購入検討中さん
[更新日時] 2016-02-06 22:49:27
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
物件の所在地 神奈川県横浜市港北区綱島東三丁目1664(地番)
総戸数 27戸
敷地面積 1,223.34m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上5階建
間取り 2LDK ~ 4LDK
一戸当たりの専有面積 61.16m2 ~ 91.21m2
工事完了予定年月日 平成23年3月上旬予定
入居予定 平成23年6月下旬予定
土地の権利形態 所有権
駐車場空台数/月額 : 13台/未定
駐輪場空台数/月額 : 34台/未定
バイク置き場空台数/月額 : 3台/未定 バイク置き場はミニバイク置き場となります
販売予定年月 平成23年3月中旬予定
用途地域 第一種住居地域・準防火地区
[スレ作成日時]2010-10-22 21:19:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区綱島東3丁目1664(地番) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
27戸(別途管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト綱島口コミ掲示板・評判
-
126
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
仕様・設備ももれなくオールキャスト網羅してるわけだし価格にしてはバランスが取れてるマンションじゃん?
立地も優れているわけだしさっ。
-
128
匿名さん
いい言い方すれば、バランスがとれてる。
悪い言い方すると、中途半端。
安いわけでもなく、近いわけでもなく、設備が凄いわけでもなく…
-
129
物件比較中さん
-
130
匿名さん
外観が受け入れられないなら検討するだけ無駄。
人と同じ。
-
131
匿名さん
マンション周辺は痴漢が多発している地域らしく最近頻繁に警察がウロウロ見回っていますが、案ずることはないですか?
-
132
匿名さん
-
133
匿名さん
デザイン素敵ですよこのマンション。
人気が高いのも頷けます。
-
134
匿名はん
周辺の立地が防災ハザードマップ見れば分かるけどね。
-
135
匿名
高台だから水害や災害に強いし地盤も硬いし全く問題なしですね!お買い得物件だといえますね。
-
-
136
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
地盤は良くないよ。>135さんは、どこかの物件と勘違いしてるのかな?
-
139
匿名はん
-
140
匿名
ハザードマップなんてあてになんなんないよ。小机を見ればわかる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名はん
液状化リスクの可能性が高いだけだからね。
横浜市の調査結果なんか信じなければいいだけだよ。
-
142
匿名
ハザードマップによるとここは水害災害安全地域、地震災害安全地域、地盤強固安全地域になります。
安心しました。
-
143
匿名さん
>142よ情報ソースは??
洪水になったら、ダダ漏れエリアだし、液状化リスクも一番高いし・・・何安心??
-
144
匿名さん
確かにこの辺りは昔から地盤が頑丈で、液状化はないということを穿って採らまえているのでは?
ハザードマップでは安心でも実際は災害は予測できないから。
-
145
匿名はん
可能性が高いだけで必ずそうなる訳ではない。
液状化しないことを信じるしかない!
ちなみに島という地名がつくところは、、。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件