注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道 ホーム企画センターの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道 ホーム企画センターの家ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-12-26 17:18:48

 札幌市平岡でアリアパーク平岡の分譲が始まりました。ホーム企画センターの家に住んでいる方、ぜひ住み心地など教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-11-05 23:17:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道 ホーム企画センターの家ってどうですか?

  1. 117 匿名

    廃材じゃなく端材ではなくて?

  2. 118 匿名

    ホーム企画さんはそんなことしてるんですか?

    うちは他社さんで安く建てましたが、設計士の知り合いに見てもらい、いい建材使っているし、ビス止めも丁寧と言われて安心しました。見た感じも、あまり節がなくてきれいな建材だと素人ですが思いました。

    建材が廃材って、言い方ひとつかもしれませんが、見てはわからないものですかね。
    同じ敷地にホーム企画さんの分譲地たくさんありますが、たまに散歩してどんな建材使っているのか見てみようかな。


  3. 120 匿名さん

    廃材ってどこの部分に何を使ってるか、書いてないからわからないけど、
    ペットボトルのリサイクルと一緒で普通に考えたら、
    廃材集めて管理してそれを現場に運んでってやってたら
    廃材を使うほうがコストかかるんじゃないの?

  4. 121 匿名さん

    炭がマングローブ等ではなく、
    廃材を炭にして使っているのかな?

  5. 131 ご近所の奥さま

    住宅購入するうえで有益な情報を載せてください。

  6. 133 匿名

    >>131

    これだけ出ててもここで建てる?

    充分に有益だと思うぞ。

  7. 135 いつか買いたいさん

    No.134は何で監視してるのでしょうか?

  8. 142 匿名さん

    ここ、いくらで売り出されていたか、ご存知ありませんか?
    http://www.rc-style.jp/toyohira/01.html

  9. 143 ビギナーさん

    ホーム企画センターに聞けばいいのに?

  10. 144 購入経験者さん

    17年前に札幌のホーム企画で総額3800万円で実家の建替えをしました。
    建替え2年目で雨漏りがしたため、点検をしてもらったところコーキング処理をしていない箇所があると言われショックを受けました。そんな事が10年のうちに計4回程あり全て補償してもらいました。
    17年経ち内装をリフォームするために床下や屋根裏をすべて点検をしてもらったところ、震度6強で倒壊しますと診断されました。
    2階の主寝室は直立不動で立っていると酔ってくるほど傾いていますし、ビー玉を置くとかなりのスピードで転がります。この原因は地盤のせいかも?建て替え時に杭打ちはしていませんが、50年前に土地を買った時点で地盤改良はしています。
    良かった点は東〇本ハウスより1千万円近く安く建てれた事かな。
    HMなので、下請けに〇〇建築、孫請けに〇〇工務店といった感じで皆さんに名刺をもらいました。
    屋根、外装、内装も別の工務店で家一軒にどれだけの会社が絡んでいるのかは見当もつきません。
    この点は、工場生産→積木工法をしている一部HM以外では、ごく普通の事なのでしょうね。
    現在は規制も厳しくなりましたので、施主側としては安心できる部分も増えましたが、住宅の場合は高層建築と比べ緩すぎると思う部分もまだまだあります。

  11. 147 不動産業者さん

    ホーム企画センターは前年比マイナス11戸(マイナス42%)の大幅減だった。
    http://www.hokuyonp.com/2014/06/12/

  12. 148 匿名さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    そうなんですか…

    防水処理が完全にされているとかそういうのは
    建ち終えた後ではチェックしようがないのですか?

    ここにしろ他にしろ
    買う時には第三者の専門家にチェックしてもらうのが
    安心なのではないかと思えてきましたので。

  13. 149 通りすがり

    第三者機関も結構いい加減だという話を聞きます。
    施行側と利害関係がないわけではないので、独立した形で、
    評価できないということがあるようです。
    原発における、国・電力会社と規制委員会の関係みたいなものです。
    一番重要なのは、建て主が建築についての基本的な
    事項を理解し、建築中に、毎日図面通り工事をすすめているかどうか
    確認することです。私は今の家を建てるときは、事前に本を何冊も読んで
    建築について学び、自分の家についての設計のわからないところや
    疑問に思ったところについては
    北方建築研究所などに問い合わせをするなどを行いました。
    また私は20年ほど前に自分で、別荘にするための小さなログハウス
    を建てた経験があるので、その経験も貴重でした。
    そしてほぼ毎日建築現場を見に行きました。
    見に行った際、経験や勉強したことをもとに、おかしな点については質問や指摘するなどを行いましたので、
    工事をしている大工さんにはいやな顔をされましたが、問題のない家に仕上がりました。
    建てて7年ほどたちますが(ホーム企画ではありませんが)、現在も問題はありません。
    建て主は工事に携わる人と同じくらいの知識を身につける必要があります。
    蛇足ですが、近所で有名な建築家の家を建てていて、建築家の家がきちんと施工されて
    いるのか興味があったので、大工が帰った後こっそり
    現場を見に行きました。具体的には書きませんがかなりいい加減な工事をしていました。
    有名建築家が設計したとしても、現場の人がきちんとしていなければよい家は建たないと
    いうことの証明です。また建築家がきちんと現場の監理をしなかったということも問題があったと
    思います。

  14. 153 入居済み住民さん

    入居して3年。アフターは2年で終わりますが、その後も連絡すれば小さなことでもすぐに対応してくれます。
    こんな親切な会社、そうそうないと思いますよ。
    快適な住み心地で、ホーム企画センターに決めて良かったです!!
             

  15. 154 周辺住民さん

    アスカホームもそうでした

  16. 155 不動産業者さん

    硬質ウレタンは初期性能は凄く良いけど、5年目あたりから急激に性能が落ちると聞いたのでやめました。
    新築時は柱とウレタンの隙間がなく断熱効果は良いみたいですが、時間の経過と共に歪みが生じ隙間が空いてしまうと湿気が溜まり急激に劣化するみたいです。
    本当かどうかは知りませんが、建築士が言っていました。
    でも、「施工の仕方次第で良くも悪くもなるけどね。」とも言っていましたが、「現場でそこまで時間はかけられないよ。」とも言っていました。
    ローコストは工期と人件費が要ですから見極めが大事そうですね。

  17. 156 土地勘無しさん

    >>145
    どちらの話ですか?

  18. 158 ご近所さん

    マンネリ、人材不足は否めない。

  19. 164 ご近所さん

    減額強要を率先する幹部は歴代そのような幹部ですね。春に役員相当減らされているようです。でも、まだ減額強要役員は残っているようですね。

  20. 172 近所をよく知る人

    ここの会社はダメ。客のことなど考えていない。金のことだけだ。不具合が出た時はリフォームの部署が対応する。当然、リフォームになる話に持って行き、いくら10年補償がついていても無償で直す方向にはいかない。社員は「わからない、当時の記録が残っていない、知らない」って言葉を平気で使うし、ろくに調べてもいないガセネタすら平気で言う。そこに後ろめたさもない。不具合を訴えても放置。返事を催促しても1週間は当り前に音信不通。そのうち、クレーム潰しのプロみたいな人が出てきて家に居座って何時間も威圧的態度ですごんでくる。客が諦めるのを待つ作戦。よくこれで今まで潰れなかったものだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸