- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-12 10:19:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4
-
81
匿名さん
>>72
まさに都市伝説、それから千葉板ですので茨城県民は専用スレのほうでお願いします。
-
82
匿名さん
あらら、しばらくぶりに見たら空想?想像?の世界の議論になってる訳ですね。それでこれだけ論争して東京延伸の決定の報はあったって事?だとしたら常磐線の東京延伸決定と合わせてこのエリアは力入ってるって事だな。
-
83
匿名さん
-
84
サラリーマンさん
-
85
周辺住民さん
常磐線は特急限定のソースは?
TXは現状3番手ってとこか…。
平成28年度の開業を想定ということは多少遅れも生じるだろうから約20年後…。
早期退職してるかも!?
-
86
物件比較中さん
TXの東京駅延伸と野田市方面への地下鉄の延伸って
同レベル程度で見込みの無い話のような。
まとめているのも所詮流山市レベルだし
市レベルの話ではオラが街に何とかを。。。。の
いろんな地方と変わらない気がする。
市の決議に要望書。。。。
あちこちで見る話ですよね。
-
87
周辺住民さん
正直、東京駅延伸って5、6年後かと思っていたからショックだった。
同じように思っていた人、このスレにもいると思う。
逆にそんな四半世紀も先の話で何で盛り上がっているのか、今となっては疑問だわ。
-
88
匿名さん
来月開業する新幹線の青森への延伸って
整備新幹線として計画を決定したのが1973年
それが2010年に開業
県レベルで本気で要望し
かなりの財政負担もした上でも
かなり時間がかかるかも知れないのに
いくつかの市が要望するレベルじゃ
なかなか見込みもたつ話では無いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
自分も含め、まわりの人間は、家売る気ないから資産価値とかに興味ない人が多い。
沿線はそこそこもう便利だからこれ以上の開発は人口増えてごちゃごちゃしそうで嫌だ。
東京延伸なんてとんでもない。土地代あがると税金増える。
空き地放棄で結構。眺めがよくなる。
とにかく今の状態が一番住み心地がいい。
とかみんな言ってる。
もう開発なんて頑張らなくていいよ。TX沿線は。
って、ネットじゃ少数派かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
購入経験者さん
資産価値興味ないって人はキャッシュで買ってるのかな。
余程余裕があって、お金を気にしない人じゃないとなかなか言えない気がする。
固定資産税なんて、不動産の変動額と比べたら微々たるものだと思うし。
気にしてないって言ってるけど、結局あまり考えてないんじゃないの?
仮にローン組むなら、いざというときに対処できるように資産としての価値を意識した方がよいと思うよ。
価値の低いものに高いお金を払いたいって人はこの限りではないけど。
-
-
91
匿名さん
売ったり貸したりしないでずっと永住するつもりの人にとって
買う時の価格は気にするだろうけど
その後の資産価値って下がったり上がったりあまり関係なくないですか?
景気によって一喜一憂してもしょうがないし
自分がその価格で満足していればいいのでは?
PS 固定資産税結構かかりますけど…
-
92
ビギナーさん
>>90
不動産に無知なもので質問させてください
現在住んでいるマンションの資産価値が上がっているのですが
売る貸す予定なく住居として使っていくつもりです。
担保にしたりする予定もないのですが(担保にできるのかな?)
こんな私にとって資産価値が上がる事にどんなメリットがありますか?
91の方の言うように、気にしてもしょうがないのでしょうか?
資産価値があるという事はその場所に人気があるという事??
田舎の雰囲気が好きな私にとっては人口が増えてしまいデメリットなのか??
(ちょっとうれしくてウカれてしまったのですが生活上メリットが見当たらなく愕然と(ToT)/~~~)
-
93
匿名さん
千葉ニュータウンのつきあたりでしょ。あそこはまだまだ上がる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
購入経験者さん
>>92
>資産価値が上がる事にどんなメリットがありますか?
資産の価値が上がってること自体がメリットだと思うのですが。
今は売る気がなくても、いざ売ることになった場合に、それに市場価値があるか否かは重要じゃないですか?
不動産価値が上がれば、実質的には貯金が増えたと考えてよいと思います。
固定資産税増額というマイナス要素もありますが、それを踏まえても結論は同じです。
>生活上のメリット
資産価値が上がっても生活上のメリットはないですが、資産が増えているという事実は変わらないですよ。
田舎の雰囲気が好きなら、違う田舎に転居するという選択肢もあります。
これは現在の住まいの資産価値があって初めて得られる選択肢だと思います。田舎は安いですからね。
多分多くの人は、こういう感覚は元々持ってるものの、あまり考えてないんだと思います。
あとは、長期スパンで考えていなかったり、将来発生しうるリスクを考慮してないんだと思います。
-
95
匿名
資産価値を考えないという人は払えないという可能性のない人。うちはその口。
この沿線ではないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
「将来発生しうるリスクを考慮」計画頓挫などでこれを考えるなら残るものは利便性。つまり快速停車駅の戸建て、マンション。都心等の核都市を除き世の中、世界中の鉄板検討要素。本当の金持ちが郊外で買うなら快速停車駅に近い戸建てだと思うがね。
-
97
ビギナーさん
-
98
匿名さん
結局、いざ売ることになった場合のメリットしかないんです。
そこに永住を希望していて田舎が好きなら
資産価値が上がる事が必ずしもメリットでない可能性もあるかもしれませんね。
違う田舎に転居なんてしたくないでしょうから…
永住目的ならあまり気にしすぎる必要ないと思いますが
-
99
銀行関係者さん
-
100
匿名さん
花の都大東京と長渕も歌っているがw 東京には住みたくないって人もそこそこいるわけで
価値観って単純なもんでしょ
耐久性とかが保証されていれば後は好み、価値観が優先になるからね
ただそこに資産価値という観点からも選ぶ視点を持てると尚良し、ってことかと
-
101
匿名さん
つまりこの沿線で両方を満たすのはおおたか迄って事ですか?
-
102
匿名さん
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4
↑名前が悪い。
読みかえすと「夢と希望と不確かな未来の展望を好き勝手に語る」って感じかな。
-
103
よその地区の人
つくばエクスプレス沿線で住宅地としてイメージが良いのは
千葉県内のおおたかと柏の葉だけ。
埼玉や都内の駅はわざわざ住みたい地域ではない。
-
104
匿名
皆が万遍なく望む必要はなく、一部に必要とする人がいればそれほど問題ないでしょ。
後は需要と供給の量さえバランス取れてれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名
やっぱりTX沿線の魅力は田舎なのに都心アクセスがいいとこなんだよ。きっと。
千葉くらいの田舎がいいひとは千葉に住むし、もっとワイルドな田舎好きなら茨城に住むと。
それでも都心に通えるんだ。とてもステキだ。
永住志向の田舎好きには開発なんてやっぱり必要ないよ。
開発されちゃったらTXの特色がなくなっちゃう。そしたら資産価値も下がるんでないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名さん
開発されて価値が下がるとは思えないが、更にマンション完売まで時間がかかるでしょう。
5年とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
-
108
匿名
TXの都内沿線の駅の周辺マンションの価値はどうでしょうか?
北千住、南千住、新御徒町 浅草 の下町ゾーン
特に浅草は、TX周辺にマンション建ってきてますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
そっちは寺と墓ぐらいしか無かった場所ですからね。
街に漂う線香の匂いと、お供え物を狙う大量のカラスを我慢すれば、便利な割りには静かだし、周りも低い建物ばかりで良いかも知れませんね。
鳩やカラスがバルコニーに来る様になったり、花火が見えなくなったという近隣住民の怒りで窓ガラスを石で割られたら運が悪かったと思うしかないですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
TXの都内沿線はあんまり恩恵ないんじゃない?
千住も浅草も近場に地下鉄あるし。
茨城、千葉からだから意味があると思う。
浅草は、東京の西側に及ばないまでもやっぱり都内なんで高いよね。そこ買えるお金あるなら、
千葉ならかなりよいマンション買えるからそのほうがいいんじゃない?
茨城なら豪邸だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
つまり、山の手より安い都内の下町、又は茨城で豪邸が良いって事ですね?
TX沿線で千葉県内はハズレ地域って事ですか?
ありがとうございます。参考にしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
↑そうではない
都内の下町は、腐っても都内(いや別に腐ってなんかいないが・・・)
とてもそこらの庶民家族が暮らせる価格ではない。
TXは埼玉の湿地帯と千葉の貴重な森林や、要らぬゴルフ場を切り開いて作られた
まあそこら辺は茨城も似た様なもんでしょう。
同じTXでも、もし都心寄りに住めるならその方がいいでしょう
広大な残土の草原がお気に入りなら、千葉エリアはお勧めです。
-
113
匿名さん
つくばエクスプレス住民になって都内に通勤するようになって思ったのだが、なんで産廃施設だらけの埼玉を通ったのかが、理解できません。千葉に入るとほっとするけど、八潮とか三郷あたりヤバそうで、ヒヤヒヤするよ。
おとついも会社帰りの電車で同乗の初老の会社員風のおっちゃんに「おい口の利き方に気をつけろ」とかドスきかせてすごんで一触即発の雰囲気だった男が下りたのが埼玉の某駅。なんでなの?
-
114
匿名さん
埼玉は科学的に設計された産廃施設があるだけはるかにいいかも。千葉は天然の産廃施設が多いよ。不法投棄とも言うが。
-
115
匿名
都内の下町はね。。TXの千葉のほうがよほど住民がいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
匿名さん
八潮・三郷あたりに住んでた借家住まいの人々が、この不景気でTX沿線の千葉地域に移動しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
>>113
このような事例が柏あたりで頻発するようになるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
そんなこと東京でもどこでも見られる光景だと思うけど。
-
120
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
-
122
匿名
おおたかの森でもマンション地下から不法投棄みつかりましたよね・・
確か。
おおたかも昔はかなりいなかでしたよ・・・
-
123
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
産経新聞の11月24日に、
流山市や柏市など沿線5市が、TXの東京駅延伸に向けた調査費を予算計上するよう、国土交通相あてに要望書を提出、小泉俊明政務官が民主党つくばエクスプレス議員連盟を交えて、担当部局と話し合いの場を設けると回答した、と出ていますね。
ところでつくばエクスプレス議員連盟って何ですかね?
-
-
126
匿名さん
綾瀬、八潮、三郷は、犯罪者の温床。
あの事件の加害者やその家族は、
未だに周辺に住んでいる。
県境は、犯罪者が住みやすい環境である。
管轄の切れ目は、防犯や捜査が行き届きにくいからだ。
東京、埼玉の県境は本当にやめたほうがよい。
-
127
匿名さん
でも千葉は関係無いでしょ?
柏の葉に住んでても危険にさらされてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
物件比較中さん
>126
なんの事件ですか?
流山セントラルパークは県境ですか?
-
129
匿名さん
足立と言ったらあれに決まっとろうが。30代、20代だと知らない人もいるかもね。
-
130
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件