リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-09 18:16:25

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 9001 匿名さん 2019/06/06 07:06:25

    新しい施設にシャトルバスがなかったり食事が値上げになったり 経営厳しいのかな?心配です

  2. 9002 匿名さん 2019/06/06 07:16:54

    真夏の炎天下に駅から旧軽迄なんて普通は歩きたくないし、歩くのはそもそも危険でしょう。
    荷物持ってあんな距離歩くなんて人、少数でしょうね。ここに記載している人は旧軽も軽井沢も行ったことがない非会員でしょうから一度実際に荷物持って真夏に歩いてみたら(笑)。

  3. 9003 匿名さん 2019/06/06 07:22:43

    >>9001 匿名さん
    基本車。
    稀に電車で行くことがあるけれども、
    旧軽も軽井沢も京都鷹峯も伊東も那須もタクシー。熱海伊豆山もタクシー以外使ったことない。

  4. 9004 匿名さん 2019/06/06 07:27:17

    9002さんみたいに年寄りではないので、矢ヶ崎公園に寄りつつ徒歩で旧軽井沢に向かいます。

  5. 9005 匿名さん 2019/06/06 07:54:05

    相変わらず旧軽の釣りが好きな人がいますね(笑)

    軽井沢(塩沢)は、一年経たずに一万円以内のプランを出すほど集客が大変?
    ちょっとびっくりです。

  6. 9006 匿名さん 2019/06/06 08:23:48

    ようやく全開の販売から半年以上を経て、軽井沢の会員権が再開しましたね。

    価格は
    HVC 903万
    VIALA 1,509万

    数年前に予想していた人のほぼ書き込み通りでした。

    予想とは言え、凄い。

  7. 9007 匿名さん 2019/06/06 08:34:30

    旧軽は眺めを楽しみながら駅から気持ちよく歩けます 先日軽井沢旅行のこと書いたとき泊まったのは旧軽ですがバトルを恐れて地名として軽井沢と書きました 北軽井沢も含めて全部軽井沢です 仲良くしましょう!

  8. 9008 匿名さん 2019/06/06 09:07:27

    ホテルハーヴェストに関して、東急直営や一休の募集を見ると、どの日程でみても塩沢は旧軽の1.5-2倍の価格設定になっていますが何故でしょう。

    例えば本日現在両方に空きのある8月4日(日)泊で見ると、塩沢のスタンダード
    洋室(43-44平米)が2名朝食付きで\112,320。片や旧軽の和洋室(41平米)が2名
    朝食付きで\52,000。
    塩沢は新しくてハードは確かに良く私も好きですが、それにしてもそれほどの価
    格差の理由がわかりません。
    会員権を高く売りたい思惑からの政策的値付けでしょうか。

    私も何度も利用していて気に入っているので別に塩沢をディスるつもりはなく、「何でこんなに高いの?」という素朴な疑問です。

  9. 9009 匿名さん 2019/06/06 09:49:29

    軽井沢ハーヴェスト
    最終会員募集出ました。
    半年以上も待たせて、
    VIALA 23口、ハーヴェスト70口。
    抽選となりそうですね。
    共に75.6万アップでハーヴェストも強気ですね。

  10. 9010 匿名さん 2019/06/06 10:13:42

    >>9008 匿名さん

    理由はどうあれ敷居を高くしてもらえたら、非会員や彼の国の方々の利用を制御し、これだけのコストをかけられる方々を集客出来ます。オーナーや会員にとっては他施設も追随して頂きたい、というのが本音では?

  11. 9011 評判気になるさん 2019/06/06 12:51:49

    だから、私が前に言ったように、軽井沢買い!!
    値上りすると。。。
    軽井沢ハーベストが安くて、買いですよ。
    新しいし、最強!!いいですよね。やっぱり。

  12. 9012 匿名さん 2019/06/06 12:58:35

    >>9011 評判気になるさん
    まだ値上がりしますか?

  13. 9013 匿名さん 2019/06/06 13:06:06

    >>9011 評判気になるさん

    8995と同じハーベストにお勤めの方ですか?

  14. 9014 評判気になるさん 2019/06/06 13:28:53

    違いますよ。
    ただの軽井沢VIALA会員です。
    開業直前に、たまたま知人から紹介をうけ購入したものです。
    8995は情報をコピーして、情報を載せただけですよ。

    なので、私の時からはさほど値段は変わらずですけど、値上がりしています。
    最初から、買った方は、凄い!!
    アンテナ素晴らしい。

    軽井沢ハーベストのほうが、割安感が、あると個人的に思ってるだけですよ。

    軽井沢は、ここ10年で土地も、値上がりし、
    ホテルもバンバンたってますし、今も沢山開拓してます。



  15. 9015 匿名さん 2019/06/06 14:24:51

    開業1年待たずして完売か。マジすごいわ。

  16. 9016 匿名さん 2019/06/06 15:02:36

    なのでディスりや妬みも強いんですよね(笑)!

  17. 9017 匿名さん 2019/06/06 15:10:18

    >>9004 匿名さん
    真夏に20分弱を荷物持って歩くって徒歩圏内っていうの(笑)?そんな事やってる人いる事に驚きですわ。
    タクシー代節約したい懐事情は良く分かりましたがWBGTが28度以上での屋外の行動はどの年代でも危険ですのでご注意!

  18. 9018 匿名さん 2019/06/06 22:15:00

    >>9017 匿名さん
    普通は10分あれば歩けます ホントに軽井沢駅界隈のことご存じですか? また軽井沢は日差しはきついですが夏でもかなり涼しいです これを歩けないならレジャーは無理です 

  19. 9019 匿名さん 2019/06/06 22:52:41

    旧軽井沢は駅から徒歩10分もあれば着く。
    20分掛かるって、どんだけの高齢者なのw
    免許持ってるなら危なさそうだから自主返納しとけよw

  20. 9020 匿名さん 2019/06/06 22:56:32

    健康は財産ですね♪
    ハーヴェスト有馬六彩はまだ行ったことがないのですが、定年退職してからの楽しみにと(笑)
    元気で旅行するためにも、健康管理はきちんとしておこうと思います♪

  21. 9021 匿名さん 2019/06/07 05:53:18

    Harvest Express メール、軽井沢開業1周年記念 が来てましたが、会員優待のコテージの予約が始まりますね。 
    にしても高いわ~。本館まで遠いし、利用しないな・・・。
    ペット可にしてくれればかなりニーズがあるだろうに。

    ● 1 泊朝食付(2名様利用時の1 名様料金):
    通常料金 36,612 円→優待料金 31,006 円~

    9008さんが書かれてるように、軽井沢は確かにかなり高め設定ですよね。
    やはり、高級イメージ戦略かなと思いました。


  22. 9022 匿名さん 2019/06/07 11:28:59

    優待料金 リーズナブルな価格設定です。
    良いですね、
    泊まります。

  23. 9023 匿名さん 2019/06/07 11:30:51

    >>9022 匿名さん
    素晴らしいですね。
    レポお願いします。

  24. 9024 匿名さん 2019/06/07 12:52:49

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 9025 旧軽井沢会員 2019/06/07 13:17:06

    >>9024
    くだらないコメントですね。

    駅から歩いてすぐです。いつも新幹線利用で便利に使ってます。
    駅からホテルまで気持ち良い散歩道です。

    非会員のディスりコメントはもううんざり!

  26. 9026 匿名さん 2019/06/07 13:42:18

    いつもの「荷物を持って歩きたい」という方の登場ですね(笑)

    大きな荷物は送りましょう、一つがせいぜい二千円くらいですし。
    私も旧軽は天気次第ですが歩きます。
    荷物は送って、手には小さいバッグと日傘一つ。
    程よい距離加減ですし。

    悪天候時はタクシーです。
    お釣りは「お茶代の足しにして」と受け取らないことにしていますし。

  27. 9027 マンコミュファンさん 2019/06/07 13:44:10

    >>9024 匿名さん
    20分弱は、「子供や年寄りが一緒」が条件のようですね。

    旧軽ハーヴェストの良さの一つは、自家用車必須でないことです。
    最近の報道を見ていると、旧軽ハーヴェストはこれから先も手離せなくなりました。

  28. 9028 匿名さん 2019/06/07 13:48:04

    今時、ハイヒール、という人は少ないかと。
    パンプスですね、もしくはピンヒール?

  29. 9029 匿名さん 2019/06/07 15:47:29

    そもそも子供や年寄り連れで行くならマイカーで行くよ。

  30. 9030 匿名さん 2019/06/07 23:50:56

    タクシーばっかり乗ってて旅行楽しいですか?歩かないと軽井沢はもったいないですよ 旧軽からさらに奥に進むとさらにすてきな散歩道です いつもわざと遠回りします

  31. 9031 匿名さん 2019/06/09 02:23:49

    昨日の軽井沢は、夏休み前のせいかひどい混雑もなく快適でした。
    銀座通りは風が心地よく、万平ホテル近くは人影もまばらで涼しくて散歩に最適。

    万平ホテルは経営者が変わって彼の国の団体を見かけるようになっていましたが、今回は出くわさず。
    銀座通りの自転車軍団もまだいませんでした。

  32. 9032 匿名さん 2019/06/09 06:43:39

    プリンスバケーションクラブ軽井沢浅間って、相互利用で2名定員の部屋しか予約できないのね。使えないな。

  33. 9033 匿名さん 2019/06/12 09:01:17

    HARVEST TIMES 7月号が届きました。
    同封されている平日・日曜特別優待券の金額が思ったより高くなっていたので、少々びっくりしました。
    同じ税率8%だと、1080円高くなっています。
    今までが利用券との差がほとんどなかったので、わざと差をつけたのでしょうか?

  34. 9034 匿名さん 2019/06/20 07:03:02

    >9028 匿名さん
    ハイヒールとは、不動産の駅距離表示が一般女性がハイヒールを履いた場合のスピード、
    分速80mで計算されているからです。
    旧軽井沢までは12分と表示されているから960mであることが分ります。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 9035 評判気になるさん 2019/06/20 09:55:58

    伊豆山HVC仲介
    するする値上がり、まもなく1100万円台
    VIALAはしばらく出物がなく値がつかず
    一挙に2千万か。

  36. 9036 匿名さん 2019/06/20 10:21:01

    本当に、熱海伊豆山は強いですね!!

  37. 9037 匿名さん 2019/06/20 10:34:19

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 9038 マンション検討中さん 2019/06/20 12:45:12

    >>9035 評判気になるさん

    これだけいい施設だと、オーナーは手放したくないでしょうね。

  39. 9039 匿名さん 2019/06/20 13:11:23

    早く鬼怒川の情報が出てきてほしいです。

  40. 9040 匿名さん 2019/06/21 00:37:21

    >>9030 匿名さん
    旧軽から歩くのは楽しいですけどね。
    駅から旧軽まで歩くのは退屈で苦痛ですね。陽射しも強いですし、体に悪いと思います。

  41. 9041 匿名さん 2019/06/21 01:15:48

    そうですか?個人的にはいつも通っていく矢ヶ崎公園は雲場池よりいいな―と思います 浅間山もバックにどの季節も癒されます そこを抜けてからも静かで木々のしげる整然とした街並みはすてきです 駅からこんな近いのにさすが軽井沢!です

  42. 9042 評判気になるさん 2019/06/21 02:11:22

    矢ケ崎公園の池の蓮、
    白い花沢山咲いてますが、
    ピンクの花もチラホラと。

    バックに浅間山が控えて
    駅から旧軽HVCまでの散策に
    可愛い花を添えてます。

    1. 矢ケ崎公園の池の蓮、白い花沢山咲いてます...
  43. 9043 匿名さん 2019/06/21 03:21:51

    >>9041 匿名さん
    個人の好みですのでどうでもいいのでは?
    健脚で体力あるなら夏でも歩けばいいし、
    それが嫌な人もいるのも当然かと。

  44. 9044 匿名さん 2019/06/21 07:13:34

    徒歩12分歩くのが、体に悪いと感じるとは。
    好みの問題というよりも、体力的にもお辛そうなお話しですね。
    療養するには、旧軽は合わないですよ。
    皆さん滞在中は、アクティブに動いてますから。

    那須は外に出かけるのも楽しいですが、森の中のようなホテル内は、静かで、温泉の露天風呂もとても良くて、のんびりでききます。
    療養タイプの滞在でも、満足出来ます。

  45. 9045 匿名さん 2019/06/21 08:20:09

    >>9044 匿名さん
    全然誤解されてるようですね。徒歩12分が体に悪いなんて結論付けてないと思います。WBGT考えれば夏の日中の徒歩なんて体に悪いということです。

    そもそも旧軽だと移動手段は徒歩がいいなんて考えない人もいるということをご理解ください。実際駐車場は車が一杯ですよ!

  46. 9046 匿名さん 2019/06/21 08:51:23

    そもそも軽井沢に新幹線と歩きで行く人が思ったより多そうなのにびっくりです。歩きがメインみたいな人たちはどういったカテゴリーの人なんだろ?軽井沢や那須、蓼科なんかの高原リゾートに電車で行ったら、施設から出られなくないですか?長距離の運転が出来なくなったり、免許持ってないオーナーの奥さんとかですかねぇ。だとしたら旧軽の利用状況見てあんなに駐車場広くした塩沢はやっぱり調査不足ですね。自前のシャトルバスもいよいよ必須なんじゃないですか?

  47. 9047 匿名さん 2019/06/21 09:56:12

    旧軽井沢、購入当初にいただいた資料によると、駐車スペース82台程度。
    たまに、マンションの方に駐車している方もおられますが。
    客室は、182室程度。

    我が家は車で行ったり新幹線で行ったり色々です。
    先日は新幹線で小さな娘と歩きました。
    天気が良かったので、のんびりゆったり矢ケ崎公園経由ハーヴェストです。
    主人は仕事が終わってから車で駆けつけました。

    徒歩がいいという人も、歩きたくないという人も、人それぞれ、ケースバイケースですねぇ。

  48. 9048 匿名さん 2019/06/21 10:56:38

    旧軽井沢は、大体が週末利用でしたが、いつ行っても駐車場は一杯ですね。
    ヴィラ側も利用されている可能性を考えると、少なくとも過半数は車利用者なんでしょう。

  49. 9049 匿名さん 2019/06/21 11:04:51

    過半数かどうかはわかりませんが、半分くらいは車でしょうね。

  50. 9050 軽井沢v+2 2019/06/21 11:05:21

    >>9039 匿名さん
    鬼怒川って実際のところどうなんでしょうねー。単独VIALAといっても相当創り込まないと、場所のマイナス面施設で補えなくなりますからね。

    そういう意味では、他のVIALAでの相互利用が安全牌なのかなと思います。

    VIALA軽井沢は明日から最終期ですね。

    今まで流れで行くと、初日瞬殺な気がしますが。。。


    買える人は買った方が良いと思いますよ。毎回残念組の屍が積み上がっているようなので。

    これが最後のラストチャンス!

  51. 9051 匿名さん 2019/06/21 11:49:13

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  52. 9052 評判気になるさん 2019/06/21 12:18:11

    >>9050 軽井沢v+2さん

    うちも3口です、
    今までの経験から、
    新規物件を買っておいて、
    間違いはないですね。

    軽井沢は高く見えて、
    周りのホテルの料金見ると、
    納得感ありますね。

  53. 9053 匿名さん 2019/06/21 12:49:09

    今度、軽井沢のシグネチャースイートに初めて泊まります。楽しみ。

  54. 9054 匿名さん 2019/06/21 14:45:39

    >>9047 匿名さん

    舗装されていない第2駐車場は含まれない数字ですよね。となると、東急が塩沢で大規模な駐車場を確保ように、電車で軽井沢って方は少数派なのでは?

  55. 9055 匿名さん 2019/06/21 14:49:13

    結局、軽井沢駅周辺は、掻き入れどきにアウトレットのある駅周辺は渋滞して不便なのでしょう。塩沢の選択は間違っていないのでしょう。

  56. 9056 評判気になるさん 2019/06/21 14:55:23

    軽井沢は
    5日~1週間ステイの時は車、
    2~3日なら新幹線、
    期間によって交通機関を
    選べる便利な立地。

    凝り固まってしまわず
    利便性をフル活用したらいかがですか?

  57. 9057 匿名さん 2019/06/21 22:17:13

    ↑塩軽は車で行かないとキツいだろ。

  58. 9058 匿名さん 2019/06/21 23:04:48

    それにしても塩沢はアクセス悪過ぎ。路線バスがあの本数ではね。車必須です。

  59. 9059 やっぱり必要 2019/06/22 00:03:31

    >>9058 匿名さん

    専用のシャトルバスを出せば
    いいだけのこと


  60. 9060 匿名さん 2019/06/22 00:53:37

    開業から1年たつのに、バスを出せと、こだわってまで行きたい人がいるんだね。
    諦めて旧軽井沢にして、塩沢に行かなきゃいい。

  61. 9061 匿名さん 2019/06/22 01:14:46

    塩沢の軽井沢にシャトルバスを導入しても、施設内にとどまるだけでは?
    周辺に行くには車が必要です。
    基本、車で行ける人用なのではないかと思います。

  62. 9062 匿名さん 2019/06/22 01:40:26

    タリアセンは一回行けば充分だし、周辺徒歩圏内に魅力的なスポットはないね。

  63. 9063 通りがかりさん 2019/06/22 02:24:27

    VIALA鬼怒川は、今、建設中なのですかね?
    確か春くらいは、隣接建物解体工事で騒音って案内見た気がします。

  64. 9064 eマンションさん 2019/06/22 03:32:29

    伊豆山ほどの好立地はなかなか出てこないね。

  65. 9065 匿名さん 2019/06/22 03:39:26

    自分はどこでも運転するので問題ないのですが、妻や娘が友人と行く時には不便って言われてます。ここは平日の稼働率に関わるので重要です。冬季のアクセスについても同様、雪道の運転は難しいという方もいるでしょう。

    でも奥さんも若い人もやっぱりキレイな施設に行きたいとおっしゃる。なので1時間に1本くらいで専用のシャトルを出したら閑散期の稼働率は変わると思います。

  66. 9066 匿名さん 2019/06/22 04:35:22

    ピーク時の軽井沢は車も移動手段には使えませんよね お店予約無しでは入れないし籠るかしかないのでは またはひたすら頑張って歩く!行き帰りも新幹線指定席が安全ですよね 

  67. 9067 評判気になる 2019/06/22 04:43:49

    >>9065 匿名さん

    ウチも同じです。
    奥さんは友達と来る時
    乗合バスでブーブー

  68. 9068 匿名さん 2019/06/22 05:52:37

    >>9060 匿名さん

    新しい塩沢はそれだけ魅力的ってことでしょう。...バス以外は。

  69. 9069 匿名さん 2019/06/22 06:00:22

    軽井沢を知らない人ですね。
    ピーク時でも車で困ったことはありません。
    例えば今の西武バスのルート以外にもいくらでも回避の道はあります。
    だからこそ自前のシャトルを出すべきと言っているのです。知らない方や旧軽オーナーさんはどうぞ健脚で旧軽をご利用下さい。同じHVCなので何も問題はありません。

    でもウチの女性軍は京都、熱海などの新施設が好みなので、やはり旧軽は古くて好みではないのです。また、熱海・箱根・有馬の温泉街をそぞろ歩く若者を見ると、車を持たない・持てないのがこれからのユーザーなのです。
    そう、高原リゾートは元々は車で行ける人用。で、あと行けない人たちをどう誘致するかってことがキモになるのではないでしょうか。

    私と同世代と思われる東急不動産グループの経営者にはなかなか伝わらないんでしょうかねぇ。

  70. 9070 匿名さん 2019/06/22 06:44:55

    >>9069 匿名さん
    すみません 軽井沢駅周辺の話です ハズレれば車走ります

  71. 9071 周辺住民さん 2019/06/22 07:25:41

    バスがなければ軽井沢に来たくない人は来なければ。
    予約が取りやすくなります。
    とってもありがたいです。
    でも軽井沢会員権は上がるよ、妬みだね悪しからず。

  72. 9072 匿名さん 2019/06/22 08:45:17

    >>バスがなければ軽井沢に来たくない人は来なければ。

    そう思う人が多いのか、塩沢のメリットは旧軽に比べて予約がはるかに取りやすいこと。7月も8月も楽に取れてます。

  73. 9073 匿名さん 2019/06/22 10:32:07

    >>9072 匿名さん

    違いは感じられないな。

  74. 9074 坪単価比較中さん 2019/06/22 11:11:21

    渋滞で大変だからと言ってどこにも行かずに引きこもりはいかがなもんかの~

  75. 9075 匿名さん 2019/06/22 12:16:58

    >>9072 匿名さん

    私も同じような印象を持っています。
    2ヶ月前の予約スタート時に旧軽井沢をトライしてダメな場合でも、そのすぐ後に塩沢に切り替えて取れることが何度もあります。
    現在の予約状況をみても8月21日以降の相互利用、旧軽井沢は満室ですが、塩沢はまだ予約可能です。

  76. 9076 口コミ知りたいさん 2019/06/22 13:33:51

    >>9075 匿名さん

    ほらね
    アクセスの違いですよ。
    まずは試しに自前シャトルだしなさいって。
    そこをケチって大きな穴をあけることになることに
    経営陣はいつになったら気付くのでしょうか?

    あ、あともうひとつ。
    軽井沢の支配人、いつまで3人体制なんでしょうか?
    新しい施設なのですから新支配人お2人に任せたら良いと思います。
    新しい風を入れましょうよ。
    これは箱根エリアの会員の方々にはわかっていただけるかと!

  77. 9077 匿名さん 2019/06/22 14:15:52

    >>9075 匿名さん

    相互利用者?
    取りやすいところ、取りたいところを利用すればいいじゃない。
    バスだなんだと自分が所有しない施設の設備拡充を要求するな。

  78. 9078 匿名さん 2019/06/22 22:52:33

    夏の特定期間が延びてホーム券で相互予約する人が入れず、そのおかげか去年より予約しやすくなってる気がする。

  79. 9079 匿名さん 2019/06/22 23:35:19

    >>9077 匿名さん

    何か勘違いしてませんか。
    相互利用の立場でバスの要求なんてしてませんよ。
    塩沢は旧軽井沢に比べると予約が取りやすいという印象を述べただけです。
    夏季に予約が取りにくい軽井沢に2ndチョイスができたのはありがたいです。

  80. 9080 匿名さん 2019/06/22 23:42:56

    >>9079 匿名さん

    勘違いも何も、どういう条件での予約の話かわからないのだから、単なる視点の違いでは?
    ちなみに、旧軽井沢も塩沢軽井沢も、ホーム会員としてのお話ですか?塩沢はVIALAを前提としてますか?それとも、どちらも相互利用ですか?

  81. 9081 匿名さん 2019/06/22 23:53:23

    バス否定派は必死?
    無関係の意見にまで過剰反応して噛みつき始めたね。

  82. 9082 匿名さん 2019/06/23 00:08:07

    最近スレの活気がないので、余計事ですが、販売価格に関する話題を。
    みなさんご承知の通り、軽井沢&VIALAの販売が最終回となり、この後は仲介取次へ移行することになります。
    販売概要ページにも記載がありますが、仲介を取り次ぐ東急が手数料を取る他、税金なども必要となり、この他プラスアルファを見込んで、軽井沢&VIALA位の物件だと会員権以外にざっくり100万円かかることになります。
    新規物件で購入された方は、販売価格に含まれない税金を負担されているので、新規と仲介で価格を比較する場合に注意が必要なことにお気づきだと思います。
    つまり、仲介での売買価格には、取得・売却時の必要経費としてこの100万円も含まれることになります。
    過去に、熱海伊豆山や京都鷹峯でも仲介へ移行した時は価格が100万円程上がりました。
    軽井沢VIALAは熱海伊豆山VIALAと同程度に、軽井沢は旧軽井沢と同程度に、価格は揃っていくと思います。
    今後景気がどうなるかわかりませんが、気になる方は最後のチャンスですね。

  83. 9083 匿名さん 2019/06/23 01:29:12

    相互予約状況見てると、塩沢は旧軽井沢より夏季特定期間の予約がボツボツ出てるよ。
    お盆休みのハイシーズンは難しいだろうけど、それ以外ならこまめに見てれば予約は取れそうな印象。旧軽井沢は難易度高い。

  84. 9084 軽井沢v+2 2019/06/23 02:02:10

    今までの傾向からいうと仲介販売価格は1,600万円前後からになるでしょうね。

    その後、VIALA熱海伊豆山のように人気に拍車がかかりするすると上昇するかどうか。

    夏がメインの軽井沢のイメージですが、施設内での滞在で完結するような充実度が上がれば2-3割の上昇は割と早いのかなと思っています。

    これからVIALA鬼怒川も始まるし、夏休みでハイシーズンを経験した購入希望者もいるして、仲介も追い風かなぁ。

  85. 9085 匿名さん 2019/06/23 04:34:30

    路線バスでいいから、もっと高頻度にしてほしい。特に午後の駅発が
    少なすぎ。せめて毎時1本は出してほしい。
    14時台から17時台まで、毎時40分発ぐらいだと新幹線接続で
    ちょうどいいと思う。
    朝の11:40ホテル発も、11:58発の「あさま」に接続しないので、
    11:15発ぐらいがちょうどいいと思う。

  86. 9086 評判気になる 2019/06/23 05:36:11

    >>9085 匿名さん

    そーなんですよね
    こんなにアクセス時間が悪いから、
    なおさら専用のシャトルバスが
    運行したら!
    て思ってしまうのです。

  87. 9087 匿名さん 2019/06/23 06:32:54

    そもそも塩沢軽井沢についてうるさいコメントが多すぎ。
    文句があるなら行かなければ良い。
    利用が増えなければ東急も考えることになる。

  88. 9088 周辺住民さん 2019/06/23 07:02:37

    間違いない!!

  89. 9089 評判気になる 2019/06/23 07:11:00

    塩沢軽井沢はアクセス以外は
    とても素晴らしい施設。

    なのでより良くなって欲しい、
    期待を込めたメッセージなんだよねー

    会員としては、
    更なる価値向上に期待してます。

  90. 9090 パトロール隊 2019/06/23 07:20:54

    >>9075 匿名さん
    >>9083 匿名さん

    残室状況確認しましたよ。
    今現在、8/21以降の旧軽と軽井沢HVCの相互利用の残室状況に違いはありませんね。アネックス入れると旧軽エリアの方が残数あるかな?トータルの特定期間見ても違いは黒三角2つ分。これって、だいたい2、3室ですよ。

    まぁ、ヘッジのために「印象」と書かれているようですし、目がお悪いのか三角の数え間違いかもしれませんね。
    安倍さんお得意、流行りの印象操作ですか。

  91. 9091 匿名さん 2019/06/23 08:15:18

    はい、うるさく投稿し続ける自前シャトル&増便派です。施設の価値向上のためには宿泊アンケート含め意見し続けるつもりです。東急は割とこういうことへの対処は前向きですよ。古いメンバーの方には分かると思います。

    ラウンジでの軽食サービスや炭酸風呂、駐車場からのアクセスの良さ、施設全体の広大さなど素晴らしい施設なのでより良い会員サービスを期待してます。

  92. 9092 匿名さん 2019/06/23 09:32:37

    2ちゃんねるで変な替え歌で遊んでいる奴と直接対決でもしてくれ。

  93. 9093 評判気になるさん 2019/06/23 10:46:53

    五十年定期借地で販売してしまった以上 もはや手遅れか。
    この アクセス状況では人気はでないと心配します。

  94. 9094 匿名さん 2019/06/23 11:21:57

    >>9085 匿名さん

    こんなところで文句言ってないで、西武バスに「利用者の多くがハーヴェストクラブ宿泊者で、新幹線の接続が悪いと不便」と要望を伝えるべき。

  95. 9095 匿名さん 2019/06/23 11:46:01

    バスの話になると盛り上がる?

  96. 9096 マンション検討中さん 2019/06/23 11:51:44

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  97. 9097 匿名さん 2019/06/23 12:06:42

    文句言ってる人は使わなければいいと心底思うよ。
    そうすれば、使いたい人の自由度が増すし。
    経営がどうだとかは東急が考えること。
    誰も行かなくなるとかあり得ないから、文句のある人が完全に使わなくなれば、利用者にとってはWin-Winだよ。

  98. 9098 評判気になる 2019/06/23 12:18:25

    >>9097 匿名さん

    会員さんですか?
    このままだと、値下がりするよ。

    自分はビアラ会員だけど、
    もっと価値が上がって欲しい。

    なので、何度でも
    繰り返して言ってきました。

    まあ、このままでも完売してしまうんだと思うけど、その先が心配なので。

  99. 9099 匿名さん 2019/06/23 12:26:00

    >>9098 評判気になるさん

    しないね。

  100. 9100 匿名さん 2019/06/23 12:27:34

    値下がりすると思うなら、仲介開始直後に売ればいい。

  101. 9101 匿名さん 2019/06/23 16:00:28

    >>9085 匿名さん
    くらいの頻度で自前シャトルか西武バス委託で車体を荷物収納庫のある中型観光バスにしてもらったらどうでしょう?西武さんいっぱい持ってますよね?

    とにかく運転出来ない人には不便。
    だから最新ピカピカ施設なのに相互利用で人気沸騰といかない。よって自前のシャトルを増便してっていう至極シンプルなハナシです。

    文句言うなら行くなとか、旧軽に行けとか、西武バスに言えとか、非会員や他施設、関係者の必死の反対こそお門違いです。

  102. 9102 匿名さん 2019/06/23 23:18:21

    マイカー派には関心がないことだけど、運転できない人には死活問題のようですね。
    受益者負担で有料シャトルバスも検討すればよいのではないでしょうか。

  103. 9103 匿名さん 2019/06/24 00:39:46

    建物が色あせてきても価値が変わらないのは場所ですよね

  104. 9104 匿名さん 2019/06/24 01:44:24

    シャトルが用意されるても、徒歩で行けるところはタリアセンくらいでしょうか。
    少し歩きますが、風越公園でスポーツ?
    それとも、施設内でおこもり滞在を楽しむのでしょうか。

  105. 9105 匿名さん 2019/06/24 03:36:11

    伊豆山のチェックアウト時は、ロビーにシャトルバス難民が溢れています。ちょっと伊藤園グループを連想します。

  106. 9106 匿名さん 2019/06/24 05:53:53

    駅から徒歩圏は価値ありますよね 鬼怒川できると徒歩圏増えるからうれしいな

  107. 9107 匿名さん 2019/06/24 07:57:02

    何もシャトルは行き帰りの新幹線との接続のためだけではありませんよ。伊豆山が良い例ですが、あれぐらい頻度があると駅まで行って食事や観光、ラスカで買出しして戻ったり、駅からさらにバスで熱海銀座あたりまで足をのばしたりとか出来ます。僕はマイカーですが酒を飲むので伊豆山では夕方のシャトルに乗って駅で一杯やって、東海バスで帰って来たりしてます。

    軽井沢も駅まで行ければアウトレットで買い物して一杯飲んで帰ってくるとか出来て利便性が上がるでしょう。
    会員制リゾートは基本会員がどれだけリピート利用するかだから、こういう使い勝手の良さみたいなのは大事です。

  108. 9108 匿名さん 2019/06/24 10:45:14

    いつもは車ですがたまに電車でとなるとおこもりさんになります。
    西武バスも乗合だと他の方に孫がいるので気も使います。
    どこに出掛けるの大変。駅やハルニレテラスや旧軽井沢ハーヴェストや旧軽井沢銀座まで出してくれると助かります。
    駅から距離があるのですから東急も考えた方が良いのでは?少しでもシャトルバスをと言う意見に頭ごなしに否定する方もいますが選択肢はあった方が良いのではとずっと思っている軽井沢会員です。
    全ての人が車で行かれるとは限らないのですから。

  109. 9109 匿名さん 2019/06/24 12:29:21

    なぜ買うことを決断したのかわからない方々のオンパレードですな。

  110. 9110 匿名さん 2019/06/24 12:36:42

    地震で壊れたら修繕費ってホーム会員の負担になるのかな?

  111. 9111 匿名さん 2019/06/24 12:38:52

    これはハーベストでしょうかね?

    --
    http://atamii.jp/today/112009/

    東急不動産株式会社(東京都港区)が、熱海後楽園ホテルに隣接する熱海港観光施設用地を借り受け、会員制リゾートホテルを建設する提案をしていることに対し、熱海市ホテル旅館協同組合連合会(島田善一理事長)は6月24日、市役所を訪れ、齋藤栄市長に意見書を、竹部隆市議会議長に要望書を提出した。

  112. 9112 匿名さん 2019/06/24 12:48:34

    ハーヴェストというより、東急スティかもですね。

  113. 9113 名無しさん 2019/06/24 12:51:27

    もし台風や雪の影響でバスが止まった場合シャトルバスは運行するのかしら(塩沢の場合)

  114. 9114 匿名さん 2019/06/24 13:20:18

    東急ハーベストは庶民派リゾートですから無料シャトルバスは必須かもしれません。
    バイキング以外のレストランや伊豆山以外のエステ利用を見るとそんな気もします。

  115. 9115 匿名さん 2019/06/24 13:33:48

    ハイ、そういうあなた様の高級リゾート、Y離宮も昨年末慌てて平日の熱海駅間のシャトルを出しましたよね。3700万円リゾートの会員様にさえ無料シャトルを出さなくてはいけないのですから、所詮1,500万円程度の庶民派リゾート軽井沢&vialaには当然必要ですよね。1,500円のタク代も払えないことの証明ですよ、Y離宮のシャトル導入は!

  116. 9116 匿名さん 2019/06/24 13:39:40

    >>9108 匿名さん

    私も賛成です。
    総支配人は両方の施設を総括しています。

    なのになぜ旧軽ー軽井沢ー軽井沢駅の循環シャトルを運行しようと思わなかったのかがホントに不思議。

  117. 9117 匿名さん 2019/06/24 14:17:23

    >>9111 匿名さん
    180室の会員制リゾートホテルということですからやはりハーヴェストでしょうね。
    伊豆山の高稼働率から判断しての新規計画でしょうが、具体化するかどうかは地元の旅館組合との折り合い次第ですね。

  118. 9118 匿名さん 2019/06/24 14:49:43

    >>9109 匿名さん
    やっぱり茶化す人が出てきましたね。
    人それぞれの事情があります。優しくなりましょう。
    軽井沢の有名ホテルのシャトルバスに別荘族の方々が駅から乗ってます。
    明らかに我がホテルに宿泊されないのですが経営してる施設に行ってくれるという前提なのか運転手も黙ってます。
    流石です、成長する所は違うなと納得。
    東急もホテル同士の交流やホテル内の施設利用が出来るといいですね。何事も利用客の利便性とか考えてくれると良いのですが目先の事だけでなく木を見るのでなく森を見て考えましょう。

  119. 9119 匿名さん 2019/06/24 15:48:24

    自分の事情を前面に出すよりももっと前に、自分にとってのメリデメを見極めて購入しましょう。
    そうすれば、こんなところでブーブー文句を言うような事にもなってないでしょう。
    それとも、人それぞれの事情とは、人それぞれに見極める能力が異なり、劣っている人もいると?詐欺の被害者じゃあるまいし、大人なんだから、そんな事情を考慮する必要はないでしょう。

  120. 9120 評判気になる 2019/06/24 16:30:46

    熱海Part2! 良いですねー(^.^)
    是非進めて欲しいプランです。

    最近の東急さんは
    ホントいい立地を見つけて来ますね。

  121. 9121 匿名さん 2019/06/24 22:36:54

    できてもまた熱海どうしで優劣を競うのはやめましょうね

  122. 9122 新規施設歓迎 2019/06/25 01:32:53

    >>9111 匿名さん

    ここですね

    1. ここですね
  123. 9123 新規施設歓迎 2019/06/25 01:37:46

    熱海後楽園ホテルに隣接だと
    この広い敷地の全て、
    あるいは一画ですね。

    早く計画全容が知りたいです。

    1. 熱海後楽園ホテルに隣接だとこの広い敷地の...
  124. 9124 匿名さん 2019/06/25 02:14:53

    9121 匿名さん

    具体化すれば、「伊豆山」や「秘宝館」の呼称とかシャトルバスの本数とかVIALAラウンジの見晴らしとか、きっとなりますよ。それも会員じゃあない人の。

  125. 9125 匿名さん 2019/06/25 03:46:07

    津波の影響、とかもね。

  126. 9126 匿名さん 2019/06/25 04:57:45

    >9111さん

    情報ありがとうございます。
    会員ですが、花火大会などに影響が出るなら、熱海全体の発展のことを考えて賛成できないですねー。
    熱海は町をあげてより良いリゾート空間をつくろうとしてるのですから、一社の利益優先で全体のパフォーマンスを落とすような計画はすべきではないと思います。

  127. 9127 匿名さん 2019/06/25 07:24:58

    最近は伊豆山と軽井沢、箱根翡翠しか行かないけど、他はどうなんでしょうか?特に天城高原以外の様子はどうでしょうか。

  128. 9128 匿名さん 2019/06/25 08:00:33

    先月勝浦に行きました。温泉を改装したと聞いていたので楽しみにしていましたが、洗い場がちょっと狭いように思いました。建物は房総に多いリゾートマンション風で、夏場以外は家族はいかがなものかとは感じました。
    ただ、空いているので予約は取りやすいですね。

  129. 9129 匿名さん 2019/06/25 23:07:24

    夏休み中に子供を連れて静波に行きました。
    食事時になると、ジャージ姿の親子連れが入り口に何人か並んでいてちょっと笑えました(私も並んだんですが)
    水泳、テニスや卓球をするにはよいでしょうが、ハーベスト会員以外の利用者も多く、館内はやや異質な雰囲気です。(大声での話し声が多いとか)

  130. 9130 匿名さん 2019/06/26 08:26:35

    軽井沢VIALA、浅間山ビューの部屋に初めて泊まったけど、エレベーターからかなり歩かされるのね。

  131. 9131 新規施設歓迎 2019/06/26 23:47:49

    熱海港のもしかしたらの新施設、
    売出し価格は
    VIALA1200、HVC800

    こんな感じですかね

    名称は本熱海HVC&VIALA
    なんてね。

  132. 9132 評判気になるさん 2019/06/27 04:22:24

    9111さん情報のリンク先記事を読むと、これではちょっと問題がありますよね。
    HVCの新施設が出来るのは歓迎ですが、そのリゾート地の評価を下げるような計画では本末転倒だと思います。
    その点、今までのHVCのやり方はちゃんと考えていたと思うのですが、今回はどうしちゃったのでしょう?
    軽井沢での少しずれた感覚とか、今回の熱海町とのトラブルとか、不動産も人材不足とか、ゆとり世代とかの影響もあるのかなと思わされてしまいます。
    ちょっと不安…。

  133. 9133 匿名さん 2019/06/27 11:24:15

    産廃物処理と自治体、ゴルフ場開発と自治体、埋め立て地と自治体……確かに余り良いイメージが湧きません。

  134. 9134 匿名さん 2019/06/27 11:35:54

    >>9133 匿名さん

    けれど、市の遊休施設再生の公募コンペという大義もあるし、地域の街興しにもかなってるしな。年間賃貸と合わせ公租公課で5000万を上回る安定収入は棄てがたい。
    花火も大事だがマンネリ気味だし、この際工夫次第でスケールアップも可能でしょう。いいと思いますね。市民もウエルカムでしょうね。

  135. 9135 匿名さん 2019/06/27 12:34:36

    既得権益だけ守ってても成長はない。旅館組合の一方的な主張だけを鵜呑みにすることはできません。

  136. 9136 匿名さん 2019/06/27 12:35:36

    >>9132 評判気になるさん

    何がずれてるのか教えて欲しい。

  137. 9137 匿名さん 2019/06/27 12:39:46

    >>9132 評判気になるさん

    ゆとり世代に何か思うところがおありのようですが、ゆとり世代を産み出したのは、ゆとり世代以前の愚策ですからね。当のゆとり世代に責任はありません。

  138. 9138 匿名さん 2019/06/27 14:46:37

    熱海町とか言ってる時点でどうなのでしょう。熱海市ですよ。
    スタッフと共にとか自治体と共にとか、ここで糾弾されないための綺麗事ではないかと。
    もともと熱海は古くからの旅館組合のせいでシャッター街になった歴史があります。
    他にも駐車場用地はまだまだあるし、花火は中止になる事があるのは仕方ないのでは?
    それより進出してくれる企業があるうちが花だと思います。
    喉元過ぎれば何とやらで、今は良いですがこれからの人口減少時代の長い目を持たなければ、
    またあのシャッター街に逆戻りです。
    どうしても反対ならば旅館組合で毎年5000万負担すれば良いでしょう。

    それから、今の熱海の繁栄は、海外に行く余裕のないそのゆとり世代が支えている側面もあると思います。若者たちがその良さに気付いて、熱海を捨てた老人たちがちゃっかり戻って来たのが実情だと思います。

  139. 9139 匿名さん 2019/06/28 02:38:33

    軽井沢に2個 鬼怒川に2個目 熱海に2個目 どこか違うところに作って欲しいな

  140. 9140 匿名さん 2019/06/28 05:05:53

    新しい場所に作ってほしいです。
    できれば三浦半島とか伊豆、房総のビーチリゾート!

    熱海の件は、私も一社の都合のみではなく地域ぐるみの方向性を尊重するべきなのではと思います。
    以前シャッター街になった経験から、若い方が力を合わせて頑張ってらっしゃるところだと、熱海出身の知人から聞いてます。
    目先の利益誘導で、各地で行政がどれだけ短絡的なことをやってきたことか・・・。
    都心から近く海があり、温泉もある熱海って土地の力は、少子化や経済成長率低迷時など、逆に他の場所に比べて強みになると思います。
    地域の活性化があってこそのリゾート地だと思います。
    市としては、収入があってこそ開発費が出せるわけで悩ましいのはわかりますが^^;
    にしても津波きたら消滅ですね・・・。

  141. 9141 匿名さん 2019/07/03 08:30:29

    >熱海町とか言ってる時点でどうなのでしょう。熱海市ですよ。

    その通りですね、ずいぶん早く戦前には市になっています。
    市への昇格基準(合併以外)5万人は今もありますが、降格基準はないのですね。(北海道の炭鉱地区の市なんかは村基準です。)
    熱海は人口規模ではちょっと寒いですが、集積度は高いですね。

  142. 9142 匿名さん 2019/07/04 12:32:12

    首都圏から近い
    箱根(湯本、強羅)熱海(駅近)草津辺りにVIALAをお願いします。

  143. 9143 名無しさん 2019/07/04 13:16:12

    >>9142 匿名さん

    要は有名な温泉地に、って事?
    軽井沢VIALAが駅近じゃないとの批判が過半数意見だとすれば、草津は電車のアクセスが悪いから、首都圏から近いと言っても、じゃない?
    個人的には、軽井沢VIALA の立地に対する批判はどうかしてると思ってるけど。

  144. 9144 匿名さん 2019/07/04 15:42:27

    首都圏・温泉&非凍結エリア、というのがポイント。軽井沢で答えが出たと思います。
    今は熱海と伊東しかない。伊東がオールドの割に人気があってリニューアルに力を入れて貰えるのもアクセスの良さが全て。

    湯本、熱海、湯河原、湘南、内房のどこか。
    関西はしいて言えば大津に近い琵琶湖畔。
    軽井沢の販売状況を見ても、VIALA単独施設で充分でしょう。

  145. 9145 名無しさん 2019/07/04 16:34:46

    >>9144 匿名さん

    軽井沢で答えが出たかどうかは判りませんが、海辺の施設が欲しいという点では同意ですね。
    熱海の件、実現すると良いと思います。

  146. 9146 マンション検討中さん 2019/07/04 17:40:08

    V熱海1600到達。
    まだまだあがりそう。2000行くかな。

  147. 9147 匿名さん 2019/07/04 23:06:02

    やはりネガ要素無しの熱海が横綱のようですね。
    今は買いたくても買えないので、新熱海計画に強く期待します。

  148. 9148 匿名さん 2019/07/04 23:59:46

    駅からの距離は気にしないがアクセスの悪いところは避けたいな。

  149. 9149 坪単価比較中さん 2019/07/05 00:56:10

    V熱海絶好調ですね!縁故売り出し価格は幾らだったんですかね~

  150. 9150 eマンションさん 2019/07/05 02:22:44

    軽井沢は塩沢の地ということもあって
    とても不便だと思います。
    万平ホテル近辺にもう一つ施設出来れば良いのですが

  151. 9151 評判気になるさん 2019/07/05 04:26:21

    夏休みが終わった9月の予約状況を見ると軽井沢施設の人気度合いの差は歴然。
    今朝10:00でこんな感じ。ハードは良くてもアクセス不便だからね。

    1. 夏休みが終わった9月の予約状況を見ると軽...
  152. 9152 匿名さん 2019/07/05 05:06:27

    >軽井沢施設の人気度合いの差は歴然

    旧軽はホームでも人気が低いってこと?

  153. 9153 匿名さん 2019/07/05 06:46:31

    先日、軽井沢VIALAに宿泊しました。
    私は車で行ったのだけど、チェックアウト時間に駐車場に行ったら、バス停にけっこう並んでいる人がいたよ。
    あの並んでいる構図と西武バスはリゾート気分が台無しになるね。

  154. 9154 匿名さん 2019/07/05 08:57:36

    >9152匿名さん

    >旧軽はホームでも人気が低いってこと?

    9151の論理だとそういうことですね。
    旧軽は、ホームで人気が低くて部屋数が少ないので相互で取り合いなんです。
    9151は何が言いたいのか理解不能ですが、軽井沢をディスりたいという必死さだけは
    伝わりましたね。
    一休とかだと旧軽井沢の方ずっと安いから軽井沢がハーベスト会員だと予約が取りやすいのであれば値段の高い人気の施設に泊まれてとても喜ばしいということですね。
    実際、両方宿泊すると好き嫌いありますが、外売りの価格差は当然と思えます。

  155. 9155 匿名さん 2019/07/05 09:12:37

    旧軽は人気がないといっても9151さんの資料だと予約が取れないのはホームで3日、軽井沢は7日だから、「差が歴然」とい7う程でもないような気もします。

  156. 9156 匿名さん 2019/07/05 09:13:45

    やっぱり塩沢のバス問題はこの先もずっと尾を引きそうだね。

  157. 9157 名無しさん 2019/07/05 10:04:59

    そりゃ、これだけ立派な新しい施設に
    専用のシャトルバス無いって、
    おかしいですよね。
    ありえないと思います。

    新幹線利用者は皆さん
    思ってるんじゃないですか?

  158. 9158 匿名さん 2019/07/05 10:11:16

    東急に反省を促すために、今販売中の会員権は当然買わないようにし、軽井沢も利用しないようにすればよいと思います。
    夏になってもガラガラになればきっと、東急も考えなおすでしょう。皆さん、ご協力を!

  159. 9159 匿名さん 2019/07/05 11:02:50

    新幹線で行くなら旧軽井沢一択だな。
    駅からアクセスがわるい軽井沢に行くのは疲れる。

  160. 9160 匿名さん 2019/07/05 11:06:00

    我が家は、軽井沢には車で行くので、何の問題もありません。
    新しくて、広くて快適な空間で気に入ってます。

  161. 9161 匿名さん 2019/07/05 11:18:07

    新幹線組は古くて狭い旧軽井沢、車組は辺鄙な代わりに広さと新しさが売りの塩沢、と住み分けできていいじゃない。

  162. 9162 匿名さん 2019/07/05 11:34:38

    >>9161 匿名さん
    そうしたいんだけど旧軽井沢の相互は予約が取りにくいのよ。

  163. 9163 匿名さん 2019/07/05 11:40:42

    旧軽井沢を買ってホームすればよいだけじゃない、空いているようだし。ホームなら。

  164. 9164 匿名さん 2019/07/05 11:49:01

    あーそうか、相互で新幹線組の人が旧軽井沢予約できなくてくだ巻いてるのか。
    ↑の人が言う通り旧軽井沢会員権買えばいいじゃない。今在庫あるみたいだし。

  165. 9165 匿名さん 2019/07/05 13:30:37

    明日締め切りの塩沢は完売するのかな。
    Vialaはすると思うけど。

  166. 9166 匿名さん 2019/07/05 15:36:25

    >>9165

    HVC軽井沢も完売するでしょうね。最後のチャンスです。

  167. 9167 匿名さん 2019/07/05 15:45:52

    >>9157

    専用シャトルバスでなくて構わない。おかしいともあり得ないとも思わない。
    ただ一つ、高頻度で出してくれれば、路線バスでも結構。

  168. 9168 匿名さん 2019/07/05 16:52:39

    というのが、相互利用で非会員の徒歩電車利用者の切なる願いです。平日や冬場の稼働率向上のために、東急リゾートの皆さま、なにとぞよろしくお願いします。

  169. 9169 購入経験者さん 2019/07/05 19:48:28

    全然東急は余裕ですよ、今回のVIALA23口すでにオーバー、抽選¥15.090.000
    出す人がまだまだいるってこと!3億5千弱。価値のわかる方がいるねさすが軽井沢、新幹線組は旧軽に泊ったほうが良いですよ。自分はマイカーだから、軽井沢がすくのは大歓迎。

  170. 9170 匿名さん 2019/07/05 22:00:56

    >>9153 匿名さん

    確かにあの構図は安宿風情にしか見えないね。ま、実際高級ホテルではないんだが、グレードは確実に下げている。

  171. 9171 匿名さん 2019/07/05 22:25:33

    相互利用のバス代が有料というのが納得がいかない。ホームの天城高原のシャトルバスは利用者全員からお金を頂く。ホーム会員も有料にしたらどうか、そうすれば無料ウエルカムバスへの渇望が高まるのでは。

    伊豆山の駐車場が有料なのも変な話だ。とるなら、利用者全員から徴収していただきたい。

    あまりホームの囲い込みが激しいと天城高原だって報復に出るよ。

  172. 9172 評判気になるさん 2019/07/05 22:30:11

    >>9163 匿名さん
    でも塩沢より旧軽井沢の価格はずうと高い.
    新しいのが900でも 開票二十年近いとこらは 1070. .。
    なんで

  173. 9173 匿名 2019/07/06 00:20:35

    >>9171 匿名さん

    天城こそバス無料にすれば今の様に年中閑散期では無くなるかも?
    その分の補填をどこで稼ぐか問題?

  174. 9174 匿名さん 2019/07/06 01:11:57

    1000万円超の人気施設ホーム会員からすれば、150万でそんなにロイヤリティもないオールド施設を買って、平日にVIALA施設・熱海・旧軽・軽井沢を使い倒せる恩恵に預かってるんだから、駐車料金やバス代くらいは迷惑料と思って払って下さいな、というのが本音でしょう。

    ホーム重視のHVCの体制は当初からのこと。オールド施設はホーム会員すら利用しないから施設維持が困難で、仕方なくホーム会員からもバス代徴収してるのが実情です。

  175. 9175 匿名さん 2019/07/06 01:23:24

    天城、バス代一部区間値上げですね。
    別に行かないからいいけど。

  176. 9176 匿名 2019/07/06 01:24:49

    >>9175
    あ、違った!!!
    大分前に上がってたんだ、失礼!!

  177. 9177 匿名さん 2019/07/06 01:44:08

    伊豆山HVCは、ホームメンバーも駐車場有料だよ。極めて平等。あっむしろ、相互には駐車料倍加すべきだな。送迎バスも有料化すべきだな。提案してみよう!

  178. 9178 匿名さん 2019/07/06 01:47:24

    >>9169 購入経験者さん

    今回もVIALAは完売御礼で、その後間も無く仲介で100万円アップの1,600万円程度でVIALA軽井沢の仲介が始まる予想です。

    1年後には1,800万円くらいかな。

  179. 9179 匿名さん 2019/07/06 01:51:19

    >>9177 匿名さん
    伊豆山ホームは無料だよ。
    非会員?
    煽りはやめて!

  180. 9180 匿名さん 2019/07/06 02:35:29

    >>9172 評判気になるさん
    軽井沢と中軽井沢では別荘やリゾートマンションの価格差はすごいですよね 新築感なくなる頃には差がさらに開くと思います

  181. 9181 伊豆さん 2019/07/06 06:26:21

    >>9179 匿名さん

    軽井沢への激しい妬み嫉みの嵐の後、嫌気がさした20名超の会員が新スレへ移動。
    今ココに残ってるのはフラッグシップの座を死守したい伊豆山会員と同じエリアの新施設が許せない古きプライド高き旧軽会員、平日休みの人気施設相互利用のオールド施設会員、どうしても軽井沢を開業1年で完売させたくないライバル会社営業マン、そして福利厚生利用の徒歩組平社員だけです。

    購入検討中の方はガセネタに注意!
    伊豆山ホーム会員は駐車料金無料です。

  182. 9182 マンション掲示板さん 2019/07/06 07:12:16

    >>9179 匿名さん
    ちなみに、viala会員が熱海伊豆山を利用する場合も駐車場は無料です。

  183. 9183 匿名さん 2019/07/06 07:17:17

    >>9182 マンション掲示板さん
    代弁してくれてありがとう!やっぱりここは、エセ会員ばかりが跳梁跋扈しているとつくづく思いました。

    熱海伊豆山を利用したことのある会員なら、当たり前のことなのにね。

  184. 9184 匿名さん 2019/07/06 10:37:47

    色々調子に乗って書いても反論されるとだんまりを決め込む。
    こんな輩は、相手にしないほうが良いのですが、これが他にすることがないのか、再び無いことない事書き連ねるので往生しますなあ。

  185. 9185 匿名さん 2019/07/06 11:05:51

    とんでもない輩が時々現れるのでマトモな書き込みも色メガネで見られかねない。
    とても迷惑。
    まぁ一部なんでしょうが、それにしても今回のはあまりにも稚拙でしたね。

  186. 9186 匿名さん 2019/07/07 03:29:58

    京都を利用された方 最寄り駅からの移動はスムーズにいきますか?道路の込み具合はどんなでしたか?

  187. 9187 匿名さん 2019/07/07 03:46:56

    >>9186 匿名さん

    京都駅からハーヴェストのバスでも良いでしょうし、北大路駅から民間のバスかタクシーでも良いですし、四条大宮駅から民間のバスかタクシーでも良いですし、二城駅から民間のバスかタクシーでも良いですし。京都駅からハーヴェストのバスやタクシーで行く時は混むこともありますが、北大路や四条大宮、二城を使うなら混むことはまずないですよ

  188. 9188 匿名さん 2019/07/07 04:06:45

    気楽なのがシャトルバスです。
      長所?無料・乗り換えなし
      短所?本数が少ない・時間がかかる
    次に気楽はタクシーです。
      長所?立ち寄りたいところができてもすぐ行ける・乗り換えなし
      短所?高い(笑)
    公共交通機関は、地下鉄とバスの併用です。
      長所?金額が安い・短時間・京都駅地下通路で行ける
      短所?地下通路を歩かなくてはいけない・北大路で乗り換えがわかりづらい

    こんな感じでしょうか?
    週末などで混雑している時は、タクシーでうまく迂回してもらっています。

  189. 9189 匿名 2019/07/07 04:40:00

    >>9186 匿名さん
    近々に行かれるなら祇園祭がありますので、バスは道路規制などを確認された方が良いと思います。

  190. 9190 匿名さん 2019/07/07 05:56:14

    すごく丁寧にたくさんありがとうございました♪ テレビに映る京都はあまりにすごい人で… でもなんとか観光もできそうですね 最寄り駅からさえスムーズにたどり着ければ頑張れます

  191. 9191 匿名さん 2019/07/07 12:17:05

    ヤフオク宿泊予約済み券出品あり!!!

  192. 9192 匿名さん 2019/07/08 04:12:21

    軽井沢の最終受付6日までで、さっきホームページ見たけど完売とは出ていないので、口数には満たなかったということかな。
    新幹線経由で、あのアクセスの悪さでは高過ぎだと思う。

  193. 9193 匿名さん 2019/07/08 04:16:57

    >>9192 匿名さん
    やっぱりVIALAに人気が偏るんだねー。VIALAは最終期早々に完売の話は営業から聞いてました。

  194. 9194 評判気になるさん 2019/07/08 05:39:59

    >>9193 匿名さん

    私はあのアクセスの状況では 購入には興味ありません

  195. 9195 匿名さん 2019/07/08 05:41:41

    >>9193 匿名さん

    早ければ夏以降に仲介が始まるんじゃ無いかな。

    1,610万円?

    結局完売早かったですね。

  196. 9196 匿名さん 2019/07/08 08:11:44

    車以外の利用者はあの貧乏ったらしい路線バスを利用しろってんだからホテルの格もダダ下がり。最寄駅からのアクセスがこれではとても快適なホテルとは言えない。

    送迎バスが無い件は開業前からケチがついていたが、いまだに改善しないところをみると今後も見込み薄。
    送迎バスがあると言われて買った人もいるようだが青田買いは要注意!

  197. 9197 匿名さん 2019/07/08 08:50:02

    軽井沢は使える期間が短すぎです 寒くなると運転不安です 霧も多いし…

  198. 9198 匿名さん 2019/07/08 10:54:25

    マイカー派にとっては渋滞を回避出来て、旧軽・新軽・中軽・北軽・佐久方面へも行ける良い所にあるのに完売しなかったのは、ひとえに貧乏路線バスのせいだと思う。9197さんのような人も頻繁にシャトルがあれば利用期間もおのずと長くなると思う。自分はマイカー派だけど、仕事帰りに新幹線で行った時、意外に早く着いて楽だなぁと思ったのに、バス停は遠いわ、自分を含めキャリーケース持った人がほとんど座れずだわで結構苦痛だった。

    今どきは小学生もマイキャリー持つ時代、それも流れを見誤ってる。軽井沢会員は荷物収納のある自前シャトル運行を提案し続けないと、値下がりもあるかもね。早い時期に購入した人はシャトルバスがあると言われた人も居て結構怒ってたから、仲介始まったら素の軽井沢ハーベストは売りスタートかな。

  199. 9199 匿名さん 2019/07/08 12:17:31

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190707-OYT1T50163/

    旧軽向かいのホテルマロウド軽井沢で子グマですって

  200. 9200 匿名さん 2019/07/08 13:13:05

    >>9198 匿名さん

    まったく同感です。
    私もメインはマイカーなのですが、東京駅近くで所用がある時は新幹線で出
    かけます。先日軽井沢駅から路線バスに乗りましたが、キャリーバッグの置き場が
    無いため、混雑している車内でタリアセンの乗客から迷惑そうな目で見られてし
    まい往生しました。
    自前の送迎バスが出せないなら、せめて荷物収納のあるバスにしてほしいものです。
    東急には要望を出していますが今のところ改善される気配はありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュファンさん2025-05-07 20:55:56
      >>20615 eマンションさん
      ラコルタのイタリアンはコスパ良く美味しいと思いますし、フレグラントのフレンチは味はまずまずかなと思いますけど、夕食は森の中の雰囲気も相まって満足感あります。アネックスで材料持ち込みパスタ等の自炊もやりますが、蓼科は本当に景色含め真のリゾート感があります。果てしなく広がる森と雄大な八ヶ岳が好きです。本館からのしん、となった夕闇見てて、夕立が来たり鳥が鳴いたりするのを見てると心が洗われる気がします。

      料理で言うなら私は、1)マウント富士、2)軽井沢、3)熱海のフレンチがこの順で今は美味しいと思います。渓翠、湖悠のモダンな地産地消のフレンチはイマイチ、肩に力入りすぎでしかも高く見合って無いと思います。翡翠の無垢品さんの和食も高いけど美味しいですね。

      まあ、人それぞれ好みはあると思いますけど。
      1.  
        100%
      2.  
        0%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸