- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
京都市の景観条例で主に高さ規制が問題になっています。今まで15階建てのマンションができた場所に11階とか7階建ての建物しか建たなくなります。今現在、とくに7階建て以上のマンションに住んでいる方の建替えもできなくなる可能性があるようです。皆さんそのことについてご存知ですか?京都市が暴走しています。この問題はとくにマンションについての問題です。
[スレ作成日時]2007-02-25 00:12:00
京都市の景観条例で主に高さ規制が問題になっています。今まで15階建てのマンションができた場所に11階とか7階建ての建物しか建たなくなります。今現在、とくに7階建て以上のマンションに住んでいる方の建替えもできなくなる可能性があるようです。皆さんそのことについてご存知ですか?京都市が暴走しています。この問題はとくにマンションについての問題です。
[スレ作成日時]2007-02-25 00:12:00
そう考えると、晩年は賃貸の方がいいですね。契約解除すれば家賃から
解放される。分譲マンションでは死んでも遺族が管理費と修繕費を払い続けないと。
賃貸て設備はボロいし狭ない?分譲賃貸になるとアホみたいに家賃高なるし
そうですね、まだ元気に歩ける65~80才までは府立医大や京大付属の病院にも
近い中心部の賃貸分譲に夫婦二人で暮らし(60平米あれば十分でしょう)、
80過ぎたら施設に入る、というのが資産的には固いかな。
田の字の高さ制限は維持されますね。京都新聞のリンクを、貼っておきます。
https://s.kyoto-np.jp/politics/article/20190419000014
丹波口駅の西側は、高さ制限が緩和されます。下京区の五条通沿です。市内の中心部の周りでエリアを限定して高さ緩和、人口流出を防ぐ計画です。
緩和されるいうても31mでしょ
高さ制限もそうやけど容積率も同時にあげたらんと
田の字の新築の適格マンションはいい値段してますね・・。見た目も和風で完全に景観意識していますが。庶民には辛いけど、世界のスタンダードからすれば、これが普通なんでしょうね(現にニューヨークやパリなんかも庶民は中心地に不動産持てませんから)。
まあ景観は今後キーポイントになるでしょう。世界も景観がよく利便性の高い都市の価値は下がりません。そういう意味では京都は日本の中で一番将来性が高いといえますね。現在の状態では一部を除きただの醜い街ですから、景観規制はこのまま続けて30年後、50年後、世界に誇れる都市になってほしいと思います。
「今後キーポイントになるでしょう」って、今までずっと議論されてきた。
で、今まできびし過ぎたから、今後は規制を緩和しようって話になっています。
景観に影響の出ない周辺部(五条通りとか南側)、あるいはビジネスの中心になっているごく一部(御池通沿い)などに限定して緩和が検討されているとか。出町柳、御所まわりなど古くからの住宅地ではさほど変わらないのではという話。
景観のために高さ制限してその制限のために建て替えられないマンションが景観を汚す
コンクリートのゴミをどうするんですかね?
放置したらド底辺の連中の掃き溜めになって汚い臭い危険のトリプルコンボ
行政も手を出せず更に地元住民が離れていきどこの国かわからない言葉が飛び交う
それが未来の京都の姿です
京都市長選の争点になっています。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/112856
-人口減少時代のまちづくりの方向性が問われている。景観政策は規制と緩和の調和が課題だ。
村山 京都は大学生の数が多い特殊な事情があり、京都に残ってくれれば人口は増える。若い人が働き続けられる、住み続けられる環境の整備が最優先になる。
市の景観政策は70点ぐらい。12年前は規制の網掛けをしないといけなかったのも事実で評価できる。ただ、細かい部分が弱い。らくなん進都(高度集積地区)の規制緩和はいいと思うが、街中の裏通りの高さを緩和してもいい。コインパーキングが山盛りある街中はおかしい。景観の邪魔にならない範囲で進めたい。
京都駅前という希少性の高い土地は市立芸大ではなく、オフィスを優先的に持ってくる再開発をすべきだ。若い人たちが働きたいという企業を京都に引っ張ってくる必要がある。
門川 戦後、景観論争が京都の最大のテーマだった。国に対し、景観法の制定を求め、15年前にできた。10年間は絶対、この景観政策が変わることはいけないと、理念を守ってきた。景観を守り、産業、文化が生き生きしなければならない。
伏見区竹田や山科区、南区久世の工業団地などは地域ごとにビジョンを明確にし、規制緩和も検討する。オフィスや若い人の住宅が足りないという課題にも取り組む。電線の地中化や京町家の保全など住民主体のボトムアップの新たな景観政策を行いたい。
福山 少子化対策を飛躍的に進める。京都に引っ越すと、中学校給食が充実していないと驚く人がいる。京都で子育てすることが得と思ってもらわないと、人口減少に歯止めがかからない。京都の企業は99%が中小企業であり、人手不足だ。学生が京都の中小企業に就職してくれる環境をつくるべき。一風変わったことをしている中小企業だけの支援ではなく、あまねく中小企業が頑張れる施策に抜本的に変えていく。
街中に住めないのは地価の高騰が原因。規制を緩めると、投機マネーがさらに入り、価格の高止まりが続く。弁護士として相続問題も扱うが、中国系企業が驚くような価格で買いに来る。規制緩和は愚の骨頂。景観政策は百年の大計だ。10年で変わっていいのか。
村山 規制緩和で一定、建物が建つ。マンション価格は下がると思う。
門川 景観政策は百年の計で評価は50年、100年後に出る。景観政策を変えますとは言っていない。
福山 特例を乱発している。
門川 景観政策で京都が美しくなってきたと言ってもらっている。看板も減り、市民の協力に感謝の思いで一杯だ。
高さ規制を厳しくしてなおかつ人口増加させたいなら、スプロール現象に甘んじなければならない。
結局南米の都市のように山裾までだらだら家屋が続く醜い状態になってしまうと思うのだが…
高さ規制を厳しくしてかつ風景も守りたいというのであれば人口減少を受け入れる他ない。
>>317
今の門川のコロナ対策のあまりの酷さ見てたら村山か福山にしといた方がよかったのに…
京都出身者だが現在大阪在住で知事も市長も真剣にコロナ対策やってるの見てるだけに
よけい京都の行政は「何をやってるんだ?」という失望感にさせられる。
京都市の民度の低さは京都タワーが最悪である。
なぜ、あのような醜い建物を許可したのか?まず理解に苦しむ!
以前、本能寺を訪問したことがあるが、向かい側にパチンコ店が建っていて愕然としたことがある。
事変の有った本能寺は別の場所であるけれども、移設された本能寺とはいえ、日本の歴史上の最も有名なモニュメントである。その真向かいにパチンコ屋を建設させるなど、もっての他!
今はバチンコ屋にかわってマンションが建っている。
此れをもってしても京都人でも目先
の利益のためなら、文化史跡の整備等も平気で破壊することが理解出来た。
しかし、最近は観光が金になることが解って、観光資源となる環境整備にも力を入れ始めている。
古都に構想マンションなど要さやらない!
6階までで十分である!
都市景観は建物が低ければいいというものではない。
京都の場合高さ制限を最大30mにまで厳しくしたのが仇になって、オフィスビルやマンションでは元が取れず、ホテルばかりが建つようになって却って街が醜悪になるわ職住が減って中心部から人が流出するわで最悪の状態。
明治大正期ならいざ知らず現代生活営むのに小学校くらいの建物しか建たないというのは無理があるというのを見事に立証している。
別に高層ビルでも大阪ビジネスパーク付近やグランフロント大阪みたいにビルの高さが揃って入れば、別に醜悪な都市景観とは思わない。職住も期待できるし。
高さ規制ではないですが。。
【補助金】京都市、ホテルを住宅に転用で最大300万円の補助金 京都では3か月連続でホテルが減少
コロナの影響で、ホテルが住宅転用になる?
https://airstair.jp/kyoto-conversion/
>>322
市もいままでホテルをバカみたいに誘致しておいて、何やってんだか…
しかも住宅だけ?オフィス転用はないの?
京都は大阪のベッドタウン化を模索したという事や。情けないのう。