大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 2)
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-30 08:47:05

パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:68.93平米~126.18平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-20 15:14:35

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 645 匿名

    >No.637

    価値観は人それぞれで押しつけるもんでもないから
    誰がどんな思想を持っていようと自由だとは思いますが、
    個人的な感想としては、子供の未来よりも家のほうが大事
    という発想は恐ろしい限りです。パークは無限の可能性を
    秘めた子供の未来よりも優先しないといけないような物件
    なんでしょうか?単に親が見栄張りたいだけの話では?
    パークに住むことで見栄張ろうとすんのもどうかと思うけどね。

  2. 646 匿名

    子供を第一に考える人ならここの学区はパスでしょうね。
    どうしても親の都合(通勤や便利さ、ステータス)を考えてマンションを選びがちですが、結局それに子供がついていくしかないと思うよ。

  3. 647 匿名さん

    637さんのは極端な話だけど、少しわかる気がする。子供の事を考えない親はいないだろうから、身の丈にあった進学を望んでいるのでしょう。高校から私学の用意位はみんなしてるでしょう。

  4. 648 匿名

    気に入らなかったら、売れば良いと、軽い気持ちで購入予定です。
    とりあえず、頭金三割入れれば、学区が嫌になったら、直ぐに売れるよ。売ればローンは返済できる。
    ぐだぐだ買えない理由を探すより、良い物件と思ったら、買いましょう。こういうのは、縁ですよ。

  5. 649 匿名

    ステータスなんて人それぞれ。
    70平米そこそこの狭い間取りでも高嶺の花である千里中央で暮らしてるんだと優越感に浸る人もいれば、
    市内のタワマン90平米を贅沢に3Lにリフォームして20畳ぐらいのリビングで優雅に夜景見ながら暮らしてる人だっているわけで。

    同じ5000万ならどちらが幸せか、なんて、自己満足の世界になってくるから他人がとやかく言うことでもないよね。

  6. 650 匿名

    >648
    あまいね。言っとくけど簡単に売れるもんじゃないからね。
    中古で5、6000万の値をつけたらスルーされるのがオチだからパークなんて一気に目減りしますよ。
    うちは去年、千里の人気校区内の某人気マンションを売りに出し、築5年落ちで新築時3800万だった物件が査定通り3600万で売れました。しかし同じ時期に同じマンションで高層階角部屋の人が売りに出していて、元が5000万もした間取りだったため、一気に4000万という査定を突きつけられ、それでもなかなか売れず結局3800万で売ってました。

    千里で中古を探す人の予算はせいぜい4000万とのことです。地元不動産でそういう統計出てるから将来売りに出す可能性があるならば中古市場を勉強したほうがいいですよ。

  7. 651 匿名

    5000万円だせば、ここは85m2ぐらい購入できますよ。低層階ですが。
    要望書数が気になります。今日行かれた方、情報あれば教えてください。

  8. 652 匿名

    648です。
    中古で売ると損するのは、認識してます。
    だから、頭金三割必要と思います。
    中古は値が下がるが、三割見とけば良いでしよ。
    ただ、ここがガーデンヒルズと同程度の価値があると判断されるなら、頭金二割でいいと思います。
    私はガーデンヒルズ並かなと、期待してるのですが、甘いかな。

  9. 653 匿名さん

    ガーデンヒルズ並みだと私も思っています。
    ガーデンヒルズの中古は市場に出回る前に、予約で売れてしまうらしいですね。

  10. 654 匿名

    三菱地所住友不動産くらべたら、地所でしょう。
    同様に、パークハウスとシティーハウス比べたら、パークでしょう。
    ただ、ガーデンヒルズは、住友の高級ブランド。
    高額物件から大衆物件まで、同じパークハウス ブランドで勝負してる限り、ガーデンヒルズには勝てない。
    私なら、迷わずに、ガーデンヒルズを選びます。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 655 匿名さん

    641>

    ありえない話をするなよ。自由奔放で灘クラスに合格するですって? どんだけ賢いねん。

  13. 656 匿名さん

    ガーデンヒルズは確か今中古で出てますよ。
    南向きですし、2面採光だし、80平米弱で中層4500万なので悪くないのでは。

    私は個人的には住友を応援したいのですが、関西のガーデンヒルズは名前だけなところがありますね。
    甲子園にもガーデンヒルズができてましたが、高いだけで中身なし。
    2面採光や逆梁もできてませんでしたから。

    ここのパークは比較的頑張ってる方だから、立地は別として千中のガーヒルには勝てるかも?
    でも、仮にガーデンヒルズ千里中央が、今新築で売り出されていたとしたら、
    立地面からガーデンヒルズかな。

  14. 657 物件比較中さん

    売れるのを前提条件で購入するのは怖くないですか?

    マンションもたくさん増えてきてますし。人口はかなり減りますし。まあ数年だけ住むならよいでしょうけど。

    人口が減るのは明確なので、デフレが続く可能性は非常に高いです。国債がデフォルトしたりしてハイパーインフレになると別ですが。

    ここもある程度長く住む覚悟がいるのでは?

  15. 658 匿名

    明らかに千里中央は過剰供給だし今までの中古事情とは大きく変化していくでしょう。
    いままでなら希少な千里中央の中古物件だったものが、次世代では選べるほど数多く中古が出回るはず。
    それにパークは大規模だからね、中古が出回ったら同じマンション内でも競争しないと売れなくなる、隣より早く売りたいと心理的に追い込まれてどんどん値が下がりそう。

    みなさん、永住しましょう。

  16. 659 申込予定さん

    キッチンの吊り戸棚はつけないことにしました。
    あれがあると、圧迫感が気になります。
    あと、コンロはガスにします。料理が好きなので、IHはやっぱり多少ストレスがあります。

  17. 660 申込予定さん

    1期、結局何戸販売するんでしょうか?自分のお部屋のことしか聞いてなくて。要望書はたくさん出てるって聞いてはいるけど若干不安で・・・。うちも抽選になりそうだし。第2希望検討しておいたほうがいいんでしょうか。

  18. 661 匿名

    ↑そんなの営業さんに聞けば?
    こんな掲示板で真面目に質問するほうが不思議。

  19. 662 購入検討中さん

    ↑ 661嫌なヤツだね。ムシムシ。

    ちゃんとレスつける人もいるから真面目な質問もありでしょう。
    たぶん100戸程度じゃないでしょうか。重なってる住戸もけっこうあるみたいだし。
    うちはまだセーフみたいだけど、登録までまだ日にちがあるみたいだから重ならないように祈るばかりです。

    ここの掲示板、最近やっかみ?やら他のマンションの営業?の書き込みが多いから、
    契約終わったら、契約者専用の板作りましょう。
    プラスになる情報や入居予定者とのコミニケーションがとりたいですね。

  20. 663 匿名さん

    ガーデンヒルズ横の深谷第三住宅の建て替えを待ってるんですが、一昨年くらいから、なかなか進みませんね。千里中央では、あそこは利便性と緑の環境を備えた、最後の一等地かと。パークハウスも良いんですが、大規模なのが気になる…。迷うな…

    ガーデンヒルズが新築なら… うちも即買いです。
    むこうは、地権者とのトラブルもほとんどないよって住んでる友人が言ってました。
    パークハウスもみんなで仲良く暮らせたら良いですね。

  21. 664 匿名さん

    横暴書の件数は週末の時点で170〜180と聞きました。
    ただ、重なっている住戸もあるので、住戸数でいうと約150らしいです。

    登録会は次の週末からですよね。
    ローン審査に通っていないと登録できない事からして、
    現時点で重なっていなければ大丈夫かなと思っています。安心するのは早いですか?

    契約者専用の掲示板 賛成です★

  22. 665 匿名さん

    >655
    入ってから自由奔放って意味。

  23. 666 匿名

    ガーデンヒルズに住んでいます。
    3LDKで東向きです。

    私は今の住まいに満足していますが、主人がもう少し広い部屋をと今から探そうかなと思ってます。
    当初、最安値だったらしく3900万でした。中古ですが4000万程で売れそうなので今がタイミングかなとも思いますが、なかなか今より良い物件がありません。

    やはり、今が売り時でしょうか?

  24. 667 匿名さん

    ↑↑それは不動産屋さんに相談しよう。

    ここはパークについての掲示板だから。

  25. 668 匿名さん

    >664
    横暴書って。ギャグとしてはいまいち。

  26. 669 匿名

    いよいよ今週末から登録ですね。
    私も要望書、重なってないので、希望の部屋が購入出来そうです。
    住民スレッド良いですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 670 購入検討中さん

    >666

    3LDK最安値だったということは、2階70㎡弱だとある程度特定できます。

    「東向き 2階 70㎡弱」で3900万円とは、やはり高いですね。
    駅徒歩10分弱ですし、北摂では南向きでそれくらいの価格ですよ。

  29. 671 匿名

    ガーデンヒルズってどの辺りにあるんですか?
    最近千里中央を見始めたので情報ください。そんなに皆さんが絶賛するなら中古でもいいかと考えてます。

  30. 672 匿名さん

    新千里東町2丁目。
    http://all-mansion.com/2081_m/

    あまり中古は出回っていない。あっても高いと思うよ。

    購入できないから良く見えるだけかもしれん。
    当時は間取りがいまいちというレスが多かった。
    当然、仕様は5年前ということ。

    同価格なら、パークかな。

  31. 673 匿名さん

    70弱で3900万、しかも東向きはナシでしょ。たぶん人気マンションとは言えかなり安くしないと無理ですよ。

  32. 674 匿名

    671です。東町なんですね。
    五年前の仕様と今とではかなり違いがあるのでしょうか??
    東向きはちょっと嫌かな…。

  33. 675 匿名さん

    なんで東向き嫌いなんですか?私は、北向き、東向き、南向き、西向きの順番で好みです。

  34. 676 匿名さん

    675さん

    私も、実は南向きよりも北向きが好みです。

    今の時代、南向きは直射日光が厳しく、日中バルコニーに出ることもためらいます。
    この点、北向きであれば、そんな心配もありません。
    そして北向きの一番のポイントは、窓から見える全ての物が、太陽光を浴びて輝いて見えることです。これは、朝日の西向き、夕日の東向きの景色にも同様なことが言えます。
    海外駐在時に北向きの魅力を知りました。欧米では、日本のような南向き信仰は全くありません。日本家屋とかであれば、南向きも重要かと思いますが、今の時代のマンションでは、少なくとも必須の条件ではないですね。
    ホント、個人的な趣味ですけど、今のマンションも北向きで満足してますよ。日本では、同じ価格で、北向きの方が広い間取りを選べますので。

  35. 677 匿名さん

    私も、深谷第三狙いだったんですが、待ちきれなくなってきてしまいました。。東町の方が北町より良いことは分かってるんですが。。パークハウスでも良いかなと。

    しかし、深谷第三も建て替え決議後に高値で中古が出てましたけど、あそこ買った人は今頃涙目?


  36. 678 匿名

    >676
    北向きを力説されても誰も共感しないと思うけど。
    バルコニーに日が当たらないなんて有り得ないでしょう。洗濯物や布団は干さないのですか?

    >674
    東向きに住んだことあるけど朝しか日が射さないから冬場は洗濯物が乾かないし昼前からリビングが影になって寒くてたまらなかったです。
    私は寒がりだし昼前の電気は嫌いなので南西向きが理想です。

  37. 679 匿名さん

    ガーデンヒルズは当時、元住民たちがこんなに東町の価値があがるとは思っていなかったこともあって
    取り分2千万円しかなかったので(今見れば)ある程度安く分譲していたのでしょう。
    うちとしてはガーデンはいいと思いますが5年落ちの割には高いのでいまさら買う気になれません。
    間取りも選べないし。
    桜ヶ丘とジオにかこまれてるし、ちょっと暗い感じ。あんまり立地はいいと思いませんが・・・。
    静かに暮らしたい人はいいと思います。

    このタイミングで立替をしたパークの元住民の方たちはとても賢いと思います。
    ほんとパーク高いです。ため息が出ますが、、やっぱり千里中央に住みたいと思ってしまう。地元だし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 680 匿名さん

    南西の部屋って?よほどエアコン好きなんですね。うちは、エアコン嫌いなので、断然北か東が好みです。

  40. 681 匿名

    北か東ならパークは検討外では?

  41. 682 匿名

    うちは東の選択はないですね。仕事柄、朝はゆっくりというのもあるけど、やっぱり午後からも明るい方がいい。なので南の次は東より西。入ってくる光を遮ったり調節はできるけど、ない光はどうしょうもないからね。午後から暗いのは気が滅入る。

  42. 683 匿名

    ここは南東にふった棟がありますが日当たりはどうでしょうか。

  43. 684 申込予定さん

    もう~、みなさんご自分と意見が違うとすぐにもめる・・・^^;
    確かに、日本のように欧米では”南向き”にこだわる人は少ないですね。価格がそれで変わるというのも日本独特じゃないでしょうか。

    こればかりは好みの問題でしょう。という私はやっぱり南向きが好きなんですけどね(笑)
    今まで東、南しか住んだことがないので、両者しか比較できませんが
    東は11時くらいから日がささなくて暗かったです。

    どの向きでもルーバルがあれば問題ないんでしょうけどね。

  44. 685 購入検討中さん

    676さんが示してくれたように、北も東も、眺望のある階に住めば、非常に明るいです。もしかしたら、場所によれば、南は直射が入らないように設計されますので、反射光がたくさんある北向きのほうが明るいかもしれません。
    日本では長らく低層住宅がところ狭しとたれられたので、北や東が暗いというイメージがつきまとっているのでしょう。

  45. 686 匿名さん

    うーん、確かに南向き人気は日本独自かもしれないですね。
    685さんが指摘されているように、古い日本の住宅事情から来ていることかもしれません。

    知人が眺望の良い北向き角部屋に住んでいるのですが、室内はかなり明るかったので驚いたことがあります。676さんが指摘されているように、反射光(間接光)でも明るさをかなり感じるのですね。

    以前よりは、南向き以外を選択される方も増えていると聞きます。
    将来的には、海外と同じような感覚になるのかもしれませんね。

  46. 687 匿名さん

    もしそうだとしても、南東向きがいいな。朝陽がさして明るいのは一日の始まりとして気持ちがいいし、西日はちょっと嫌なので。
    分譲マンションはバルコニーが広いのでリビング全体に直射日光浴びるわけではないでしょ。反射光で明るくても、やっぱりある程度お昼は陽が差し込むのが理想。

    でも北向きが好きな人は割安でマンションを買えるから納得して買うんだったら良いですよね。大概の日本人はそこを妥協できないから高くなるんだろうし。

  47. 688 申込予定さん

    87平米の低層階間取りで要望しています。
    今まで賃貸にしか住んだことがないんでよくわからないんですが、
    固定資産税って年間でどのくらいかかるのか、聞かれた方がいらっしゃったら教えてください。

  48. 689 申込予定さん

    固定資産税について市役所に問合わせしました。
    24年にまた見直しがあるそうですし、まだ建物も建ってないので、あくまで目安だそうですが。。。
    土地 550/㎡
    建物 2500/㎡(ただし、新築の場合は5年間は軽減措置で1800/㎡程度になる)

    あくまで目安ですよー。
    なので、688さんの場合だと、
    87㎡×3050円/㎡=265350円 となります。(当初5年は204450円)

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 690 匿名

    北向きマンションなんて買う人いるの?
    そもそも明るさと日当たりとでは意味が違います。
    日当たりの悪い部屋は老人になったとき病気する確率が高くなるらしいです。お日様を甘く見ちゃダメですよ。健康な体をつくるには太陽の光を浴びないと、カルシウムすら吸収されないんだから。

  51. 691 匿名さん

    絶対に南向きが好きです。晴れた日中なら冬でも暖かくって気持ち良いもんね。日があたらない北向きなんて論外です。

    欧米や日本の標準がどうかは知りませんけど、経験的に私の場合は北向きは対象外です。

  52. 692 匿名

    日本人は日の出を素晴らしいと感じる傾向にあるので朝日のあたる家を好むそうです。
    逆に欧米人はサンセットを素晴らしいと感じる傾向にあるから西日のあたる家がお好みのようですよ。
    海外に行けば必ずサンセットクルーズというオプションは付き物ですからね(笑)

  53. 693 匿名

    そんなことどうでもいいから自分の好みで選ぶべき

  54. 694 匿名さん

    サンライズクルーズなんて、眠くてやってられないから、サンセットクルーズなだけでしょう。
    日本でも、サンセットクルーズの方が圧倒的に多いでしょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸