- 掲示板
三重住宅生協で建てようとしているんですが、どうなんでしかねー?
詳しい方是非教えてください。
[スレ作成日時]2006-10-28 00:08:00
三重住宅生協で建てようとしているんですが、どうなんでしかねー?
詳しい方是非教えてください。
[スレ作成日時]2006-10-28 00:08:00
アフターサービスが最悪!24時間カスタマーサービス?
水木は休みなので、メーカーへの連絡は休み明けです。と言う対応ですよ。
ショックでした。
他所の土地に平気で雨水を流す施工をしてます。コストを抑えるのはいいけど今時なぜあんな設計をしたのか許せません。ちゃんと測量してんの?と疑います。近隣の揉め事になる原因ですが業者は建ててしまえばそんなのはどうでもいいのでしょうね。
まだルーバー窓とか使ってるの見る。非営利って言うが、第三セクタみたいなもんじゃなかろうか。天下りやらなんやらあるんじゃないの。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
ルーバー窓 高い 防犯性低い 気密断熱性低い 掃除メンテしにくい。隙間風を自然な換気と思える人は使ってもいい。
開けっ放しにしたくて、外からの視線がきになるなら、 オーニング窓、ドレーキップ窓、内倒し窓 などの方が良いと思う
可動タイプのルーバー窓は、防犯性も高く、プライバシーも守りやすいから良い、というのは
家造りの本で見たことがあるのですが…。
居室の窓とかじゃなくて、
ちょっとしたキッチンの小窓みたいな部分ならば
可動式ルーバー窓、いいと思いますよ。熱を逃がせますし。
ど素人の天下りがトップになって
それを操っているのが癒着まみれの首になった独裁者が戻って運営してるみたいと組合関係のかたからお伺いしました
[三重県住宅生協]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE