のくの
[更新日時] 2010-11-29 18:55:08
前スレッドが1700を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-10-22 18:06:33
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【3】
-
752
匿名さん
ソニーの20年超は0.15%上げたね。
フラットは2.4%くらいかな?
-
753
匿名さん
-
754
匿名さん
ここ2、3年のうちで上昇時の月間差の最大は
2008年4月~5月の2.64→2.95(0.31差)か
-
755
匿名
-
756
匿名さん
-
757
匿名
米長期金利につられて10年債も上昇ムード。どこまでいくのやら…
-
758
匿名さん
-
759
匿名
-
760
匿名
長期金利 1.09%スタート
なんなんだ?
米国の失策の煽りで、なんで俺たちがヤキモキしなきゃならんのだ。
日本も米国も、民主党は期待倒れもいいとこ。
-
761
匿名さん
いや米は金融緩和の期待感で景気が良くなるとの思惑から株価上昇金利も上昇だから。
米が良くなるなら日本も一緒にって期待感からだから。
ようするに政策は成功って訳。
不況が続いて金利低くなって欲しいなんて非国民だから。
-
-
762
匿名
12月はそれほどでもなく
1月からドカーンじゃね?
-
763
匿名
人を非国民扱いする前にニュースをよく読め(笑
今回の米国金利の急上昇は、量的緩和による債券価格上昇(=金利低下)を見込んで買いが進んだところに
インフレ懸念、新興国株式がバブルに陥るリスク、原油価格高騰への懸念などで、共和党を中心とした有力者が声明を出すなど猛反発を食らってしまい、量的緩和策が裏目に出た。
結局、投資家は債券を投げ売りせざるを得なくなり、債券価格が急落(=金利急上昇)しているのが現状。
そして、円安ドル高が進み、日本株式市場がプチバブル(=実態を伴わない上昇)状態。
つまり景気回復とは無関係。実態経済は相変わらず先行き不透明で冷え込んでるのに金利だけが上がっている。
結果的に、この金利急上昇は景気回復を遅らせると言われている。
米国内でコンセンサスが取れてないから、こんな混乱を生み出している。これを失策と呼ばず。
-
764
匿名
-
766
匿名
>>765
400万弱くらい?
月にして+1万くらい?
-
767
匿名
35年固定 元利均等なら
月額→11,553円差
総額→約485万円差
-
769
匿名
>>763
>つまり景気回復とは無関係。実態経済は相変わらず先行き不透明で冷え込んでるのに金利だけが上がっている。
ローン金利を決定する時にそういう状況を考慮してもらえないんだろうか・・・
単純に長期金利プラスいくらで決定してしまうのかな・・・
-
770
匿名さん
いや、35年かけてプリウス買わない。
1割弱の安心が増えました。
-
771
匿名さん
長期金利(%) 1.080 (10:57現在)
12月はまだ大丈夫。
恐ろしいのは1月以降このまま上がってしまうのかどうか・・・
-
772
物件比較中さん
-
773
匿名
何を見ていってるかわかりませんが・・・
長期金利は、リーマンショック後一段下げたあと、2009年から2010年4月までの16ヶ月、
1.3%〜1.5%の0.2%の幅で推移していた。
それから僅か5ヶ月で、連続して0.8%台まで下落。
8月はまさにその急速な下落の真っ只中。全然状況が違う。
-
774
匿名
日銀がリスク資産まで買い込んで量的緩和してることなんて、焼け石に水。
緩和策の効果が出ないまま、リスクだけを背負いこんだ状態が続けば、住宅ローンどころじゃ無くなる。
必要なのは日米両政府の強いメッセージと大胆な政策実行だと思うが、
両政府とも、国会(議会)がねじれ状態で身動き取れず。
GDPトップ3の日米中が連動した金融政策ができれば、世界情勢は一変するが、皆が自国の主張を押しつけるばかり。
-
775
匿名
今週後半には、1.15%くらいまで上がるだろうよ。
頭が弱い某総理は、一時的なGDPの伸び、実態のない株価上昇にご満悦らしいから、金利上昇による景気への影響なんて考えてない。
外交に続き、経済政策も無策。
へたすりゃ、実行金利2.55%もあるぞ。
-
776
匿名
773さんの言い分で今の金利上昇に当てはめると、12月はそれほど上がらず(11月から少し上乗せくらい)、2月あたりでどーんと急上昇ってことになります??
-
777
匿名
心配しなくても近いうちに0.9%台後半まで下げますよ。
すでに米国の金利低下が始まっている。
-
778
匿名
12月の金利に影響するのはあと1週間くらいですかねぇ…
それまでには下がらなそうですよね…
まぁ長期金利がすべてではないので、考えたってしょうがないですね!!
-
-
779
匿名
米債は続落してましよ。
10年債は一時期2.5%近くまで行ったのが3%伺う動き。12月は駄目でしょうね。
-
780
匿名
-
781
匿名さん
-
782
匿名
米国金利上昇は過熱気味なので3.0%手前で一服するでしょう。
明日(今晩)米長期金利が3.0%を越えなければ、
国内長期金利は1.00%あたりまで下げると思います。
-
783
匿名
だといいのですが・・・・
アメリカに振り回されっぱなしです(笑)
-
784
匿名
-
785
匿名
本来フラット35Sの金利競争が過熱し締め切り月であった12月の金利は下がる予想でした。
それがフラット35Sの金利1%引き下げは期限延長・・・
米国の金利上昇・・・
とはいっても2.40%までで収まれば想定内でOKですかね・・・・
いやしかし!!
2.20%であってほしい!!
根拠はないですけどね
-
786
匿名
米国の金利上昇は一時的でそれにつられた形ですので来月初旬には0.9%台に戻ると思います。
12月実行の方は大変気の毒でしたね。
がっかりなさらないで下さい。
-
787
匿名
おそらく機構債クーポン(表面利率)は今週発表。
通例なら発表週月曜の10年債利回りが基準になるので1.045%
先月、切り上げられたローンチスプレッドが+0.45%に戻る
よって機構債クーポンは1.50%
機構と金融機関の上乗せ分は+0.70〜0.72%(過去最頻出)なので2.20〜2.22%
あとは12月という季節要因に淡い期待。
予想2.22%
希望2.15%(据え置き)
ええ、妄想による予想です。
-
788
匿名
長期金利 1.035%(+0.01)
午後から1.010%までは下げますよ。
-
-
789
申込予定さん
話をぶった切ってすみません
ここのみなさんのフラット35Sは、当初10年引き下げタイプと20年引き下げタイプ、どちらのタイプの方が多いのでしょうか?
築5年の中古住宅を購入予定ですが、20年引き下げタイプがつかえる場合があるのか、知りたくて…
(10年引き下げタイプはOKでてます。)
-
790
匿名
789
よそで聞いてくれ。ここは金利の話をするところ
-
791
匿名
-
792
匿名
あ〜あ、金利、高くなるんだろぅなぁ。
単純に考えて2.30かぁ。
-
793
匿名
いや、スプレッドが先月と同水準は考えにくい。
高くても2.2%台だと思う。
-
794
匿名
ですねー。2.20%〜2.40%が妥当でしょう。
8月の金利より低いといいなぁー
個人的な希望ですが…ね
12月の季節的要因はアゲ?サゲ?
-
795
匿名
-
796
匿名
やはり基本は下げですよね。
まぁー9月10月11月が特別低金利だったわけで12月が2.30〜2.40でも低金利なわけですしね。
よしとするしかないです。
金利ゼロ政策と季節的要因を合わせてブレーキかかりすように。
金利ゼロ政策は低金利を呼ぶものではないとか言わないでね。
あれ若干へこみますから
-
797
匿名
スプレッドは、簡単に下がらない。なぜなら、フラットの借入希望者が増えており、債券をさばくためには、スプレッドを上げるしかないからです。
したがって、来月のフラットは、2.35ぐらいになるでしょう。
残念です。
-
798
匿名
残念です。
起死回生が起こるとしたら何が必要ですか?
リーマンショックでかす?
-
-
799
匿名さん
融資実行が、12月と1月で選べます。どちらが金利低くなると思われますか?
-
801
匿名
グラフにしてみると
2.25くらいが自然
希望的観測ですけどね
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)