広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2025-02-15 08:18:53
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
最近見た物件
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)
-
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
-
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:63.84m2~76.63m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 532戸
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急ハーベストクラブ
-
19931
匿名さん 2025/01/11 13:23:53
>>19930 マンション検討中さん
そういえば、電子レンジが新しくなってましたね。ハイアールで使いづらく、苦労しませんでしたか?6階も変わりましたか?
-
19932
名無しさん 2025/01/11 13:41:05
渓翠に行くときは「フライングガーデン」や「魚べい」でテイクアウトしたり、「ベイシア」や「イオン」で食べたいものを買い出したりですが、先日は「ガスト」に行きました。VIALAに行ってガストもどうかと思いますが、二人でクーポン使い7,000円超えで、まあお腹いっぱいで悪くはないと思います。そして夕食くを安く上げた分、朝は「炅」で食しますが、やはり格段に美味しく感じます。ハーフビュッフェのサラダやフルーツも新鮮上質で、特に付け合わせのベーコンは絶品。以来自宅でもベーコンを購入する際は質にこだわるようになりました。
-
19933
マンション検討中さん 2025/01/11 14:49:18
>>19927 通りがかりさん
HVC草津の特別縁故の倍率は2倍程度
VIALA草津はほとんど抽選になっていない
VIALA草津Retreatは確認していない
開業まで2年あるので個人+法人でそれなりに売れれば、残りをホテルハーヴェストで運営する感じでしょ
-
19934
eマンションさん 2025/01/11 22:36:14
>>19932 kn会員 (長文すいません)
フライングガーデン まで下今市駅からどのように行くのか教えてください。いつもガストやリオンDばかりで飽きましたので。
私も株優で北千住から利用していますが、下今市駅迄はスイカで移動します。多くの株数持っていて羨ましいです。vもいいですが新しいのに、強風時に泊まったら、部屋風呂に行く窓から隙間風やすごい風音がして眠れませんでした。自分は作りが良い時代に作られたkNで充分だと改めて思いました。それに2人じゃ広すぎて落ち着きませんでした。伊豆山や他のvでは感じなかったから、新しい施設は年齢的に合わないのか?まだ芦ノ湖やリトリートには行ったことがないので行ってみてから草津の買い替えを考えておりましたが、草津hは人気なんですね。縁故に募集しておけば良かったです。今月のhタイムズの裏表紙には先月に初登場した、草津の募集も無くなってしまいましたし、予約サイトや施設の草津関係の情報は更新されず、情報を目にする機会が減りましたしね。(高山や話題のインバンドが多い施設は嫌という程目にする機会があるのに。個人的には話題の施設の、温泉プールが好きですし、不人気のおかげかインバンドのおかげか分かりませんが、珍しく無理送迎も復活したし、そこまで不人気にならなくても良いと思いますが)まずありえないと思いますが、草津も不人気なら軽井沢から送迎が出るのか。いづれにしても、東急不動産は売り切りますよ。今までもそうでしたから。ただ最悪、裏磐梯や福井、北軽みたいに捨てられるリスクを懸念しますね。
詳しい方、何か草津の新情報もありましたら教えてください!
-
19935
eマンションさん 2025/01/11 23:00:41
>>19928 名無しさん
以前このスレッドに書き込みましたが、HVCは狭いスタンダードルームがほとんどで広いファミリールームが6部屋しかないため、ホームでも相互でも狭いスタンダードに泊まらされるという事です
私はそれなら相互利用で良いと思っています
ビアラは部屋指定の予約制なのでこの問題は関係ありません
また、ホームが相互より予約しやすいのも従来から変わりません
-
19936
匿名さん 2025/01/11 23:19:42
HVC草津はファミリールーム6部屋+ファミリールーム(はなれ)3部屋の計9部屋ですね
図面が手元にありますが、はなれタイプにバーベキューテラスがあります
別料金がかかると思いますがバーベキューテラスはうらやましいですね
-
19937
評判気になるさん 2025/01/12 01:13:38
>>19934 ハーベスト購入済みです
リゾートトラストも、食事は安いし、株優で食事も安くなるしなかなかでしたが、部屋やあの差別制度が好きでありません。いつもハーベストでレンジ族なので。
さて本題の草津ですが、上信道路の全通を経て、上武道路のアクセス、もちろん関越からも。より便利になり北関東エリアから楽になりますから、売れると思いますよ。アクセスをみこして、たしかJRバスが委託し熊谷から草津温泉行きを運行したり、八王子から西東京バスが運行したりと23区以外からも高速バスが新しく開業しています。さすが東急不動産のウェルネス部門(マンション部門でなく)は、先見の目があると感心しています(伊豆山、芦ノ湖や鷹峯など)。電鉄も草軽リゾートや草軽を売却しなければ良かったと思いますよ(でも今の電鉄の社長はたしか浜名湖に関わったような?)。
よってますます草軽温泉は盛り上がると思います。私は草軽温泉の冬よりも夏が好きです。今はスキー(今はスノボか?)もやりませんのでなおさら。オープンが待ち遠しいです。ちなみに前に書かれていた方の、倍率等は正しい情報です。
-
19938
マンション検討中さん 2025/01/12 01:26:13
他施設オーナーからするとありがたいですよ
不人気施設は貧乏くじ引く方がいてくれるおかげで相互利用出来るので。。
-
19939
評判気になるさん 2025/01/12 01:28:35
>>19936 さん
>>19936 匿名さん
はなれは、オプション料金5500円です。ツイン6.
スタンダード72.ファミリー9.ペット7.70,72mの戸建はなれ3.不動産持ち分2.です。
-
19940
匿名さん 2025/01/12 01:44:01
>>19938 草軽検討中さん
そんな考え方をする方もいるのね。その施設は草軽温泉のことですか?それともAのことですか?静かで良い施設ですよ。富士山もみえるし伊東と駆けるとますます魅力的な施設ですよね。でもやはり伊豆山のほうが良いので、ホーム選びは大切ですよね。その点、東急は買い替えがしやすいのも魅力なので、rボーイさん、ガラ権とか言わなで、株主優待で鬼怒川やAを楽しんでくださいね。
-
-
-
19941
匿名さん 2025/01/12 05:33:38
HVCは部屋指定できないのがネックです(伊豆山の一部を除く)
20年前くらい前にファミリールームにどうしたら泊まれるか聞いてみたところ、5人分のチャージを払えばファミリールームもOKと言われ5人分の料金を払って泊まったことがあります(実際は3人)。
-
19942
匿名さん 2025/01/12 05:40:59
草津ビアラ申し込みましたが、不人気なら不人気で予約取りやすいのはよいかなと言うところです
草津が好きなのと家族がスキーするのと、後は昨今の温泉の高騰が一番の原因ですね
インバウンドと物価高騰、コロナ禍の負債取り返すためなのか、最近ひどいですよね
有名温泉地で部屋に温泉付きに三泊くらいすると、10年前に行ったヨーロッパ8日間新婚旅行と変わらん金額になります
もはや日本の温泉地は日本人を相手にしてないでしょうね
-
19943
匿名さん 2025/01/12 06:14:05
草津スキー場へは、バスか何か出るのでしょうか?歩いては行けないですよね?
もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
-
19944
匿名さん 2025/01/12 06:25:00
ハーヴェストにお安く泊まって草津温泉で療養し、街なかの居酒屋を放浪するつもりなので、楽しみです。
近くのホテルは、シングルユースなどは認めてくれず、GWなどは1室2名夕食バイキングで一人49000円ですよ! いかにハーヴェストが価値があるかわかります。
-
19945
匿名さん 2025/01/12 09:49:37
ハーヴェストは部屋指定ができないのがデメリットだと言ってる人がいますが
それは相互利用の人かなと。
なぜならハーヴェストの1番の利点は、GWや夏休みに仲間4人でシングルユース4室を取れることです。
そのためには人気施設のハーヴェストのホーム会員でないとできません。
草津温泉には近くにゴルフ場もあるんですね。これからは草津ハーヴェストのシングル4室をとってゴルフしようと思ってます。
-
19946
口コミ知りたいさん 2025/01/12 11:32:51
なんか、hv草津を良く言わないように必死な人がいるみたい。抽選ハズレた人?
-
19947
職人さん 2025/01/12 11:39:00
いつも東急の売り出しのときに、買うと後悔するぞ、損するぞ、という人がかならずこの掲示板にでてきます。
それがホントなら、ほっとけば、いいでしょうが。
渓翠しかり、リトリートしかりですね。今は草津ですね。
でも、売り切れてしまうと、悔しくて何も言わなくなります。
たぶん、ライバル会社のセールスかな?と。
そんな暇があったら琵琶湖、髙山、八ヶ岳を頑張って売りつけましょうね。
-
19948
評判気になるさん 2025/01/12 16:33:06
>>19946 口コミ知りたいさん
>>19947 職人さん
ライバル会社の営業氏がこんな掲示板に書いたところで、いったい何のメリットがあるというのでしょう。そんな暇はないはずです。実際に「買うと後悔するぞ、損するぞ」と書いてる人の殆どは、買って後悔してない人気施設の会員さん、売れば得しそうでウハウハしてる人たちでしょう。要は自分の判断を自慢したいだけなのです (笑) いちいち相手にせずスルーすれば良いだけですよ。
-
19949
評判気になるさん 2025/01/13 02:46:54
私は草津ネガキャン組みですが、どこぞの会社の営業なんかでは全くないですよ
元々は他施設から草津に買い替えしたいと思っていましたが、明確に東急が銭ゲバ体質を表に出してきた施設で費用面で見合ってないと思っているのでスルーしました
煽るようで恐縮ですが、こういう施設でも買う方がいるんだな、と思う反面、購入される方がいるから相互で利用出来てありがたいな、と思っています笑
土地価格(熱海や軽井沢に比べて安い)も利便性(新規格道路が出来ても最寄りICから1時間)も、付加価値(温泉の質、狭い部屋、ファミリールームの少なさ)すらも全く無視して新施設に飛びつく層がいるんですから東急のこのビジネスはまだまだ安泰かもですね
私からしたら草津アゲしてる方こそ東急の営業に見えて仕方ありませんが、この手の議論は結論でないので不毛ですね
-
19950
口コミ知りたいさん 2025/01/13 02:50:52
草津アゲの皆さんに逆に伺いたいのですが、価格グレードの近い他施設に比べて「相対的に」草津が良い点ってどこなんでしょうか?
私はそれが理解出来てないのですよ
-
19951
評判気になるさん 2025/01/13 03:25:28
>>19950 口コミ知りたいさん
ぽっと浮かんだ事は
泉質(運び湯と比べるの失礼でしょ)
徒歩圏にスーパー・コンビニあるので長期滞在しやすい
草津温泉の他の宿泊施設はボロい
スキーや夏のトレッキング
標高あるので軽井沢より避暑
首都圏からのバス便の多さ
-
19952
匿名さん 2025/01/13 04:08:38
個人個人で事情は違うからなあ
温泉とスキー好きで都下在住で車移動だからかな
熱海は車だと近くないし、鬼怒川と草津なら草津でしょう
-
19953
匿名さん 2025/01/13 04:15:44
熱海も、伊豆山ができる以前は、会社の団体宿泊先だったので
ダサいイメージが強くて、若い人たちは寄り付かなかったです。
メイン道路には廃墟のホテル跡もありましたから、もうダメだという雰囲気が強かったです。
それが熱海市温泉課長のすごい働きぶりがあり、温泉街も協力して今の盛り上がりを
作ったと聞いてます。ハーヴェスト伊豆山の建設も、熱海のイメージチェンジに貢献したそうです。
さて、草津温泉は、これまでは年寄りの療養のイメージでしたが、黒岩町長の頑張りや
温泉としては日本1か2と言われる貴重な資源であることが見直され、若い人たちが多く訪れるようになりました。
町のHPによれば、入込観光客数は前年度比10%以上の伸びが全月で続いています。
草津温泉が、熱海のように大きく化けるかどうか、結果を静かに見ればよろしいと思います。
草津アゲと草津サゲのしょうもない、言い合いは無価値です。
私は、東急不動産は、やっぱり不動産業者だな、リスクを取って勝負してくるなぁと思いました。
人の出店をみてから、あとを追う業者よりは、すがすがしいです。
-
19954
匿名さん 2025/01/13 06:29:28
自分は自宅の近くのvialaを買いました車で1時間ぐらいです会員全員首都圏に住んでいなのわけないので、会員の皆さんはそれぞれメリットがあるから買っているのであまり批判するのはよくないです。
-
19955
匿名さん 2025/01/13 07:06:31
自分も近い人気の所を買ってます。
追加で離れた所も一つ買いましたがどちらもいつも使いたいと思う場所で、かつ券を差し上げてもほぼ必ず喜ばれる場所ですので良かったと思っています。
ただ、買い替え予定も無いので新しい話が出てくると良いなあと思いつつ眺めています。
色々好みもあると思うのでそれぞれが好きな所を買って楽しく使えたら良いですね。
-
-
19956
坪単価比較中さん 2025/01/13 09:54:21
草津行くと白旗の湯に行く事が多いですが、そこで東京から毎週入りに来るおじさんがいたり、好きすぎて移住してしまった人に良く会います。結構リピーターが多い気がする。(お湯が熱すぎて入れず、あちーとか言っていると自然にそんな会話になっていたりする事が多いです。何度も行ってるとだんだん入れるようになりました。)
-
19957
匿名さん 2025/01/13 14:38:15
いつまでインバウンドの影響が続くかは分からないけど、日本の温泉人気はしばらく続きそうだ。一昔前は一人25000くらい払えば良い温泉に泊まれたけど、今や、観光地はビジホレベルでその値段取ってくることも珍しくない。
ましてや、部屋に温泉露天風呂がついてるとなると、1部屋10万スタートの世界で、それでも円安の外国人は安い安い言って泊まってくれる
草津は温泉としての人気は高いし、ヴィレッジやナウリゾートなどの近くのリゾートホテルも軒並み単価を上げてきているから、素泊まりとは言え1泊6000で泊まれる新築ホテルと言うだけでもそれなりに会員権の価値はある気がする
-
19958
マンション検討中さん 2025/01/14 00:25:57
こうやって皆さんの書き込みを見てると伊東で良いような気がしてくるな
街中、屈指の温泉、交通の便、冬場でも容易なアクセス、海の幸。。
-
19959
通りがかりさん 2025/01/14 01:06:00
>>19950 さん
>>19950 口コミ知りたいさん
草軽温泉は、なんと言っても、温泉(最近は体力知的に無理ですが、2000年初頭は、外湯18ヶ所に5日間かけ、様々な宿から徒歩でまわり、地元の方との交流を楽しみ?ました、つつじの湯だったかと思いますが遠くて帰り後悔した記憶があります)です。私は温泉好きなので様々な温泉に行きましたが、なかなか東京から気軽に行ける湯治的な温泉がみつかりせん。草軽のネックは宿でしたので、ハーベストに決めました。もちろん草軽温泉にいい宿は沢山ありますが、長く泊まるには色々と問題がありますし、いくら草軽好きでも飽きます。その点ハーベストは勝手知っているし、温泉の良い浅間、鬼怒川、那須、伊豆山、場所に魅力な京都、旧軽、浅間、三養荘など引き続き相互で利用でいるので、良いと思い、草軽に決めました。私は、リゾートクラブは資産価値だけでなく、電車で言うと普通電車のグリーン車とにている感覚を感じます。一度乗ると快適でクセなる感じです。もちろん混んでいるときは座れる確率がありますし、まず普通グリーンで立った事ありません。ハーベストはキャンセル待ちで取れなかった事はありますが!笑
-
19960
匿名さん 2025/01/14 01:08:24
>>19958 マンション検討中さん
伊東は熱海からすぐで東京からも近いし、
HVC伊東は駅から歩いて行ける場所にある。
街中には飲食店が多数、駅前スーパーまである。
直前でも予約が取りやすいのでかなり利用しています。
川沿いに海まで歩く散歩道がちょうど良いです。
建物の見た目が普通のビルホテルなんですが街中なのでしかたがない。
-
19961
マンコミュファンさん 2025/01/14 01:24:02
>>19958 マンション検討中さん
あと、街が静かで、駅(駅構内、土産屋は快適出ないが)を降りても、昼間でも人にぶつかることがなく、快適。
将来の日本地方都市が、どのようになっていくのかを、身近に感じられる。
様々な宿の移り変わりが楽しく、自分達の生きた時代を肌で感じることが出来る。
露天風呂が旧軽の岩風呂を思い出す。
-
19962
通りがかりさん 2025/01/14 02:15:59
>>19937 評判気になるさん
今度、高崎からもまた出るみたい。草津温泉は群馬県の方も好きなんですね。群馬は他も沢山良い温泉があるに。草津考えようかな?でも情報が出ない???
-
19963
通りがかりさん 2025/01/14 04:06:02
>>19960 匿名さん
あと伊東は観光地が近くにたくさんあります 滞在型に飽きたときに利用します お部屋による眺望格差が激しいのが難点ですが…
-
19964
匿名さん 2025/01/14 05:59:19
急に草津から伊東に話が変わってきた。
伊東か~何年も行ってないな。やっぱり熱海で終わるだよね~。それこそ浜名湖、一度も行ったことがない。浜松で新幹線降りてどう行くのか分からないし。駅からのアクセスの重要性が改めて分かりました。伊東も蓼科みたいに、シャトルがあると、伊東を通る、踊り子でアクセスが良くなるのにね。旧軽まで歩くのより距離があるような気がするし。夏歩くと汗だくだし、路線バスも微妙ですしね。 ホームの人にでも路線バスのチケット渡せばいいのにね。もしかすると東海バスも塩沢みたいに儲かるかも?あ!それは◯いかな。
唯一はウルシアがあることくらいかな?
意外とプールは好きですが、、。
-
19965
検討板ユーザーさん 2025/01/14 06:14:30
伊東は海岸で見た花火大会が、大迫力で過去最高でした。機会があればぜひ。
-
-
19966
検討板ユーザーさん 2025/01/14 09:16:49
>>19965 検討板ユーザーさん
伊豆山みたいに、ホテルからみえるのかしら?
-
19967
評判気になるさん 2025/01/14 09:49:33
-
19968
匿名さん 2025/01/14 09:58:49
昨日、かえりマンデーで22年連続温泉日本一の草津温泉を取り上げてました。
-
19969
名無しさん 2025/01/14 10:50:55
掲示板に急に草津推しの投稿が増えてきたと思ったら、特別縁故2次会員募集のDMが届いていました。ここ数日の投稿の一部は東急営業社員のステマなんでしょうか。2次募集口数は78口で先着順、1月18日朝10時から電話受付開始、締め切りは19日午後6時だそうです。
草津で906万円は微妙に割高に感じます。私が新規購入者ならもう少し予算を足して塩沢HVCを買いますね。私はHVCとビアラ2施設の会員なので草津買い増しは考えていません。草津は相互利用で十分です。
-
19970
匿名さん 2025/01/14 11:08:35
草津も花火大会があるようですね。草津温泉冬花火。打ち上げはスキー場、昨年は3月2日(土)8時から25分間打ち上げ数1000発。夏祭りには打ち上げ花火はないみたいです
-
19971
マンション検討中さん 2025/01/14 11:48:53
>>19969 名無しさん
前回よりも11万しかあがってないので、考えようかな?久しぶりの新しいハーベストだしね。塩沢の時と現在の情勢を考えたら価格も場所も魅力的な感じかな?どうなんだか?明後日、担当に聞いてみよう。情報ありがどうございます。
-
19972
評判気になるさん 2025/01/14 12:09:31
>>19969 名無しさん
特別縁故2次は1次の落選者だけですか?それとも既に会員権持ちだけですか?すいません、おわかりになれば。。。
-
19973
通りがかりさん 2025/01/14 12:13:47
>>19969 さん
伊東も新しく出来るということですか?今まで伊東の話題がほとんどありませんが、急に話題が出てきましたが!
-
19974
匿名さん 2025/01/14 14:50:05
個人的には山中湖にvialaありの本格的なのが出来たら即買う
富士急からの間借りがいつまでなのかは分からないけど、あの辺りは富士急と山梨県が裁判してるし、色々面倒なんだろうな
-
19975
匿名さん 2025/01/14 16:54:05
御殿場の乙女峠なんかできないかしら
昼間の景色は富士山 夜は御殿場夜景
トンネル抜ければ箱根仙石原
帰りは御殿場アウトレットかな
-
-
19976
名無しさん 2025/01/14 22:25:01
>>19972 評判気になるさん
宛先は「これまでにお問い合わせをいただいた方」となっていますから誰でも申し込めそうです。前日までに営業に問い合わせしてみるとよいでしょう
-
19977
匿名さん 2025/01/15 02:34:57
>>19972 評判気になるさん
特別縁故: 既会員の買い増し
縁故: 会員からの紹介
-
19978
評判気になるさん 2025/01/15 09:00:22
>>19977 匿名さん 19976 名無しさん
草津の2次募集の情報ありがとうございました。
色んな意見あるようですが、HVC草津を購入の方向で進めてまいります。ワクワクが止まりません。
-
19979
マンション検討中さん 2025/01/15 09:18:29
新しい施設は初物感あって良いんですが、オーナー目線になると所有してからオープンまではホーム無しなんですよね
なのに各種費用は掛かる。。
そこは改善されないのかなぁ、、
-
19980
匿名さん 2025/01/15 10:28:17
-
19981
購入経験者さん 2025/01/15 12:10:34
オープンまで年会費かかりません。
19979は買ったことないと思う。
-
19982
マンコミュファンさん 2025/01/15 12:46:59
やはりスキージャム勝山は終了ですね
残念です(泣)
-
19983
口コミ知りたいさん 2025/01/15 14:28:33
-
19984
匿名さん 2025/01/15 14:41:04
HVC勝山の会員さんはいらっしゃいませんか? 買取で終わったのか、補償なしでクラブ解散だったのか知りたいです。
-
19985
口コミ知りたいさん 2025/01/15 22:12:22
>>19984 匿名さん
私も気になりますね。次、売却される可能性の高い施設が、静岡に1か所ありますので。
-
-
19986
v草津購入済み 2025/01/15 22:21:27
>>19962 通りがかりさん
長野原草津口から乗り換えが面倒くさいから、高崎までダイレクトはいいですね。高崎でパスタく食べて、新幹線でダイレクト。その逆もあり。調べてみます。情報ありがとうございました。
-
19987
マンション検討中さん 2025/01/15 23:27:26
ジャム勝は預託制なので預託金返還して終了ではないでしょうか、知らんけど
-
19988
評判気になるさん 2025/01/16 00:19:43
-
19989
匿名さん 2025/01/16 04:01:16
>>19985 口コミ知りたいさん
静波は南海地震が起こると津波で流されることが確定しているため仲介を停止していると聞いたことがあります。スキー場売却とHVC閉鎖があるとすれば次は斑尾が危ないですね。ただし共有制施設の廃止は買取などの必要が出てくるのでハードルが高いでしょう。
-
19990
匿名さん 2025/01/16 04:12:53
-
19991
口コミ知りたいさん 2025/01/16 04:29:56
>>19989 匿名さん
斑尾は電鉄が絡んでいるのでは?単独がやりやすい??まー、ハンズを売る会社なら、電鉄とか関係ないかな。
いずれにしろ所有権のオールドは出口を考える時期かな。世田谷みたいに反対がいても強制売却とか。皆さん賢いから分かったうえで購入し
コメントみてると、価値より快適を重視する会員が大多数みたいだし、時間がかかるが、今のところ仲介がしっかりしているから、変なものを買うよりいい。
-
19992
匿名さん 2025/01/16 05:20:02
預託の山中湖も富士急との契約があと数年だけど、更新されるのかどうか
富士山インバウンドバブルもあり、都心からの車アクセスの良さと富士急の開拓した観光資源豊富なエリアだから、需要は高い。建設したいところだろうけど、手頃な用地がないかな
県有地のレンタルでは富士急と山梨県が数十年前の契約を巡って泥沼裁判中
テレビでやってたが白馬はインバウンドバブルで、活況らしいね。草津も白馬とアクセスは大差ないけど、温泉で分があってもスキーリゾートとしては勝負にならないか。草津は元々秘湯の乗りで売ってきたから、あの街の規模でバブルが来ても、あっという間にキャパオーバーでしょう
-
19993
19990 2025/01/16 07:47:40
-
19994
匿名さん 2025/01/16 09:05:24
>>19992 匿名さん
山中湖マウント富士は部屋と風呂が改修されてキレイになりました。
湖のコブハクチョウに餌をやるのが楽しみで行きます。
当時はマウントフジJazzフェスの会場で、
バブルの金を使って海外有名ミュージシャンを呼んでお祭り騒ぎ、
ブルーノートのアルフレッド・ライオンが訪れた写真などもあり、
Jazz好きにはちょっとした聖地です、またやってほしい。
-
19995
口コミ知りたいさん 2025/01/16 10:18:40
>>19994 匿名さん
山中湖マウント富士は、確かにいい。が
部屋の当たり外れが。あと、、フロントに知識武装する、奴がいて
メガネ
いると不○になる!コースは安くていいが。
-
19996
口コミ知りたいさん 2025/01/16 10:27:01
12月の仲介件数の
第二に天城がランクインしているようですが、一度も行った事ないので、魅力を教えてください。
-
19997
口コミ知りたいさん 2025/01/16 11:15:57
敷地内に鹿が遊びに来ます
窓から見てると癒されます
-
19998
匿名さん 2025/01/16 11:18:28
天城と浜名湖が売れたみたいですね。相互利用のために安い施設を選んでいるのでしょう。平日に旅行できる方ならこれで十分、ビアラ年間36泊も可能です。
-
19999
匿名さん 2025/01/16 12:47:30
今年の各施設の特定期間が発表されていますが、湖悠は翡翠と同じように夏季は8月前半だけで秋季も特定期間があるものと予想していました。8月後半に相互で予約しようと思っていたのですが、蓋を開けてみれば多くの施設同様に8月いっぱい特定期間となっており、残念です。
-
20000
匿名さん 2025/01/16 12:51:23
キャンセルも出そうにないので、9月に相互予約頑張ってみます。9月は祝日が多い割に宿泊制限日が2日のみと少ないので、チャンスですよね。
-
20001
匿名さん 2025/01/17 02:10:57
-
20002
eマンションさん 2025/01/17 02:15:21
湖悠も、ビアラの相互利用なら4月以降平日の空室がでてますから、適度に予約できると思います。
-
20003
通りがかりさん 2025/01/17 03:21:56
>>19996さん やはりなんといっても冬限定の
富士山?の眺めです だいぶ前にビューの投稿ありましたが それは素晴らしいです 伊東にとまり天城のフロントに連絡して 富士山見えるとなればすぐに 天城予約して(ほぼいつでも泊まれる 伊東天城ならばこそ可能)バスで天城に移動 お勧めのコースです
-
20004
匿名さん 2025/01/17 04:13:18
湖悠買いましたがレストランが高すぎます。相互で利用する方は使いにくいでしょう。将来は箱根翡翠より空室が多くなるかも知れません。
-
20005
評判気になるさん 2025/01/17 04:33:29
まぁ分かっていたことだけれど、どのリゾート地が人気なのかって。
そりゃあそこになるよね、会員権の価値も当然そういうことになるよ。
-
20006
匿名さん 2025/01/17 05:12:15
仙石原なら、夕食も朝食も歩いて外の店にいけるし、店もバラエティある。
湖悠はタクシー呼ぶしかないし、近くの店は少ない。
-
20007
購入経験者さん 2025/01/17 08:19:44
湖悠は湖畔に出ればそれなりにありますよ。夕方には閉まってしまうお店が多いけど夜でも空いてるお店はある。湖畔まで徒歩10分強かな。
-
20008
購入経験者さん 2025/01/17 08:20:55
-
20009
匿名さん 2025/01/17 08:46:43
徒歩圏に居酒屋・コンビニ・スーパー・ファミレス・宅配ピザ・コメダのある伊東が食に関してはバリエーションがありますよ
温泉も源泉かけ流し
-
20010
匿名さん 2025/01/17 08:49:55
-
20011
匿名さん 2025/01/17 09:10:47
私は運転できないので、
施設外の徒歩範囲に料理屋があることが結構大事。
旧軽、箱根甲子園、伊東は周辺に店がたくさんある。
魚久の配達があるから熱海伊豆山はなんとかなる。
明神平なら下のバス通りまで歩いて中華や焼肉食べに行きます。
鬼怒川、勝浦、蓼科、那須、天城高原、マウント富士は、
徒歩ではかなり厳しいので、
ホテルのレストラン、タクシー、持ち込み、いずれかです。
-
20012
匿名さん 2025/01/17 09:13:22
湖悠の朝食、他施設と比較すると(税サ込み)2200円くらいのレベル。メニューも連泊のことを全く考えていない
-
20013
匿名さん 2025/01/17 09:42:08
湖悠のレストランは1つしかないので、夕食時だけでも、翡翠、甲子園や明神平などで連絡バスがあるといいなと思います。
-
20014
マンション検討中さん 2025/01/17 09:44:29
湖悠は、サウナ好きにはたまりません
サウナと温泉に入るために行ってます
食事は、持ち込みです
食べすぎなくて健康的です
-
20015
通りがかりさん 2025/01/17 12:32:45
私は露天好きなので湖悠向きではないみたい 草津に期待してます
-
20016
匿名さん 2025/01/17 13:11:03
子連れなので、湖悠に宿泊したときは箱根芦ノ湖プリンスのビュッフェに行ってます。
-
20017
匿名さん 2025/01/17 13:14:30
-
20018
マンション検討中さん 2025/01/17 13:27:14
湖悠ですが、
夕飯は美味しかったですよ。
1日目は、鰻重
2日目は、コース料理
私は気に入りました。
湖悠の朝晩はイマイチですね。
朝晩は、鬼怒川渓水がよいです。
-
20019
通りがかりさん 2025/01/17 13:35:57
この20年のハーヴェストライフ、新規オープンで期待以上はポイント高い順で、①熱海伊豆山V&H、②京都鷹峯V&H、③旧軽井沢アネックス、④有馬V&H、⑤箱根翡翠、次点で新しい軽井沢V&Hまだかなぁ。それ以降は売り出し価格と満足感のバランスがとれてないですね、残念ながら・・
-
20020
マンション検討中さん 2025/01/17 14:23:50
私の20年以上のハーベストライフでは、一位鬼怒川v、二位湖悠、三位旧軽井沢かなぁ、有馬と京都は、一度ずつしか行ったことないので。みんなそれぞれ好みがありますね。
-
20021
2025/01/17 14:41:17
湖悠買いました。
購入に際してかなり悩みました。食事処が近隣にかなり限られてしまうこと、最寄り駅からの送迎が無いことが最大のネックでした。販売価格も高いし、スタッドレスタイヤも無いし。湖悠買う前に、軽井沢リトリート購入迷いました。何と言っても王者ブランド軽井沢、夏の一般ホテルの価格からすれば、夏に頻度多く利用するなら購入費も年会費も元がとれると思いました。特にペット部屋。一般ホテルはペット部屋一泊15-20万超。しかし、神奈川県民なので、日常的な使い易いさから、軽井沢は距離的に断念。湖悠は神奈川県民にとっては使い易いです。
近いですから。実際、泊まってみて。まぁ、当初思った通りです。館内食事処、高ッ。館内が高いのはどこの施設でも一緒。飲むなら持ち込みですね。そこが同じ箱根でも翡翠との違いですが、買って後悔したかと言えばそうでもないです。箱根外輪山、芦ノ湖の眺めは得難く、サウナも種類が多く、インフィニティプール、立ち湯も良い感じ。パプリックゴルフ場が近くに多くあるのも良いですね。館内レストラン高いですが、ルームサービスのローストビーフはとてもコスパ良かったです。たまに行くなら毎回ローストビーフでも良いかな。鰻は硬くてイマイチでしたが。
甲子園にシャトルバス出してもらえるとすごく使い勝手良くなると思います。前向きに検討してもらえないかしら。まぁ、無理なんでしょうね。強気です。残念だなぁと思いつつ、購入してしまいました。もう一度購入前に戻ったとしてもやはり購入したと思います。折角購入したので片目をつぶって楽しみたいと思っています。
-
20022
匿名さん 2025/01/17 16:28:12
世田谷区民の自分は湖悠買いました。
湖悠から用賀ICまで1時間半しかかかりませんでした。熱海伊豆山よりも近いです。
軽井沢は関越乗るまでに40分くらいかかるのでそれがネックかな。
鬼怒川は好きだけど渋滞無しでも途中1回休憩して3時間半はかかる。
やっぱり近いところをホームにして良かったと思いました。
館内レストランはなんとかして欲しいですね。あんなコース料理毎回食べられない。
アラカルトメニューも置いて欲しい。
-
20023
匿名さん 2025/01/17 21:58:13
伊豆山VIALAのメンバーですが、これまで相互で行くのは年数回程度ほぼ軽井沢だけでしたが、渓翠ができて年2回程度、そして湖悠ができてさらに年数回程度行くことになりそうです。ホームより相互が多くなってしまいそう。草津も楽しみです。
-
20024
匿名さん 2025/01/18 01:02:23
湖悠ルームサービスのうなぎは冷めて固まっていました。硬くて箸で切れないうなぎを久しぶりに食べました。すき家のうなぎに負けています
-
20025
匿名さん 2025/01/18 02:57:03
-
20026
匿名さん 2025/01/18 03:02:55
-
20027
匿名さん 2025/01/18 03:40:38
箱根湖悠の皆さんの書き込みを見るとviala単独は厳しいのかな?
-
20028
匿名さん 2025/01/18 06:48:35
併立型が一番便利だと思います。
共用型は大浴場やレストランが混雑するので避けてます。
-
20029
eマンションさん 2025/01/18 07:10:07
>>20009 匿名さん
温泉も源泉かけ流し
?初めて聞きましたが、ほんとですが?
-
20030
名無しさん 2025/01/18 07:19:59
>>20019 通りがかりさん
歴史を言われても、作られた時代背景を考慮したか価格や立地でしょ。残念とか持っている方に失礼です。各施設、良いところはがありますよ。
-
20031
評判気になるさん 2025/01/18 07:51:40
-
20032
購入済みさん 2025/01/18 08:13:19
>>20027 匿名さん
湖悠レストランがショボいのは厨房が極端に狭いから。今回東急は建築費を抑えるため共用部分をケチりすぎました。図面お持ちの方は翡翠レストランの厨房と大きさを比べてください。半分のサイズです。あんな狭いキッチンでは料理人も増やせないし多様なメニューは作れません。コース料理も手のかからない品ばかりです。こうなるだろうと予想してましたが食事はがっかりです。
-
20033
匿名さん 2025/01/18 08:43:35
伊東の家族風呂は源泉そのまま出てた記憶が
源泉の温度が低いのでお風呂内で循環して加温してる
おそらくその時に塩素加えてる
自家源泉なので加水は無いと思う
この状態を源泉かけ流しと名乗っていいのかは知らんよ
-
20034
匿名さん 2025/01/18 08:55:18
AI による概要
詳細
源泉掛け流しとは、温泉施設で浴槽に源泉を直接注入し、溢れた湯を再利用せずに流し続ける状態です。温泉本来の成分や色、香り、肌触りなどをダイレクトに感じられるのが特徴です。?
源泉掛け流しには、次のような種類があります。?
源泉かけ流し:温度調整のためにわずかに加水や加温、塩素消毒などを行うもの
源泉100%かけ流し:加水、加温、塩素消毒などを行わないもの
-
20035
hvc草津購入済み 2025/01/18 09:00:42
-
20036
匿名さん 2025/01/18 12:00:15
調べると草津の万代源泉は湯量減少して、枯渇リスクありとネットでよく出てきますが、購入された方で、その辺を営業に質問した方はいますか?
-
20037
周辺住民さん 2025/01/18 14:51:29
>>20036 匿名さん
2年ほど前に湯量減少が話題になりましたね。その大きな要因はパイプの老朽化によるものと判断されており、廃坑跡の源泉地までは難工事ながら順次復旧しつつあるとのこと。湧出量そのものに問題があるというわけではないそうですので、枯渇の心配はなさらずとも良いでしょう。
-
20038
匿名さん 2025/01/18 21:07:47
自分は翡翠の新姥子温泉や、伊豆山と京都の敷地内温泉が好きです。
湖悠にも新姥子温泉は入っているのかな?
そうなら空いてきた頃に相互で行ってみたいと思います。
-
20039
匿名さん 2025/01/18 21:41:06
湖悠の温泉は、箱根町が供給する元箱根温泉です。
簡単に言えば、芦の湯近くを掘削して揚水し、これをパイプで元箱根まで送っているようです。
成分表も公開されており、大涌谷温泉の半分くらいの硫黄成分等でした。
-
20040
匿名さん 2025/01/18 22:44:26
>>20039 匿名さん
20038です、教えていただき感謝。
。。硫黄泉ですか。。
自分的には好みでは無いのですが好んで使われる方は多くおいでの良い温泉のようですね。
-
20041
匿名さん 2025/01/19 01:40:39
湖悠にきていますが、朝食少し変わりました。サラダがビュッフェ形式になり、味も美味しかったです。
また、大浴場の暖簾の表示なども漢字表記に変更など、皆様の気になる点など改善されてきていて、良くなっているようです。スタッフの方々に感謝しております。
サウナも温泉もよいので、今後より過ごしやすくなるのではと思っております。
-
20042
買い替え検討中さん 2025/01/19 02:04:30
>>20041 匿名さん
そうなんですね。
湖悠オーナーですがそれはとても喜ばしいことです!
あとはディナーのメニューをいっそのこと和食にしてバリエーションを増やす等々、
考えていただければいう事ないですね。
-
20043
匿名さん 2025/01/20 03:40:29
渓翠の譲渡による名義変更を2/1より受け付ける旨の通知が来ました。当初の三年からの、二年に変更する由。
-
20044
検討板ユーザーさん 2025/01/20 04:17:06
>>20043 匿名さん
草津VIALAへの買い替えを誘導したいのでしょう。
-
20045
販売関係者さん 2025/01/20 10:23:30
-
20046
匿名さん 2025/01/20 14:25:31
-
20047
匿名さん 2025/01/21 04:49:22
鬼怒川渓翠のリセールの寄り付きの価格はいくらになりますでしょうか 興味津々です!
-
20048
名無しさん 2025/01/21 05:01:06
-
20049
口コミ知りたいさん 2025/01/21 05:47:29
>19912
暴落すると言った人。
タダのデマか、しっかり答え合わせしましょう。
-
20050
検討板ユーザーさん 2025/01/21 06:54:39
>>20047 匿名さん
渓翠の最終販売価格は確か1633万だったと記憶しています。
-
20051
口コミ知りたいさん 2025/01/21 07:06:14
>>20048 名無しさん
vですか
hですか
rですか
詳しく教えてください。
-
20052
名無しさん 2025/01/21 07:22:48
>>20050 検討板ユーザーさん
最初1800位で売りに出て、程なく1500位。
その後1300位を予想。
-
20053
匿名さん 2025/01/21 07:37:10
鬼怒川渓翠、周辺に飲食店やめぼしい観光施設乏しく温泉はHVC鬼怒川と同じ源泉のものでしょう。
館内レストランの選択肢なく冷めやすい部屋露天浴槽などマイナス点もあります。
売り切るのに時間掛かったし仲介市場では暴落するでしょう。
-
20054
口コミ知りたいさん 2025/01/21 08:39:03
>>20053 匿名さん
釈迦の湯は
なかなか冷めないと、私は、思いますが。皆さんいかかですか?
最近の半露天風呂は、圧迫感があり好きでないし
せっかくのプライベートが保たれた場所ですしね。
-
20055
名無しさん 2025/01/21 08:55:54
>>20054 口コミ知りたいさん
そもそも、暴落すると予想を書く人の意図は本当に何なんでしょうね。
放っておけば、そのうち分かるのに。ウザいのでやめて欲しい。
渓翠には渓翠の良いところがある。いちいち反論する気にもならない。
20054さん、渓翠のお湯は良いのですが、部屋の露天風呂の石の浴槽が冬は冷めやすいのです。でも、一回お湯張って流したのち、再度お湯を張って下さいとフロントで教えてくれる筈です。
-
20056
20054です 2025/01/21 09:21:43
>>20055 名無しさん
20054です。
私は、釈迦の湯が大好きですよ。伊豆山より冷めない気がします。
確かに石の浴槽が冬は冷めやすいと思いますが、湯に入りながら、淵の椅子に飲み物を置きながら、ゆっくりと楽しんでます。ハーヴェストのレストランも、年配の店員さんが頑張っており、いつも元気をもらっていますし、VもHもクラブの中で
一番、接客がいいと思います。
-
20057
通りがかりさん 2025/01/21 09:24:17
>>20055 名無しさん
先日、相互で宿泊しましたが、チェックイン時にすでにお湯がはってあり、入浴時に新しいお湯に入れ替えて下さい、との指示がありました。石の浴槽は一度温めればすぐには冷えないので、確かに以前に比べて冷めにくかったと思います。
-
20058
20054です 2025/01/21 09:26:39
-
20059
名無しさん 2025/01/21 11:36:46
>>20056 20054ですさん
渓水はアメニティや室内空間がハーベストの中で頭一つ抜きん出ています。
特に観光したくもないので、室内と、オーナーラウンジでゆっくりしています。
ゲスト利用方ほど、忙しない感じがします。一度しか来れないからでしゃうか。
オーナーはゆっくりまったり、施設をゆっくり堪能します。
-
20060
マンション検討中さん 2025/01/21 11:37:49
>>20052 名無しさん
1800位で売りに出て、程なく2100万。その後2300位を予想。
-
20061
匿名さん 2025/01/21 11:52:12
渓翠は湖悠同様、食事の選択肢がないのがね。
街自体寂れているから残念ながら仲介が始まっても値上がりは厳しいでしょう。
-
20062
匿名さん 2025/01/21 12:00:35
鬼怒川渓翠は一応隣の鬼怒川ハーベストに食べにいけます。バイキングとMOMIJIあります
-
20063
購入経験者さん 2025/01/21 12:03:13
いくらになるか、仲介が始まって、実際の値段を見ればよいことでしょう。
始まっていないのに、こんな掲示板で、ああだこうだ言っても、意味ないし、それで東急を買う人は減りもしませんよ。
暴落するぞ、と言ってるのは、なんとか東急を買う人を減らしたいという一心でしょうね。そう思っているのは、あの会社の人だけです。
あの会社の人は、そんな暇ないと反論してる人もいましたが、あの会社は開業しても
いまだに2か所が完売できず、なんとか買う人間を一人でも拾いたい一心でしょう。
-
20064
評判気になるさん 2025/01/21 12:07:23
>>20061 匿名さん
渓翠は他施設と比べてレストランはかなり美味しいし、隣のHVのビッフェもあるので、そういう意味ではゼロではないですよ。施設デザインや調達品、スタッフサービスの満足度、オーナーの方々の多くは大変満足していると個人的には思います。Viala単独でかなり大人な感じが好きな方にはお勧めです。
-
20065
マンション掲示板さん 2025/01/21 12:10:28
冷静に考えれば、リゾート会員権は値上がりするものでも無いでしょう。特別な希少性があれば別ですが、購入額が維持できればラッキーです。
もしも、もしも、あなたが縁故で「値上がり期待」で買ったのなら、悪いことは言わないので、初値で並んで売った方が良いと思います。
そういう人は、自分以外にも100名はいると思った方がいいです。既に需給バランスは崩れていて、最適化するには時間がかかります。
もしも、単純に利用目的で買ったのなら、価格なんてどうでも良いので、楽しく使うのが良いと思います!
-
20066
購入経験者さん 2025/01/21 12:14:19
100名なんて、いないようですよ。
ご自分で、きちんと担当者に聞いてみたらいかがでしょうか。
-
20067
評判気になるさん 2025/01/21 12:29:18
需給が崩れているのは○○シブでは。
長らくウォッチしてますが、急激にラージという下のクラスの売り物が爆増しました。
今まで、こんなことはなかったです。
原因は、予約が取りにくくなったことだろうと想像してます。
それに比べてハーヴェストの売り物は、コロナ禍以後、今に至るまで減少を
続けているようです。
-
20068
いろいろ気になるさん 2025/01/21 13:49:41
>>20067 評判気になるさん
ちなみに人気だと言われているV熱海伊豆山の売り待ちって今どれぐらい出ているのかご存知の方いらっしゃいますか?価格的には頭打って下がってきていたような?以前東急での売順番が待ちきれずリセールマーケットでの販売も見受けられ中々売るの苦労されていたような。。。。人気施設でも売る時は大変なような感じですかね?
-
20069
マンション掲示板さん 2025/01/21 21:31:56
20054
20058
なんで草津売り切れがデマなの?
特別縁故は終了しましたよ。
私も草津HVを買わせていただきました。開業が楽しみです。
-
20070
eマンションさん 2025/01/21 21:45:09
話題を変えて恐縮ですが、トランプ政権ができて円高になれば、以前行っていたヨーロッパ旅行を再開しようと考えてました。
ところが現在のヨーロッパ情報を集めてみたら、ドイツなどは大量の移民の結果、主要都市の夜間外出が危険なほど治安が悪化しているとわかりました(涙)
これでは、ツアーで行っても安心できません。
結局、まだまだ当分は、日本国内旅行を楽しむしかないなと思いましたよ。
普通のホテル旅館の値段は爆上がりしていて今後も続きそうなので
ハーヴェストを使い尽くすことに落ち着きました(笑)
-
20071
匿名さん 2025/01/21 23:32:53
草津の特別縁故と縁故販売をごっちゃにしてる人がいるね
19969 名無しさん 2025/01/14 19:50:55
削除依頼
掲示板に急に草津推しの投稿が増えてきたと思ったら、特別縁故2次会員募集のDMが届いていました。ここ数日の投稿の一部は東急営業社員のステマなんでしょうか。2次募集口数は78口で先着順、1月18日朝10時から電話受付開始、締め切りは19日午後6時だそうです。
草津で906万円は微妙に割高に感じます。私が新規購入者ならもう少し予算を足して塩沢HVCを買いますね。私はHVCとビアラ2施設の会員なので草津買い増しは考えていません。草津は相互利用で十分です。
-
20072
匿名さん 2025/01/22 00:13:00
インバウンドバブルがいつまで続くかですかね
10年、20年後の予測は難しいけど、数年で終わる感じはないしね
温泉だけでなく、都内のホテルも高騰が凄い。数年前に結婚式したPホテル、当時は7万台だったけど、今12万から。
高級ホテルとはいえ、単なる1泊朝食つきのシティホテルでそれなんだから、部屋に温泉露天の朝夕付きで12万なら、外国人は安い安いとなるよね
-
20073
マンション掲示板さん 2025/01/22 00:24:14
>>20071 匿名さん
なぜ、そんなに否定するのでしょう。
草津、いい所ですよ。
-
20074
匿名さん 2025/01/22 01:02:24
>>20070 eマンションさん
イタリア、スペイン、ギリシャなどでも以前にも増してスリが多発しています。
観光客を専門に狙うスリ集団がいて、
フレンドリーに話掛けるふりをして鞄の中を物色してきます。
アジア系は顔で分かりやすいのでターゲットにされます。
ブラジルでは知り合いが一時誘拐されました、すぐ解放されたそうですが。
海外はいっそう危険になっていることが、
日本が旅行先に選ばれる理由にもなっています。
-
20075
匿名さん 2025/01/22 03:24:07
20073さん
この方は草津が嫌いなのではなくて、とにかく東急の会員権が売れることが気に食わないんですよ。この先も草津だけでなく、ずーーーと東急をクサし続けると思います(笑)
それはそうと、星野リゾートの草津がハーヴェストよりもいち早く開業しますね。
また日帰りバスツアー草津行きまででてきました。
カップルや卒業旅行グループも、草津に行くのがトレンドになってきます。
もうお年寄りの温泉町ではなくて、若い人中心になりそうです。
それはそれで賑やかになっていいですが、なおさら草津ハーヴェストで静かに宿泊する価値がありそうです。
-
20076
匿名さん 2025/01/22 03:53:05
欧米先進国が移民によって瓦解する世界で、冷静にみれば日本は数少ない魅力溢れる国なわけで、これからは国内再発見の時代。ハーヴェストの需要は増えざるを得ない。
-
20077
名無しさん 2025/01/22 04:07:10
>>20066 購入経験者さん
こういう書き込みが東急の営業にしか見えないんだよなぁ
-
20078
購入経験者 2025/01/22 04:59:32
それは貴方が某社の営業なので、自分と同じことをしてると思いこむのでは(笑)
担当者さんからお聞きしたからです。
東急の営業さんはわずかしかおられないので、この掲示板などご存知なかったですよ。
某社の営業担当者は数百人もいるんでしょ?
-
20079
評判気になるさん 2025/01/22 05:05:49
では貴方は東急の営業に「初値売りで100人並んでるの?」と聞いたってこと?
それはそれでなんか普通じゃない感じですね
この掲示板、ネット慣れしてない老害世代が多いせいか、思い込みの強い方と東急信者が多くて。。
良いものは良い、悪いものは悪い、という発想の方がよほど健全だと思うのですがどうもそうではないですね
-
20080
匿名さん 2025/01/22 05:55:46
自宅の場所が違いますし交通手段も違いますから、
自分に都合のよい施設も分かれます。
同じような施設では相互利用の面白みも無いので、
施設それぞれに個性があってよいのでは?
優劣を量る尺度も人それぞれだし、
懐具合の余裕度も違うでしょう。
ハーベストは何処に泊まっても一定以上で良いと思います。
値上がりしたといっても、一般で宿泊するよりずっと安い。
-
20081
マンション検討中さん 2025/01/22 05:58:34
>>20066 購入経験者さん
前投稿をどう読んでも、こういう回答にはならないです。
『あなたが「値上がり期待」で買ったなら、同じように「値上がり期待」で買った人が100人はいる』と書いてあります。
すでに売りが100人ならんでいたらそれこそ大事件です。
-
20082
匿名さん 2025/01/22 06:19:30
信者もアンチも見えない敵と戦ってどうするの?
リゾートホテル生活楽しもうぜ
-
20083
マンコミュファンさん 2025/01/22 08:19:59
>>20069 マンション掲示板さん
しっかりとした情報をお願い致します。
この掲示は、ハーベストをまだよく知らない人やこれから購入を考えている人もいます。
縁故や特別縁故で、売り切れたから、売り切れ?
vなのかhなのかrなのか、書き込みは分かりやすくお願い致します。
私の知っている草軽の情報は
ハーベストは縁故は抽選でし。ビアラは抽選無し、
リトリートは知りません。
特別縁故のハーベストは70口発売。募集は終了しいくつ売れたかは知らない。
知りたいこと。特別縁故のハーベストも、売り切れたのか?
ビアラ、リトリートは縁故で売り切りたのか?
今度の販売は?
です。これから草軽を購入したい方、また買い増し、買い替えを検討中の人に情報をお願い致します。
草軽売り切れ
だけだと、ただ自分はハーベストの縁故抽選が当たった、売り切れだよ~いいでしょ。の自慢としか思いません!
-
20084
名無しさん 2025/01/22 08:26:13
-
20085
マンション掲示板さん 2025/01/22 11:16:11
>>20083 マンコミュファンさん
>>20084 名無しさん
人に頼らずご自身で東急リゾートに問い合わせて、その情報を掲示板で皆さんと共有なさればと思いますけど。
ちなみに私は完売云々に興味はありません。予定通り開業して頂いて早く利用してみたいだけです。
-
20086
匿名さん 2025/01/22 11:18:27
値上がりするかはどうでもいいな
ただ、これだけ建築費と物価高騰してる以上、新規の物件の価格が上がるのはやむをえないでしょう
だから、コスパ考えれば、東急は平日休みの人が400万円台の施設を購入して使い倒すのがベストかなと思います。自分は家族法人で所有してますが、引退後に個人で所有するならそうすると思います。
-
20087
評判気になるさん 2025/01/22 12:32:34
>>20085 マンション掲示板さん
なら、売り切れなどの情報は必要ないので
-
20088
検討板ユーザーさん 2025/01/22 12:44:26
>>20085 マンション掲示板さん
スレッド
東急ハーベストクラブ
匿名さん [更新]2025-01-22 21:32
削除依頼 投稿する 参考になる! 計73746
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
の掲示板です。草軽を買った(買い替えた)自慢する場所でないと思う!このような方と同じホームは悲しい。
-
20089
評判気になるさん 2025/01/22 12:48:33
-
20090
評判気になるさん 2025/01/23 04:07:17
>>20088 検討板ユーザーさん
悲しむことはないです。ライバル会社かもしれないし、どこに行っても、何人かはいます。ラウンジを含めて。ただ他のホテル等に泊まるよりは少ないと思うから、
ハーヴェストは良い。さて、本題です。
3月迄の去年の券で、行ったことがない浜名湖に鉄道で行こうと思います。行きづらい場所なので三泊を考えていますが、食事も施設ばかりで飽きるし、予算もです。皆さんは、どのように過ごしますか?食事も含めて。主人と2人です。ネットや担当に聞けばは、無しでお願いします。ゆっくりし、浜名湖の散歩くらいしか思いつきませんが、さすがに三泊だと。
-
20091
匿名さん 2025/01/23 04:59:31
>>20090さん ハーベストの場所は浜名湖というより 隣接の猪鼻湖です 私は湖の穏やかな風情が好きで毎年 相互で利用させてもらってます 鰻の加茂なかなか美味いです 昼はインターから降りたドライバーで混み合いますが 夜なら開店少し前から並べばまず大丈夫です ハーベストからも歩けますが20分はかかります 前もってタクシー予約(ホテルの回りは何もないところなので タクシーはいません)は必須です ホテルの回りの東急リゾートの別荘地は少し海外の風情を感じさせる?可愛いらしさで
よく手入れされており 東急の気配りが感じられる場所です わたしは加茂への行きも別荘地のなかを歩いていくのを楽しみにしております 東急が買い取ったハーベスト隣接地には三日日みかんがなっており季節が合えば たくさん食べれます
3泊もするのであれば 猪鼻湖周りのサイクリングか 加茂の近くから乗れる 天竜浜名湖鉄道に乗られことお勧めします ハーベストの温泉は運び湯ですが 名前は失念しましたが気持ちの良い泉質で 湖に陽が沈む頃合いの大浴場からの眺めは素晴らしいです お土産にも売ってます 亡くなったハーベストのシェフの特性カレーはお勧めです
-
20092
評判気になるさん 2025/01/23 05:47:27
>>20091 匿名さん
さっそくありがとうございます。
うなぎ加茂絶対に行きます。もちろん徒歩で。
天竜浜名湖鉄道はローカルで乗ってみたいです。
カレーはビュッフェで必ずありますか?朝ですか?基本朝は食べないので。もし朝なら食べてみたいので、2食プランにしようと思います。また、湖はすべての部屋から見えるのでしょうか?
すいません、これこそ施設に聞けば良いことかと思いますが良ければ教えてください。3月迄に行きたいと思いますので、感想をまたコメしますね。
ありがとうございました。貴方様みたいな方と、どこかの施設で会ったら嬉しいです。
-
20093
匿名さん 2025/01/23 07:01:51
>>20092さん 私は基本ホテルで食事しないのでビュッフェの件はわかりません(ホテルのバスの出る駅のコンビニ場所下調べしてサラダ 軽食をしこみ翌朝はそれで済ませてます)お土産のカレーはいつも買って帰り自宅で食べてます カレーのことはバスのドライバーさんに伺って知りました
湖の湖面は基本どの部屋からも見えるようです ペット部屋は気の毒にも湖面が見えないようです
あと 晴れた日であれば 加茂の帰りの別荘地辺りからの星空は 賢島の都リゾートに次ぐ素晴らしさです ハーベストと加茂の間に 小洒落た古民家カフェなんかも出来て来たようです この道結構わかりづらいのでGPS必携です
三日日みかんは3月になるとジュースしか売ってませんが ギリ2月中なら加茂近くの農協等で売ってます
ホント甘くて美味いです
-
20094
匿名さん 2025/01/23 07:45:22
浜名湖、大浴場の露天は狭く小さいので過度の期待はしない方がいいです。
不人気施設の部類に入りますが、強気な部分があった点が気になったことがあります。
夕食ビュッフェはリニューアルされて雰囲気よく、他のハーヴェストと比較して洒落た感じのメニューが多かったです。
個人的には、今後の再訪はない施設です。
-
20095
評判気になるさん 2025/01/23 08:59:54
>>20093 匿名さん
ありがとうございました。
(ホテルのバスの出る駅のコンビニ場所下調べしてサラダ 軽食をしこみ翌朝はそれで済ませてます)お土産のカレー
私も真似します。みこちゃん 三日日みかんジュースも大好きです。楽しんで来ます。
-
20096
名無しさん 2025/01/23 09:55:58
VIALA熱海に行きましたが清掃が甘いですね。
特に毎回チェックインすると最初に便座の裏を確認しますが、今回も茶黄色い跡が。
なのでいつもアルコールティッシュを持参します。清掃時にちょっとめくれば気づくはずですけどね。
写真を載せようかと思いましたが、お目汚しになるので控えます。
あと、イノシシがいるんですよ。バルコニー下を何気に見たら闊歩して雑木林に消えていきました。あれ1階の人はバルコニーの柵を飛び越えることはないでしょうが遭遇したら恐怖でしょうね。
-
20097
匿名さん 2025/01/23 10:15:42
便座の裏を確認するなんて・・・そんなこと自分は絶対にしませんわー
-
20098
匿名さん 2025/01/23 11:14:22
>>20096 名無しさん
伊豆山、もともと清掃はあまり良くありませんが、最近はより雑に感じます。
カーペット上にお菓子のカケラの様な物が落ちていたり浴槽に髪が落ちていたり。
稼働率が高いとしょうがないんでしょうか。
-
20099
マンション掲示板さん 2025/01/23 11:36:57
>>20090 評判気になるさん
浜名湖は周りにお店がないのでしっかり計画
することをオススメします
カレーは朝夕のブュフェに出てきます
味と具は朝と夕で異なっていました
レストラン改装後のブュフェは本当に美味しいですよ
部屋や大浴場は古かったり小さかったりで満足度は低いかもしれませんが景色は素晴らしいですよ
ロビーに本やマンガもあります
-
20100
匿名さん 2025/01/23 11:53:45
>>20098 匿名さん
同感です。伊豆山はHVCもVIALAも昔から清掃が良くありませんね。室内の家具や壁紙の劣化も目立つようになり気になります。室数も多いので手が回らないのでしょうけれど、お客が気持ちよく過ごせるように営繕担当者はもう少し頑張って欲しい
-
20101
名無しさん 2025/01/23 12:11:47
>>20100 匿名さん
あと蓼科本館、アネックスも。前回もミカンの皮が落ちていました。
でも皆さんのとおり、伊豆山が一番汚い。コロナ真っ只中でもテーブルや窓がベタベタ、小さい手あか、テーブル横にシールなどありました。言っても日本語通じないから。それに相互で使わせて頂いている身なので。
-
20102
eマンションさん 2025/01/23 12:11:54
>>20090 評判気になるさん
私は関西方面へ行った帰りに経由地としてHVC浜名湖を利用します(すみません、車ですが)。
というのも加茂の鰻が食べたいからです。
めちゃめちゃ人気店で、電話での予約も受け付けていないので、近くにハーヴェストがなかったら食べられなかったと思います。
元々は鰻を好んで食べることはなかったのですが、加茂を知ってから大好きになりました。
自信を持っておすすめできる数少ないお店です。
是非ご賞味くださいね♪
-
20103
評判気になるさん 2025/01/24 06:40:08
>>20090 評判気になるさん
皆様、沢山の情報ありがとうございます。とても嬉しいです。浜名湖楽しみです。
皆様も良いハーベストライフをです。本当にありがとうございます。また引き続きよろしくお願いします。
-
20104
マンション検討中さん 2025/01/24 10:49:31
伊東の会員権の値上がりが激しいですが、何か理由ありますか?
-
20105
匿名さん 2025/01/24 11:36:41
>>20104 マンション検討中さん
私は以前から伊東推しです。旧軽より前のオールドハーベストの中では首都圏からのアクセスが一番良い施設です。館内もリニューアルされてエレベーターが遅い以外に滞在に不満はないと思います。朝夕食ともにブッフェの質も高く甲子園や熱海に引けを取りません。駅から歩いて行くには微妙な距離ですが、HVCから徒歩圏内に地魚の美味しい寿司屋や小料理屋がたくさんあります。また街中華が多いのも伊東の特徴です。熱海以上に衰退が進んでいる温泉地ですが知恵を使えば楽しめる場所はたくさんあります。ここをホームにして休前日は伊東、金曜夜や日曜夜は熱海伊豆山という組み合わせで連泊することも可能です。工夫次第でいろいろ楽しめる会員権だと思います。これまでの評価が低過ぎたのではないでしょうか。
-
20106
評判気になるさん 2025/01/24 14:45:51
>>20105 匿名さん
駅から歩いて行けるのはそれだけで付加価値高いですね!旅行に来た感じがしますから。あと、最上階の半露天部屋は、海が一望できて最高でした。
-
20107
マンション検討中さん 2025/01/25 03:59:52
ホーム伊東ですが、部屋数少なくなって良いからもうちょっと広い部屋を使ってくれないですかね?
部屋温泉は無くても良いので。
風呂トイレ一緒のユニットバスはビジネスホテルみたいでさすがに寂しい。
他の施設で風呂トイレ一緒なんてあるんでしょうか?
-
20108
マンション検討中さん 2025/01/25 07:19:20
ハーベストを検討中ですが
そうじが行き届かない所は?
悩みます。支配人は居るのですよね。
-
20109
匿名さん 2025/01/25 08:08:04
風呂トイレ一緒のユニットバスだけは、勘弁です。
伊東はそうなんですね。がっかりしました。
-
20110
マンション掲示板さん 2025/01/25 08:38:03
金土で熱海伊豆山に行ってました。
清掃は特に問題なかったです、今までも気になったことはありません。
糸川の熱海桜祭りを楽しみました、
川沿いの魚屋で刺身買って出店の酒で食べることができます。
まだ1分咲きだったので、来週以降でも良い咲き具合と思います。
熱海駅伝大会で道路が混むとかで送迎バスが伊豆山神社を通って駅に向かいました。
土石流の跡はまだそのままで、崩れて中が見える家も残っています。
-
20111
口コミ知りたいさん 2025/01/25 12:05:09
なんだか重苦しいですね。
自分が買った会員権をいうと
詳細を言え
自慢をするな
と言われるのはちょっと気持ちの負担です。
-
20112
販売関係者さん 2025/01/25 12:49:09
ハーベストは大浴場があるからそこに行けばいいのかと。
ハーベストに泊まって部屋のお風呂使ったことはありません。
とはいえやはりトイレは独立していて欲しいですよね。
-
20113
通りがかりさん 2025/01/25 14:13:59
-
20114
評判気になるさん 2025/01/25 15:08:56
-
20115
名無しさん 2025/01/27 13:24:48
>>20097
>便座の裏を確認するなんて・・・そんなこと自分は絶対にしませんわー
便座の裏って一番大事で清掃状況が把握しやすいですよね。
もっとも簡単に清掃できる場所が疎かということは、そういうことです。
以前にVIALA軽井沢に行った際は、清掃者の名前のプレートがありました。
「お部屋の清掃をした○○です。ごゆっくりお寛ぎください」みたいなことが書いてあり、プライドを持って仕事をされていることが伝わってきました。そしてここから始まる滞在に期待感が増したものです。
-
20116
匿名さん 2025/01/28 02:43:39
小姑みたいにアラを探すよりも、良いところを見つけてハーヴェストライフを楽しむようにしています。この人手不足の折、こんな低価格で泊まれることを感謝しています。
-
20117
匿名さん 2025/01/28 02:54:56
泊まるだけってのさすがに飽きてきたからイベント、ツアーを楽しみにしています 色々考えてくださってありがたいなってホント思います これもハーベストのいいところ!
-
20118
マンション検討中さん 2025/01/28 07:50:47
低価格で泊まれる、、
余りその発想はオーナー目線ではないような
福利厚生組や知り合いオーナーからチケット貰ってる人たちですかね
年会費や修繕費、会員権の値下がりリスクを考えるとそんなにお得だと思ったことはないです
年間30泊を全て自分で使えばお得と思えるかもですが、半分くらいは人にあげちゃってますし
-
20119
匿名さん 2025/01/28 08:30:22
一応オーナーだけど、安く泊まれないなら、他にメリットなんてあるのかな
1泊何万でも払うなら、予約も取れないハーヴェストなんか泊まるより、いくらでも選択肢があるでしょう
個人と法人の比率は知らないけど、家族経営の法人で持つのが一番メリットがあるだろうけどね
-
20120
匿名さん 2025/01/28 08:37:41
オーナーですが一般の同レベルより低価格で泊まれること、
しかも別荘のように場所が固定では無く、
全国各地の施設で泊まれることは大きなメリットです。
会員権が2次流通して相場価格で取引できることもメリットです。
-
20121
マンション検討中さん 2025/01/28 09:45:08
20118ですが、私は別荘持つより遥かに良い、で納得しています
別荘は大洗、熱川とありましたが訪問頻度が低く訪問のたびにガスや水道の開栓や掃除から始まるのが苦痛でした
自分は余りお得に泊まれてる気はしてないですが、友人に安く泊まってもらえる点は大満足ですし、20120さんの仰るように全国各地の施設が使えるのもメリットですよね
願わくばもう少しオーナー特権を。。福利厚生利用者と同列は本当に嫌なんですよ。。
-
20122
マンション掲示板さん 2025/01/28 12:20:45
>>20121 マンション検討中さん
どうして福利厚生利用者とわかるのですか。
-
20123
検討板ユーザーさん 2025/01/28 12:37:02
>>20118 マンション検討中さん
20116ですが、VIALAとHVCの2個持ちです。
併せて購入価格より2倍近くに値上がりしており、年会費および固定資産税併せても充分プラスになっています。それでこの価格で宿泊できるのはお得だと思っています。安い施設や値下がり施設を持っている方は、お得だとは思わないでしょうね。
-
20124
口コミ知りたいさん 2025/01/28 22:35:58
>>20123 検討板ユーザーさん
会員権の値上がりについては購入したタイミングにもよると思いますが、
私の場合は投信や他の不動産資産の方が値上がり率は良いです
ハーヴェストの場合は価値が認められての値上がりではなく、ただの物価高に合わせた値上がりだと思っています
もしくは東急にコントロールされての値上がりです
-
20125
匿名さん 2025/01/29 00:54:19
不人気施設を東日本大震災後の底値で値引きで買ったので今は2倍以上の金額で仲介で推移しています。
ホーム施設に行くことなく、平日に人気施設を悠々と利用させて頂いています。
-
20126
匿名さん 2025/01/29 01:30:11
>>20122 マンション掲示板さん
越後湯沢のリゾートマンションの大浴場に行くとスリッパにはき違え防止で社名が油性ペンで書かれていてびっくりした
でもハーヴェストに宿泊しても利用者が福利厚生利用者かどうかなんてわからないよね
-
20127
口コミ知りたいさん 2025/01/29 02:43:01
福利厚生利用者はもっと一般的な話でしょ
そこと差をつけて欲しいなんて当たり前の話
見分け付く付かないの議論は的外れ過ぎ
-
20128
匿名さん 2025/01/29 02:52:02
>>20121 マンション検討中さん
所作や雰囲気を観察すれば、どんな人かは想像できます。
オーナーだから、金があるから偉いとは思いませんが、
それなりの金額を出せる人とそうでない人には違いがあります。
場所に相応しい適切な行動が出来ないのは、
幼少期からのしつけや、教育レベルの差とも考えられますが、
結局、その根本は本人が持つ知能の差で、
肌色や体格と同様に遺伝なので解決は出来ないと思います。
最近の言葉で良く言えば”多様性”です。
”いろんな人がいるな~”と思って見ています。
-
20129
通りすがり 2025/01/29 03:03:47
上の投稿はHVC会員ではない方の「荒らし」でしょう。相手するだけムダなのでスルーするのがいいと思います
-
20130
匿名さん 2025/01/29 03:29:00
個人名義で買っていても接待用に使っている場合もあれば
法人名義で買っていても家族間でしか使用せず実質的には個人名義と同じような場合もある
差をつけるなんて不可能でーす
マンション検討中さん2024-01-20 20:57:02結局のところ、自分のお金で買うならどっち?エクシブ
32%
東急ハーベスト
68%
50票
最近見た物件
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)
-
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
-
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:63.84m2~76.63m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 532戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件