購入検討中さん
[更新日時] 2024-07-16 16:50:42
東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩4分。
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-10-21 11:09:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区綾瀬3丁目16-10(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸(販売総戸数55戸、事業協力者戸数10戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月中旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ綾瀬ステーションプレミア口コミ掲示板・評判
-
21
匿名 2011/01/07 03:17:28
-
22
匿名さん 2011/02/06 13:57:16
ここ、戸数に比べて駐車場と自転車置き場が少ないですね。
-
23
匿名 2011/02/06 14:46:27
駅前は、何かと便利ですよね。便利な分、価格に比例する。うちは、二階ぐらいまでしか予算がないです。
-
24
匿名 2011/02/10 13:40:05
多分全部抽選ですよね。ここ外れたらライオンズかな?小菅アドレスじゃなければなぁ。
-
25
匿名さん 2011/02/10 14:26:47
24さん
ライオンズはさらに競争がはげしいみたいですよ。ここの方が購入には有利みたいです。
-
26
匿名さん 2011/02/11 13:21:13
三井は南面に線路、ライオンズは線路北側だからなあ。
ライオンズのほうが人気になるのは仕方ない。
-
27
匿名さん 2011/02/11 14:06:46
パークホームズは線路沿いではないから、環境は三井の方が良さそう。
問題は行政区だ…。
-
28
匿名さん 2011/02/12 00:30:08
行政区?どっちもどっちって感じするけどね。
治安という面でもこれだけ近ければ行政区が変わっても違いはないだろう。
葛飾区に入ったとたんに治安が急激に良くなるなんてこともあるまいw
役所での手続きという点では、葛飾区の外れである小菅よりも、区民事務所など完備されている足立区綾瀬のほうが便利。
行政サービスはどちらも23区なのでどっこいどっこいだが、足立のほうが若干サービスが厚いイメージがある。
-
29
匿名 2011/02/12 13:32:49
環境は絶対三井でしょ。駅近にだけこだわるならライオンズ。あとはブランドか?
-
30
匿名さん 2011/02/13 00:56:11
1期の申し込み締め切りはいつですかね??
また、Dタイプ、Eタイプの価格情報があれば教えて欲しいと思いますmm
-
-
31
物件比較中さん 2011/02/14 00:28:44
Dタイプ7階で4610万円
Eタイプ7階で4980万円なり
以外に高いか そんな所か?
-
32
匿名さん 2011/02/14 01:11:31
-
33
匿名さん 2011/02/14 05:04:19
-
34
匿名さん 2011/02/14 05:05:15
間取りはワイドスパンのEタイプが良さそうだけど、よく見ると主寝室の壁がまさかの乾式壁だね。
Aタイプの洗濯機置場が壁に食い込んできてるし騒音が心配。
-
35
ご近所さん 2011/02/14 05:33:46
確かにその部分だけ厚さと色が薄くなってますね。非常に気になる。
上下の騒音はどんな家族が入るかの運次第だけど、横だけは分厚いコンクリートであって欲しいですね。
-
36
匿名 2011/02/14 05:43:30
Eタイプはかなり人気みたいだから皆さん登録させないように必死ですね。
-
37
ご近所さん 2011/02/14 05:51:51
あなた騒音に悩まされた経験がないからそんな呑気なことが言える。
-
38
購入予定さん 2011/02/14 14:29:04
E狙ってますが、最上階は6倍だとか。Eは何階でも抽選だと思う。皆さんDにいってくれませんか?
-
39
物件比較中さん 2011/02/16 03:19:14
共用施設もなく24時間管理人常駐でもないのに管理費が妙に高くないですか?
こんなものなのでしょうか。。
-
40
匿名 2011/02/16 03:31:50
今日は水曜。他社の営業の方もそろそろ活動開始みたいです(笑)休日なのにご苦労様です。
-
41
匿名さん 2011/02/16 10:13:05
携帯で頻繁にパトロールお疲れ様。書き込み少ないスレなのに見廻り大変だね。
これも管理費に入ってるんじゃないか?
-
42
匿名さん 2011/02/20 12:27:32
-
43
匿名さん 2011/02/20 14:05:16
最高6倍とは・・・駅近だとこれぐらいつくものなのかな
普通は3倍でおさまるものじゃないかと思うけど
-
44
匿名さん 2011/02/20 14:44:23
販売戸数55戸のうち第一期47戸即日完売ですか。
のこり8戸だけか。もう実質終了だね。
千代田線の始発駅で、座って大手町に通勤できるというのは想像以上に強いということだろうね。
大手町勤めなら、余裕の価格帯だろうし。
-
45
匿名さん 2011/02/20 15:15:37
-
-
46
匿名さん 2011/02/20 22:41:33
見栄でタワー住んでも朝の通勤時にエレベーターで5分待ちとかアホらしくてやってられないもんな。
大型だと管理組合活動がうぜぇしな。
やっぱり駅近小型だよね
-
47
匿名さん 2011/02/21 00:04:33
抽選会すごい人数でびっくりしました。上階は2LDKしかないです。時期以降はいつ頃販売するのでしょうか?次回も倍率つきそうですね。
-
48
匿名さん 2011/02/21 00:56:58
こういう抽選会って行ったことないんですが、
当たったら「ヤッター!」とかガッツポーズで喜びをあらわにしたりするんですか?
それとも外れた家族に遠慮して嬉しさを押し殺してるんですか?
後で連絡がくるのかな?
-
49
匿名さん 2011/02/21 11:01:33
>46
>大型だと管理組合活動がうぜぇしな。
???
管理組合活動は小型のほうがよほど大変だぞ。
役員になる順番、大型マンションなら10年~20年に1回だけど、小型だと5年に1回とか回ってくる。
-
50
46 2011/02/21 11:44:21
小型だと役員が回ってくるのは早いけど(うちの場合は戸数が40弱で7年に1回)、
当然マンションは小さいし、人数も少ないから生じる問題が少なくて、通常は年に2、3回しか理事会が開かれないよ。最初の2,3年は定期補修があるから年6回とかかな。消防訓練とかは暗黙の了解でやらんし(まずいかなw)。
大規模は住んだことないからわからんけど、ネットとかで見ると、引継ぎをきちんとやるために任期が2年とか、
人数が多いからウルサ型の奴も必ず何人かいてなかなか意見がまとまらないとかあるそうじゃん。人と交流するのが
好きな奴も必ず何人かいてイベント(消防訓練とか)が盛んなイメージがあるんだよね。
-
51
匿名さん 2011/02/21 14:03:55
大規模だと子供会とか催すマンションもあるみたいだけど、65戸だとそういうのは無いかもね。
-
52
入居予定さん 2011/02/21 14:12:55
>>48さん
しーんとしてましたよ。子供のむずがる声が響くくらい。
同倍率同時抽選って形なので、抽選があっという間に終わっちゃった。騒ぐ間もない。
一番競争率高かったのが上層のE。6倍と5倍が一戸ずつ。
4倍がなくて3倍と2倍が多数。
マンション抽選は3度目の私ですが6倍ってのは初めて見たよ。
-
53
49 2011/02/21 14:22:24
>50
なるほど。うちは150戸くらいなんで中規模だと思うが、たしかに理事会は月一でやってるな。
消防訓練は年一回やってるけど、出欠は自由なのであんま関係ない。
任期はもともと一年だったんだけど、引継ぎのため理事長だけは翌年後見人になることになった。
俺の場合は理事になるのは10年以上先だから、ほとんど面倒なことは無いよ。
イベントとかも出ても出なくでもいいようなものばかりだし、実際出ていない。
人との交流もうちくらいの規模だと、個人的に付き合いのあるとこだけだな。
小規模だと嫌でも全員と顔見知りみたいなイメージがあって、逆に俺はわずらわしく感じるけどね。
まあ人それぞれの好みもあるだろうね。
-
54
匿名さん 2011/02/22 00:49:57
>>52さん
レスありがとうございます。
まわりの人がどこの誰だかわからない人ばかりだから、そうなるんですかね。
6倍なら相当嬉しいはずでしょうけどね。資産価値もさがりにくいでしょうから。
逆に買値より高く売れたりして。。。
-
55
匿名 2011/02/22 16:08:19
確かにここなら足立区といえど値下がりしにくいだろうねえ。
当たった人はおめでとう〜
-
-
56
匿名さん 2011/02/22 21:55:57
しかしこれだけ人気あると投資目的で買って賃貸に出す輩が出てきそうだがどうなんだろ?
それを避けるために裏でまともな家族が当たるよう八百長やってるんかな?
-
57
匿名さん 2011/02/22 22:07:38
-
58
匿名さん 2011/02/22 22:57:14
-
59
匿名 2011/02/22 23:18:10
-
60
匿名さん 2011/02/23 00:08:44
場所は場所だが人気があるのは事実だからな
いくら場所がよくても人気がなけりゃ投資する馬鹿もいないだろ
-
61
匿名はん 2011/02/23 14:21:22
近隣に同じ高さのマンションが建ちそうにないから東以外の日は当たるね
-
62
匿名さん 2011/02/24 04:39:28
バルコニーの逆梁?の出っ張りがハンパなくないですか?
こんなものなのでしょうか?
-
63
匿名さん 2011/02/24 13:27:49
確かにすごいですね、でっぱり。
モデルルームで聞いた限りでは、上層階に行くほど、出っ張りが少なくなるらしいです。
ところでここ、図面よく見たら真南じゃないですね…。
このぐらいの振れは問題ないのでしょうか。
-
64
匿名さん 2011/02/24 13:48:45
-
65
匿名さん 2011/02/24 17:57:40
真南じゃなきゃ困るのですか?
日時計で暮らしてるとか
-
-
66
匿名さん 2011/02/25 13:19:23
-
67
63 2011/02/25 15:04:18
東に向いていると、日照時間少ないんじゃないかと、ちょっと心配になってしまいました。
意外と皆さん気になさらないんですね…。
-
68
入居予定さん 2011/02/25 16:16:50
第一期販売でほとんど売れてしまったんですよね?
ということは、今さらああでもないこうでもないって言って書き込んでも
意味無いような気がするんですが・・・。
-
69
匿名さん 2011/02/26 01:03:06
キャンセル出る可能性、ありでしょう。
まだ2期販売もあるし。
-
70
匿名さん 2011/02/26 05:50:18
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ綾瀬ステーションプレミア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件