膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。
琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。
こちらは過去スレです。
ルネ 大津膳所の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00
膳所(石山の方が近いかな)のマンションのHPが公開されましたね。
琵琶湖の眺望や幹線に出やすく十分な駐車場がある点は魅力的な一方、
JRからやや遠い、温泉付き、近隣で反対運動などは評価の分かれそうなところですね。
価格設定等未定ですがどんなもんでしょうか。
[スレ作成日時]2007-09-13 22:31:00
お住まいの方か、ご存知の方に教えて頂きたいのですが、あと残りは何部屋くらいでしょうか。
物件概要の販売戸数がずっと変わらないので、よくわかりません。
また上層階(KからO以外)はまだ空いているのでしょうか。
よろしくお願いします。
最上階おそらく空いていると思います。正直いろんなタイプが選べると思いますので一度現地へお越しください。ご入居お待ちしています。
266です。
267さん、ありがとうございます。
入居済み住民さん から、歓迎されると嬉しいですね。
私も県外なのでなかなか伺うことが出来ませんが、折を見てぜひ見学に行きたいと思います。
楽しみにしています。
259です。見学にいってきましたよ~
祝日だったのですが、すごい雨だったので
景色には全く期待していなかったのですが、
雨は雨で正直に良かったと思います!
雪の日に見学された方がいらっしゃったかと思うのですが、
雨は雨で風情がありましたね~ ちょっと惚れてしまいました♪
あと営業の方と住人の方がお話されているを目撃しましたが、
ほんとにアットホームな感じでしたよ
友人がマンションを買った際は、入居してから営業の方が
一転冷たかったと聞いていたので、正直驚きました。
あとは管理人さんともお話してみたいなと思います。
これで管理人さんもアットホームな感じであれば住んでもいいかな~
また、今度見に行って確かめてみます
ここは、ブランズのように2割くらいの値引きはして頂けますか?それなら購入出来そうなので、考えます。
値引きやってるんですかね?
元々、温泉付けてやってて高くて売れないものだから
価格改定をして10%以上、価格を下げたと
気になるようでしたらモデルルームに行って、営業マンに直接聞いてみてはいかがでしょう?
買ってから態度が冷たくなる営業っていますよね。ここはどうかわかりませんが
しょせんマンションの営業ってそんな程度でしょうね。
ほんとに二割も値引きがされれば先に買った人たまりませんね。
空きのままほっておくよりいいのかもしれませんが
マンションの購入なんていかに自己満足するかどうかですね。
前に誰かが書いてましたが、管理人さんや入居者の方と
アットホームな感じで話してるってあったので
僕が見に行った時も、そんな感じでしたね。
案内してもらってる時に入居者の方とすれ違いましたが、
入居者の方もきちんと挨拶して下さったので人間関係については良いマンションじゃないでしょうか。
値引きについても暗にやってるのであれば問題なのかもしれませんが、
広告で値引き(サービス)をやってると書いてますしねぇ。
273さんが指摘するような心配はないと思いますよ。
実際に私が以前マンションを買った時も同じ状況でしたが特にトラブルなんてなかったし。
僕が思うに、一番気になる所というのが、買う・買った・買おうとしているマンションが
売れていない・入居者が少ないという事じゃないでしょうか?
ただ、僕が見に行った時も引越をされてる方もいらっしゃいましたし、
入居者の方とすれ違う事も多かった事から、こちらも問題ないのではないしょうか。
最近の書き込みを見る限りは、環境や人間関係についても良さそうなマンションだと思いますし、
実際に僕が見に行った感想も同様です。あとは僕が買うか買わないかは自分にとって
ここのマンションが自分に合っているかだと思いますので、充分に悩んでみたいと思います。
長文失礼いたしました。
昨日、仕事の帰りにマンション前を通りました。南向きですが、夜の9時頃でしたが、12部屋しか明かりがついてませんでした。少し寂しく思えました。セカンドの方もいるかもしれませんが、不人気なんですかね。なぜ、購入を見送る方が多いのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
ちなみに、私も、ブランズ、ブリリアなどと比較しているものです。
確かに南側の明かりはちょっと寂しかったですね。
ただ、僕が先週かな?通った時はそこまで少なくなかったと思いますよ
まぁ、でも東向きは多いですよね。近江大橋を渡ってる時なんかは、
ここのマンションがよく見えますけど、結構明るかったですよ。
やっぱり琵琶湖向きの方から売れているんですかねぇ。
南向きが売れないのは仕方ないですね他に条件の良い立地で南向きのマンションがありますからね。琵琶湖が見えなけりゃこの場所では買わんでしょ。
先日南側に入居した者ですが、琵琶湖はよく見えますよ。
リビングから見て視界全てが琵琶湖というわけにはいきませんが、視界の半分くらいが琵琶湖です。
対岸の明かりが湖面に映るので、夜景がすごく綺麗ですよ。
あと、太陽が日の出から日の入りまでずっと見えるのですが、日の出がとても神秘的です。
入居している方はまだ少ないみたいですが、2月末から3月にかけて引越される方がいらっしゃると営業の方から聞きました。(何人くらいなのかはわかりませんが)
入居される方が増えるのを楽しみにしています(^^)
東側と南側では道路からの音が全然違いますか?
書き込みをみている限りでは、南側の方が私の好みなのかと思うのですが、
音はいかがでしょうか?
個人差があるとは思いますが教えて頂けませんでしょうか。
日当たりもよくて琵琶湖も見れて音もましであれば文句なしで
ここを買うつもりになれるのですが・・・何分遠方に住んでいるので
見に行ける機会がありません。
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
東向きに住んでいます。
今の時期は、南側の日当たりが本当に羨ましいです。
シーツ等、大きい洗濯物の乾きが晴れている日だと
違うだろうなぁ~と。。
東向きも琵琶湖のおかげか、リビングにいる時は
そんなに暗いと感じませんし、朝日や遠くに見える山が
雪をかぶって白くなるのを
見るのも楽しいです。
12月などは冬でも(少しですが)花火も何度か見えました。
管理人の方も受付の方もお掃除のおばさま達もみなさんいい方です。
最近住人の方ともよく会う様になりましたが
みなさん明るく挨拶して下さいます。
他の物件がどうなのかは分かりませんし
悩んで購入した身ですが
私は気に入っています。
東側ですが。
秋に引っ越してきましたが、窓を開けていると
やはり車の音は少し気になりますが
生活音でバタバタしているとそれほど気になりません。
リビングと洋室の窓を開けていると
風通しがとても良いです。
冬で、窓を閉めて生活していると
音は全然気になりません。
隣の方は犬を飼ってらっしゃるのですが、
おとなしいのか、・・犬の声も生活音も全く聞こえません。
南向きを契約予定です。
昨年冷やかし程度に見に行ったときは高級すぎて手が届かないなぁと思ったくらい、景色はいいし内装もきれいだし、エントランスはまるでホテルみたい!と。
元々戸建て希望で詳しくは見なかったのですが、バルコニーに出ると車の音はするものの私はあまり気にならず、窓を閉めると何も聞こえないと感じました。
東向きはとても景色がよくて、琵琶湖は見慣れていると思っていましたが「新しい景色を見た」と感じるほどでした。夜もとてもきれいでした。
しかしうちは南向き。日が良く当たるし重要文化財のお庭が落ち着きます。
私はとりあえず立地重視(というか学区重視)で、小児科が多く眼科も耳鼻科もあり公園も近くにある。イオンにも自転車で行けるし京阪があれば十分。
部屋は狭いめで生活動線がしっかりしていて日当たりがよい!
私の希望にぴったりでした。
ただ子供が二人いるので下の方に迷惑かけないか…どの程度気をつければよいのか…防音のためにカーペットをひくべきか(ぜんそく持ちなのでファブリック類は控えたいのですが)と悩んでおります。
何度か住人の方に会いましたがとても感じがよく、担当さんとも親しげに話しておられたのが印象的で早く住みたくなりました。
先日、やっと契約しました!!
悩みに悩んだんですけど、やっぱりここが一番良かったので嬉しいです♪
引渡も今月にして頂けるとの事で、私としては桜の時期に間に合うので
ほっとしています。
営業マンの方からも、膳所城公園(あってますか???)は、桜の名所で
マンションから見ると公園全体が、桜色に染まっているとの事で
意外な楽しみも増えました♪♪♪
子供も4月から小学生になりますので、新しい生活が桜と共に
スタートできると思うと嬉しいといいますか、楽しみといいますか。
いやぁ・・・春に新生活を迎えられる喜びをかみしめたいと思います。
そして仕事をがんばってる旦那に感謝!!
no284さん。
膳所公園は桜がとてもきれいですし四月にはお祭りもありますよ。
お散歩するにはとてもいい場所です。
うちも契約し入居はもう少し後になりそうですが今から桜と引っ越しを楽しみにわくわくしています。
お子様も小学校にすぐに慣れるといいですね。
これからよろしくお願いします。
くくくくく
この連休に見学してきました。
琵琶湖の見える部屋が目的だったのですが、個人的には南側の方が好みにあってました。
ここの書き込みで南側をオススメされてる方が多かったのは知っていましたが、
半信半疑というか、「琵琶湖に向いてる方がいいにきまってる」って思ってたのですが、
結果的に南側の部屋に一目惚れしてしまいました。
書き込みにもありましたが、隣の庭が重要文化財で将来的に
何か建物(マンションとか)が建つ可能性って低い見たいですね。
家を買うなら日当りを大事にしなさいと親にもアドバイスをもらっていたので
南側にそういったメリットがあるのは安心です。
趣味で京都の名所(特にお寺)巡りをしている私としては、
一目惚れしてしまった南側と、やっぱり滋賀といえば琵琶湖という憧れに
頭を悩ませています。
売れているのは琵琶湖側の方みたいですが、値段も手ごろだなと思っているので
他の物件とも比較して早めに決めたいと思っています。
(あえて不安点をあげるとしたら京阪は近いけどJRまでの距離が・・・)
入居者の方にお願いなのですが、是非、アドバイスをいただけませんか?
正直に言いますと、やっぱり人生の中でもっとも大きい買い物だと思っているので
びびってしまっているので、購入を決断されたポイント等教えて頂ければ幸いです。
是非宜しくお願い致します。