注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム セキスイハイム 三洋ホームズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム セキスイハイム 三洋ホームズ
Q太郎 [更新日時] 2015-01-08 19:19:59

年内を契約を目指してハウスメーカーを検討しています。
土地は目処が立っていますので延床35〜40坪までで考えています。
希望はオール電化 タイル外壁(メンテナンスが安い?)太陽光(出来れば)
場所は大阪府堺市です。
現状パナホーム セキスイハイム 三洋ホームズに間取りプランの依頼をしていますが、この3社どうなんでしょうか?
話を聞いても自社の自慢話、MHを見ても現実なさげ・・・
実際に検討されている方、建設中の方、住まわれている方のご意見を頂戴頂ければと思っています。

[スレ作成日時]2007-10-11 22:58:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム セキスイハイム 三洋ホームズ

  1. 2 申込予定さん

    私の状況と少し近いのでスレします。

    私の場合、土地60坪、延床40坪です。
    今まで検討したメーカーは、鉄でダイワ、セキスイハウス・サンヨー、トヨタ、パナホームです。オール電化ですが、ソーラーは乗せませんでした。ソーラーはサービスで乗せるなら良いと思います。私の場合、ソーラーのサービスより、現金値引きと他のサービスを取りました。ソーラーの場合、自分で載せた場合、50年以上償還かかりますから。その前にトラブルも必ず起きますし。相当なエコ思考な方じゃないと難しいですね。

    何をプライオリティーにしてHMを決めるのかは個人個人によると思いますが、とりあえず順不同で列記してみます。

    <10点満点で個人的な今までのやり取りをもとに評価してみました>

    1.営業の対応・(知識・プロ度):
    ダイワ8点、積水ハウス9点、サンヨー3点、トヨタ6点、パナホーム8点

    2.間取りの提案力(ヒアリング力・提案力=担当のあたりはずれがあります)
    ダイワ6点、積水ハウス6点、サンヨー5点、トヨタ7点、パナホーム7点

    間取りはサンヨーのレベルが異様に低かった点を除けば、どこも大きな差はなかったです。ダイワと積水は期待したのでその分がっかりでした。ダイワは何度伝えてもうまく修正ができなかった。積水、ダイワはごく一般的な間取りしか提案できなかったので建売分譲向きだと思った。パナも含めてあまり期待しないほうが良いでしょう。

    3.技術力(軽量鉄骨、制振技術、耐震技術)
    ダイワ7点、積水ハウス8.5点、サンヨー6点、トヨタ5点、パナホーム8点

    開発力では、ダイワ、積水ハウス、パナは一級レベルです。サンヨーも悪くないのですが。でも、ダイワ、積水はいまだにC型鋼を使用していますから、検討すべきです。C型を2本重ねたので大丈夫!という説明でしたが、そう思えませんでした。実験データを比較すると耐震ではパナが一番強そうです。

    4.価格(金額が高いところを10点とします)ほぼ同じ仕様、施工面積での見積もりでの提示価格です。こちらは値引きを入れていません。

    ダイワ10点、積水ハウス9.5点、サンヨー9点、トヨタ7点、パナホーム9点

    5.値引率(値引率の高いところを10点とします)
    ダイワ2点、積水ハウス3点、サンヨー?点、トヨタ6点、パナホーム6点

    6.HMとしての提携商品の多さ(家電を含む)
    ダイワ3点、積水ハウス5点、サンヨー7点、トヨタ6点、パナホーム9点

    7.収納や洗面などのオリジナルアイテムのレベル
    ダイワ8点、積水ハウス6点、サンヨー4点、トヨタ3点、パナホーム5点

    8.デザイン力(これは、担当による当たりはずれがありますね)
    ダイワ:7点、積水ハウス6点、サンヨー3点、トヨタ5点、パナホーム6点


    たくさん回りましたが、色々な面から話が聞けてとても面白かったです。
    他のHMの悪口を言う人もいましたし。(基本的にこれはNGですね)
    どこもマークしていたのは、積水のシーカスとダイワのXEVOです。時期的な話題ということでしょうか。個人的にはダイワの外断熱に関しては、真夏にあまり体感で良さが伝わってきませんでした。そりゃ空調かけてりゃどこも涼しいし。

    全体で見ると、私の場合にはサンヨーが速攻で対象外になりました。
    営業の問題でしょうかね。

  2. 3 Q太郎

    早速アドバイスありがとうございます。
    現状プランの提案の段階ですが、三洋ホームズは結構いい感じです。
    私の場合は大和の営業は最悪でした。喋れないどころではなく、打ち合わせの日程の相談の為の相談にいきなり家に来たり、折り返し電話がするが無かったり・・大和でお願いすることはほぼ無いのですが、値段交渉の為にかろうじて残している状態ですね。妻も大和の営業にはブチ切れですので・・・
    申し込み予定さんは三洋は即消だったそうですが、私たちの場合はここに来て
    三洋が伸びてきたってかんじです。やっぱり営業マン次第ですかね・・・
    察するにかなりご検討されているかともいますが、見積もりを依頼するのは
    どのタイミングでされたのでしょうか?また、設備等どれ位話を詰めてから見積もりをされましたか?

  3. 4 入居予定さん

    >2
    鉄で「セキスイハウス」?

  4. 5 契約済みさん

    三洋ホームズで契約しました。
    やっぱり営業マンによることが大きいですよね?
    私もダイワの営業は頼りなくダメでした。
    積水ハウスも提示された間取りがむちゃくちゃで・・・
    ハイムは予算を言ってあるのにはるかにオーバーした見積もり持ってくるし。

    私は各HMに間取りのプランをお願いしたときに見積もりをお願いしました。
    設備は標準の物で取りあえず見積もりして貰いました。
    諸経費も含めた総額で提示して貰い
    ある程度は絞り込めると思います。
    予算を聞かれると思いますが
    少し少なめで言っておいた方がいいかも?

  5. 6 申込予定さん

    >スレ主さん

    サンヨーHのこと悪く言うつもりはなかったので、ご了承ください。
    たまたま営業の方と相性が悪かったと思ってください。

    見積もりですが、基本的に間取りがある程度OKになったら、概算見積もりから詳細見積もりに移行してもらいました。私たちの場合、最終的には間取りは、どこのHMも近い物になっていました。見積もりで比較する際には、どこも大体同じ仕様、OP、坪数にしておいたほうがよいです。これは最終的に決めるHMと交渉する際に、相手もこのあたりの情報を駆け引きに使ってきますからね。

    それと考え方によると思いますが、私は見積もりを出す前に、希望するオプションは全てつけました。そこからが値引きの勝負になると思いますので。かといって不要なものまでOPする必要はないと思いますのでほどほどに。
    この後、見積もり、価格交渉、申し込み、契約という手順で進むと思いますが、契約の後はほぼ割引やサービスはつけることが出来ませんので、その前の段階でOPやグレードUPは明確に伝えておいたほうがよいと思います。

    私の場合、よく理解して準備したつもりでしたが、それでも結構後から後から、追加だ出てきています。これが多いと見積もりのやり直しが増えるので、1メーカーに絞っているならよいのですが、複数検討している場合にはとても大変です。

    という私もようやく契約にいたりました。
    今月から詳細をつめていくことになります。楽しみです。

  6. 7 契約済みさんHN

    転勤先ではありましたが、本社が東京ということもあり、ここに落ち着こうと購入を決めました。当初は中古マンションの物色から始まり、中古戸建、建売新築と結果、維持経費や都内の駐車場代等の生涯でのトータル費用を考慮し、土地からの戸建に行き着きました。また、とあるFPからの「土地は0にはならない」というアドバイスも後押ししました。 その後は、ローコスト在来木造から、学生時代からの憧れだったRCから計10社以上の提案は受けたと思います。その結果、表面的な華やかさやブランドイメージ、CM等にとらわれることなく、本質的で長い目線での住宅選びでここに行き着きました。 何のために、誰のために住宅を購入するのか?住宅購入のあらゆる選択肢の基準でした。 結果的に鉄骨系数社も提案がありましたが、価格面では大きく及びませんでした。だからと言って、躯体構造やメンテナンス等のランニングコスト等が劣っていては、結果的にバリューが高い選択とは言えず、かえって高価な選択となってしまします。躯体等の基本構造は正に質実剛健という表現がぴったり当てはまります。この点で選択されて後悔はないと思います。
    営業マン、設計、インテリアコーディネーターの方々も一言でいうと良い人たちです。セールストレーナーを職とする私が見てそう思います。これは会社の社風なのでしょうか?! この辺りは直感の鋭い妻の意見でもあり、営業面では「押しが弱い」とも言っておりました。但しこちらのリクエストには的確に、かつ懐広く応えてくれます。
    唯一私と妻が気になる点は、センスです。質実剛健でバリューの高さに後悔は無いと思いますが、ベーシックの選択肢は広くは無く、コストプランニングをするとあまりおしゃれな出来にはなりにくいところでしょうか。多少コストアップしてもベーシックのレベルを上げ、イメージ戦略をもっと上手にしたら間違いなく会社としては良くなるのではないかと感じます。おしゃれに完成させるには、多少のオプションを選択することと、こちらもしっかりインテリア関係の本等からも知識を得ながら一緒に創り上げていくことが大切だと感じました。
    結果的には、本質的な戸建の選び方としては間違いなく後悔しない選択だと思います。
    ちなみに、パナ、あったかハイムの提案、見積もりも受けています。

    皆様、是非後悔しない最高の住宅選びを!!

  7. 8 まー

    3年前にサンヨーで見積りまでして貰って建てるか考えたのですが主人と私の建てたい地域が合わず、見送りました。
    やっと去年、旦那と建てる場所が一致したので家を建てる事に決めました。3年前のサンヨーの営業マンはとても良かったので次建てるときはサンヨーで建てる約束をして去年サンヨーに行って
    3年前の営業マンは今はリホームの営業になっていて、新築の営業では無いので後輩を紹介すると言われ後輩の営業の人に色々私たちの予算など伝えるとその予算だと、厳しいと言われました。一応見積りしてもらったのですがその後は連絡もなくこちらから電話してもかけ直しもほとんどなく、何度もこちらから連絡するのみ。
    主人がこんな間取りを作ったのでそれで見積りがどれくらいになるか?と連絡したのに一切連絡なし。予算も初めから高値で言いませんでした。その予算よりは高くなるのも承知の上でとも伝えたにも関わらず連絡が無いのでトヨタホームに決めました。トヨタホームはけして安くなかったけどサンヨーに伝えたように言っても頑張って何度も土地など見に行ったり積極的?頑張ってる姿に予算よりはるかに高くなりましたが決めました。
    色々考えている内にサンヨーの後輩営業マンに腹立ちを覚えました。
    主人はパナホームや、トヨタホームより3年前の営業マンとの約束があるからサンヨーで建てたいと最後まで言っていましたがトヨタホームの営業マンに負けました。もし、サンヨーがもっと頑張って連絡くれたりすればサンヨーに頼んでたはずです。

    サンヨー事態が悪いとは思わないけど後輩の営業マンは営業マン失格だと思います。
    営業マンならもっと見極めた方がいいと思いました。苛立ってサンヨーに電話しようと思います。

    家を建てるにもやっぱり営業マンが大事でこの会社で建てたい!と思えるのも1つあると思います。

    どんなにその会社がよくても営業マンが悪いとその会社に頼みたくなくなります。

    3年前に良かった営業マンも居たのでサンヨーの悪口は言いたく無いですが営業マンに腹立って書き込みしました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸