注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「小金井市は住みやすい街でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 小金井市は住みやすい街でしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-16 09:31:10

一戸建てを購入するに当たり、例えば小金井市はいかがなものでしょう?夫の勤務先があり3年ほど住んでいるのである程度は分かっていますが、客観的に他の人から見てどう思われるか知りたくて・・・あまりここでは話題にされていないようですが、個人的には中央線沿線で便利だし落ち着いてていいかなと思っています。
30代夫婦+小さい子一人の三人暮らしです。街は貧乏なようですが、そのへんのところ問題ないでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-09 15:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小金井市は住みやすい街でしょうか?

  1. 42 20年住人 2016/12/14 00:10:23

    良いところ
    街の随所に畑があり、とれたての食材を買う楽しみがある。
    静かで民度がそこそこ高い。
    土地価格がそれほど高くないので無理なくローンが組める。
    小金井公園でバーベキュー出来る。
    街が新しく綺麗。

    良くないところ
    ごみ処理施設がなく有料のゴミ袋が高い。
    公立中はトップ層こそ都立トップ校早慶狙いだが中間層は薄く下位層も存在する。公立の教育レベルが高いのではなく、中産階級の高学歴親が資金を投入して秀才を育て上げている感がある。うちは中学受験をして学区外に出たが、出身小学校の学年の20%が学区外進学という報告を卒業式で受けた。都立中高一貫の倍率を考えると学年の30%くらいはなんらかの受験をしていると思う。どうしても公立回避という人にはお財布に優しい学芸 大附属小中の選択肢もあるが附属小金井は学芸大附属の中でも一番学力が低く附属高校に3割しか進めない。子供が幼いうちは野川で泥んこになって遊びのびのび過ごせる小金井が輝いて見えるが小学校高学年くらいになるといろいろ考えてしまう。

    駅前開発が無個性。
    中央線が頻繁に遅延、運転停止する。始発駅だがそれ目当てでムサコに途中下車する人が多く座れない。
    着飾って遊びに行きたい人には全く不向き。もう2000万借金して城南地区をお勧めする。

  2. 43 匿名さん 2016/12/14 00:38:26

    >有料のゴミ袋が高い。

    燃やすゴミ5リットル10枚100円、40リットル10枚800円。
    特別高いとも思わないけど、一体どこの自治体と比較しているのかな?

  3. 44 匿名さん 2016/12/14 22:42:27

    小金井に引っ越してきて
    野菜が買えたり、小金井公園や野川公園など
    緑が多く 東京なのかなと のんびりできる所が多い所は、気に入っています。

    ただ、幼児教育には、力を入れていない市なのだなと思いました。
    学校に行かせてびっくりする事が多いです。







  4. 45 匿名さん 2016/12/15 01:36:55

    逆に公立や市立で幼児教育に力を入れている所ってありますか?
    方針が違うなら、私立に行かせたほうが良いのでは?

  5. 46 匿名さん 2016/12/15 04:25:53

    そもそも小金井に公立の幼稚園ってありましたっけ?

  6. 47 匿名さん 2016/12/15 05:53:19

    国立 の 東京学芸大学附属幼稚園 のみ?

  7. 48 匿名さん 2016/12/15 14:00:32

    すみません。言葉足らずでした。
    以前住んでいた所は、小学校の隣に公立の幼稚園が併設されていた所が多かったので、小学生が遊んでくれたり、小学校の校長先生がお話に来てくださったりしていた所でした。
    引っ越してきて 幼稚園が、市外になってしまったので、戸惑うことがおおかったです。

  8. 49 匿名さん 2016/12/16 01:32:08

    >小学校の隣に公立の幼稚園が併設

    以前の幼稚園が特別だったでしょうね。
    そのような所は全く聞いた事がないです。
    むしろそちらの方が教育環境は良さそうな感じがします。

  9. 50 通りがかりさん 2016/12/17 08:57:52

    幼稚園は市外で私立にしました。送迎バスも沢山走っているし何も小金井にこだわる必要はないのでは?小金井に市立幼稚園はないので幼稚園と公立小学校が一緒になることはないです。なったら良い教育ができそうですが。

  10. 51 匿名さん 2016/12/17 09:58:58

    >小金井に市立幼稚園はない

    これまたびっくりですね。財政が良くないのでしょうか?
    隣の府中市は3つあるそうです。

  11. 52 匿名 2016/12/20 02:17:15

    >財政が良くないのでしょうか?

    良くないなんてものじゃありません。
    貧乏で有名な市です。調べてみてください。

    府中は反対に財政があることで有名ですね。
    競馬場で潤っているのでしょうが、刑務所や少年院もあるので敬遠する人も多いですね。

  12. 53 匿名さん 2016/12/20 11:23:02

    府中刑務所も関東医療少年院も、府中市内のどちらかというと国分寺市に近い場所にあるのですね。確かに競馬場も競艇場もありますので、敬遠する方も多いのでしょうね。

  13. 54 評判気になるさん 2016/12/20 23:44:05

    小金井市はある程度自立した経済状態の家庭向きです。福祉が薄く子供への予算も乏しいです。うちは私立幼稚園、公立小学校、私立中高一貫校で医療証の恩恵もありません。収入は多いけどもう少し自治体のサービスを期待できたらと思っています。やはり人口の多い区部がいいです。

  14. 55 通りがかりさん 2016/12/22 20:58:22

    駅から少し離れると、いちご狩りができたり、
    ジャガイモ掘りをさせてもらえたり、
    お正月には、獅子舞がきたり、と四季が楽しめます。
    学校は、学年によってカラーが違うかな。
    穏やかな学年と、活発な学年と先生の力量にもよるかもしれません。
    でも、それは、どこに住んでもある事なので、
    気に入った所に住めるのが、何よりだと思います。

  15. 56 通りがかりさん 2017/02/08 12:15:53

    小金井出身でした!
    中学はどこもそこそこ良かったのかな?
    緑中や南中には不良やちょい悪い人もいましたが、学年に5人ほどだったような。
    緑中、南中には髪の毛染めたり化粧したりピアスする人もいましたね。
    東中はおとなしいくらい見かけません。逆に高校で公立にいったときにあまりのギャップについていけるのか?くらいおとなしいイメージです。
    最近の中学生なんかはどの中学もスカートも長く短めの靴下を履いていて田舎らしい感じがします。すれてないですね。

    学力もそこそこで、都内の有名な公立高校や、市立の慶應・早実などにもたくさん通っている人もいます。

    緑が多く、繁華街のように遊ぶ場所もないので子どもが小さいうちは安心できると思います。
    上りにも下りにも両方共通いやすいところがメリットですね。

    デメリットは、市の財政が破綻しているので住民税が高い!その割に子どもの医療費や保育園設備などに投資が少な過ぎで都内の待機児童ワーストに入るようです。
    介護施設なんて少ないのでは?どの市立図書館も古い本しか置いていないですし、、貫井図書館はリニューアルして民営化されてわりと良くなりました。
    あとは以前からゴミも高い有料袋を購入しなければならないのと、ゴミの仕分けが細かくて大変です。

    どの街にもメリットデメリットがあるので何を取るかで住みやすさは変わりますね。

  16. 57 匿名さん 2017/03/11 01:37:04

    いのししがいるらしい

  17. 58 マンション掲示板さん 2017/04/05 12:27:23

    >>51 匿名さん
    小金井には市立幼稚園はありませんが、保育園はありますよ

  18. 59 やめた方がいいです 2017/05/04 02:24:38

    生ゴミはお昼12時過ぎまで回収してくれないです。
    朝8時30分までに出せと通達しながらです。
    カラスが多いので大変です。
    そのくせ古紙は8時40分に回収に来ます。
    税金は他市より高く行政サービスは最低です。

  19. 60 検討板ユーザーさん 2017/05/10 12:24:55

    そりゃ8時半から始めて順番に収集してるんだから、住んでる場所によって時間は変わるでしょ
    朝一で収集されても文句言って、昼でも文句言って、何言ってんの?って感じ

  20. 61 通りがかりさん 2017/05/14 06:02:58

    今小金井に住んで居ます。子供にとっては緑が多くて良い環境だとは思いますが、左翼が多いということを最近知りました。公立の小学校で人権教育や国歌斉唱無し、みたいなことがあるんでしょうか?心配になってきました…知っている方教えてください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸