リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「軽井沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 軽井沢
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-18 23:49:34

軽井沢の別荘に興味を持ってます。
数年前から探しているんですが、このところ値段が上がり気味で、見るたびに上昇していくので買えませんでした。
この不景気の中、下がってくるものなんでしょうか。
これまでは値段的に、中軽井沢とか南軽井沢とかを念頭に置いていましたが、ひょっとして旧軽井沢でも手が出るようになってくるでしょうか。
300坪以上の平坦地で、価格としては土地だけで5000万円以下が希望です。
お勧めの場所があれば教えてください。
マンションの話じゃなくてすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-13 03:33:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軽井沢

  1. 430 購入経験者さん 2024/07/22 02:00:05

    >>76959 匿名さん

    湿度の絶対値は80%くらいあるから仰る通りだけど、気温がそれを帳消しにするから心配は無用
    場所も旧軽・中軽で分けるより、山裾部か平野部(盆地)かで分けた方が分かりやすい
    山裾は旧軽でもいわゆる高原の気候で、風通しが心地よく気温も低めで森林に囲まれていれば、都会のように汗だくのジメジメ感はないからエアコンは不要
    逆に市街地の地面がアスファルトがちの場所はエアコンが旧軽中軽問わず必要かな
    年中過ごす訳じゃないので断定はしないけど、結露対策という意味では拙宅は四方が木に囲まれポスト&ビームで無垢の木と漆喰が湿度を吸収(呼吸)し、不要
    市街地にある地元の戸建や、別荘のある森の中でもマンションなど高機密でビニールクロス貼りの建物などは、結露や防かび対策も必要だと思う

  2. 431 匿名さん 2024/07/22 03:01:51

    >>430 購入経験者さん

    旧軽の山裾の別荘地については、個人的には、>>419さんが「旧軽井沢の傾斜地は鬱蒼とし…」と書いていらしたのと同じ印象です。緑陰が濃くてひんやりと涼しいけれど、風が抜けるイメージがあまり浮かびません。
    もっと山を登って急傾斜地になるとさすがに風が抜ける物件があると思いますが、今度は急傾斜のリスクが気になるので、物件探しは本当に難しいですね。

  3. 432 匿名さん 2024/07/22 11:31:49

    後のこと考えなければそう難しくないけど別荘は永住しないので15~20年後は売却、どうしてもリセールを考えてしまう。そうすると難しいかな

  4. 433 匿名さん 2024/07/22 12:36:26

    15年~20年後のリセールで利益が出ることを狙っていますか?
    もしそうならば、別荘なんて所詮は地方の戸建なのだから、買わない方が良いですよ。
    手放したくなった時に処分できないのは困る、という程度であれば、別に旧軽・平坦地にこだわらなくても、「難ありの土地」を避ければ大丈夫だと思います。 
    残念ながらこのまま温暖化傾向は止まらなくて、首都圏から行きやすい避暑地の需要は基本的に下がらないだろうと踏んでいます。
    ちなみに我が家は、夫婦の実家が共に都心だということもあり、いざというときの避難場所の意味も込めて、別荘はメンテナンスしつつキープの予定です。

  5. 434 匿名さん 2024/07/22 22:02:04

    >>433 匿名さん
    利益を考えるならホテルを選びます。住居と異なり住み続けることは無いと思うので自分の年齢だと15~20年後は売却する事になります。どちらかと言うとホテル派ですがペットokのいいホテルだと2人で30万、1ヶ月で1千万弱掛かるとか飽きる不自由などで購入を決めました。儲けることは考えませんが、できるだけ売却減の最小化をしたいのでリセールも考えるという感じですかね。買値の半額くらいかと思ってます。

  6. 435 マンション掲示板さん 2024/07/22 23:26:14

    >>434 さん

    >>434 匿名さん
    返事をありがとうございます。
    ペットは我が家でも別荘利用の大きな理由です。
    今では、別荘に到着した時に一番喜んでいるのは犬かもしれません(笑)。
    軽井沢は、テラス席なら同伴OKなど、犬連れにフレンドリーなレストランもあちこちにあるので、ありがたいです。

  7. 436 匿名さん 2024/07/23 00:26:50

    すみません 433=435=436 です

  8. 437 周辺住民さん 2024/07/24 06:01:08

    >>435 マンション掲示板さん

    私は熱海リゾマンと軽井沢戸建の2つを持っているけど、一長一短。
    子供が3人、ペットは猫が2匹です。
    リゾマンは掃除メンテが非常に楽だし、温泉大浴場もプールもあるけど、ペット禁止のため家に残すとせいぜい3日が限度で、長期不在はできない 
    かつ眺望は抜群だけど年季が古く(40年以上)かつ管理週z年陽が6万もするし固定資産税に別荘税あり維持費が割高(20万)
    時間がたつほど売りづらくなるので(安くすれば売れるけど)使わないとコストばかりかかる印象

    戸建の方は長期滞在できるし維持費も安い。古くても土地の価値は残る。
    まさにマンションと戸建の違いだね
    こう熱いと、避暑地として一定の需要はあると思うし、、再販価格を気にしないのなら、余程の傾斜地とかでなければ好きに選べばいいと思う
    傾斜地も建物自体を斜面を平らにしてべた基礎を打てるなら問題なく、自然樹林の景観を楽しめるし庭の植栽もある程度自由にできる うちも犬を飼っていたときは外に犬小屋を置いていた(本当に犬は手間がかかるので今は飼っていない)
    個人的には遠くの山より、近く(庭)の森を見る方が心地よい 遠景ならどこでも手に入るけど、涼しい森の中の家は貴重だから 通風が悪くて不快と感じたことはないし、窓を開けるかデッキに出れば山裾や森の中ならどこも涼しくて快適(網戸は必須)
    ただ、ブランド性、通気性、眺望、採光、広さ、建物の満足感と快適性、価格を兼ね備えた都合の良いものはなく、値段なり
    ただ買う時期と業者だけは熟考を要する。というのも、いい物件はツテ優先だしお得意様が順番待ちしているから
    ホテルはうちも良く使うけど、1Rマンションみたいで、周囲に気を遣うしチェックインアウトも予約も面倒、2泊すれば飽きるし料理も冷凍もの、加工ものばかりで、最近は民宿の方がマシ(料理は民宿の方が上)だと思うようになった


  9. 438 匿名さん 2024/07/24 09:36:12

    >>437 周辺住民さん

    軽井沢で別荘を扱っている不動産屋の「お得意様」って、どんな人達なんですか?
    都心のマンションなら、投資目的で何軒も買ったり、短期間で買い換える人もいそうですが、軽井沢の不動産の場合も、何軒も買っては転売して利益をあげているような人が相当数いるのでしょうか?

  10. 439 匿名さん 2024/07/24 10:47:46

    旧軽住民の方の投稿を読んできて、不動産の好みは本当に人によって異なるんだなあと思いました。

    個人的に旧軽のプラス要素だと思えるのは「ブランド」「歴史」「駅近」くらいで、自分自身は自分の別荘にブランドや歴史や駅近(徒歩圏)を求めていないし、由緒ある倶楽部で立派な人たちとお近づきになりたいわけでもないから、自分の価値観で考えると、旧軽物件が今の価格に見合うとは到底思えない。

    歴史的建造物ならともかく(そんな物に住みたくはない)、日本の住宅市場では「古い建物ほど価値がある」という考えが一般的とは到底思えない。
    自分自身や自分の親が使ってきた古い家ならば、愛着という名の価値を見出せるのだろうけど、赤の他人が使い古した家は、やはり所詮は中古物件。日本人の新築信仰は根強いと思います。
    気候についても、個人的には旧軽の湿気は苦手。苔むした庭は美しいけどね。

    無垢材や漆喰を駆使した内装はきっと素敵でしょう。でも、建築時に贅沢な建材を使った結果、雰囲気を壊さないようにリノベーションするためには数千万単位のお金がかかるなら、やはり自分としてはそこに価値を見出せない。

    もちろん、これはあくまでも個人の感想です。
    自分の好みではないというだけで、旧軽住民さんがご自身の別荘を大切にして誇りに思っていることは素敵だと思うし、もちろん旧軽をディスるつもりはないし、他のエリアを下に見るつもりもないです。
    今別荘を探している方は、情報収集はしたうえで、最後は自分の価値観と感性を大切にしたら良いと思いますよ。使う期間が15年でも20年でも、そこで時間を過ごすのはご自身なのだから。

  11. 440 周辺住民さん 2024/07/24 13:11:08

    誤解を招いたようだけど、私は代々の都民で軽井沢住民ではないし、軽井沢は幼少から通って入るけど連休や夏季休暇のほんの一部を過ごしたに過ぎず、自分の価値感をおしつけたつもりもない。気を悪くされたら申し訳ない
    ただ普通は再販価値や人の目、ブランドを気にする人が大半だから、それを伝えただけで、そうでなければどうぞご自由に
    尤も趣味嗜好と予算が今一つ掴みどころが曖昧かつ文句ばかりじゃ、業者も愛想をつかすと思う

    尚お得意様というのは、既に軽井沢の物件をその業者から購入した人のうち、より良い物件への買替え希望者、或いはその人自身ではなく親戚や知人から頼まれてその人が紹介するケース。あなたの苦手な、地位も名誉もあり資金も潤沢な人々が多く、当然業者間取引もある。ゴルフもテニスも別荘も実はこういった”類は友を呼ぶ”ケースは旧軽は多い かくいう自分も親戚だけで旧軽に4軒あり、いずれも同じ業者から紹介で購入している 業者も一見客より優先すべきなのはいうまでもない
    (一応私は副業で都内の賃貸ビジネスも手掛けているので、事情は痛いほどわかる)

  12. 441 匿名さん 2024/07/24 15:18:50

    >>440 周辺住民さん

    439です。
    私の方こそ紛らわしい書き方で申し訳ありません。「旧軽住民さん」とはもちろん「軽井沢においては旧軽住民さん」の意味です。以前の投稿で、周辺住民さんご自身が、ご自宅は「(ホテルニュージャパンの)横井さん本宅の近所」と書いておられたので(>>385)、都内在住の方と思っておりました。ご自宅も正統派の高級住宅街ですから、一貫した価値観をお持ちの方と推察しております。
    一連の投稿は大変興味深く拝見し、学ぶところも多くありました。ありがとうございました。

  13. 442 匿名さん 2024/08/09 00:27:22

    再び見学しましたが今回は更に2番手の一軒しか見られませんでした。建物以外は良かったが40年選手で1億越えと高すぎでした。ネットを見続けると分かるのですが7千万くらいの普通の家チック新築物件は一週間程度で商談中になっていきます。景気後退と冬を待つかなと考えています。

  14. 443 匿名さん 2024/08/10 03:14:44

    >>442 匿名さん

    見学お疲れさまでした。
    これだけ酷暑が続くと、夏の間は軽井沢物件の購入希望者が高止まりになりそうですね。
    思い返せば、自分達が物件を見学して購入を即決したのも、秋が深まる頃でした。
    物件探しの季節を選ぶのは、良い作戦かもしれません。

  15. 444 匿名さん 2024/12/05 00:50:14

    先週末、冬支度のため様子を見てきました(落葉が完了する頃に行くのが通例)
    雲場の池も紅葉ピークは過ぎましたが、三笠通りも6月と比べると落葉しているものの完全では無く(中)今年は異常だとわかります
    この陽気で軽井沢銀座だけが一局集中、今回スルーしたけど、これもSNSの影響ですかね
    でも一寸外れたタリアセンあたりはガラガラでした
    軽井沢に限らず、どうして観光客は同じスポットばかり集中するのか、勿体ない気がします

    1. 先週末、冬支度のため様子を見てきました(...
  16. 445 匿名さん 2024/12/09 05:59:53

    若い人が軽井沢に魅力を感じてくれるのは、自分としては嬉しいです。下の世代(子ども達)が利用してくれないと、別荘も寂れていきますからね。

    タリアセンは個人的にはとても好きな場所で、子ども達が小さい時はよく連れて行ったのですが、遊具類がだんだん古びてきて(趣はあるけど)、食事処も、子連れで利用しやすい良さはあるものの、もう一歩おしゃれでもいいかなあ、とは思っています。
    本当に良い場所なんですけどね。
    しばらく行っていないですが、近隣に会員制リゾートもできたし、少しリニューアルされたのでしょうか。

  17. 446 周辺住民さん 2024/12/13 12:15:07

    >>285712 匿名さん

    タリアセンは設備は古いままでしたね

  18. 447 匿名さん 2024/12/17 00:31:46

    >>446 周辺住民さん
    ありがとうございます。そうなんですね。
    せっかくの美しい場所なので、今後のリニューアルに期待してます。

  19. 448 ご近所さん 2025/04/05 06:37:20

    こんな動画がアップされたよ

  20. 449 匿名さん 5日前

    これも傾向を知る上では参考になる

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸