大阪のこのような便利な立地のマンションだったら
ある程度は交通量はみなどこも多いと思います
交通量は多いかもしれませんけど
マンション周辺に買い物も公共施設も近いですし
学校も近いので、生活するのには便利は所だと思います
なにより駅まで1分はやっぱりマンション購入の魅力です
部屋の広さって暮らし方にもよりますよね。
出来るだけコンパクトに暮らすように心がけている家族だったら
この広さでもお子さん1人いても大丈夫じゃないかな?
生活の仕方って色々ですから、狭いって思う人もいるでしょうけどねっ
駅からの距離ですが、最初は駅まで少し距離があって大丈夫だと
思っていてもやっぱり毎日の通勤や通学に使う交通手段が電車だったら
駅近ほど便利な事は無いと思います。
市内の駅から少し距離のあるマンションだと自転車で駅までだったら
駐輪している時間や駐輪代などの事を考えたら時間もお金もかかってしまうので
守口駅まで徒歩1分はやっぱり魅力的な立地です。
人それぞれだとは思いますが、マンション購入の条件の上位に
駅近が来ると思います。
他の物件の営業さん?
唯一の失敗って事はないでしょ。もっと苦戦したのもあるでしょうし。
まああと数ヶ月もすれば売れているか、いないか分かりますよ。
個人的には、立地と価格を考えたら、そこそこは売れても良さそうですが。
しいて言えば北側に建物がある低層から中層のほうがましかも。まあ直接1号線に面してないし、この前まで販売していたプレミストよりはだいぶましかと。静けさをとるなら、ラクシアですかね。
修繕に関しては、こんなものかと。あんまり安過ぎるのも、逆に心配。
マンションのような高い物を買わされると言うのは
無いと思います。
自分の意思で購入するのですから、気になるのであれば
実際足を運んで、聞きたい事をすべて聞いてから検討して
買わされるじゃなく、購入すればいいのではないでしょうか。
現地には何度も足を運ぶ方が良いですよ。
一度じゃ分からない事もありますからね。
お昼や夕方、夜と時間帯を変えるのも必要です。
先日参考程度に見学をさせて頂きましたが、担当の方にはすごく丁寧に説明して頂きましたよ。
今後のマイホーム探しについても親身になって教えて頂きました。
私にとっては少し高い買い物だったので、検討する事が出来なかった為……(涙)
守口で育った私にとっては、都会すぎず田舎すぎず、生活施設も揃っていますので、
快適に生活する為の条件は満たしていると思っています。
交通の利便性、周辺施設(学校、スーパー、デパート)の充実性、内装設備の品質、などなど考えて、購入しました。当然北摂地域のような環境には比べられないけど、私は将来転勤の可能性もあり比較賃貸に出しやすい観点から、環境よりは利便性を重視しここに決めました。立地から見たらなかなか将来はこの価格で手に入らない物件なので。
各自の個人的な考えがそれぞれ違いますので、一言にいいか悪いかという発言はしないほうがいいと思います。
環境のいい物件が好きな方は他の物件を選択したらいい、100%いい物件はないわけですから、環境いいところは駅から遠い場合が多いでしょう。
そうですよね。全ての条件を満たす物件なんてないですし。分かってはいるんですが、なかなか決められない。
でも残りも少なくなってきているみたいですしね。
そう言えば、外観が見えるようになりましたね。
全ての条件を揃っているマンションがあれば一番良いとは
思いますが、なかなか限られた資金じゃ無理がありますものね。
自分の中の優先順位の上位の条件が満たされていたら後は、妥協も必要だと思います。
駅まで徒歩1分はやっぱり条件の上位に来ます。
京阪百貨店は十分にそろいます。贈答品もOKです。
京阪、地下鉄と2つの駅が近い最高の立地であることは間違いなし!
設備も板状マンションにしては上級だと思います。
でも、ココはオール電化。。。
東電が電気料金値上げとか言っている最中。関電はずっと節電要請中。
電気料金が上がったり、家庭節電をかなり必要とすることになるとオール電化は逃げれない。
バルコニー前? エ○リード守口計画ですね^^
でもあの会社はワンルームですよ。興味がある事が知られたら、狂ったように電話がかかってきますよ(体験談)
自宅にも何回も来られましたし・・・。
最高の立地でマンションの装備も良いけれど
オール電化が問題って事ですか?
どうでしょうね、オール電化であってもガスと併用であっても
あまり変わらないような気もしますけど、どうでしょうね。
やっぱりオール電化だから見合わせるって人ふえているんでしょうか?
No.72は業者さんですかね。
年明けに見学に行った時に値引きの交渉を持ちかけましたが、あっさり断られましたよ。
結構強気ですよね・・・。販売、順調なのでしょうか。
もし2割も引いてくれるなら、即買いですが。
仮に3,000万なら2,400万になるという事ですよね?あり得ないでしょう。
近隣の中古でも2,500万円前後は普通にしますし。
文禄ヒルズは1,000万近く引いてくれるみたいですね。
この物件、もうすぐ完成するので、完成在庫になれば少しは交渉の余地はありそうですが。
ここまで来たら完成を待ってみようかと思います。
先日入居説明会、参加してきました。結構すごい人で疲れました・・・。販売状況、私も気になっていたので、こないだ入居説明会のときに受付の名簿をチラッと見たのですが、20~30位は名前が並んでいました。
土日の2日間だったので、多少偏りがあっても倍で40~50件くらいは進んでいるのかと思います。営業さんからは残り15件と聞きましたが。
実際、残り15件は売れているのでしょうか?残っているほうなのでしょうか?
文禄ヒルズは年数的に中古物件になりますからね
一度会社の取引銀行に与信かけてみましたが、こんなややこしい物件にお金貸せませんって断られました
安くて広くて良いとは思いますが
静かな環境も人それぞれの感じ方で違ってくると思いますが。
住宅街の中のマンションは確かに静かな環境だと思いますが、ある程度の不便さも
あると思います。
駅に近い環境は住宅街ほど静かでは無いですけど、それ以上の利便性があると
思います。
部屋の中に入ってしまって窓を閉めたら環境としては静かだと思います。
主婦としては便利な環境が一番だと思います。
No.82の契約済みさんにお聞きしたいのですが、抽選会というのは駐車場の抽選ですか?
駐車場は30しかないないようなので、抽選になると聞いていましたが、いかがでしたか?
あとどれぐらいの駐車場が残っているのでしょう?
私も駐車場は希望していなかったので、ハッキリした事は分かりませんが、たぶん別の日に抽選会したのではないでしょうか?
駐輪場は余っていましたが、駐車場は難しいかもしれません。
どうしても駐車場が必要なら問い合わせしてみては如何でしょうか?
駐車場の件、ありがとうございます。
駐輪場も余っていましたかぁ~
駅に近く、ほんとに徒歩圏内で用事が済みそうですものね!
私はR1に近く、騒音が気になってますが、二重窓がどれだけ効果があるのか?
気になっています。実際のお部屋がモデルルームになり、見学できるのであれば、
又足を運ぼうと思っています。
また契約済みさんはどこが一番気に入って購入に至ったのですか?
お聞かせ願えば幸いです。
宜しくお願い致します。
騒音は確かに気にはしてます
警察や消防署が近いので夜中のパトカー&救急車のサイレン音など大丈夫かな?っと
先日の内覧会の時は全く気になりませんでしたが、実際住んでみないと分からない部分が多いでしょうね
私が選んだ最大のポイントは駅近!!です
金額的に安いサンハイツやメープルなどの中古も視野に入れましたが、結局選んだのは、やはり駅近でした
契約済みさん、ありがとうございます。
そうでした!警察も消防署もすぐ近くにありましたね!
私は市役所、郵便局も近くて便利っ!と思ってましたが、
サイレンを鳴らしたら・・・という反面もありますよね~
やはり何かしらメリットデメリットは付いてきますね。
でも私が見てきた新築物件でもあまり二重窓のものはないんですよね~
だから、期待してるのですが・・・・
お部屋からの景色もどんなものになるか?だったので、
青田買いはせずに、建物が出来たら見てみよう!と思ってます。
その時点で、お部屋が残ってないようなら、縁がなかったと諦めれば良いかな?と自分自身に言い聞かせております。
私が見てきた中では西三荘のパークプラザとロジュマン守口の2物件しかペアガラスはなかったです。
他にありますか?
サンマークス大日も文禄ヒルズ、エルグレース寝屋川、エスリード(守口、門真)、あと賃貸数物件もことごとくシングルでした。
結露や断熱の事を考えるとペアガラスが魅力的なんですが・・・
ペアガラスの物件をご存知であれば、教えてください!
ペアガラスが当たり前って事は無いと思います。
ペアガラスじゃないマンションも多数あります。
駅近なので駐輪場の空きも多いのでしょうね。
駐輪場の台数が少ないのでどうしようってマンションも多いです。
駅に近いって事は、徒歩で生活に必要な施設に行ける立地って事なんですね。