですが、たかが理事会がカラーコピー機を勝手に購入。)
4 理事会の見栄のために、使用料金が大幅に値上げになった事実を認識しながら、会場変更などの策 をとらず、パシフィコを総会会場に利用。
5 今期予算に、使途は不明確なコンサルタント料、予備費、調査費を多額に計上。理事会のお小遣いがわりに悪用される恐れ。
6 1200戸でわれば何百円という詐欺商売のような言い訳で、管理費を無駄使いする傾向あり。
-
504
訂正
第1号議案を認めると、バリカー工事を認めることになり、R棟のバリカー工事の口実を理事会に与えてしまいます。R棟のバリカーも改悪工事されていいのでしょうか?
第11号議案は、調査費、コンサルタント費、予備費を合計すると1千万以上の管理費が使途がはっきりせず、理事会の裁量で自由となるお金が理事会の手の中に落ちます。
今までにないほどの大きな金額です。
住民の皆さん、過去の予算案を見れば、調査費、コンサルタント費、予備費がそれぞれ増額されていることがわかります。
もうお分かりですか? 今年の理事会は特別に異常でした。
バリカー工事、カラーコピー機購入疑惑、意味不明なコンサルタント費。
今やめさせないとまた第二、第三のバリカー事件がおきるでかもしれません。
次の総会では、第1議案、第11議案、第12議案を否決して、管理組合を立て直したほうがいいと
思います。
-
506
住民さんA
総会をシャンシャンで終わらせてはいけません。
過去の過ち=バリカー事件を総括しないと、
また同じような過ちを続けることになりますよ。
第1号議案、第11号議案、第12号議案は否決しないと理事会は反省しないと思う。
-
507
マンション住民さん
500ではないが、500はバリカー理事ではないのでは。ただほのめかしのような書き方でいまひとつ意味が不明。
私は前スレの終わりころからして見てないので経緯は500ほど詳しくない。明らかに最近のほうが見てる人も多い。
個人名は控えても、意味が明確に分かるように工夫して欲しい。
-
509
マンション住民さん
去年の理事長と副理事長が、飲めや歌えの放漫経営をしてくれたおかげで、理事会の財布は楽にならず。
とにかく、バリカー理事が連れてきたマンション管理士を解雇しないと。。
-
510
住民さんA
ここで騒いでいる人たちの肩を持つ気もさらさらありません。しかし、騒いでいる人の言っていることにも一理あります。
これらの疑問に、理事会はなぜ答えようとしないのでしょう。理事会関係者らしい人の書き込みも見受けられるようですが、議論がまともに噛合ったのを見た事がありませんよ。
-
511
住民さんA
>>510
総会議案書をよく読んで、ご自分で判断するしかないのではないでしょうか?
総会議案書の第1議案で、理事会は、バリカーについては、設計上の瑕疵と明記しています。
これを鵜呑みにできる人は少ないと思います。
カラーコピー機購入に多額な出費をしていますが、これも正当な出費なのでしょうか?
疑問です。
第11号議案には、調査費、コンサルタント費、予備費の三点セットで1千万円以上もよくわからない予算が組まれています。これを鵜呑みにするほどフォレシス住民は甘くないと思います。
-
512
匿名さん
ここまで疑念を抱かれる理事会であれば、今回の総会では先ず冒頭に、それなりの説明があってしかるべきですね!
何れにしても、疑いを抱かせるような理事会にはそれなりの責任があり、今の理事会は組合員の代理代行の立場であり白紙委任を得たものではないことを忘れたようだな、今回は荒れそうだな~????
-
513
匿名さん
今回の様なふざけた議案や予算案が通ると思われているとしたら、フォレシス住民が舐められているということです。
誰がどう読んでもおかしいでしょう。
何ですか調査費やら予備費って。
悪い政治家みたいです。
-
514
マンション住民さん
なんでまだ使える電球を廃棄して多額の金払ってLEDに変えるのがエコなのか。軽薄そのものだ。
麻生政権末期の景気刺激策の愚挙と同レベルだ。そういえばバリカー理事の日本語もおかしいが。
今度は太陽光発電を検討というが、いまの理事らに任せておくと何をしでかすか分からない。
-
515
住民さんB
理事会の手続き無視や住民説明無視が、最近は目につきますね。
理事会擁護したくても、これでは難しいです。
-
516
住民さんE
>>489や>>490や>>491を見ても、ここの理事会は集合住宅の管理・運営として根本的に不適格と思われる。
短い期間でコミュニティが未成熟なのをいいことに、住民の共有財産を勝手に弄んでいるにすぎない。
公私混同も甚だしい。一戸建てに住んで勝手にやるがいい。
-
517
マンション住民さん
-
518
匿名
>>500
端から見ると、特定の理事と過去に何らかのトラブルがあり、その個人的な感情を腹いせ的にぶつけているように見えます。
おそらく過去の経緯から、その人物には理事会もまともには取り合わないでしょうし、結果的に掲示板で騒ぎ立てる程度しかないのでしょう。
ここまで来ると、総会でも発言しにくいでしょうね。
糾弾すると宣言されていましたが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
住民さんB
>>500と
>>518は、同一人物っぽいですね。おっしゃっている事が理解できません。
>>総会が近くなっていつもより更に踏ん張っていらっしゃるようですね。
⇒通常総会のご案内が来たので、それを読まれた方が疑問を呈したり、問題点を指摘しているだけでしょ。
何を邪推して、事を歪曲化・極小化ししょうとしているのでしょうか。
カラーコピー機の導入やLED電球への切り替えの話しになったとたんに、一部の理事会っぽい人が騒ぎ出しましたけど、この件は、やはり追求されると相当まずい事が裏に隠れているという事なのでしょうね。
-
520
マンション住民さん
私は、総会案内の収支決算報告や規約変更を読んでも、ほとんどチンプンカンプンで、
全く理解できないおバカな専業主婦です。
ですから、ここで色々と知識のある方々が、疑問点や問題点を教えて下さるのは、
とてもありがたいと思っております。
投稿を読みながら決算書を見ていると、おぼろげながら何を言わんとしているのか、
何に疑問をもってもられるのかが理解できたような気がします。
いつも、貴重なお時間を使って、掲示板で解説して頂いて、ありがとうございます。
問題点はしっかりとつきつめて、問題があれば改善して頂きたいと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件