リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「軽井沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 軽井沢
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-17 09:31:46

軽井沢の別荘に興味を持ってます。
数年前から探しているんですが、このところ値段が上がり気味で、見るたびに上昇していくので買えませんでした。
この不景気の中、下がってくるものなんでしょうか。
これまでは値段的に、中軽井沢とか南軽井沢とかを念頭に置いていましたが、ひょっとして旧軽井沢でも手が出るようになってくるでしょうか。
300坪以上の平坦地で、価格としては土地だけで5000万円以下が希望です。
お勧めの場所があれば教えてください。
マンションの話じゃなくてすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-13 03:33:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軽井沢

  1. 409 匿名さん

    >>408 匿名さん

    いきなり誤記ですみません。
    気になった「物件」はすぐに見学した方がいいです。
    ついでに、良物件は同日に複数の内見が入っていることが珍しくないので、見学後の判断もスピード勝負です。
    (公表されている売値と異なる値段を提示する買い手もいるので、価格勝負になることもあります。)
    407さんにとって素晴らしい物件に出会えることをお祈りしています。

  2. 410 匿名さん

    >>409 匿名さん
    ありがとうございます、だと思います。明日から行くのでエリアと平地か傾斜地かは大体イメージができると思います。

  3. 411 周辺住民さん

    もし希望通りの物件が無くても、ここぞと思う地元業者や別荘地の管理事務所に条件を伝えておけば
    後日連絡を貰える場合もあるよ(自分はその方法で手に入れた)
    連絡があれば、地番を教えて貰い、グーグルのストビューで事前に偵察すること
    できれば近隣の別荘所有者にも予め、現地の感想を聞いておくことも忘れずに
    (只都内と同様、本当に優良な物件は市中に出ずに縁故取引されることもある)

  4. 412 匿名さん

    >>411 周辺住民さん

    「近隣の別荘所有者に現地の感想を聞く」とは、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?

  5. 413 匿名さん

    実際に行ったことあるの?
    別荘の金の話だけで、どんなお店があるとかそういう話はできないの?できるの?
    実際に行けばわかることたくさんあるよ
    実際に行ったの行ってないの

  6. 414 匿名さん

    >>413 匿名さん

    412ですが、私へのご質問でしょうか?
    私は410さんとは別人ですが、軽井沢の別荘地は何度も見に行ったことはあります。
    ただ、別荘地内はどこも人通りは非常に少ないので、現地を訪れても「近隣の別荘所有者」に話を伺うのは難しいだろうと思い,質問させていただきました。


  7. 415 匿名さん

    えっ!?
    何かおかしいんだけど

  8. 416 混乱

    匿名1 とか 匿名2 とか
    言わないと、誰が誰に言ってるのか
    全くわからん。

  9. 417 周辺住民さん

    >>414 匿名さん

    別荘地をくまなく散歩すれば、シーズン中ならどこかしら庭に出ている別荘住民に
    庭やペット、孫を褒めるなり、挨拶位はできるでしょ
    そこで、「じつは今ここの別荘地を検討中ですが、実際住んでみていかがですか」
    などと調子よく聞けば、大体丁寧に教えてくれるから
    居なければ、別荘地管理人でも付近のお店のご主人でもいい(余り若い人は参考にならない)
    聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損ということです


  10. 418 匿名さん

    >>417 周辺住民さん

    412.414です。
    返信をありがとうございました。

  11. 419 匿名さん

    から松、三井の森、あさまテラスの0.8~1.2億の物件を見て来ました。ただ古く嬉しくない物件と買っても来なくなると思う物件でした。エリアは旧軽の銀座通り近くの平地とあさまテラスは好し、中軽駅の北と南の平地はちょっと物足りないけど物件良ければ有りかなと。旧軽井沢の傾斜地は鬱蒼とし好みじゃなく平地は高そうだから、中軽井沢駅から6k位内平地が本命なのかなという感じです。古い物件はカッコもイマイチでリスクも多そうなので築浅かな。

  12. 420 匿名さん

    >>419 匿名さん

    408,409の匿名です。
    中軽井沢駅から半径6キロメートル内、良いのではないでしょうか。南に行けば公園、ゴルフ場、グルメ通り(塩沢通り)とツルヤがあって、北に行けば温泉や星野エリア、スキー場,さらに北上すればドライブを楽しみながら草津まで行けます。
    軽井沢周辺の渋滞が酷い時期ならば、佐久からも行きやすいですよ。

    築浅物件は本当にあっという間に市場から消えてしまうので、あとはタイミングですね。
    良い出会いがありますように。

  13. 421 匿名さん

    >>420 匿名さん
    ありがとうございます。時間をかけて或いは予算を見直して探すようです。余談ですが新築費用は高めの業者で坪200~250万だそうです。軽井沢は特殊なのかもしれませんね。

  14. 422 匿名さん

    >>421 匿名さん

    建築資材高騰、人件費高騰、寒冷地だから通年利用するなら高断熱・高気密も必須… と建築費用が高くなる理由は多々ありますが、さらに「軽井沢価格」もあると思います。

    古くてもしっかりした造りの戸建を買って、フルリノベーションという手もあるかもしれません。

  15. 423 匿名さん

    >>422 匿名さん
    フルリノベーションが必要な物件はちょっと、見た目以外の問題を気付く力もないし。軽井沢以外の価格チェックしたら2021~物件はちょっと良いなと思える100平米で1億近いですね。どこも建築費は高く軽井沢価格も納得、自宅を売って移住しないと本当に住みたい家は買えない気がします。

  16. 424 周辺住民さん

    >>423 匿名さん

    そもそも築浅は殆ど無いので、注文戸建を新築した方が手っ取り早いとは思う
    ただし築浅ほど、殆ど全ての素材で安普請になるよ(見た目と耐震性は別)
    例えば元々真鍮製のものをコスト削減で金メッキになり(中身はプラ製)グレードダウン。
    実は今我家を3千万かけて部分リフォーム中なんだけど、一々素材を指定しないと安部材を使われるので、全てここはこれとか指示している。蛇口やコンセント、把手、照明、ドアノブ、タイル、壁材、床材、クロスなどを吟味し極力既存品を使わせている。LI○ILとか○ナソニックなど大手は材料もデザインも垢抜ないので、独・蘭・伊・北欧などの部品や家具を指定している(但し大手はダメ)
    絨毯もイランやベルギーなど本場はやはり違う 
    とはいえ、立地ブランド、売却時価格、地形、景観、採光、利便性、庭、建物、屋内の過し方、出掛ける頻度など、総合的に判断して優先順位をつけ、妥協すべきは妥協しないと際限なく金が積み上がるよ 
    あと中軽はどこであれ、建物に幾ら金を掛けても手放すときに値段がほぼつかないと思った方が無難


  17. 425 匿名さん

    不動産は都心から値上がりし、リゾートから下がりする。

    20世紀の時代に、軽井沢の土地を三か所持っていました。
    やっとの思いで転売して縁を切りました。
    色んなトラブルがあったので、二度と軽井沢を含めたリゾートに手を出す気はありません。

  18. 426 周辺住民さん

    そう言う意味で言うと、今後中古マンション市場が間違いなく下落相場に向かうであろう今は購入のタイミングではない気もするな
    ここは一旦冷静になり深呼吸。物件の動きがほぼゼロに近い厳冬期なら、同一物件も安くなるだろう
    そんな時期こそ軽井沢の真価(現実)が見える
    転売意図がないにせよ、くれぐれも早期決定を煽る業者、囮広告業者、東京資本など相手のペースに乗らないこと

  19. 427 匿名さん

    >>424 周辺住民さん

    同じコストを掛けて同じ建物を建てて、同じ期間が経過した後に別荘を手放した場合、旧軽の物件は土地+建物の評価額で売れるのに、中軽の物件は土地の値段でしか売れないという意味ですか?
    湿度が低い中軽の方が、むしろ建物の劣化は遅いような気もするのですが、理由を教えていただけますか?

  20. 428 周辺住民さん

    >>427 匿名さん

    中軽と旧軽は歴史に裏打ちされたイメージ・ブランド力が違うからね。少なくとも世間の評価はそう
    建物の価値は見る人が見れば高評価にはなるけど、場所で足切りされる可能性が高い
    (例えは悪いが越後湯沢のタワマンの今の値段をみればわかる。只新しいから建物自体は綺麗でお買い得物件もあるかも)
    不動産はまず立地。適材適所の言葉通り、例えばテニスやゴルフ倶楽部を例に挙げると旧軽ゴルフ倶楽部は(会員権が今尚3千万以上)審査が厳しく政財界のコネがないと入会できない。テニス会も上皇様やプロなども使い顔ぶれは多士済々。中軽の千ヶ滝西区から来る人もいる(千ヶ滝は最近も土砂崩れとか発生している)
    見所や名所旧跡も、旧軽は銀座や万平ホテル、つるや旅館に鹿島の森、雲場の池、離山、三笠ホテル、ショー記念館、白糸の滝など、歴史と見所は多く碓氷峠も近いけど、中軽は星野や千ヶ滝温泉位。店もお洒落度や数で劣る(ろぐ亭は安いのでよく行くけどw)
    気候も旧軽が湿気が多いというのは錯覚。うちの別宅は銀座のやや北だけど夏でも夜は寒い位で敷地に川も流れているけどカラッとしてエアコンは無い(春秋は暖房を入れる)。
    中軽は18号より南の平野部(スーパーなどのある市街地)は夏照り返しで暑く、森も少なくエアコンが必要みたい。街中も雑然としており、どこにでもある田舎町の雰囲気。国道の北(千ヶ滝のある方)は山がちなので、することも名所旧跡も少ないので、千ヶ滝別荘地からテニスなどで旧軽に遊びに来る人も多い。
    あとは、軽井沢ICからのアクセスや新幹線停車駅か否かという利便性の違いも大きい。

    とまあ、一般論はそう言う評価で、だから旧軽は高い(傾斜地は勿論安いが)訳だけど
    ブランドや再販価格を気にせず、お洒落な店は二の次、安さ優先だが斜面は嫌、かつ外出頻度が少なく、日帰り湯と鬼押や浅間方面が好き、という方なら中軽や追分もありかも
    軽井沢もタイミング次第で安衣物件もたまに出るし、焦ると足下見られるから、時間を掛けて選ぶべき。その上でここぞと思ったら即行動に移すべきかと思う


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸