注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県の”ひまわりほーむ”ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県の”ひまわりほーむ”ってどうですか?
思案中 [更新日時] 2024-08-03 19:12:45

石川県のひまわりほーむについて何でも教えてください。基礎の中を収納に使っているのですが、将来的に大丈夫なのでしょうか?(湿気やカビ等)
営業の方の説明を聞いていると、家に対する取組みのしっかりした会社のように思えるのですが。長期保証や防腐剤を使わず、ひのきやヒバの無垢材を使うなどなど。
住まわれている方の意見があれば、大変うれしいのですが。

[スレ作成日時]2005-08-10 16:03:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県の”ひまわりほーむ”ってどうですか?

  1. 76 後悔

    高基礎は百万くらいはかかったような…うちも完全に物置で、使わないけど捨てられないものとか置いてます。昔のアルバムとかも。ミサワホームの蔵のがよかったかなーと思ったりもするけど広さ的には高基礎のがだいぶありますしね。後は年数がたってどうなることやら…心配ですが。

  2. 77 匿名さん

    やっぱり、高基礎はデメリットのほうが多そうですね…。
    床下の広さ分も収納したいものってないと思うし、使わないものなんてどんどんしまってしまったら、ただのゴミ置き場になりそう…

  3. 78 匿名さん

    高基礎そんなに掛かりませんよ大体三十万じゃなかったかな?

    高基礎はメリットに比べたらデメリットの方が大きい気がします。
    メリットは収納、メンテナンスのしやすさ位でしょうか?
    デメリットは収納が床下なため湿気に弱いものは厳しい、
    基礎が高いため吐き出し窓?から地面まで1m近く高くなっているため
    子供等がいる場合危険、アプローチに階段が必要なため足が悪い方は少し不便
    必然的に勝手口にも階段が必要になる。
    普通の基礎に比べたら外構費は高めになりがち

    こんな感じでしょうか?
    ひまわりさんはオール無垢で高基礎が売りなんで好きな人には良いと思いますよ。
    ただ建物の性能表示の検査?要らないって言っても強制されるので
    基本的に割高な感じがします。

  4. 79 購入検討中さん

    高基礎の(良さ)についてお答えします。

    あくまでも個人の感性による回答です。

    箇条書きにて記します。

    床下収納
    高所好き
    地下室感覚(一階から降りれる)
    メンテナンスが楽
    防犯性が高い
    白蟻対策な等と思います。

    初めて見た展示場が高い基礎で、まるで小さな迷路ように感じ、物置にがあった僕にはストライクでした。
    足腰の弱る頃には辛知れませか

  5. 81 匿名

    ひまわりで検討中です。個人的には建坪55万はかなりたかいと思っていますが。かなり迷っています。どなたか住んでいる方購入してよかった点など教えていただけないでしょうか?床下収納はしていません。見た目に惚れてしまっています…

  6. 82 匿名さん

    高基礎や構造とかじゃなく見た目ですか?
    まあ坪単価55は高過ぎですよ、ひまわりさんは標準かなりしょぼいです。
    見た目(外見?)重視なら他でもいいんじゃない?

  7. 83 物件比較中さん

    坪55万って何坪くらいですか?参考までに教えてください、
    標準に何が入っているのかも各社違うみたいで気になります。

  8. 86 標準?

    ラジオは情けなくて聞いてられない。
    反論・指摘できないのが公共メディアですね。

  9. 88 匿名

    以前購入を考えていた者ですが、とてもいい配慮をしてくれていたとは思えませんでした。なので私はやめましたね。

  10. 90 入居済み住民さん

    住宅会社は担当者で満足感違うのでしょうかね
    我が家はプラン前に契約しましたが
    契約してからだいぶ我がまま言わせてもらいました・・・
    今では笑い話ですが営業さん本人の成長のためと思って(笑)
    担当してくれた営業の方は今でも定期的に訪問してくれますよ

    電話なり、手紙なりクレームを入れてみては?
    担当だけでなく上司とか、
    私は金額面で値引き?をお願いした際担当の上司が対応してくれ
    話も筋が通っていたので満足してます

    ひまわりの一建築主としては潰れてしまっても困るので(笑)

  11. 92 匿名

    石川県のビルダーで唯一、東京に進出しているし、まだ伸びしろはあるのかな。地元オンリーの会社は地域の少子化、人口減でジリ貧だし。

  12. 93 匿名

    東京なんて人口多いけど業者も多いでしょ。東京行けば儲かるならだれでも行くわな。成功してるかが問題でしょ。
    てか、大工も手形になったって噂は本当?

  13. 97 匿名さん

    マンションは軒並み性能表示やってるので
    戸建ではいいと思う、個人的には建設評価も欲しい

    JIOの保証も調べたけど結局業者のための10年の保証だし
    瑕疵担保は強制だし買うならついてる所でしょ

  14. 98 匿名でm(_ _)m

    お隣さんがこちらのメーカーさんで建て替え中。今解体中です。
    解体した瓦礫を搬送するトラックが我が家の車庫前に半分くらいかかっていたので、どけてもらいました。でも工事の音がすごくて「どけて~」と声を張り上げたせいか、私が怒っていると勘違い?帰宅するとダンプはかなり離れたところに止めてあり、解体工事もストップしていました。ダンプに職人さんが乗っていたので、「車庫に掛からなければ、うちの前にとめてもいいですよ。」と言うと「うちはもうとめませんから。」と言ってプイッとそっぽを向いてしまい、聞く耳持たぬ!って態度をされました。
    「どけて~」と叫んだらダメなの?
    叫んだ時、道端でメーカーさんの方もいたようなのですが、スルー。何人か職人さんもいましたが、結局パワーショベルに乗っていたお兄さんが降りてきてダンプを動かしてくれました。
    この事実からわかることは、「現場監督さんらしきメーカー職員の気配りが足りない。」ということと、「逆ギレする大人気ない職人さんを雇っている。」ということ。
    まぁお隣さんとは仲良くやっていきたいから、あんまり文句は言いたくないけど、「工事車両をとめるとき、ご近所の車を出し入れの邪魔にならないように!」という最低限の気遣いすら、現場はできてませんね。良い家が建つといいですね(苦笑)

  15. 101 匿名さん

    注文で建てた方へ質問いいですか?

    「こだわり予算」
    の中には何がありました?
    高基礎
    ロフト
    屋上バルコニー
    は入ってますか?そして坪単価計算されてますか?
    それぞれ坪単価3万〜4万くらいの計算で。

  16. 102 匿名

    ピークより売上10億くらいは減ってね?

  17. 104 匿名さん

    つばきの内見行った人いますか?
    27畳リビングって、どんな感じですか?

  18. 105 匿名さん

    見たけど正直微妙だった外観もなんか良く分からんかったし
    まあ広いっちゃ広いけど内装がショボく見えてしまった

    ひまわりを見に行こうとしたら踏切が工事中で回り道したら
    内見会やってたんで先に三軒ほど見てから行ったんだが
    一軒目と二軒目がフジタ?だったかな?
    外観は和風だったのでスルーしたかったが嫁の一言で見ることに
    昔の家だと思い興味なかったが入ると…
    正直住みたいなって思う位良かった
    話しを聞くと自分よりかなり若い夫婦が施主と聞きマジでへこんだ、
    二軒めは展示場らしく一軒目よりも良かった、
    三件目は車庫つきの所で前の二軒のせいでショボく見え早々切り上げて

    でひまわりへ本日四軒目で見たんだが一軒目と二軒目のせいでショボく見えた
    正直ひまわりの構造が気に入ってたんだか
    今悩んでる、長期優良で性能表示があり構造がっちりのひまわりがいいのか
    それとも今日見たみたいにデザインと質感が良い高級感?のあるほうがいいのか?

    なんか書いてて少しすっきりした。
    途中で話がずれてすまんかった。

    ひまわりだが全然悪くない感じだった。
    展示場と違い現実的な感じで色々見れてよかった

    長文失礼しました

  19. 109 匿名さん

    >>105
    つばきのフジタは2軒ともいい出来だったわ。
    3件目は押酢香w?
    4件目は、正直俺もパッとせんかったわ。
    ひまわりって構造は無垢材だけど、デザインもオシャレなようで大味な感じだわさ。
    それだったら、俺はたくみを推すね。
    大口径の梁は集成材だけど、ほかは無垢みたいだし、ダイライトで面の強度は十分。
    (無論ネイラーの設定次第だけど)
    ただ、もう少し室内の匂いは何とかならんかな。高気密の裏返しかもしれんが。
    他もそうだけど、地場の工務店で、何軒か構造見たら、考え変わると思うよ。
    ひまわりの話からずれまくって、すまんかった。

  20. 110 大納言

    ひまわりほーむの弱点は、現場監督の経験値が低い事と、アフターメンテナンスをしないこと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸