のくの
[更新日時] 2010-11-29 18:55:08
前スレッドが1700を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-10-22 18:06:33
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【3】
-
382
匿名さん
-
383
匿名
仮に2010年9月底だったとして、仮に2005年と同じように辿っても2.9%付近までもどるためには14~16ヶ月、来年11月以降が怪しいかどうか?というところ。
どちらにしろ当分低金利(2.0~2.5%)状態です。
-
384
匿名さん
過去一度の経緯なんて何の参考にもならないじゃん
同様のケースが10回あって9回はそういう動きをしてったていうなら説得力あるけど
どんな動きになるかは本当にわからない
1ヶ月後に3%になる可能性もゼロじゃない
年明けならよりその可能性がわからない
-
385
匿名さん
金利上昇シナリオね。
結局日本はアメリカの影響が強いからアメリカ次第と言える。
来月初めにFOMCが有るけど、大胆な金融緩和が有るとも言われているけど、
短期的に見ればその翌日に急遽日程を変更した日銀の金融政策決定会合で
円高が進むと追従して金融緩和に動く可能性が高い事から、年末に掛けて
金利がさらに低下する可能性は充分に有る。
が、しかし、年明け後はかなり疑問。
まず、一昨年の例だと、FRBが大規模な資金供給を行った結果、金や原油、商品市場が
高騰し、それに釣られて長期金利も上昇した。いつまた同じ状況になるかは分らない。
これは悪い金利上昇のパターン。
次に良い金利上昇のパターン。アメリカは金融緩和と景気対策を大胆に行っており、
来年には徐々に効果が出てくるんじゃないのかな?指標を見ていると、米雇用統計が
マイナスに反転した頃からFRBは金融緩和に舵を切り、長期金利が低下。その影響で
円高が急激に進み、日本の長期金利も下がってるような気がする。てことは米国の
雇用情勢が改善してくればドル安も反転し、金利も上がるのでは?と。
日本はどうせ大胆な金融緩和も経済対策も出来ず、結局アメリカ次第なのかな?と。
よって、今後の動向は為替次第。そしてその為替は米景気次第になるのでは?と。
為替だけ見てもこのままの円高がずっと続くとは考えにくいし、すでに史上最高値に
近づいている事からそろそろ反転してもおかしくないのかな?とか。
まぁ、金利がもっと下がるシナリオとして、アメリカも日本も景気がさらに悪化し、
二番底になる事だけど、そんな事になったら再び倒産や派遣ギリなどが増えてるとかあんまりいいことないよね。
-
386
少し興味
-
387
のくの
>385さん
なるほど、よくわかりました。
年内に急な金利上昇があるかと聞かれれば、私はないと思いますが、
年度内なら長期金利1.1%〜1.2%くらいまで戻す可能性は十分ありえると思います
おっしゃるように、過去米国の大規模な金融緩和で、帰って金利が上昇したケースもありますし、
今のドル安を必ずしも歓迎しているわけではないと言われていますしね。
ありがとうございます。
-
388
匿名
取り敢えず、12月実行~3月くらいまでは3%なんて気にせず、ビクビクというよりはドキドキしながら金利動向チェックできるんじゃない?
2005年の底2.15%から2.5%超えるまでにも6ヶ月くらいかかってるし。
-
389
低金利って何だ?
専門家のいう「低金利は当分続く」ってどこまでの金利範囲?
2.5%くらいの時でも底だから上がるとか言われてたような低金利だし。
2.0%~2.6%くらい?
恐らく専門家は、2.6%が低金利だと思っていても
なんかここ最近の金利を見てしまってはとても低金利とは思えない。
-
390
匿名
-
391
11月or12月で迷い中
11月実行金利 1.15%
先程デベに確認してきました。
金融機関名は伏せますが、9月も10月も最低金利のとこです。
-
-
392
11月or12月で迷い中
-
393
ビギナーさん
すみません、詳しい方教えて下さい。今の低金利は日本国債のバブルだと言う見方をちらほら見かけます。
数年後には日銀も国債の購入が出来なくなり、この国債バブルは弾けて急激な金利の上昇の可能性も高まってきてるらしいのですが如何でしょうか?
全く違ってたらすみません。
変動にするかフラットSにするか悩んでまして…
-
394
匿名さん
>>393
そもそも国債バブルが弾けてハイパーインフレなんてことになったら
変動でもフラットでもどっちでも意味無いよ。フラットでも銀行固定でも特約外れて変動金利と同じになる。
それが怖いなら借金して家なんか買わないのが正解。
あるいは繰り上げで日本が破綻する前に借金返し終えるか。
-
395
匿名
私もりそなの金利知りたいです。どなたか情報お持ちではないでしょうか?
-
396
匿名
>>394
ハイパーインフレの話なんか出てないだろ。
-
397
フラット裏切り者
>393
あなたの借りた金額と毎月返済出来る金額を考えてどちらか決めてください。
ちなみに私はフラットs1本でしたがシュミレーションしたら変動の方がいいと思ったので変動にしました。
一概には言えませんが借入額があまり多くない方は変動がいいと思います。
-
398
匿名
-
399
匿名
ハイパーインフレ、国債バブルの話はリアルだね
今後はフラットも変動も厳しい状況が続くだろうね
ハウスメーカーをせかしてなんとか今月中に融資実行すべし
-
400
11月実行
11月は2.15のようですね。ここ1,2カ月、このスレを眺めていましたが、ようやく決まって安心しました。
10月にするか11月にするか迷った末に、11月にしましたが、結果的にはあまり変わらなかったかな…
まぁ、0.01でも安いのでよしとします。
各銀行のホームページも更新され始めていますね。
12月も2%程度で決まればよいですね。
-
401
匿名さん
>>393
この異常なまでの低金利と、日本の借金状況をみると、いよいよ金利が上昇するのでしょうか。
景気とかではなく、やはり国債バブルと言われる状況を考えると現実味を帯びてきてると感じます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)