膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。
琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。
こちらは過去スレです。
ルネ 大津膳所の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00
膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。
琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。
[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00
管理会社総合ハウジングサ−ビス株式会社の評判が非常に気になるのですが・・・。
確かに、すぐ北にあるマンションが、反対運動されてますね。
前を通ると、ちょっと、引いてしまいます。
ここよく通ります。
垂れ幕の数枚に、怪しげな「目」を型どったのがあります。
ところで、、反対されているマンションが建つときはどんな地域対策をしたんでしょうか?
隣のマンションは何に反対してるの???
南の眺望が、なくなるからじゃないですか?
それと、至近距離での15階建てだから、日陰になるところもあるのでは?
石山エリアはどの物件も反対運動がおこっていますね。
確かに最近増えすぎW
マンションが建つ時には必ずと言っていいほど反対運動が起こるものです。
北の隣のマンションだって、周辺住民に不快な思いをさせて建っているのに気づかないのかしら。
ここの反対運動の活動には本当に引きますね。
旗やらベランダからの看板やら。
建設地は以前パチンコ店だったのだから、それに比べたらマンションの方が治安も環境も良いと思うのに。。
更地後、このまま何も建たないと思っていたのかしら。
戸建の住人に反対されるのは分かるけど、北側の大きなマンションに
反対されてもね・・一部の住人よるものだとは思うけど。
一部の住人っていうか、たぶん、管理組合でやってるんだと思うんですよ。
とにかく、すごいです。
マンション、全ベランダに、反対の意思表示がされてる印象です。
反対運動はつきものってことで
80未満の狭い部屋が多いね
温浴施設はいらんね
景色は良さそう
あとは価格が知りたいね、Fタイプ
立地のせいで余計目につくのかもしれないけど、ここの反対運動は盛大ですね。
この反対の旗と看板で計画地というのを知ったぐらいです(^^)
さて、物件ですがNo.11さん同様、温浴施設が不要かな。
最初はいいけど長年使うかな、とか、修繕するもの増えるとかマイナス面に目がいってしまいます。実際ついてるマンション(この辺じゃ草津の伽羅ぐらいですかね。)にお住まいの人のご意見を聞きたいところです。
かなり反対されているみたいですね。
何に反対しているのか分からないのでアレなんですが、建設計画そのものを中止させようとしているのであれば、非現実的な話です。
許認可関係にしても、近隣の説明はある程度義務付けされてますが、同意を得るのは必要条件ではなく、説明を行うことそのものが必要なだけですから・・・・・。
現実的な話合いをされる方が良いと思います。
補償金のようなものが欲しいのでしょうかね。。。
NL大津の向かいのマンションのように
No.13です。
住民の方の怒る気持ちは理解できます。
しかしながら同じデベロッパ−なら補償金の可能性も否定しませんが、そうでなければ極めて難しいでしょう。
大手のデベロッパ−といえども、いわれのない経費は出ませんから・・・。
デベロッパ−が一番恐れるのは金額がつり上がることですヨ。
はっきり言って、あの垂れ幕は恥ずかしいですよ。
建設反対理由が景観を損なう事であれば、地域住民としてあの垂れ幕のほうが地元のはじですよ。何で反対なのか判る様にしてくれなければ単なるデベへの嫌がらせにしかなっていませんよ。
話し合いになっていないのですか。合法はどんなことしても合法です。
建築が進めば4週間でワンフロア出来ますよ。戦うのであれば頭数が大事です。それも地元の有力者を抱き込まなければ...負け決定。
モデルルームってサークルKさんの隣の
建築中の建物ですか?
楽しみですね。
教えてください。
建設予定地前の大津湖岸線は
渋滞しやすい道路ですか?
大津市の中でも近江大橋より南側と北側どちらが
渋滞しやすいですか?
よろしくお願いします。
建設予定地から大津市内方面(浜大津)は朝はさほど渋滞無いですが、夕方5時以降は競艇場辺りまでかなり渋滞しますね。2車線ありますので何とか走れますが...反対側石山寺方面は朝かなりきつい渋滞があります。唐橋まではのろのろですね。夕方もしばしば渋滞ありますね。草津方面に朝行くのであれば、近江大橋を渡ったほうがかなり早いですよ。でも曜日時間によっては料金所が混む事もあり。
購入検討中ですが
総合地所と総合ハウジングサ−ビス株式会社
の評判があまりよくないようですが
(アフターのこと、管理のことなど)
どなたか、ルネのことを
ご存知のかたがいらっしゃったら
どんなご意見でもよろしくお願い致します。
確かに評判は良くないですね
専用の掲示板で訊かれるのが一番かと思います
ありがとうございます。
専用掲示板で聞いてみます。
この掲示板の皆さんのカキコを見て初めて現地に行ってみました。…確かに景観で言えば、お隣のマンションの方が景観を損なわせているのではと実感しました。まだ現地は何もないですけど、琵琶湖の眺めがかなり良さそうですね。始めだけでもいいから温泉入ってみたくなりました(><)
よく言えば閑静、逆に言えば何もない感じですかね?
閑静?とんでもない。目の前の湖岸道路の交通量は半端じゃないし、ペアガラスじゃなきゃリビングでくつろげませんぞ!また、スーパーとJRの駅までは歩いていけませんよ。温泉施設があるぶんだけ、管理費も高めだと思う。総合地所は・・・
お隣さん(マンション)が大反対されてるようですが…一言いわせてもらうなら。
「アンタのとこだって、大反対されてたでしょーが!!!」
当時を知るものとしては、もう笑うしかできませんわ。
そうだったんですか。
気にする事もなさそうですね。
ここって開発かかってないそうですね。
リゾートマンションで購入でい江いるあいしtいと思います
生活は車が無ければ不便でしょうね
隣の反対しているマンションにはあきれてしまいます
隣のマンションに住んでる人は恥ずかしくないのでしょうか。
温浴施設は白紙になりました。
温泉が白紙?
何で?
でないから?
モデルルームの前をよく通りますが、来客らしき車は本当に見かけません。広告が入った土日ですら、駐車場ガラガラで、警備員が暇そうにしています。
やっぱり、石山周辺は供給過剰だからかな?それともデベが・・・?
たまに、車で前を通ります。
向かいのマンションのされていることには、何か悲しいものを感じてしまい引いてしまいます。
工事、進んでいるんですかね・・・?
高い建築物ができてきました。
タワーパーキングのように見えます。
温泉の掘削機では?
ルネシリーズ苦戦してますねぇ。「レイクビュー夕照の道」は1/3が売れ残り、「石山センタープレイス」も10数戸が残っているみたい。「大津膳所」はもっと悲惨な事態が予想されます・・・だって、マンションギャラリーが閑古鳥だからです。
大津はちょっと供給過剰じゃないですかねぇ。立地によるけど、におの浜のパルコ横の野村不動産の大型マンションは気になります。やっぱり便利でないと。
ルネレイクビュー夕照の道の3分の1が残っていると聞きましたが、現在入居が始まっているのに、そんなにひどいんですか?
私自身、購入に決意まで至っていませんが、けっこう良い物件と思うんですが。琵琶湖眺望可能なのに、やっぱり立地が悪いですか?大型マンションでないし、住みやすそうな印象を持ったんですが。
琵琶湖眺望なのは、確かですが、向かい岸の東レの工場の景色に目が行くように思えたのは、私だけではないから、売れてないのかな?琵琶湖に近すぎるからかな?管理費が高いからかな?
皆さん、モデルルームに行った方、教えて下さい。
温浴施設はどうなったのでしょう?
広告にも出なくなったし、公式HPのリンクも無くなってる。
データは残ってるけど・・・。
http://www.r-zeze.com/spa.html
まだ、折衝中ということ?
すでに書かれている通り、温浴施設はなくなりました。
その分、管理費や価格を多少押さえたようです。それでもまだまだ高い印象ですが。
駅から遠いので、資金に余裕のある年配層ターゲットですかね。
最寄の駅が膳所ならパルコや西武に近い便利なところでないと意味ないですよね!膳所はにおの浜とか凄くいいところだけど、新快速はとまらないし。。。
石山ならとにかくJRに近くないと。
どちらの駅に行くにも一度京阪を乗らなきゃいけないなんて話にならないですね。
ビューバスプランでいくらですか?真剣に検討しております。ただ、隣のマンションから嫌がらせなど受けないのか心配ではあります。
具体的なお値段とかはモデルルームに行って聞くか、電話で問い合わせた方がいいと思いますよ!
久しぶりにルネから電話が掛かってきました。内容は温浴施設をなくして来客用の駐車場にして、コストが下がって管理費や価格が下がったらしいです。私の家族は温浴施設はいらないと思っていたので(管理費が高くなるので)、プラス材料にはなりますが、まだ他の物件と検討中です。実際にここ最近行かれた方で価格ご存知の方いないですかねぇ?マンションギャラーに行くのが最近面倒になってきました(^^;)
さらに70〜100万ほど下げてきましたね。ヴィーナスを睨んでかな。
中高層階は同等ぐらいですが、下層階が高すぎるんですよね。
だいたい、この物件は3000万円〜になりますよね。それ以外に、ビューバスとかなら3700万円近く必要ですよね。かなり高い印象は持ってます。お隣が、反対運動を熱心にしてますし、なんだか欠点が多いというか、買おうと思えない。
ビューバスってそんなに価値のあるものなんですか?
46さんのおっしゃってるのは、同じ広さでもビューバスがあるかないかで700万円も違うって事??びっくりです。
もともと温泉とか,豪華な設備のマンションとして高い価格で,
裕福な熟年世代に販売するつもりだった物件です.
温泉とかは止めましたが,
その他の設備とかは豪華なままなのでまだちょっと高いのでは?
161号の渋滞で購入は見送りました。
隣のマンションの反対運動は購入見送りには全然関係ありません。
あとに出来るマンションに賛成するほうがおかしいです。
そろそろ景観を害すみっともない垂れ幕はやめてください。
自分たちのアホさ加減の象徴となっていることがわからないかな。
シャルマンコーポってそんなひとばかり?
送ってきたパンフレットによれば
最上階の7000万円だったところが6400万円になっていました.
約1割の値下げです.
まだ下ルと思いますが...