- 掲示板
自然災害は様々で、地球上どこでも起こる可能性はあります。
買いか、止めかはご自身で判断して下さい。 アドバイスもあれば茶化しもあるでしょうから、惑わされないようにしてください。
それでは、地理の勉強をいたしましょう。
日本にはフォッサマグマ(中央地溝帯)がありまして、西側が糸魚川~静岡
東側が諸説ありますが、一つが箱根当たりを通過しているという説があります。
何時から、このレスは地震のレスなったのでしょうかね。
ここは水産会社の倉庫だった跡地だ
震災前に企画したから、不動産会社は参ったろうな。
今、海沿いのマンション、あの津波を見たら、二の足を踏む。
自己所有のマンションは少し高台にあって震災前は窓からつりが出来るような
ところがほしかったが今は少し違う
ここも考えすぎたら難しいところだ。
場所は悪く無いけど確かにあの大津波の後じゃ考えちゃうね。
たまたま、海に手が届くところにしたかったのだけど、
設備のとびぬけた充実さで高台にしてしまいましたが今は
良かったような気がします。
ただし、店は俗ぽいけど、見えるところに食べるところたくさんありますよね。
あの海原の眺望を知っているだけに何とも言えないですね。
県下1~2位を争う絶景でしょう!
低層階を会社の倉庫にして、波が来ない高層階だけ温泉付きマンションに・・・
ってわけにもいかないでしょうね・・・
相模湾は丸いので、リアス式海岸のように波は高くはならない、と聞いたことがあります。
専門家でないのでその辺のことは全く分かりません。
工事もずいぶん進んできて、景色が変わりつつあります。 おそらくコンクリート打ちが終わる頃でしょう。
物件としては良いのですが、買うかと聞かれると悩ましいです。
管理費も結構掛かるのではないでしょうか。
管理費は、規模の割に高いですね。 その割に修繕積立金が安いので、一時金徴収をしているけど、大規模修繕の際に
資金計画で苦労するかもしれませんね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE