物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
605戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判
-
471
匿名さん
467
説明になってない。
一年に一回、一人あたりの交通費を500円として出席者数400人でも20万円。
会場費用の値上げ金額よりずっと少ないよ
-
472
匿名さん
飲み食いの費用はひどいね。
予備費も理事にうまく使われるだけだね。
-
473
マンション住民さん
>>471
時間のロスは?出席率の低下は?
金だけの問題ではない。
そんなこともわからないとは情けない。
-
474
マンション住民さん
471は本物のアホだな。
金の亡者か、ただの貧乏人か。
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
予備費、調査費、コンサルタント費は、内容が不明確。理事達のおサイフになっている。
-
477
匿名さん
>>473
バリカー爺さんだな。
パシフィコでそんなにやりたいか。この管理費泥棒。
-
478
マンション住民さん
クレーマーは都合が悪いと理事扱いするしか能がないんだね。
よーくわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
-
480
マンション住民さん
-
-
481
マンション住民さん
バリカ―理事に牛耳られている現理事会の契約したものは全て限りなく胡散臭い感じがします。
経緯と内容を精査したうえで、疑わしいものはすべて理事らの個人負担で原状回復したもらいたい。
-
482
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
住民さんE
だいたいマンションの管理組合というのは「善良な管理者」としての姿勢こそ必要にして十分なもので、
この点、企業経営などよりは財団などの運営にちかい性格のもので、なるべく保守的に運営することが望ましい。
全ての契約者が当初の契約条件と仕様に納得し、購入したのだから、それを善良な管理者として保全する。
いわば「余計なことをしない」ことこそが肝要だ。
もちろん、そうは言っても時代の変化や住民の選好に応じていろいろな改善の要望などは出てくる。
それを吸い上げ、住民全体に提示して意見を募って決めるようにする。この方法を考えればよい。
いわば「勝手なことをしない、させない」ことも重要だ。
今回、理事会が「勝手に」かつ「余計な」ことを続々としでかしたことが問題化している。
個人的には、住民が順番で任にあたるようにしたほうがはるかによいと思われる。
もっとも健康状態その他で不都合があって受けられない場合は除外するとして。
-
484
住民さんD
理事に勝手にかつ余計なことを続々やらせていることに加担しているマンション管理士は一体なんなのだろう。
こんなマンション管理士は不要であることはいうまでもないが、こんなやつに過去何百万も管理費から支出があるとあったことにみなさん同意できますか?
ちなみに、第11号議案にある来年の予算はこいつにさらに何百万払う計画になってますよ。
住民の皆さん、こんなことを許していいのでしょうか?
-
485
住民さんD
>>481
同意見です。
現理事会のたてた予算はバリカー工事のごとく胡散臭い。
1 第11号議案は白紙に戻す。
2 第12号議案は、再任理事は辞任してもらう。
3 新任理事で、予算案を検証した上で、不必要な予算はカットしてより適切な予算案にしてもらいたい。
以上です。
-
486
マンション住民さん
最低でも、マンション管理士は即解雇の方向でお願いします。
存在価値が一切認められませんので。
-
487
マンション住民さん
-
488
マンション住民さん
>>485
発端になったL棟バリカーの「瑕疵」なるものも検証しないと。
瑕疵があったのなら、三菱地所からどういう「瑕疵」か公式に説明がなければならない。
「瑕疵」というのはバリカー理事のゴリ押しのための捏造なのではないか。
-
489
匿名さん
マンション管理士のおかげで色々と改善ができましたね。この調子で引き続き頑張っていただきたいと思います。
理事の方々も、これまで同様、リーダーシップを発揮して頂いて、適切な判断をして頂ければと思います。
皆さん、頑張りましょう!
-
490
匿名
マンションの当初の契約条件や仕様をそのまま放置し、スラム化したマンションもあります。
やはり管理組合は、守りの姿勢だけでなく、正当な判断に基づく決定が必要だと思います。
その点、理事会の前向きを提案を歓迎したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件