引っ越してきてから2ヶ月経ちました。
引っ越したばかりの2月はめっちゃ家の中が寒かった。今は普通です。
都心から引っ越してきたので、マンションの欠陥か!川崎は寒いのか?と
考えてしまったが、単にこの冬は寒かったんですね。
3月11日の大震災のときは、けっこう揺れました。
室内は何も被害が無く無事。
その後も、サッシやドア等の開閉は普通。外壁なども特にヒビなど無いようで。
まあ、免震構造らしいので、一応いまのところ大丈夫そうですわ。
丘の上なので、行きは良くて帰りはキツいと思っていましたが、それほどでもないです。
眺めはいいですよ。晴れてたら富士山も見えるし(先っぽだけですが)。
近くに、都心では考えられない価格で新鮮な野菜を売っている店舗があり、感動しています。
いまのところ、けっこう満足しています。
3さん
近隣の方ならたぶんご存知だと思いますが「業務スーパー」です。
最初に入ったときは独特の雰囲気にちょっとビビりましたが、
買ってみると、安いのにモノがちゃんとしてて驚き。
野菜と果物はあそこで買おうと思います。
お肉や魚は、宮前区役所のそばの「いなげや」がイイと、今のところ思っています。
駅前のヨーカドーや東急ストアでも買いますけどね。犬蔵のマルエツでも。
都心に住んでいたときよりスーパーの選択肢が多くて、今は楽しくてたまらんです。
4さん
そうですね!
最初は上も下もお隣も、まだ引越前だったので、寒かった気がします。
今はまわりの方が引越されたので、あったかくなってホッとしてます。
季節的にあったたかくなっただけかもしれませんが(笑)。
業務スーパー!
知ってますが入ったことはなかった。
今度行ってみます。
このあたりは買い物や食事をするところがたくさんあって、
開拓が楽しいですよね。
それでいて緑が多く落ちついているので、
気に入ってます。
そうですね。
買い物や食事もそうですが、
公園が多くてイイですね。
すぐそこの犬蔵桜の丘公園(だったかな?名前)は、毎日男子らが草サッカーしてます。
大震災の日の夕方、通りがかったら、いつものようにガキども(失礼!)が遊んでる。
ビックリしました。でも何だか安心した。
アンパンマン見れない…って嘆きが聞こえました(あの日は停電してたので)
ちょっと下の方の宮前美しの森公園は、湧水地を人工的に整備した公園で、
半分はグラウンド、半分は沼地+山(というか丘というか)です。
この沼+山で、女子が「広域鬼ごっこ」して走り回っていました。
あのアップダウン地形や草木の環境は子供には面白いだろうな、と思いました。
(それと、都心では見た事がない鳥を見ました。私には鳥類図鑑が必要)
北西にいった菅生緑地(マルエツの隣)も行ってみましたよ。
お尻に段ボール敷いて、ザーッと滑り降りる丘があるんです。
私もイイ歳ぶっこいてなければ、やってみたいんだけど!
まあ、あれは子供の特許ですな。
(なんだか、物件でなく周辺環境の話ばかりになってますね。すいません)
ここは売り逃げする会社で有名?ですよ。
会社の書き込みを見てから判断した方がいいよ!
メインは投資だし!駅では強引に名刺交換迫ってきたりして、迷惑をしてます。会社にもほぼ毎日営業電話もあるし。
まぁ、最終的には本人の判断ですけど。
へー。評判悪かったんですねー。メインランド。(-.-)
メインランドで嫌な思いをした人が多いのかと思うと、ちょっとショックです。
でもまあ、今のところ、とりあえず問題は感じていませんわ。
設備的には、一応最新のものですから、コレと言って問題無し。
(都心で新築マンション買って11年住みまして、それが快適だと思ってたので、
今の最新の設備というものは侮れんな、と思っている今日この頃です。)
躯体に震災の影響も今のところ無し。
ただ、いずれ管理組合で調査が必要と感じていますが。
会社のイメージは担当者によるものでしょうか?
ウチの担当の営業氏は、親切丁寧で、わりと感謝しています。
入居手続きを急いでもらったし、
駐車場の件や、居室内の設備の改築補修を手配してもらったし。
こちらの使い勝手が良いように、いろいろ手直ししていただいて、
満足してますよ。
引っ越してきて、1ヵ月が経過しました。
通勤もようやく慣れてきて;;
季節がよくなり、この住環境の良さを改めて
感じております。
同じ入居者の人たちもいい人でほっとしてます。
お店の開拓が楽しみです。
ランドステージの物件スレにメインランドの悪口を
買い回ってるやつがいるんですよ。
西馬込の物件なども書き込んでましたよ。
気にしない。気にしない。
美しの森は住みやすいですか?
いろいろ検討してますが、
美しの森でマンションを考えています。
ここか、シルフィーノか、シャリエか迷い中。
[ランドステージたまプラーザI]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE