リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 13:21:31

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ弘前駅前
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 1101 匿名さん 2017/03/03 05:17:39

    希望は日付指定です。
    ですから抽選期間内でも倍率の高い日、低い日が存在していると思われます。
    それを予想して申し込むことになります。

    また部屋の種類も決めて希望を出すので、数の少ないペットルームやスイートルームは競争が激しくなります。
    どんな部屋でも構わない、という選択肢はありません。
    禁煙、喫煙に関しては希望は出すことが出来ます。

  2. 1102 匿名さん 2017/03/03 05:47:04

    京都鷹峯VIALAは桜と紅葉の時期は抽選?
    ホーム会員はこの時期の土日とか問題なく取れるのかな。

  3. 1103 匿名さん 2017/03/03 06:28:48

    VIALA軽井沢の次の販売はいつ?
    あと、予想価格はいくら?

  4. 1104 匿名さん 2017/03/03 06:40:46

    >1103
    第5次販売価格は、1250〜1300万と思われます。
    限りなく1300万付近になることも十分考えられます。

  5. 1105 匿名さん 2017/03/03 07:42:53

    有馬六彩VIALAが登録制(買い待ち)になりましたね。
    次は京都も間もなくでしょうか。

  6. 1106 名無しさん 2017/03/03 08:53:58

    最長2泊なんですか?
    一週間とかの長めの滞在ができないと忙しいね。
    となると、何度も行き来しないとチケット使いきれないのでは?
    のんびり長く過ごしたい人には不向きなんですね。

  7. 1107 匿名さん 2017/03/03 12:59:08

    5連泊までできますよ

  8. 1108 匿名さん 2017/03/03 13:30:09

    年末年始やGWなど、会社員とかが長期滞在したい時期は無理ということなんでしょ。
    リタイア後とか自営業とかかな、向いてるのは。

  9. 1109 匿名さん 2017/03/03 14:16:35

    「リタイア後とか自営業とかかな、向いてるのは」とのことですが、会社員の自分としては次のように考えて利用しています。
    ・年末年始は、利用すると全ての食事をホテル内で取ることになり高くつくので、利用しない
    ・GWは、行き帰りの渋滞が辛いので、利用しない
    ・利用のメインは、有給休暇をつなげた週末
    ・お盆に有給休暇を取らない

  10. 1110 匿名さん 2017/03/03 14:31:49

    もちろん人それぞれでしょう。1108は一般論。
    要するに年末年始、GWは基本使いにくい、ということでいいのかな。
    繁忙期をずらせて休みが取れる人なら、一般のホテルや旅館も取りやすいし宿泊費も安いのでそれでもいい気もするなあ。

  11. 1111 匿名さん 2017/03/03 15:49:14

    ハーベストクラブの会員権購入を検討しながら見送った人の理由として、一般のホテル等を利用する方が安いと思う、と言うのが多いらしいです。
    そのように考えて買わない人も一定数いるのですから、1110さんの意見は正しいのではないでしょうか。
    ただ、自分の計算では一般のホテル等利用が安いとはなりませんでした。
    計算する上で設定する条件は人それぞれと言うことですね。

  12. 1112 匿名さん 2017/03/03 16:29:22

    子供がいたら年末年始やGW、お盆に使いたいな。子供がいたら自営の人もそういう人が多いと思う。
    やっぱり、リタイアした団塊世代を狙った商品なんだね。「お孫さんと楽しいひと時を」なんて言われて買っちゃうのかな。
    だから、需要があって会員権も高騰してるのでは?

  13. 1113 匿名さん 2017/03/03 17:16:11

    どういう訳か、自営とリタイアにこだわりますね。なぜでしょうか。

  14. 1114 匿名さん 2017/03/03 18:06:01

    そりゃ、あなた、鉄塔おじさんが嫌悪施設教から自営リタイア教に改宗したからだよ。

  15. 1115 匿名さん 2017/03/04 00:25:28

    >>1113
    1108だけど読めばわかるでしょ。こだわるの意味がわからないけど(1112さんはもちろん私ではない)。

  16. 1116 匿名さん 2017/03/04 00:49:25

    ちなみに東急ハーヴェストのサイトの「会員様の声」を見る限りやはりご高齢の方が比較的多いようにみえる。
    「毎日が日曜日」だったら実に有効に使えるよね。ああ、待ち遠しい(笑)

  17. 1117 匿名さん 2017/03/04 07:50:38

    素泊まりのハーヴェスト宿泊料金並みで満足できる一般のホテルはそうそうないでしょ。
    満足感の高いホテルはそれ相応の値段。また実際宿泊してみないと当たりはずれがわからない。

  18. 1118 匿名さん 2017/03/04 13:25:07

    会員の皆さんは食事はどうしてるのかな?
    基本リゾートなので、ハーヴェスト内のレストランで夕・朝食をとるのが普通だと思うんだが、おいしいとは思うけど値段もそれなりだよね。

  19. 1119 匿名さん 2017/03/04 13:37:30

    食事は持ち込んだりデリバリー利用したり。全てを館内のレストランで済ませたら高いしね。
    持ち込みの場合、近くに調達できるところがないと、移動ルートでの調達を事前に計画することになる。

  20. 1120 通りがかりさん 2017/03/04 13:40:44

    リゾートの食事、楽しいテーマですね(^.^)
    軽井沢は基本金曜から2泊で、朝食は1日はハーベストのブッフェ、もう1日は沢村ベーカリーです。夜は全て外ですね。ピレネーのグリル料理と酢重の和食が定番。でも色々探訪してます。旧軽銀座で美味しいもの買ってお部屋で食事もリラックスですね。
    伊豆山は周りに何も無いので、朝はブッフェが定番、ハーベストの中では一番美味しいブッフェですね。喜楽の和朝食もレベル高いです。夜はシャトルバスで色々熱海の街のお店を訪ねて、東海バスで帰ホテルがリーズナブルです。
    翡翠はせいがお薦めです。

  21. 1121 通りがかりさん 2017/03/04 13:43:23

    リゾートの食事、楽しいテーマですね(^.^)
    軽井沢は基本金曜から2泊で、朝食は1日はハーベストのブッフェ、もう1日は沢村ベーカリーです。夜は全て外ですね。ピレネーのグリル料理と酢重の和食が定番。でも色々探訪してます。旧軽銀座で美味しいもの買ってお部屋で食事もリラックスですね。
    伊豆山は周りに何も無いので、朝はブッフェが定番、ハーベストの中では一番美味しいブッフェですね。喜楽の和朝食もレベル高いです。夜はシャトルバスで色々熱海の街のお店を訪ねて、東海バスで帰ホテルがリーズナブルです。
    翡翠は魚せいがお薦めです。
    新しい軽井沢は、ホテルとツルヤをうまく使うかな〜と思ってます。
    楽しい想像ですね。^_^

  22. 1122 匿名さん 2017/03/04 14:03:00

    なるほど。旧軽は店も多いし問題ないね。
    熱海もシャトルバスがあるならいいね。
    京都は周囲にお店なさそうだから、やっぱりハーヴェスト内かしょうざんリゾートのレストランかな。

  23. 1123 匿名さん 2017/03/04 14:43:15

    大竹しのぶさんが、熱海や箱根の温泉で親孝行をされているとテレビで言ってみえました。
    大浴場では人から見られて恥ずかしかったとの事。
    東急の会員になられたらよろしいのにと思います!

  24. 1124 匿名さん 2017/03/04 15:06:37

    芸能人とかは露天風呂付の部屋(離れとか)でプライベートに過ごすんじゃないかな。
    自分もけっこうそうする。部屋から一歩も出ない。
    VIALAならいいね。

  25. 1125 匿名さん 2017/03/05 02:44:34

    VIALA様のコスト度外視意見が続くと、アンチハーヴェストだけでなく、一般HVC会員からも攻撃を受けそうですね。

  26. 1126 匿名さん 2017/03/05 05:05:32

    売店でカップヌードル買って食うのが安上がりじゃないの。

  27. 1127 匿名さん 2017/03/05 07:11:35

    安上がりだからって、普段家でなに食ってんだ?

  28. 1128 有馬六彩うんち 2017/03/06 13:39:05

    有馬温泉の有馬六彩を利用しました。露天風呂の金の湯に入浴中、身体に何か豆粒サイズの固体があたり、手に取るとウンチでした。金の湯は茶色で透明度がありませんので、見た目にはウンチがあってもわかりません。また、利用客の大半が高齢者でしたので、お漏らしかもしれませんが、当然許せるものではありません。

    当方は会員だが、高額な会員権を払い 泊まりたい時はキャンセル待ち百人とかでほぼ希望日に利用は不可能。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 1129 匿名さん 2017/03/06 14:55:18

    何言ってんだか。
    キャンセル待ち100人とか言ってるけど、泊まりたい時って言うのは年末年始・GW・お盆だけなんでしょ。
    誇張し過ぎていて、何の同情もわかない。

  30. 1130 匿名さん 2017/03/06 15:56:27

    でもさ、長めに連泊して使いたい時って大型連休なのに2泊しかできないってのは、意味がないなぁ。
    2泊だったら土日に祝日付きで三連休の時や、1日仕事休んで三連休にしたりして使えば良いわけで、折角の大型連休に一週間とか利用できなくて納得できるのかな。
    会員権価格二倍とかして、大型連休に自由に使えるプレミアム会員作ったら売れるのでは?

  31. 1131 匿名さん 2017/03/06 20:57:46

    多くの人で、一部屋を共有しているので、確率的にはハイシーズンは年に一日、休日前日は二.三日の利用だね。RT社の年間カレンダーを見ても割り当てはそんなもんだ。
    特に伊豆山、箱根翡翠、京都、冬場以外の軽井沢はホーム以外では土曜日は、九時半にPCの前に張り付いてもなかなかとれない。
    大型連休に自由に使いたいのなら、リゾマン、別荘を買う事だね。二倍のプレミアム会員権を作ってもせいぜいハイシーズンの利用が二日になるくらい、しかも希望日ではなく、土曜日の利用が年間四.五日になるくらいだね。
    会員権は平日利用が可能な職業かリタイアした老人向けという事だろうね。

  32. 1137 匿名さん 2017/03/07 11:08:43

    軽井沢VIALAが募集開始する去年の六月まで十年かかってやっと180スレにいくかどうかだったのに、既に9ケ月で1100スレを突破した。さすがだね〜、ブランドの威光は!

  33. 1139 匿名さん 2017/03/07 14:20:41

    会員権の購入を止めなさい?
    禁止されると逆に買いたくなるものなのかも。
    東急はブランドですから。

  34. 1141 匿名さん 2017/03/07 14:35:08

    >>1138
    そう言えば、海外のリゾート会員権でハーベスト使えるところもあるらしいけど、東急は海外のリゾート使えるのかな?

  35. 1142 通りがかりさん 2017/03/07 14:45:51

    東急がブランドなんて、アメリカの属国日本村内だけの話。東急の歴史は神戸の愚連隊五島が戦後のドサクサに進駐軍に忍び込み渋谷の土地を占拠したことから始まった。

    まず、賢明なる白人は日本の不動産、リゾートは買わない。それはバリューがないから。会員権の金額なら他に人生楽しめるし、白人社会にはそんな楽しめることがある。日本村では働き続けなければ自由はない、いや死んでも自由はない。ナチスのゲットー以下じゃ。

  36. 1143 匿名さん 2017/03/07 15:08:55

    支持派もアンチ派も、どうでもいい話を続けてるね。
    誰がなんと言おうと、ダメなものはダメ、いいものはいい、ってお互いがそれぞれで勝手に納得すればいいだけなのに。
    要は、どっちもどっちで、自己顕示欲の主張じゃない?

  37. 1145 通りがかりさん 2017/03/07 23:06:40

    [NO.1132~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  38. 1146 匿名さん 2017/03/08 01:47:47

    何故そこまで激しく非難するんだ?
    余程酷い目に遭ったんだろうか。

    まぁ、リゾートとしての価値が低いロケーションに加え、ハイシーズンに使えても一泊だけで、それも抽選で予約も確かではない。
    確実に相互利用できそうなところは不人気な場所ばかり。沢山チケットもらっても使い切れないのでは?
    高い会員権に年会費払う割には、泊まる度に高い利用料取られる。
    それに、汚物が浴場にあるなんて酷いな。
    出費に見合うだけのサービスは得られないよ。

  39. 1147 匿名さん 2017/03/08 02:46:49

    なるほど、軽井沢が売り出してから急にスレの進行が早くなったんだ。面白いね。
    軽井沢はやっぱり別荘が似合うと思うけどなあ。広い庭があるといいよ。お庭散歩がけっこう気持ちいい。
    今リゾマン2件売ってるみたいだけど、売れゆきはどうなのかな。

  40. 1148 匿名さん 2017/03/08 03:30:30

    1年前までひと月に1,2件の投稿だったのが今はこのありさま。
    自慢と嫉妬の嵐で息つく暇もない急展開!
    他にも物件はあるのに、何故東急ハーベストに集中するんかいな?

  41. 1149 匿名さん 2017/03/08 04:48:50

    それは、軽井沢ビアラのロケーションが怪しいからでは?

  42. 1150 匿名さん 2017/03/08 05:25:43

    VIALAが値上がりしてから、一層カキコが増えたね。どういうわけだろうか?

  43. 1151 匿名さん 2017/03/08 06:03:28

    それは、軽井沢ビアラのロケーションが怪しいのに値上りしているからでは?

  44. 1152 匿名さん 2017/03/08 09:39:24

    「〜では?」とくると、マグナ3兄弟スレを思い出す。

  45. 1153 匿名さん 2017/03/08 13:04:42

    ハーヴェストのサイトで価額一覧というのを眺めてみたが、

    軽井沢のVIALA以外は売れ残ってるのか
    京都VIALAは1000万で出てるがすぐに売れるわけでもなさそうだ
    有馬VIALAはずいぶん安いね(元値も安かった?)
    鬼怒川とか天城高原とかすごく安いね。これ販売時よりかなり下がってる?

    という感想。

  46. 1154 匿名さん 2017/03/08 14:25:27

    東急でないリセールでは、京都ビアラが950というのもあるから、東急は1000万という価格を維持しようとしているんじゃないかな。
    軽井沢ビアラは京都より魅力ないから、オープンしたら売り出す人が出てきて暴落するかもね。

  47. 1155 匿名さん 2017/03/08 15:12:05

    有馬六彩の金の湯、いやウンチの湯には参りましたよ〜。露天風呂で気持ちよく入浴してて身体に豆粒サイズの固形物があたるので確認したら
    ウンチでした。浴場にはご老人数人いらっしゃり無意識の産物かと思われます。フロントに報告するも、浴槽の湯を抜き清掃するわけでもなくそのまま放置。名物露天風呂に湯が無いことにはできず、何も知らぬ客達が次々と入ってきて その湯で顔を洗う人や泳ぐ子供もいた。注意しようかなーと思ったけど、金の湯もウンチの湯も死ぬわけでも無いし、ま、いいか関西だし。

  48. 1156 通りがかりさん 2017/03/09 09:59:32

    ビアラ翡翠が値上がりしている。
    ここはよく行くけど、プカプカ浮かぶ物に遭遇したことないな・・・

  49. 1157 匿名さん 2017/03/10 06:23:29

    浜名湖会員だけどヤフートラベルの方が安いかも

  50. 1160 匿名さん 2017/03/10 10:48:17

    VIALA軽井沢の次の販売はいつ?

  51. 1161 通りがかりさん 2017/03/10 12:32:45

    プリンスホテル西武グループはビアラの成功を見て、同価格帯の会員制リゾートクラブに進出するみたいですね。軽井沢や箱根などとても良い場所を押さえてるので楽しみです。
    それに比べるとエクシブの四千万円近い価格があまりに高過ぎと思われますね。
    経済は合理性で収斂していきますので、しばらくすると納得価格に落ち着くものです。

  52. 1163 ご近所さん 2017/03/10 21:37:05

    [NO.1158~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]

  53. 1164 匿名さん 2017/03/10 23:56:17

    西武グループの軽井沢ってどの辺りに土地があるんだろう?
    ハーベストの旧軽みたいなとこにあれば最高なんだろうけど。
    千ヶ滝の方に別荘地はあるみたいだけどそっちの方なのかな?

  54. 1165 匿名さん 2017/03/11 00:08:27

    >>1164 匿名さん

    軽井沢プリンスホテル敷地内じゃなくて?

    西武が今時の洒落乙なホテルを作るとは思えない。

  55. 1166 匿名さん 2017/03/11 01:20:50

    じゃあ立地はバッチリだ。
    後出しで作るんだから、東急とエクシブと参考にしてそれなりのもの作るんじゃないかな〜。
    旧軽ハーベストと軽井沢VIALAに影響ありかな?

  56. 1167 匿名さん 2017/03/11 01:46:07

    軽井沢駅前だから最高のロケーション。
    ゴルフ場もスキー場もあっていいね。
    オシャレなものができるなら、ビアラ買う人いなくなるんじやない?

  57. 1168 通りがかりさん 2017/03/11 02:03:37

    軽井沢プリンスホテルの普通のビラの価格から言うと、軽井沢プリンスホテル会員制ビラは、売出し価格二千万円以上だろうな。
    もっとかもしれない。
    それでもエクシブの半分。

  58. 1169 匿名さん 2017/03/11 03:47:08

    軽井沢VIALA&HVC奮起してグレードアップしてほしい!
    儲かってるんだから!

  59. 1170 匿名さん 2017/03/11 05:01:48

    建設資材費と職人の労務費が高騰しているのを、ご存じない?

  60. 1171 匿名さん 2017/03/11 06:27:44

    東急の掲示板に、西武やRT社の物件を載せるのは何故?

  61. 1172 匿名さん 2017/03/11 06:30:05

    建築費とか人件費の高騰は計画の時点からそんなに変化ないだろうけど、売れ方は確かに想定以上なんだから、西武の話が刺激になってくれればいいなぁ。

  62. 1173 匿名さん 2017/03/11 06:30:07

    東急の掲示板に、西武やRT社の物件を載せるのは何故?
    エクシブの掲示板にハーベストの事が載っていたかなあ。
    やはり人気者は辛いな!

  63. 1174 匿名さん 2017/03/11 06:31:53

    >>1171 匿名さん

    リセールの事もあるからそりゃ〜気になる。

  64. 1175 匿名さん 2017/03/11 06:37:44

    エクシブに詳しい人教えて。
    エクシブ軽井沢って人気施設なのかな?
    旧軽から結構離れてるけど。
    人気施設ならば、軽井沢VIALAもある意味似たような立地だから、アウトレット近辺とはまた別の価値があるかも。

  65. 1176 匿名さん 2017/03/11 07:03:31

    旧軽から離れた立地の価値を聞いてどうする。
    旧軽しか軽井沢と認めない人にとっては価値なしだし、アウトレットが軽井沢と言う人にとっては駅前以外に興味はないのでは。

  66. 1177 匿名さん 2017/03/11 07:20:06

    その計画時からも値上がりしていることがわかりませんか?
    建設費が上昇しても東急の取り分は変わりません。
    これから施工する内装をダウングレードして帳尻を合わせるかもしれませんよ。
    職人も不足。腕のいい職人は賃金の高い都内に持っていかれてます。

    VIALA値上がりだからグレードアップしてとか、お花畑なんですね。

  67. 1178 匿名さん 2017/03/11 07:24:30

    軽井沢で人があふれてるのは旧軽銀座とプリンスショッピングプラザだからね、確かに。
    どちらも行きたくない。ショッピングプラザは時々買い物に行くが。
    会員制ホテル建てるならショッピングプラザ近くがベストだろうね。

  68. 1179 匿名さん 2017/03/11 08:02:00

    会社終わって新幹線乗って、金曜、土曜と宿泊して過ごせたらいいよね。
    ビアラでもタクシーとか使えば行けるんだろうけど、終電近くになっても駅前なら心配ないからなぁ。西武は作れば人気でると思うよ。

  69. 1180 匿名さん 2017/03/11 09:46:04

    !!!の、絶叫レスの人はプリンスの回し者だったのか?

  70. 1181 匿名さん 2017/03/11 10:18:49

    嘗ての西武はリゾート開発での実力は相当なもので東急よりブランド力はあった。
    なのでビアラがある所より、立地が良いところが多い。
    西武ブランドが復活したら、東急としても一人勝ちとはならないだろうな。

  71. 1182 匿名さん 2017/03/11 14:16:12

    バブル期のプリンスを語る輩が多い。年が判る。

  72. 1183 匿名さん 2017/03/11 14:33:06

    こうしてプリンスの話題を吸収しながら、軽井沢VIALA祭りは続くよ、どこまでも。

  73. 1184 匿名さん 2017/03/11 14:41:00

    東急から軽井沢4期募集のDMが届いた。
    完全にアレが消されてた。
    前のDMのイラストには、書かれていたものがあって、正直で好感が持てたのに。
    気にしてるのかな?

  74. 1185 匿名さん 2017/03/11 15:15:26

    鉄塔おじさん再登場!

  75. 1186 匿名さん 2017/03/11 23:31:14

    三月にRT社の湯河原が開業したのに、相変わらず東急のVIALA祭。
    何も決まってない西武まで顔出しだよ。
    まぁ、絶叫が続く、マグ⚫️よりマシか?

  76. 1187 匿名さん 2017/03/12 02:59:39

    森トラストの高林閣取得は「軽井沢のリゾート開発に温泉が重要」との意思表示だとすると、今回話題の西武は千ヶ滝温泉を軽井沢の会員制ホテル候補地として見ているだろう。
    千ヶ滝温泉なら、浅間山は良く見えるし、元ホテルで敷地は広いし、そもそも既存ホテルのあるアウトレットのところに作るよりも客層=パイを広げられるし。
    軽井沢VIALAはどうか。温泉があると売りやすいだろう。とはいえ軽井沢に温泉は、対した効能ないのに入湯税をしっかり取られるので、不要な存在。
    ケチをつける人がいるものの、車で軽井沢へ行く人にすれば(星のややエクシブよりもはるかに)旧軽・アウトレットに足をのばしやすいので、軽井沢VIALAの立地は悪くない。

    それと、これは個人的見解だから、誰の同意も求めないし、反論も受け付けないよ。言いたいことのある人は勝手にどうぞ。

  77. 1188 匿名さん 2017/03/12 07:03:01

    >>1187 匿名さん

    おー!
    説得力ある。

  78. 1189 匿名さん 2017/03/12 07:20:00

    どこが?

  79. 1190 匿名さん 2017/03/12 08:47:33

    なんとなく。
    そうだったらいいなぁという願望も込めて。

  80. 1191 匿名さん 2017/03/12 09:03:36

    千ヶ滝温泉近辺は説得力あるな。温泉は東急に無いアドバンテージだし。
    浅間山もボチボチ見える。
    スケートリンク跡や広大な駐車場もあるし敷地は十分。
    用地買収不要ですぐにでも始められる。
    森の中という点ではテニスコート跡地のHVCより優れているし。
    こりゃ待ちだな。

  81. 1192 匿名さん 2017/03/12 15:48:00

    西武の話は日経の記事のことだよね。
    2019年から全国20施設で最大2000億を投資。
    軽井沢や北海道などの西武が持つ土地に作り、年に1施設毎オープンするらしい。
    西武は結構いいところに持ってそうだから、期待出来そう。
    ということは、ビアラの高騰した値段もあと2年程で下がる可能性があるってことか。
    慌てて高値で掴まさせるより、西武のオープンまで待ってもいいかな。
    第一号はやはり軽井沢?

  82. 1193 匿名さん 2017/03/12 18:49:10

    西武のカキコはVIALAへの嫉妬の裏返しか?
    そうでないなら、西武の掲示板へどうぞ!
    若しくは、リゾート業界第一人者のリゾートトラストへ!

  83. 1194 匿名さん 2017/03/12 23:02:54

    資産一億以上の資産家が300万人近くいる現状で数百万の会員権に嫉妬なんかしないよ。
    HVCを買っても良いかなとは思うけどコスパがあっているかどうか検討しているだけだよ。

  84. 1195 匿名さん 2017/03/13 00:02:50

    西武のは富裕層相手って書いてあるから、ハーヴェストで言えばまさにVIALAかそれ以上のクラスだろうね。
    楽しみだ。

  85. 1196 匿名さん 2017/03/13 00:24:07

    一年に一か所開業なら、二十か所開業してる頃にはお前らの大半は死んでるので関係ないだろ^^;

  86. 1197 匿名さん 2017/03/13 00:32:23

    そうか?
    まず軽井沢や箱根が開業すれば、それだけで十分に利用価値はある。あとは毎年1か所ずつ増えるというのは楽しくていいのではないかな。

  87. 1198 通りがかりさん 2017/03/13 06:36:43

    第一弾は日光!

  88. 1199 匿名さん 2017/03/13 08:04:47

    購入層でまだ20年くらい生きる人はいるよね。四、五十代の人で買う人は普通にいるでしょ。
    優先順位低いかもしれないけど、下田プリンス壊して立て直さないかなぁ。
    温泉があってオーシャンフロントで、海はそこそこ綺麗でビーチもある。夏には花火大会あるしね。ちょっと遠いけど、縦貫道が出来れば行きやすくなるし。
    ハーベストがあるところは、ちょっと的を外したところばかりだから、リゾート感がイマイチなんだよね。

  89. 1200 通りがかりさん 2017/03/13 08:37:03

    軽井沢買いました。
    西武の記事見て失敗したかと思ったけど、まだ先だし、出来上がってから評価が定まるのはもっと先だからどっちみち待てないかな。
    あんまり先だと、子供達も一緒に旅行に行ってくれる歳じゃなくなっちゃうし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-01-20 20:57:02
      結局のところ、自分のお金で買うならどっち?
      1. エクシブ
        32%
      2. 東急ハーベスト
        68%
      50票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ弘前駅前
    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

    3898万円~5198万円

    3LDK

    68.61m2~82.54m2

    総戸数 56戸

    ダイアパレス白山

    新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

    3410万円~5640万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    60.98m2~84.54m2

    総戸数 116戸

    デュオヒルズ弘前駅前

    青森県弘前市大字駅前三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.69m²~96.16m²

    総戸数 84戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

    未定

    2LDK・3LDK

    60.95m²~92.08m²

    総戸数 69戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    ダイアパレス上所駅前

    新潟県新潟市中央区上所3丁目

    3,900万円~6,230万円

    2LDK~4LDK

    60.98m²~85.86m²

    総戸数 58戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸