マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

  1. 1983 匿名さん 2011/04/07 12:22:18

    4月7日 大気放射線量
    南相馬市 0.79
    いわき市 0.51
    柏市   0.46 
    北茨城市 0.42
    水戸市  0.19 

  2. 1984 匿名 2011/04/07 12:27:09

    浦安はこれから買えばかなりお得になることは間違いない。

  3. 1985 匿名さん 2011/04/07 12:29:07

    2010年→2011年

    市川、習志野、四街道→一気に勝ち組との話


    千葉みなと→がんばれ!応援してる。

  4. 1986 購入検討中さん 2011/04/07 12:40:44

    TX  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/res/925-985
    CNT https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/res/553-565

    外から見たら似たような新線なのにこうも雰囲気が違うものかと。
    学者・評論家タイプとのんびり・おっとりタイプ?
    普通のエリアはどこ?

  5. 1987 匿名さん 2011/04/07 13:00:40

    それにしても、浦安、TX、CNTは話題によく出てくるな。それだけ、注目度が高いってことだな。浦安だけはマイナスイメージの注目だろうけど。

  6. 1988 匿名はん 2011/04/07 13:07:35

    >1985 そんなの初耳ですが。四街道はありえないし、市川、習志野は場所によりますね。湾岸エリアなら***確定でしょうし、千葉のわりに街並みがごちゃごちゃしてて、周辺道路が渋滞の名所なんてところが、市川にもありますから。

  7. 1989 匿名さん 2011/04/07 13:34:24

    千葉はもとはといえば,ごちゃごちゃの街並みだったところだよ。
    昔から人が住んでいて,発展しているところは,地盤の安全性と交通利便性のバランスが取れている。
    だが,昔からある町は江戸時代の道が狭かったのでごちゃごちゃになったと。

    区画整理されているところは埋立地か,山を削ったところかのどちらか。

    埋立地は交通の便がよく,東京にも近く,オシャレで人気が出たが,災害にはめっぽう弱かった。
    山は交通の便が悪く,東京から遠く,オシャレでもなかったが,災害には強かった。

    埋立地は遊びに行くところであって,人間が住むところではない。

  8. 1990 匿名さん 2011/04/07 13:50:34

    >1989

    区画整理って、道や街並みが綺麗になるので魅力を感じ、区画整理の検見川・稲毛地区が気になっているのですが、そこは山を削ったところなんでしょうか?
    私が調べたところではそういったことまで書いてなくて・・・。

  9. 1991 匿名 2011/04/07 14:17:16

    千葉市はもともと30万人規模の町として
    道路整備をしたからごちゃごちゃなんだって。

    そういえば、
    23年位前に震度5くらいの地震が千葉市内で起きたとき
    稲毛、幕張の海岸地区では液状化になってた気がするんだけど
    これって俺の夢だったのかな?

  10. 1992 匿名さん 2011/04/07 16:03:57

    前にも液状化なってたところはあるんじゃないかな?
    今回ほどじゃなかったんだと思う。
    稲毛の区画整理ってどの辺だろう?元々低そうだから削ったりはしてなさそう。

    埋立地遊びに行ってて地震きたら結局ダメなんじゃない?

  11. 1993 匿名 2011/04/07 16:10:24

    千葉市は14号線より海側は埋立地だよ。

  12. 1994 匿名さん 2011/04/08 08:14:00

    サングランデがスーモだと残り9戸に、なってるけどモデルルームが3戸しかないって、疑問。

  13. 1995 匿名 2011/04/08 09:28:53

    23年前は他県でしたので知りませんが、震度5で液状化は
    怖いですね。建物が進化しても土台はどうなんだろ、、、

  14. 1996 匿名さん 2011/04/08 12:05:15

    三つのリスク
     
     湾岸リスク      液状化 高潮 津波 浸水
     高層階リスク     エレベーター不可
     オール電化リスク   ガスも必要

  15. 1997 匿名 2011/04/08 12:47:53

    その三つのリスク海 以外は
    埼玉のが住みやすいかも。つまり海って怖えぇ

  16. 1998 マンション住民さん 2011/04/08 16:19:51

    千葉より埼玉のほうが東京に近く,そして地盤も千葉より強い地域が多いため,
    そして歴史的には東北道,関越道という大きな街道の通り道であった埼玉のほうがはるかに発展していた。
    昔から千葉より埼玉のほうがよっぽどマシな住宅地かつ商業地だった。


    だが,TDR効果と湾岸マンションの開発がブームに乗り,一時的に千葉が追いつき追い越すかの勢いがあった。

    しかし,この遠くで起きたはずの地震により,埋立地が危険なハリボテであることが露呈し,元の順列に収まった。

    東京>>>神奈川>>埼玉>千葉>群馬=栃木=茨城

  17. 1999 匿名 2011/04/08 16:38:58

    埼玉? 荒川沿い湿地帯じゃん。

  18. 2000 元千葉県民 2011/04/08 16:59:26

    1998さん
    よくわかります。僕が若い頃は湾岸とかベイサイドって言葉がトレンドでしたし埼玉よりも千葉の方が上だと思ってました(笑)確かに地震や津波に関して言えば、むしろ東京・神奈川より埼玉の方が上位かもしれませんね。今回の津波を見ちゃうと海は怖いけど、それでもやっぱり人って何度痛い目にあっても穏やかな海に癒され、海が好きなんじゃないでしょうか。

  19. 2001 匿名さん 2011/04/08 19:11:42

    埼玉も川口や浦和辺りだと近くて良いけど、埼玉と千葉で埼玉が上だなんて誰も思わない。。。
    台地の上なら千葉でも充分地震には強いけどな。
    市川〜千葉の総武快速のラインが使えるエリアならそれなりに便利だし、元から栄えてるのはこのエリアなんだよ。湾岸地域のお陰で住宅地が栄えてる訳ではないし。

    埼玉にあって千葉に無い物もあるけど、千葉も空港があるし、何より海に面しているから港や工場地帯があるのが全然違う。
    埋立地は元々京葉工業帯なんだから。栄えてる要因はこれがメイン。TDRや浦安のマンションみ一因ではあるけど、工業地帯が栄えた方が要因としては大きいと思うけどー。
    まぁ埼玉も秩父とかは鉱山もあるし一概にどっちが上とか言うのがナンセンスじゃないか?

  20. 2002 管理人 2011/04/08 22:35:52

    管理人です。 

    いつもご利用いただきありがとうございます。 

    次のスレッドが作成されておりますので、 
    本スレッドは閉鎖いたしました。 

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157954/ 

    ブックマークなどされている場合は、 
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 

    引き続き、皆様との情報交換の場として 
    ご利用いただければ幸いです。 

    今後とも、宜しくお願いいたします。 

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸