リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「サンクタスヴィレッジ軽井沢ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 長野県
  5. 北佐久郡
  6. 軽井沢駅
  7. サンクタスヴィレッジ軽井沢ってどうよ。
考え中 [更新日時] 2019-04-02 16:27:15

都内の居住用マンションの住宅ローンが終わり、これからは老後の住まいとしてリゾートマンションを考え始めました。
駅に近いリゾートマンションはほとんど無く、ここが目につきましたが、実際はどうなんでしょうか?
情報お持ちの方、お願いします。

[スレ作成日時]2007-05-20 14:04:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタスヴィレッジ軽井沢ってどうよ。

  1. 180 購入経験者さん

    自然回帰するための別荘が軽井沢で欲しい方には、千ヶ滝の別荘地をおすすめします。もっと静寂で人気(ひとけ)のないところがご希望であればやはり茅野・八ヶ岳あたりはすばらしいですね。

    住宅地っぽい別荘地がご希望の方は三井の森がよろしいんじゃないでしょうか。MASAKOさんのご実家の別荘もあちらですし悪いことはないです。

    趣味に合わない方はここを買う必要もありませんし買うべきではありません。

  2. 181 軽井沢大好き

    軽井沢は新幹線が停車することで大変便利になりました。千ヶ滝別荘地・三井の森別荘地はその恩恵の享受が少ないように考えます。
    茅野はビーナスラインも素敵で八ヶ岳連峰の景色は抜群で素敵です。ですが、高齢化社会に向けてはどうなのでしょうか?私には自信がないのです。健康な方が羨ましいです。

  3. 182 匿名さん

    >>181さん 私には自信がないのです。健康な方が羨ましいです。

    私は健康面で軽井沢の別荘を手放しました。厳しい冬が長い軽井沢の生活は予想以上に厳しいものでした。健康で長生きするための環境を考えるなら団塊の世代には沖縄がお勧めです。

  4. 183 軽井沢大好き

    >>182さんとは 相容れない価値観とでも申し上げましょうか。

    都心回帰が叫ばれている現在、都心3区を生活の拠点として老後を過ごしたいものです。その傾向は若年富裕層にも顕著に見られます。その意味において新幹線停車駅である軽井沢駅近のこの物件の価値が落ちることはないだろう、と踏んでいるのです。
    また此処は厳しい冬でも使用できる設備を備えてはいますが、セカンドハウスとして使用したいのであり、それだけ経済的にも人を選ぶ物件だとはいえます。

    バブル時代とは異なり軽井沢の別荘も場所を選ぶ時代に突入しているといえますね。

  5. 184 購入経験者さん

    私は冬の厳しさより夏の苦しさのほうがつらいです。だから避暑地のほうにお金は使いたいです。軽井沢の冬はたしかにスキー場があるくらい寒くて厳しいですが、雪に埋もれて身動きつかないとかはないですよね。軽井沢でも傾斜地だと大変ですが。駅から歩ければ何の問題も感じません。

    新幹線が止まるほど大雪が降れば別でしょうけど。

  6. 186 購入検討中さん

    所詮、都会からの回帰族には極端な田舎暮らしは無理。
    結局寂しくなって、もしくは気候や管理に耐えられなくなって
    街中に戻ってくるのがおち。
    維持できる人は田舎育ちの経験がある人だと思う。
    理想と現実には少なからず開きはあるはず。
    サンクタスはいいよ。価格と幹線道路のうるささ、
    マンション内での貧富の差を除けば。

  7. 188 匿名さん

    マンション内は投資用とセカンドのみに大きく分かれていると思います。
    リゾートなのに国道面は普通考えないですからね。
    いい空気を吸いたいと思いますが。

  8. 189 手元にパンフ

    投資用=国道沿い
    リゾート=1番館&セントラルグローブ沿い

    ってとこでしょうか?

  9. 190 手元にパンフ

    建物のロケーション的には次の通りでしょうか。

    1,2,3,9>4>6>5,7

  10. 191 匿名さん

    結局、不動産屋が買うのではなくて個人が買うようにしないと意味ないですよね。

    不動産屋は本当に邪魔な存在だよ。

  11. 193 匿名さん

    別荘地は少ないけど、避暑地の数は多いけれど、年間通しても利用する機会があまり無いので、必要ないと思いませんか?! 私は都内と離れた別荘地が欲しいので軽井沢は違いますね。

  12. 199 買いたいさん

    このマンションは、別荘地としての軽井沢をイメージしていると、将来的に隣地は商業地として栄えていくので後悔しますよ。
    環境を優先順位に考えるなら、住居系用途地域であることが絶対条件です。
    みんなカタログに騙されてるな!!

  13. 207 ROMさん

    傾斜地とかじゃ坪3万でも買い手がつかないって聞きますが、やはり鹿島の森や万平ホテルのところでは逆に売り物がでてきませんので坪30〜は平気でつけてます。場合によっては優良物件では坪50を大きく超えるそうですよ。

    バブルのピークで買った人はほとんどのひとは損失でしょうが、都心の地価上昇の影響は軽井沢にも確実に及んでいます。

    実際このマンションの価格だって5年前では考えられないような値段です。高級仕上げということを差し引いても地価の上昇が認められます。

    繰り返しになりますが、千ヶ滝とかでは20年間下がりっぱなしというところもあります。

  14. 208 入居予定さん

    ちなみにプリンスの南側で坪100〜つけているというのは商業地ベースなので実勢価格とはまったく関係のないデマですので念のため。

  15. 209 マンコミュファンさん

    内覧会を明日明後日に控えて 盛り上がってまいりました・・・・pgr

  16. 212 匿名さん

    >>210さん
    内覧会を理由にするところが苦しいですね。

    正直、このマンションは一目惚れする要素があると思います。
    都内のマンションと比較すればなおさらです。
    でもここに来て掲示板の書き込みを見て自分で冷静に考えられるようになりました。
    結果、契約しなくて良かったと思いました。
    このスレを見ていなかったら迷わずに契約していました。

  17. 214 住まいに詳しい人

    引渡しを前に賛否両論なんて、購入を決定している人には
    いらいらするでしょう。それが掲示板なのかもしれませんが。

    どんな物件でも良いところと悪いところはありますし、
    気に入っているから購入しているわけですから
    極端な刺激はなるべく控えるべきかとは思います。

    ここはオリックスさんの掲示板ですから、
    ア○ーさんやタ○ラレ○ベンさんの勧誘する人と
    言うよりは、物件を盛り上げたりフォローする
    ここの会社の人の方が断然多いのではないでしょうか?
    無関心なはずはないでしょうから。
    他社をけなす前に購入者を安心させてあげた方が
    価値を守ると思います。憎しみは憎しみしか生みませんよね。

    オリックスさん、しっかりフォローして下さい。
    もし見ているのなら。

  18. 215 入居済み住民さん

    私は連休の真ん中に内覧会ですが、ネガティブキャンペーンなカキコみてもちーとも不安になりません。

    むしろこの物件を選択してよかったと再確認できます。

    イライラというより安心材料ですね、逆に。ひとそれぞれの価値観でよろしいのではないでしょうか。では少し早い夏休み行って参ります。

  19. 216 匿名さん

    まぁ、中軽井沢は中軽井沢で、南は南で物件が沢山出るようですね。
    メ○ウスブ○インさんはこの物件こけたら会社もコケかねないだろうし
    頑張ってもり立ててもらいましょう。今後の物件は皆、同じ穴のムジナ状態でしょうから、サンクタスに勝てるものはありませんよ。
    サンクタス以外をけなしてくれれば、結局サンクタス以外の
    対象が全てペケになるわけですな。
    ざまぁみろ。購入者以外は出て行けー!***ども!

  20. 218 スレ主

    >>216さん
    自分はまだ契約してないし、購入者だけのスレにしたいわけではありません。ここは元々別荘を所有されている方々も注目されていますから、軽井沢のイメージにふさわしく謙虚にしたほうが良いと思います。
    マンションの良さは分かる人だけが分かれば良いし、良さの分からない人から何を言われても反応しなければ良いのではないですか?!
    どのような方々が購入されているのかもマンション選びのポイントです。
    リゾートは癒しを求めてここに来るのですから、ルールを守れない方がいたら購入したことを後悔すると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸