駅近希望です。5分以内でさがしてます。クラッシィもここも5分以上かかりますね。価格もう少し安かったら考えます。今日みたい雨の日はいやですね。歩きたくないです。中古も含め考え中です。
114さん、価格は高いですがシティテラス府中けやき通りなら駅から徒歩3分で 甲州街道沿いでも線路沿いでもないですよ。
しかもグリーンプラザの中を通れば雨の日でもほとんど濡れません。
駅近で安いのはなかなかないですよね。
ここは静かでいいですよね。車も持ちたいのですが府中って高いですね。車もってもう少し安いとこも、もちろん中古も含めてですが検討中です。ローンの他に駐車場代はきついかな・・
先ほどの方もそうですがマンションのローン、固定資産税、車もつ場合は駐車場、維持費、上がってく修繕積立金などかなり大変なので(放射能、地震の心配が全く無いわけではないのですが)よく考えて決めようと思います。場所は気にいってます。街道沿いよりは全然いいすでね。支払いが家賃よりやすいという簡単な計算ではないと知り合いの不動産関係の方からもアドバイスいただきました。途中でローン払えなくなる人結構多いみたいです。
府中テラス緑町は自分としては結構高いマンションだと思ってるんだけど考えてみれば府中駅近物件の部類だからそりゃ高いよね。駐車場の出費とか車の維持費とか考えたら思い切って車を手放して購入を考えるもありかも。府中はかなり自転車率が高い印象で、それだけ自転車移動圏内で生活が成り立つことを物語っている感じ。自転車と電車で十分過ごしやすそうなマンションだ。いろいろ出費を削る方法を考えて購入に踏み切りたいものだ。
車手放すのも一つの方法。維持費はかなりかかります。駐車場月2万それだけで 年間24万、その他ガス代、車検、保険料で30万は越えますね。駅すぐのもっといいマンションにもすめるかな。
車手放すのも一つの方法。維持費はかなりかかります。駐車場月2万それだけで 年間24万、その他ガス代、車検、保険料で30万は越えますね。駅すぐのもっといいマンションにもすめるかな。
↑ あんた嫌悪施設にこだわるね。前にも同じことをどこかのスレで書いてるよね。
しかも試験場を教習所と間違えているのも直っていないしwww
そもそもあんたの言う教習所は何で嫌悪施設なのさ?
刑務所だって何の問題にもなってないよね?
競馬場は大きなレース開催日はおじさんが増えるけど、昔のような悪いイメージは全く無いですよ。
試験場も刑務所も競馬場もないにこした事ないとおもう。駅に集まるタイプがやはり独特になるから。あと昔からのイメージがね。実際に慣れちゃえば独特な環境は気にならないの?むしろ店が繁盛して地元民はありがたいのかな?
ギャンブル関係の存在はこのマンションに住むとしたら良い影響はあっても悪い影響はないと思いますね。
138さんも言ってるように週末は人口が一気に増える分商業がとても発達してるんですよね。
そのおかげで外食も買い物も何も困らない環境が提供されているので住んだら便利さを覚えるのではないかと思います。プラス祭りも多いですからね。楽しい町ですよ府中は。
緑町という区域は比較的落ち着いている環境だと思いました。府中って駅の東西南北でこんなに環境が違うんだなあっていう感じです。でもそのどれにも簡単に歩いて行けるという利便性がいんですよね。
住居を緑町にかまえて娯楽や買い物は他の場所にあるという区切りもこのマンションの魅力な気がします。
モデルルーム見学してきました。
駅からは近いし、帰り道も安心です。
ただ、南側は線路があり、5F以上でないと眺望は期待できません。
5Fも電柱の電線が見えるような・・・。
西側の眺望は問題ないですが、西日が気になるところ。
広さ、内装も問題なかったのですが、今回は見送ります。
モデルルーム見学に行ってきました。
変わった営業マンに遭遇。態度自体は普通でしたが、ちょいと失礼なことを連発していました。適当に言わせておいて、相手にしませんでした。
もちろん検討をやめました。
まあ、その営業マンと物件とは別々ですから、物件に惚れた方がいらっしゃったら、どうぞ引き続きご購入をご検討ください。
嫌な営業さんからは買いたくないですよね。質問してもわかりきった答え。わかんなければ調べてきますの一言もない営業さんいましたよ。ここではないですが… 営業さんのレベル低いとマンションのレベルも疑いたくなります。
小さい頃から街道沿いにすんでるせいか音は気にならないのですが風邪ひくと咳が出て必ず長引く。喘息みたいになったことも…さすがに子供は同じ思いはさせたくない。やばいよ排ガス。音なんて慣れるよ。
でも、金を出してくれなさそうだから、態度悪いって、それはプロじゃないですよ(笑)
私も別業種の営業だから、売りにつながらない客は短めに済ませますが、
嫌な思いをさせるのとはちょっと意味合いが違います。
だから、いやな思いをしたということは、ここの営業の質が悪いんでしょうね。
クラッシイとかデュオは悪くなかったですよ。
デュオはもう売れちゃいましたね・・・
でもまあ、物件自体が気に入れば、営業を変更しちゃえばいいんじゃないでしょうか?
No.153です。
こんなにレスがあるとは思いませんでした。とてもありがたいことです。
私はどう考えても給料をもらっている人の中では高収入のほうです。
営業さんは「値踏み」とかいうんですけど、かばんからゴールドバーでもちらりと見せないと、買ってくれそうと思わないのかな?
あとは皆さんのご判断にお任せします。
そ、そろそろマンションの話に戻しましょうよ(汗)
質問したくてもしちゃ悪い状況なのかなって思っちゃって。。。
住む人の仕事の勤務先って、そんなに遠くない人が揃いますかね。駅そばという立地でもないのであんまり遠い人は選ばないんじゃないかと思ってるんです。自分は近いほうで夜は早めに帰宅してると思うんですが、遠方勤務の人ばかりだと交流のきっかけも持ちにくいというか。同じマンションの人で顔は知ってるんだけど話したことがなくて、ある日街で合って挨拶がきっかけで話せるようになったってないですか?
↑
それは重要なポイントだなあ。甲州街道の北か南かだけで駅までの所要時間は大きく違いがあるね。歩道橋がもう一つぐらいあればどちらでも困るものではないんだけどね。
184さんはこのマンションが近いと考えてるのかあ。自分なんか怠慢だからこれでもちょっと歩くなあなんて思ってたんだけど良くないよね、反省。十分近いっていう意見を聞くと、そうだよね近いよねって思い直すよ。歩いて数分、普通は近いって判断するよね、自分もその価値観でもう一度検討してみます。
自分としては近くはないけど、歩けるか歩けないかを考えたら許容範囲だな。
やっぱ、その人のお金に対する感性や財力も影響するよね。
お金持ってる人はもっと駅近で探せるもん。
自分の身の丈はここで精一杯(笑)
184です。
駅から近いのがここの最大にメリットに考えてますよ、私は(笑)
他にデメリットが多いから悩むわけで、それでも駅からこんなに近いならいいかなとか、
いろいろ悩んでます・・・
府中駅近ランキングがあったらそれなりに上位には入る距離だとは思いますね、なんせ信号もほとんどないですし距離と所要時間が現実に一致している点はメリットだと思いました。道中コンビニがあるので便利すぎる点が自分にはちょっとした誘惑ですね。無ければ買わないものを入って買ってしまいそうで浪費しそうです(笑)
緑町のまん前にできたセブンイレブンオープンしましたね。
駐車場広いし、たばことお酒を売っているので
色んな層のたまり場になりそうで少々不安ですが
これで道はこの周囲だけ明るくなりそうですね。
お店は広かったですよ。
ここのセブンイレブンって大丈夫なのでしょうか?
大手ですからしっかりリサーチして出店しているのだとは思いますが、利用者少なくて直ぐに潰れてしまいそう・・・
ですが、ここの住人にとっては、めちゃ便利ですよね。