- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
将来性を期待したい南大高について
マンション等建設計画など情報交換をしましょう!
[スレ作成日時]2010-10-22 16:50:28
将来性を期待したい南大高について
マンション等建設計画など情報交換をしましょう!
[スレ作成日時]2010-10-22 16:50:28
ディアクオーレとディアクオーレ2ができたら一気に160世帯くらい増えるんでしょ。
経済効果は凄いよね。
たかが160で経済効果とか、恥ずかしいからやめてくれ…
160世帯でも、違うと思いますよ。
人数にすると何人増えるか考えると、かなりの経済効果だと私も思います。
そうですね。なんだかんだ言っても地元で消費することは多くなると思います。
私も、もともと天白区のレクサス店で車を購入していましたが
次に買うディーラーは近いので緑店で買うことを想定しています。
オーナーズラウンジに度々、お邪魔することが多いので、やはり近くのお店でお金を使います。
駅北側の発展のために変電所って移設できないんでしょうかね?
かなり大変そうですが。。。
そういう事例はないのでしょうか?
多分、鉄塔のことですよね。
緑区には、この鉄塔、多く見かけます。
その横に一戸建てが建設されていることはしばしば。
鉄塔の電線下が嫌な人は多いので、値下げ対象になって、最初から安い価格になっていることが多いですよ。
移設したら、次はどこに設置すればいいのかもありますから、まずないんじゃないでしょうか。
健康被害はない、って言われているので納得する人が買うのかな。
元々住んでたんだが、ある日、家のうら庭に鉄塔が建つ事になって
その鉄塔を管理している会社から1000万円もらいました。
ただ、その1000万円は一括払いではなく、分割払い(何十年にもかけて払う)
科学的に健康被害に問題なしと結論付けられている為、割り切ってます。
レクサスも浦里だと行く気がしないからね。
早く南大高に欧州系かレクサスのディーラー出来て欲しい。
>189
フォルクスワーゲンは、ハイブリッドが出るので、気になっています。
あと、レクサスディーラーは両方訪れて決めるのがいいのかと思いました。
引越しの際、トヨタディーラーに行ったところあまり満足いく対応じゃなかったので、別のところに行ったら良かったので乗り換えました。
引っ越してから、長く使うところなので最初に比較するのがおすすめです。
>186さん
地図を見てもらえば分かりますが、駅の北側に大高変電所があります。
そのため変電所に向かってIN/OUTの電線が縦横無尽にはりめぐらされています。
南側は遅かれ早かれ発展していくとしても、駅北側すぐに変電所があり栄えている場所は、住宅、商業地区と考えても他に例がないのではないでしょうか?
ということは南大高全体として発展しにくいという風にも考えられます。
確かにどこに持っていくかで大変だとは思いますが、老朽化などのことも考えて、中電さんには移設していただきたいです。とっても勝手な思いですが。
駅なんかできるなんて夢にも思わなかったんでしょうね。
実は、変電所に電力技術研究所も併設しています。
地域の発展のためには、移設ではなく研究所を拡大するのも方向性としては有りなのかな、と思います。
中部電力とトヨタが協力して、電気自動車やPHV普及のためのモデル地域にするとかあれば面白いのですが。
>>196
その考え非常にグッド!目から鱗でした。
南大高なら、まだまだ、これからの地域なので
新しいインフラも整えやすいはず!
私も今は三代目のプリウスに乗っているのですが、次回は電気自動車のIを検討していました。
そういった環境が南大高に整えば非常にうれしいです!
>>197
緑区1位=名古屋市1位とは限らない。
前月比はマンションの竣工などが大きく影響するし。
ただ、常に上位にいることは間違いないけど。
ところで、南大高関連で気になる記事が。
このモデルルームってディアクオーレ2のこと?
http://kagami-kenchiku.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-4bea.html
メゾンヴェールの前のイオン臨時駐車場で建築物が建つ予感。
>197
このブログの意味がよくわからないですね。
ライオンズマンション第2プロジェクトのモデルルームはディアクオーレのを使うんだと思います。
ブログに貼り付けてあるのはメゾンヴェール南大高。これをミスするとは思えないので、ブログのタイトルのライオンズマンションではなくて、メゾンヴェールではないかとおもいます。
メゾンヴェールのモデルルームのある部屋が売れたためなのか、建物の外にいまさらモデルルーム作るとは、なんででしょうかねー。