家ほしい!
[更新日時] 2007-07-04 03:46:00
展示場を見に行きました。
セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?
また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。
[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
交通 |
https://www.sekisuiheim.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セキスイハイムはどうですか?
-
642
匿名さん 2007/03/17 14:18:00
以前のスレでハイムの平均坪単価が約70万円とありました。今一番安い?bjで見積り中ですが、坪単価が既に70万円。ここから太陽光やエコキュート、ウォームファクトリー+消費税が加算されます。これってボラれすぎ?
-
643
匿名さん 2007/03/17 14:53:00
家の建坪数や形状でも値段は変わりますし…
なんとも言えませんね。
あくまで平均が70万(74万だったかな??)なので、平均的とも言えますし…
今後値引きがあるのかもしれませんし…
-
644
匿名さん 2007/03/17 15:54:00
その坪単価って純粋に本体価格だけのことでしょうか?
電気工事、配管工事なども加えて?
-
645
匿名さん 2007/03/18 00:50:00
オプション、電気、配管は含めてじゃないかな?
諸費用や外構費は含まずだと思う。
-
646
匿名さん 2007/03/18 01:19:00
642です。残念ながらオプション、電気、配管等は別途です。もちろん諸費用や外構費も別途です。それに3月の決算特別割引を期待していたのですが、それもあまりなさそう。。。
-
647
匿名さん 2007/03/18 01:54:00
ちょっと高めなような、、
でも最近鉄の価格上がってるみたいなのでもしかしたらハイムの価格も
上昇してる?
-
648
さんかく 2007/03/18 02:39:00
642さん
坪数、家の形、地域、営業所や支店の売上(値引きを考慮する場合)
などにも関係してくるでしょうから一概には言えませんが・・・、
うちの場合、建物本体(付帯工事別)で計算すると40坪で坪65万でした。
太陽光、エコキュート、アルミ屋根、タイル込みです。
値引きはこの坪単価に含まれていないので、実際にはもっと下がります。
-
649
匿名さん 2007/03/18 03:13:00
648さんありがとうございます。家の形状は基本的には真四角です。元々38坪位で考えていたのですが金額的に折り合いがつかず、削りに削り、今は33.8坪です。それなのに建物本体工事だけで70万円/坪は異常に高い気がしてきました。今の所太陽光、ウォームエアリー、エコキュートをつけると81.2万円/坪です。。。もちろんその後電気、配管、外構、税金等がかかってきます。。。
-
650
阿部 寛 2007/03/18 05:23:00
http://www.sekisui.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/02/14/20070130kg.pdf
積水化学のIRを見ると2006年度第三四半期のデータでは
家1戸の平均価格は2930万、平均坪単価71.8万、平均床面積134.6m2
となっています。
平均坪単価はずっと上昇傾向です。
おそらく、太陽光やウォームファクトリーなどの採用が増え、坪単価を押し上げているのでしょう。
オール電化は88%で増加傾向、太陽光はちょっと下がって49%、タイル外壁は57%で増加傾向、ウォームファクトリーはなんと54%と半数以上の家で採用されているようです。
以上を踏まえて、>649さんの価格はちょっと高いですね。
地盤改良などはしましたか?それが含まれていると工事費は高くなります。
含まれていないのだとすれば、この辺のデータを営業に示して、もう少し値引き交渉をしてみてはいかがでしょうか?
といっても、家の値段は土地などの条件によっても変わってきますし…
オプションでどのようなものを選んでいるかもわかりませんし・・・
決算期ですので、値引き交渉はしやすいと思いますよ。(まだ契約前という前提ですが)
-
651
匿名さん 2007/03/18 05:51:00
阿部寛(仮名)さん、ありがとうございます。キッチンやトイレ、お風呂等の基本設備はハイムさんから提案された中間グレードのものです。地盤改良などはもちろん別途です。また勉強不足で恐縮ですが、平均坪単価71.8万円というのは基本設備以外のもの(太陽光、ウォームファクトリー等)を含んだ価格を指すのでしょうか?もしそうであればやっぱりかなり高いかも?
-
-
652
阿部 寛 2007/03/18 06:44:00
おそらく、基本設備以外の全てを含んだ金額でしょう。
消費税や諸費用、税金などはハイムの売り上げとは関係ないので含まないものと推測されます。
本体+オプションの金額でしょうね。
しかし、坪10万安くするとなると350万程度の値引きですから、厳しいかもしれませんね。
ただ、HMの値引きは最大10%程度あるHMが多い(ただし、最初から値引き分が見積もりに上乗せされている可能性もありますけど)ようなので交渉して見てはいかがでしょうか。
いちど、ハイム以外のHMで見積もりを取るのも手ですし…
ハイムには値段で折り合いが付かなければ「ハイム以外で建てる可能性がある」ということをにおわせておくことが大事だと思います。
一度、他のHMの見積もりも取りたいから待ってくれと伝えてみてはどうでしょうか?
(建築条件付きの土地ではないんですよね??そうであればハイムにせざるを得ないでしょうし、坪単価はどうしても条件無しよりも高くなりますよ)
-
653
匿名さん 2007/03/18 07:12:00
阿部(仮名)さん、土地は建築条件付きではありませんが、積栄エステートで仲介してもらった物件です。まあ問題はないと思いますが。また先程他地区のハイム営業さんに確認してみたところ、bjの通常仕様であれば坪55〜高くても65万との回答がありました。ええ。あきらかに吹っ掛けられていました。。。もう頭の中は建てたい一心でしたが、少し頭を冷やして考え直したいと思います!
-
654
阿部 寛 2007/03/18 07:20:00
他地区の営業さんと言うのは同じ営業所なのでしょうか?
問題が無いのでしたら、そちらの営業さんに見積もりを出してもらうのも手だと思いますよ。
営業を代えるのは顧客の自由ですから。
個人的にはセキスイハイムの家をおすすめしますが、一度その営業(元々の営業)とは距離を離してみる必要がありそうですね。
-
655
リョウタ 2007/03/18 10:54:00
契約したばかりです。パルフエでステンレス屋根、57坪です。配管工事、電気工事、床下暖房3kw6台、二階に蓄熱暖房3kw1台、太陽光6.64kw、、税抜きで、坪57万です。ちなみに、タイルなしです。全国のハイムで建てられたみなさんも、こんな感じですか?是非ご意見をお聞かせください
-
656
匿名さん 2007/03/18 23:07:00
安いと言ってもらいたいのでしょうか?
普通と言ってもらいたいのでしょうか?
高いと言ってもらいたいのでしょうか?
-
657
リョウタ 2007/03/19 00:49:00
-
658
リョウタ 2007/03/19 10:13:00
-
659
匿名さん 2007/03/19 10:50:00
-
660
リョウタ 2007/03/19 10:52:00
-
661
リョウタ 2007/03/19 12:04:00
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)