注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-09 23:26:00

名古屋のサンショウドーってご存知ですか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社三昭堂

[スレ作成日時]2005-09-20 15:53:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?

  1. 543 もさく 2006/08/04 06:53:00

    なみさん お久しぶりです。その後の進捗はどうですか?
    私は今日から外溝工事(といっても敷地境界のブロック積みだけですが・・)で、その後
    地盤改良となります。

     私も以前に初めに見た構造見学会で「ダイライト」が割れているのを見ました。
    それから「ダイライト」について調べました。構造用合板に比べて劣っている点として
    1.釘の引き抜き強度が低く、保持力が弱い
    2.面と垂直方向に力が加わるとパキっと割れる、粘りが無い
    3.水を含んだ時に、釘の引き抜き強度が下がる。
     ということで、ダイライトだけで耐力壁とするのは私としては不安でしたので、
    筋交い併用の工法が必須でした。その後聞いてみると
    「筋交いだけで壁量計算で耐震等級2となるように設計」
    と言うことで、実際に壁量計算してもらった所「耐震等級3」は軽くクリアしてました。
     今回の件は、2.の点で、受材の無い所でトンカチを打ち損ねて、割れたのでしょう。
    あれだけの枚数ですから、起こりうることだと思います。見学会の前に貼り直して欲しいですが。
    以前のタマホームのように構造用合板ですと、釘の打つ位置がプリントされていたりして、
    分かりやすいのですが、ダイライトの場合は、鉛筆で墨を打って釘打ちしてるようなので。
    2×4でもそうですが、面材を打ちつけて耐力壁とする場合は、打つ釘の間隔・数が重要に
    なります。(2×4では厳密に規定があります)
     最後にダイライトの構造用合板に対する長所も一応書いておきますと(皆さんご存知かと)
    無機質パネルですので、耐火性・透湿性(湿気を外部通気層に通しやすい)・耐腐食性
    ・耐蟻性 が優れている事かと思います。

  2. 544 neko 2006/08/04 10:26:00

    536匿名さん
    みれさんの書かれたスレ前から見てますよ、あの基礎が劣悪な基礎ですか...?
    あの基礎で契約された施主さんがみえると思うんですがどう思ってるか聞きたいです。
    どこが劣悪な基礎か具体的におしえて下さい。

  3. 545 匿名さん 2006/08/04 11:03:00

    どこが劣悪か教えてください  って何でそんなにムキになってるんですか?
    社員の方ですか?
    みれさんが指摘した部分が劣悪な部分ですよ。
    建築に詳しい人なら確実にこの基礎は否定しますよ。
    まあ、もさくさんみたいに、いち施主を名乗ってる社員の方は否定しませんが。

  4. 546 もさく 2006/08/04 11:21:00

    nekoさん 「劣悪」うんぬん 及び 541 も「釣り」です。スルーでお願いします。
    (前回の事もありますので)
    劣悪かどうかは置いといて、三昭堂さんの基礎で話題となっているのは
    1.ベース部・立ち上り部の配筋のピッチが30cm →20cm程度あるのがベター
    2.基礎外周部にも根入れがなくL型 →通常外周部に地中梁のように「掛かり」がある。
    特に2については、気になる方も多いと思います。一応建築基準法上は問題ありませんが。
    (2000年の改正前では鉄筋入り の規定さえなかった)
    私なりには消化していて、個人的な意見として(前回素人の助言は・・と言っといて恐縮ですが)
    ●2階建て木造住宅 程度では「ベタ基礎」は過重。大手HMでも標準では「布基礎」
     というのは、構造計算上は布基礎で十分なのだが、最近の風潮として皆「ベタ基礎」となっている
    ●ただし、湿気対策(耐久性にも関係)や しろあり対策から 「ベタ基礎」にしたい。
    が原点だったので、とりあえずは納得しています。
    「地中梁」については、前にも書きましたが「住まいの水先案内人」さんに見てもらった際の
    コメントでは「本来のベタ基礎」とのコメントでした。横ズレする事はないと思いますが、
    そのような巨大地震の際はズレた方がいいかも知れません。「地中梁」があると割れたり、乗上げ
    たりして復旧が難しいかもしれません。(無責任ですが 免震構造もそうなってますよね)
    以上 各自でご判断下さい。もちろん責任はとれません。
    「劣悪」とは、私の考えでは「シャブコン」を使って「養生期間」が短い 工事ですが
    コンクリートの仕様は標準的なものでした(施工時に生コンの納入書をもらう予定ですが)
    基礎の工期も 2週間はあるみたいですので問題ないかと思います(棟上の関係から3週間あります)
    「安かろう悪かろう」だったら、ダイライトではなく、構造用合板で筋交いなしでOKですし、
    ロックウールじゃなく グラスウールでいいと思うのですが どうなんでしょうねー。
    今の段階では わかりません。 建築中も報告していきますね。 長文失礼しました。


  5. 547 匿名さん 2006/08/04 11:30:00

    削除依頼をかけているようですが、おかしくないですか?
    そんな事社員の人しかしないですよね?
    別に荒らしてなんかいないですよ。
    ありのままの事実ですよ?汚い言葉を使ってもいないし。
    なのになんで削除依頼なんですか?
    三昭堂さんはそういう社風ですか?
    みなさん、本当にこんなのでいいんですか?
    都合が悪くなると削除依頼。
    スレの意味なくなりませんか?

  6. 548 もさく 2006/08/04 11:31:00

    ありゃま。 ながながと書いていたら レスがあったみたいですね。
    ちょっと擁護しすぎましたかねー。結婚と同じで婚約(契約)中は
    盲目的に相手を信じたい って気持ちが強いんでしょうねー(奥さんに怒られそう(笑))
    だって、色々悩んだ末に 自分の目で選んだ相手ですからね。
    (といっても営業さん といわれれば否定できませんが)
    結局の所は 自分しか責任とれませんからね。
    裏切られたと分かったら怖いかもしれませんよ。 ほっほっほ。

  7. 549 もさく 2006/08/04 11:34:00

    ちょっと誤解を受けそうなので
    >だって、色々悩んだ末に 自分の目で選んだ相手ですからね。
    >(といっても営業さん といわれれば否定できませんが)

    この部分は 「営業さんがいい人だったので決めたんでしょ」 と言われても否定はできないと言うことで

  8. 550 よーそろ 2006/08/04 12:31:00

    >>534さん
    いつのまにかすごいことに、まあ過疎化するよりよっぽどましですね(笑)

    >なんで530(みれさん)のような意見があっても三昭堂で検討できるのですか?
    私はまずローコストで建築できるところだけに絞って考えています。
    この時点で大手HMやRC、あるいは無垢材メインのところは脱落します。
    次に経営状態を調べます。
    ここでローコストであっても財務の悪いところ(西区のBハウスとか碧南のO工務店など)は切り捨てます。
    それから構造や設備を検討していくんです。
    で、今のところ三昭堂がいちいち納得できるので第一候補なんですが、もちろん他のビルダーが良くなれば乗り換えます。
    べつに三昭堂に義理ありませんから。

    ついでに例の基礎について自分なりの意見ですが、タマホームやあすとも住宅などに比べて、スペック上お世辞にも優秀とはいえないです。
    でも、ベタ基礎の強度に影響する配筋の太さとピッチ・立ち上がり幅・ベース厚について、パワーデリシャスの基礎は阪神大震災後大幅に強化された建築基準法あるいは住宅公庫基準に、準じているかこれを凌駕していますよね?
    ですから少なくとも震度7には耐えるんだろうと。
    私にはそれ以上の基礎は必要ないんです。
    防湿シートもいらないです、どうせ基礎に水抜きの穴あけますから。
    私の住んでる地方は伊勢湾台風時に成人の胸まで冠水したところで、それ以降に建てたためかなり盛土している現在の私の家も、数年前の東海豪雨のときも床下浸水してます。
    ですからこのあたりではベタ基礎だろうが防湿コンクリートであろうが、浸水に備えて数箇所に水抜きをあけておくのが当たり前なんです。
    ですからあの基礎がどうしてもゆるせ〜ん、という方ももちろん居られるんでしょうが、私にとっては十分なんですよ。

  9. 551 みれ 2006/08/04 12:37:00

    なんか嫌な雰囲気になってきましたね。
    基礎ですけど耐震等級3は、だいたい20㎝ピッチにしなければ取れないって三昭堂さんの営業がいってました。 和室の押入れですけどはじめ奥行き50cmになっていて布団が入るようにって言ったら70cmになっていました、間取りの70cmは、柱の芯芯なので、実質60cmちょいしかないですよね、営業に布団入りますかって聞いたら三つ折なら何とか入りますって言われました、けれど1mは、ないと入らないと思います、土間と広縁の件もそうです、はじめ50cmづつになっていて、50cmでは、多分飾りだけで使えないと思います。75cmづつに変えてかえてもらいました。みなさんも間取り図は、実際にどのくらいの寸法か、よく確認したほうがいいと思いますよ、使えないクローゼットとか、洗濯物を干したりエアコンの室外機を置いたら、身動き取れないような、狭いバルコニーとかを平気で図面に書いてきますから。

  10. 552 neko 2006/08/04 12:50:00

    545さん
    別にムキなってなんかいませんし社員でもありませんよ。ただどこが悪いのか教えて下さいといってるだけです、まあ最終的には個人個人が納得して判断すればよい事だし、他人から言われる事でもないし、
    もさくさん
    解りました、前回のこともありますのでこれくらいにしておきます。

  11. 553 年金生活者 2006/08/04 13:12:00

    541さんへ
    539の私の文章3行目を読んでください。
    「私の見落としかもしれません」と断っております。
    この年になって人様を「嘘つき呼ばわりなどいたしません」
    542なみ様フォローありがとうございます。

  12. 554 通りすがり 2006/08/04 13:17:00

    >553
    それが 546のいう「釣り」。
    釣られないように、無視「スルー」が基本。

  13. 555 おぎ 2006/08/04 13:20:00

    初書き込みです。
    みれさんは、土間が狭いとか押入れが使えないとかよく気づきましたね。
    みれさんの間取りの話を聞いていると怖くなりますね。
    みれさんはご自身で気づかれたのですか?

  14. 556 匿名さん 2006/08/04 13:21:00

    537の読み方がわかりません。
    >531=533=534=536の=は同一人物のことはわかりますが、
    1 >は何を意味するのですか。
    2 お宅とは、誰(何番)を指しているのでしょうか。
    3 碧南の尾崎工務店とは、どこからこの名前が出てくるのでしょうか。

  15. 557 DF 2006/08/04 13:37:00

    かなり荒れてきましたね。
    私は、契約したもので社員ありません。
    匿名さんってのが多いので誰の意見なのか
    難しいですが、玄人の方ですか?
    サンショウドーを批判することは勝手ですが、
    契約した私も含めて、不安にするような
    構造にウンチクたてるのもうんざりです。
    見て、聞いて、納得して契約したんです。
    安いからどうのこうのは、わかってるし、ほっといてほしい。
    じゃぁ批判人は、どこの工務店がいいの?教えてよ。
    そこで実際みてくっから。

  16. 558 みれ 2006/08/04 13:49:00

    おぎさんはじめまして。
    間取りは、一応メジャーでどのくらいの寸法か確認したり、モデルハウスなどで、営業の人にどのくらいの寸法か、聞いたりしています。今、住んでいる所の押入れ、トイレなどの寸法を測ると大体、想像できますよ。後、やっぱり他のHMと競わせたほうが、いいと思います、3社くらいで同じ間取りにしてもらうと個々に、ライバル社の悪い点などを、間取りを含めて、いろいろ教えてくれます。
    話は、変わりますけど三昭堂さんは、値引きは、ほとんどできないって言われました。でも、他のHMは、値引きますよって言ったら、5万円くらいなら、とかカーテンレールくらいならサービースできますって、言いました、この調子ならもう少しサービスしてもらえそうです。

  17. 559 なみ 2006/08/04 13:51:00

    わかってはいたのにスルーできなくて・・・本当にダメですね;
    次からはスルーさせていただきますm(._.)m

    もさくさんへ
    相変わらず全く進んでいません;
    でもそろそろ重い腰を上げて頑張ろうかと思っていますのでその時はどうぞ宜しくお願いします♪

  18. 560 おぎ 2006/08/04 13:56:00

    みれさん お返事ありがとうございます。
    私はまだ検討し始めたばかりなのですが、みれさんはその3社からもう三昭堂さんに絞りこまれたのですか?
    もし絞りこんだのであれば、決め手はなんですか?

  19. 561 neko 2006/08/04 14:07:00

    みれさん
    私もおぎさんと同じ質問で三昭堂に決めてみえるのか...?
    それともまだ検討中なのか教えて下さい。

  20. 562 みれ 2006/08/04 14:13:00

    まだ、三昭堂さんには、決めてませんよ。後から追加は、嫌なのでコンセント、エアコンの取り付け位置、ダウンライトの位置などいろいろ、追加金額がないように考えています。 みなさんで、ここの何かをつけたら便利だ、とかこうしたらかっこいいとかありませんか?

  21. 563 おぎ 2006/08/04 14:25:00

    みれさんが一番家についてこだわられているところはどこですか?
    三昭堂さんがお勧めなんですか?

  22. 564 ショウ 2006/08/04 15:03:00

    私もみれさんと同じように基礎が心配です。
    それで明日いくつかハウスメーカーに行って確認してきますので、またご報告します。

  23. 565 匿名さん 2006/08/04 23:00:00

    >562
    おおよそのプランが分からないことにはなんとも
    検討段階の間取りでいいからどこかにうpして

  24. 566 neko 2006/08/04 23:22:00

    みれさん
    みれさんにお聞きしたいんですが
    このスレの中で基礎の件、見学会の件、間取りの件、色々書き込みされてスレの話題になって
    みなさん書き込みされています。あれだけ書き込みされてても三昭堂でまだ検討されてみえるようですが、失礼な言い方ですが私なら検討メーカーからはずします。
    個人個人の考え方があると思いますが、
    どこに三昭堂の魅力があるのか教えてください。

  25. 567 年金生活者 2006/08/05 00:29:00

    554(通りすがりさん)、559(なみさん)へ捧げる心境一句
          一興のうち
     釣るも良し
      釣られるも良し
       釣り三昧
     釣った魚で
      一杯やるも良し   孤峰

  26. 568 年金生活者 2006/08/05 00:44:00

    567の冒頭546(もさくさん)の名前が落ちておりました。追加させてください。
    547(匿名さん)の
    削除依頼をかけているようですが・・・とありますが
    1 その根拠は
    2 推測で言っておられるのでしょうか
    3 これも釣り
    今一つ掲示板(スレ?)の仕組みが分らず四苦八苦しております。
    よろしくお願いします。

  27. 569 匿名さん 2006/08/05 02:22:00

    nekoさん
    そこまで疑問を持たれて、現物を見ても魅力を感じなくなったのであれば、別のメーカを検討すべきです。
    おそらく少々荒れ始めたこの掲示板をこれ以上見続けても悪いところばかりが見えてきます。

    人の意見は十人十色で人の意見ばかりで判断すると、混乱しますよ。

  28. 570 もう契約 2006/08/05 03:45:00

    みなさま、こんにちわ。この2,3日の間でものすごいことになってますね・・・。
    ずっと見てましたが・・・。ウチのところはもう既に契約済みで今、まさに話題の基礎工事中です。いろんな意見(批判・酷評も含めて)は参考になります。今までのみなさんの話の内容で疑問に思ったことは、営業さんに随時確認して解決していこうと思っているのですがそれではダメなんでしょうか?基礎の話はずっと前から話題になっていたので、営業さんにいろいろ教えていただきました。ウチとしては「きちんと構造計算してあるから大丈夫、17㎝の厚みのコンクリートに湿気は入ってこない」という言葉を信じます。

    私も「みれさん」にお聞きしたいです。今までに結構、不安な思い、疑問を書き込みされていますが、そこまで不安な思い・疑問があるのに、今なお、候補に入れてみえるのはなぜでしょうか?理由を知りたいです。立ち入ってしまって申し訳ありません、どうしても気になってしまって・・・。

    批判・酷評される方にお願いです。批判・酷評結構!と思います。いろんな意見がありますので・・・。でもそういう書き込みをされるなら、理由をきちんと書いてください。「ここでは言えませんが」という話なら始めからしないでください。混乱を招くだけです。(招きたいなら別ですが・・・。)またこの板が荒れるのはとってもカナシイです。話が戻ってしまった・・・。ごめんなさい。

  29. 571 neko 2006/08/05 04:19:00

    569匿名さん
    私は三昭堂の建物に魅力を感じなくなった訳でも有りませんよ、今でも三昭堂にしたいと思ってますし決まりでしょう。
    ただ570でもう契約さんが言われてるように、みれさんが書き込みされた内容を見てなぜ今でも三昭堂が候補に上がっているのか聞きたいだけです。(書き方が悪くてすみません。)
    人の意見で判断するつもりなんかないですよ。自分で確認しない限りは変わることは無いと思いますし、この書き込みで書かれた事で不安に思った事は随時営業に確認取ってます。

  30. 572 みれ 2006/08/05 09:25:00

    みなさんいろいろ不安なこと書いてごめんなさい。
    候補からはずせと言われましても、三昭堂さんが不安なところは、基礎が、普通のべた基礎じゃないところだけで、後は、気にいってます。屋根が5寸勾配で高いところとか、土間でも洗い出しにしてくれたり気にいっってるとこは、たくさんあります。他のローコストでは、できないような格子のパーテンションとかもしてくれます。
    みなさんが、候補からはずさないのですか?不安なことを書かないでとか言われるのなら、もう書かないほうがいいのでしょうか? ダイライトなどの施工は、知っていれば指摘して直させることもできますし、基礎の防湿シートも契約した後も追加できますし、基礎の鉄筋も自分でメジャーで図ってピッチの確認もできます。私が不安になっていることは、すべて三昭堂さんの営業に言って納得がいくまで説明してもらってます。べつに三昭堂さんの悪口をいってるのでは、ないのですが。いろいろなことを知らないより知っていたほうのが、皆さんも施工していくうえで指摘できるし、いい家ができると思います。安い買い物では、ないのですから。なんか、嫌な感じになってきたので書き込みをひかえようと思います。

  31. 573 neko 2006/08/05 09:52:00

    みれさん
    みれさんの真意も知らず候補からはずせみたいな事言ってすみませんでした。
    今回みれさんの書き込みの後に匿名さんが現れスレが乱れ始めたものですからあの様な書き込みを
    してしまいました。匿名さんも三昭堂の悪い面を知って見えるならはっきり書いて下さい。
    その書き込みを見て個々に判断すればいい事ですので。
    みれさん、いままでどうり書き込み続けて下さい。

  32. 574 マニア 2006/08/05 10:03:00

    私、今までに書き込みしてた匿名さんではないですが、悪い点なら色々記入できますよ?
    でもすでに契約してしまって構造的な不安をあおらないでほしいという人もみえましたよね?
    私の書き込みをみたら一発で三昭堂での検討はなくなるような内容ですがすでに契約された方には気の毒なんですがどうなんでしょう?
    あと、私がみている限り間違いなく、もさくさん・年金生活者さん・DFさんは三昭堂社員の方ですので、社員の方からの嘘まじりの見苦しい言い訳が発生するようであれば、発言は控えたいですし。

  33. 575 もう契約 2006/08/05 10:17:00

    みれさん、やっぱり立ち入ったことを聞いてしまってごめんなさいね。
    みれさんの書き込みで私も営業さんにいろんなことを聞くことができます。今までどおり、書き込みしてくださいね。嫌な気分にさせてしまって申し訳ありませんでした。

  34. 576 DF 2006/08/05 10:48:00

    マニアさん
    申し分けないことに私は、社員ではありません。(藁)
    何を根拠におっしゃっているのか不思議です。
    もし仮に私が社員なら構造に関して ウンチクをたれます。
    でもハッキリ言って私は、今日も構造のことに関してこのレスのような
    内容をききましたが、それでも100%理解はできてません。
    それでも何で決めたかは、先回の私のレスでも書いたとおりです。
    社員でなくてすみません。

    みれさん
    悩むことはもちろんですが、契約した私がいうのもなんですが、
    サンショウドーは、タマに勝ってるとはいえないですが、劣るとも思っていません。
    真意はともかく 不安は読み方によっては、不安になってしまうのが
    文字の難しさだと思います。
    これからもnekoさんの言うとおり書き込みお願いします。

    私は、HNで批判の意見をいうことには、とやかく言いませんが、
    匿名の方の批判には、ウンザリです。

  35. 577 DF 2006/08/05 10:58:00

    576の追記ですが、
    アニアさんのような 記入できますよとか
    知っていますが、ここには書きませんが的な書き込みも
    ウンザリです。
    書いてみろって。

  36. 578 マニア 2006/08/05 10:59:00

    このスレは社員の方の言い訳の場ではないので、本当に社員の方は出入りしてほしくないですね。
    社員の方がこのスレに出入りするのであればちゃんとHNの最後にカッコで社員といれてほしいですね。
    基礎の件に関しても ある意味ズレないよりズレた方が壊れなくていい とかいう普通では納得しえない内容にも関わらず理解している方がいましたよね?
    ズレた方がいい??
    こんな発言を平気で言えたり、こんな発言に理解を示すのは社員以外の何者でもありません。
    社員同士の自作自演スレはもううんざりです。
    みれさんや匿名さんのようなリアリティのあるスレをお願いしたいですね。

  37. 579 マニア 2006/08/05 11:05:00

    >サンショウドーを批判することは勝手ですが、
    >契約した私も含めて、不安にするような
    >構造にウンチクたてるのもうんざりです。
    この発言はDFさんでしたよね?
    うんざりなんじゃなかったでしたっけ?
    >書いてみろって。
    って調子づいてみたりしちゃってかなり醜いですよ。
    まずは丁重に前言撤回しなければいけませんよね?普通は。

  38. 580 DF(社員ではありません) 2006/08/05 11:09:00

    これでいいですか?

    たしかにアニアさんが言うように基礎がズレたほうがいいって言うのは
    素人の私でもなんだかなぁ〜です。

    でも私が社員だとしたらこんな発言はしませんが。。。

    ちなみにくどいようですが社員ではないですよ(藁)

  39. 581 みれ 2006/08/05 11:16:00

    nekoさん、もう契約さんありがとうございます。
    私が基礎のことを気にするのは、旦那がビル、高速道路の橋脚、河川の橋脚などの基礎工事をしているからです。家の基礎とは、桁外れです。柱状改良、PCパイル、鋼管杭など30mなどあたりまえに打つそうです、コンクリのかぶりも半端じゃないそうです。後30メートル下の土などは、あたりまえに見るそうです。ボーリング調査のN値など、どの土質が硬いのか詳しいです。ですから、いろいろ気になってしまって。

  40. 582 ショウ 2006/08/05 11:25:00

    基礎の件について今日いくつかのハウスメーカーをまわってきました。
    結論からいうと、 論外 だそうです。
    返しがないとやはり大きな地震の時にズレる恐れが大きいそうです。
    あるメーカーでは『そんな基礎やってるところ建売でもないんじゃないですか?』って言われちゃいました。
    このスレの擁護派の方のレスを呼んでも納得できないですし・・・
    普通の基礎で見積もりをだしてほしいと営業の方に頼んでも『大丈夫です!!』の一点張りで見積もりもだしてもらえないし・・・どうしたらいいんでしょう?

  41. 583 匿名さん 2006/08/05 11:55:00

    >返しがないとやはり大きな地震の時にズレる恐れが大きいそうです。
    そういういい加減なことを正気で語る営業のいるハウスメーカーで交渉するのはやめたほうがいいんじゃないですか?
    いくら返しがないといっても、布基礎のフーチング部分の接地面積よりはずっと大きいんですよ?
    三昭堂の家がずれるくらいの地震がきたら、布基礎の家はずっこけますよ。

  42. 584 ショウ 2006/08/05 12:05:00

    私の予算を伝えて、そこのメーカーでは予算的に無理ですね。
    と言われました。しかしそこでは建てれないのに、その営業の方は親切にいろいろお話してくれましたよ?
    その方の勧めで、別なローコストも教えてもらいました。本当に親切な方でした。
    ちなみに、布基礎でも返しはあるそうですよ。
    あと、DFさんもおっしゃってましたが、HNなしのレスはやめませんか?

  43. 585 neko 2006/08/05 12:31:00

    ショウさん
    またこんな事書き込むと社員とか擁護派と言われるかもしれませんが
    はっきり言って基礎がそんなに心配なら自分が気に入ったHMさんにすれば良いと思います。
    別に三昭堂の営業に聞きましたが費用をかけて貰えば返しでもシートでもやりますよって言ってました。ただ自分の会社の基礎はこれが標準で自信を持ってますとも言ってました。
    このスレの擁護派の方のレスを読んでも納得できないですし...
    と書かれてますが擁護派と思ってる時点で納得できないでしょう、皆さん素人さんの書き込みですから、じっくり検討され自分の理想の基礎をしているHMさんを選んで下さい。
    他人は責任とってくれませんから。

  44. 586 neko 2006/08/05 12:46:00

    583匿名さん
    私も583の書かれている事は納得がいきます。三昭堂の基礎がずれるような地震が起きたら
    基礎がずれる前に基礎から上の部分が全壊する可能性があると思うんですが...(素人考え)
    匿名さんにお願いしますがHNで書き込みして下さい。HNで書き込みしないと信用して
    貰えない部分がありますので。

  45. 587 DF(社員ではありません) 2006/08/05 13:03:00

    579のマニアさん
    調子づいてみたりしちゃってかなり醜いですよって?????
    まずは丁重に前言撤回しなければいけませんよねって?????

    だから書いてくださいよって。

    もいっきし釣られてますが。

  46. 588 よーそろ 2006/08/05 13:32:00

    この暑さのせいかもしれませんが、変な虫が湧いてますね。
    「シャインシャイン」って鳴くんですよ(笑)

    冗談はさておき、三昭堂の基礎が地震によってずれるという説について、私なりの考察です。
    xガルの地震でずれだすとすると、三昭堂の基礎は地中梁がなくベースが平坦ですので、その計算式は単純に
    x=摩擦係数・mg/0.01m
    でいいでしょうか。
    mは荷重、gは重力加速度です。
    摩擦係数を5としてこれを計算すると、約5000ガルということになります。
    これはプレートテクトニクスの考え方からいうと、地震では起こりえない(それだけの加速度を産むエネルギーが蓄積され一時に解放されることはない)数値です。
    でも液状化が起きたとか活断層の真上であるとか、そういう特殊な条件だと、あの基礎であったためにずれるということがあるのかもしれないです、億にひとつくらい(笑)

  47. 589 DF 2006/08/05 13:48:00

    よーそろさん
    この暑さでわたしも暑くなってしまいました。
    擁護的な発言すると「シャイン、シャイン」っていわれるとね。。。
    悲しくなります。
    自分で納得して決めた家を擁護的になるのは当然ですよね?
    ウンチクうんぬんで皆さんに不快的な部分をあたえて申しわけございません。

    話は変わりますが、今サイディングで悩んでます。(柄、色など)
    はやってる柄、色ご教示願えればと思います。

  48. 590 neko 2006/08/05 13:51:00

    よーそろさん
    あまり専門的な事を書くと社員とか擁護派とかいわれますよ、(笑い)
    ずれる原因には地盤も関係するんですよね、専門的な事書かないでいっときながら質問してしまいました。それも関係するなら基礎は標準で良いので地盤改良に費用をかけたいと思うようになりました。

  49. 591 とおりすがり 2006/08/05 14:40:00

    DF=neko=もさく=社員
    この文章の言い回しをよ〜く観察してみましょう。
    確実に社員ですから。

  50. 592 ショウ 2006/08/05 14:48:00

    nekoさん
    何故そんなに挑発的なんですか?
    私はいち消費者として自分なりに調べた事をレスしただけなのに・・・
    私の発言で何か不快な事ってありましたでしょうか?
    三昭堂さんにとって都合の悪い事実が浮上すると〈nekoさん〉〈もさくさん)(DFさん)は何か異様な雰囲気になると私も感じます。
    マニアさんの言うように社員さんに思えます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸