リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「別荘VSリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 別荘VSリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-06 16:51:43

広い敷地にログハウスを建てるか
共有部分が充実しているホテルタイプのりゾートマンションか

あなたならどっちを選ぶ?

[スレ作成日時]2006-09-06 13:57:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

別荘VSリゾートマンション

  1. 68 匿名さん

    別荘はどこまで金かけるかで快適性は相当変わりますよ。うちは軽井沢で利用は基本夏に限定しているので防寒対策など大したことしておりませんので冬季には基本利用はしません。(冬は凍結防止設備などつけてませんので水道なんかも止めちゃいます)

    オールシーズン使うならマンションの方が良いと思います。金がかかっても構わないというなら雪かきとかしてもらえる管理された別荘地でもいいかもしれません。

  2. 69 リゾマン購入者

    簡便に所有するのはリゾマンです、なんといっても。うちは箱根の仙石原なんですけど、冬は1,2回どかっと雪も積もります。雪のつもる別荘は大変だと思います。まず、到着してもなかなか部屋が暖まらないし、そもそも駐車場の雪かきが大変ですよね。マンションならいつもロビーは暖かいし、なにより行ってすぐ温泉に入れますし。
    でも自分の家を持つんだ!!ここの土地は俺んだ!、自分しか建てられないログハウスを作るんだという希望があればそれは素敵なことですよね・

  3. 70 匿名さん

    箱根強羅にリゾマンがあったのですが、水抜きの復活(通水)が大変なんで、結果として売却しました。
    今は、熱海にリゾマンがありますが、降雪・凍結はまず問題ありませんし、何時でも温泉に入れ、交通手段も車と新幹線と江選択でき、満足に利用しています。

    部屋も、箱根は2LDKでしたが、熱海は1DKで部屋は小さくなりましたが、ゲストルームもあるので、人数が増えても充分対応できます。 また、掃除が楽になりました。

  4. 71 匿名さん

    自分も伊豆と軽井沢に有ります。軽井沢のほうは凍結しますので管理会社に
    水抜き{有料}を頼んでいます。69さんの言うように寒いほうは色々と手間が掛かるんですね。
    雪の降る方面の別荘は購入するときに冬見に行けなんて言いますよね。
    伊豆のほうは楽ですよ。一年中普通に使えるしね。
    70さんなんか心から「楽だなあ」と感じてらっしゃるでしょう。

  5. 72 匿名さん

    私も伊豆のリゾマンです。すべての仕事をリタイアしたら、ここに住もうかと思っているので、多少広めの部屋にしました。ただ、私のような定住者が増えすぎると老人ホームになってしまい、リゾート感がなくなるので、痛し痒しです。勝手な言い分だとは思っています。リゾート感と定住をなんとかうまいバランスで実現できないものかどうか、工夫をしなければなりませんね。私のところは約300戸中、現在定住者は1割程度なので、まだリゾート感は十分に残っており、行くたびにリゾートを満喫しています。

  6. 73 いつか買いたいさん

    なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
    やはり雪は厄介なんですね。伊豆、熱海なども素敵ですが、家族全員でスキー・スノボによく行くのでスキー場近くが希望です。私の住む地域では夏は連日38度越えなので、週末涼しい所に逃げるのも良いかな、と。
    凍結防止ヒーターや汚水浄化槽の設置などを考えると寒冷地の戸建て別荘は平地の戸建ての何倍もメンテナンスが大変なのかもしれませんね。

  7. 74 匿名さん

    寒冷地のリゾート物件は冬季は使用しない、それが鉄則かもしれません。
    ウィンタースポーツ用なら、対応する物件が必要で、そうなると戸建よりはリゾマンの方が便利でしょう。

    通年使用は、やはり熱海・伊豆の方が便利で楽ですね。

  8. 75 匿名さん

    通年使用は、寒冷地でない場所、温泉がある場所がやはり理想です。

  9. 76 匿名さん

    スキーリゾートというのもありますので寒冷地の別荘というのもありだと思います。
    うちは昔ニセコにリゾマン持ってましたがスキーもしなくなったので処分しました。
    (処分額は二束三文です)

  10. 77 匿名さん

    昼間いくならどっちでも構わないけど、夜間に到着する場合は、やはりリゾマンの方が便利で楽ですね。

    別荘は、修理等の際に一時金が必要だし、植栽等の維持も必要だし、自分としては、リゾマンの方が良いですね。

  11. 78 匿名さん

    確かに。
    軽井沢の別荘あるけどシーズン最初に行く時はなんだがドキドキするよ。毎年ドア開けるのが無意味に怖い。特に夜。

  12. 79 匿名さん

    共用施設が整っているリゾマンでしょ。

  13. 80 匿名さん

    軽井沢に来てます。寒い!

  14. 81 匿名さん

    やっぱり気候が温暖なリゾマンだね。気持ちが浮き立ってくる。

  15. 82 物件比較中さん

    こういう物件もありますよ。

    http://resort-kansai.co.jp/

    リゾートで何でもある所でかなり自然があって気持ちがいい。物件。
    ゴルフ場の中に別荘1個だてがあります。
    かなり面白いですよね。でもこれ、欧米では普通らしいです。

  16. 83 匿名さん

    草津は夏は涼しく 冬はスキーができて

    温泉は最高です。リゾマンいいです。

  17. 84 匿名さん

    神奈川在住ですが,単身赴任で北海道にいます。
    軽井沢に別荘を建てる予定ですが,
    北海道にいるおかげで,水抜きはたいしたことなくなりました((*^_^*)。
    風呂,洗濯機,キッチンの3カ所を,帰るときに水抜きすればOK。
    5分もあれば終わりますよ。
    勿論,水道管のヒーターは,ONにしておきます。

  18. 85 買い換え検討中

    天城東急リゾートにある一戸建ての別荘ですが、冬のシーズンはやはり水抜きが必要です。
    下記のサイトで、当該物件の水出し・水抜きの方法を紹介していますので、興味のある方はどうぞご覧ください。

    http://www.geocities.jp/amagi_bessou/index.html

    「水出し・水抜きのページ」のボタンを押すとパスワードを要求されますので、mizumizu と入力してください。

  19. 90 入居済み住民さん

    このスレ生きているんでしょうか?

    広い庭でバーベキューや花火ができる避暑地の別荘
    海を眺め温泉大浴場に入れる海辺のリゾートマンション
    どちらも捨てがたい魅力があると思います
    管理の大変さや転売の難しさなどどちらも問題はあります

  20. 91 購入経験者さん

    別荘も規模にもよりますが、維持するのは手間がかかります。

    金があれば、人にお願いもできるのでしょうが。

    しかし、自由さは捨てがたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸