- 掲示板
広い敷地にログハウスを建てるか
共有部分が充実しているホテルタイプのりゾートマンションか
あなたならどっちを選ぶ?
[スレ作成日時]2006-09-06 13:57:00
広い敷地にログハウスを建てるか
共有部分が充実しているホテルタイプのりゾートマンションか
あなたならどっちを選ぶ?
[スレ作成日時]2006-09-06 13:57:00
両方有るけどリゾマンは楽。でもオンシーズンでは混み合うからね・・・
オフはリゾマンでオンは別荘ですね。
静かという意味では別荘に軍配があがるかな・・
吉村順三さんの設計も魅力が有りますね、素晴らしいですね。
三重県の高原に戸建ての別荘
和歌山県の海沿いにリゾートマンションを所有しています
戸建てのメリットはわいわい出来る、自家農園が出来る、気遣いなどしなくて良い、ペットも連れて行けるといったところでしょうか
デメリットは3ヶ月に一度は掃除、夏前には雑草処理、冬場には水抜き、プロパンガスの手配、ゴミの処分(別荘地なので取りに来てはくれない)などです。
リゾートマンション(私の場合はホテル併設)なので、メリットは週末に大浴場だけ入りに行くことが出来る、何でもあるので手ぶらで行けるといった感じです。
デメリットはホテルの浴場なのでやはり家とは違う、盆や正月はレストランもいっぱい、価値がぐんぐん下がり続けているといったところです。そのせいか馬鹿騒ぎする方もたまに見かけます。
別荘を建てて半年経ちますが,
やはりリゾートマンションより別荘です。
別荘は価格がリゾマンの数倍するとはいえ,その価値は十分ですよ。
嫌味に聞こえたら申しわけないですが,
やはり自分の好きなように建てられて,使えるのが一番ですね。
来年あたり箱根に別荘を建てたいのですが、建築士さんって、みなさんどやって選ばれたのですか?
こればっかりは、金払っても下手な業者にあたる可能性もあるので。
同じ別荘族でも随分と色々とあるのがよくわかる。
知ったかぶり派、見栄っ張り派、かっこつけ派、ビンボー派。
まあ、楽しければよいのですよね、人からどう思われようとも。
最近,中古の別荘を買う人が多いけど,どうなのかね?
1000万で中古買っても,古いし,メンテが大変でしょ。
それくらいなら,自宅をリフォームして,毎年何回か高級旅館に泊まった方がイイだろうに。
見栄を張ってるんかね。
まあ,人それぞれだからいいけど。
127さん
勿論、軽井沢に建てられたんですよね。
箱根なんかじゃないでしょう。
それ以外は、単なる過疎地で、別荘地とはいいがたいですもんね。
軽井沢ってウチ(都内)から意外と遠いんだよね。
別荘は,手軽に行けるのが良いので,
金曜の夜10時から行っても12時前に付く所です。
中央道は狭いし,海があった方が良いから,軽井沢ではありません。
軽井沢は冬の雪カキが面倒だし,スノボならニセコに行くし,
行きたければ,ホテルに泊まるっていう感じですね。
軽井沢は信州でも一番寒い土地でしょ。寒すぎる。
そんなに雪が積もらないで,適度な高原で涼が取れ,山と海があるところがいい。
海まで入れると,やはり関東では富士山麓か,箱根になるか?
軽井沢は春と秋のみ満喫できます。
夏は混雑しすぎて引きこもりになる。レストランも予約出来ません。
ナビの影響で地元民・別荘族の利用する裏道まで観光客が侵入してくる。
冬はマイナス16度の世界。普通行かない。
冬は沖縄・香港あたりに別荘持てば良いかも。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE