何か情報はありませんか?
戸数・販売価格帯・申し込み時期などなんでもいいので、
情報知っている方おられませんか?
こちらは過去スレです。
ロイヤルアーク甲子園フローレスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-09-16 11:18:00
何か情報はありませんか?
戸数・販売価格帯・申し込み時期などなんでもいいので、
情報知っている方おられませんか?
[スレ作成日時]2004-09-16 11:18:00
mapaも近いところですよね?
そのエリアにマンションを買うと、今度売りに出す時
すごい値段下がりますよね〜!?
エリア内にも同時期に建つマンションが多いし、
マンション内でも規模が大きいから、中古で売り出す部屋も
出てきて、値段の下げあいになりそう・・・
資産価値としては不安になりませんか?
ずーっと永住をしてやるゾ!って方には問題ないかもしれませんけどね。
すぐ近くの浜甲子園団地もこれからどんどん建て替えられますからね〜。
将来賃貸として貸すのも、相当値切られるでしょうね。
でも、04さんが仰るように永住するつもりの人には便利で、住みやすい
良い立地であると思います。
甲子園筋沿いのUFJ銀行の寮も売却の上マンションになるって聞いたけど
何か知ってる人いる。ここにマンション建つならmapaよりいいんだけど・・・
それと、同じ筋沿いのもう少し南側の場所で、今野球の時だけ臨時駐車場に
なってる所もどうなんでしょうか?
先日の朝日新聞の阪神地域の記事には近辺にはあと3ヶ所マンションできるって
書いてたようだけど、ららぽーと前のほか2ヶ所はどこなんでしょう?
下記HPの「甲子園計画」とはどこにできる物件なのでしょうか?
http://www.lifestage.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=0109&shop...
もっとも混雑するのは、甲子園九番町の交差点だと思いますが、
ここが混雑するのは歩車分離式になったのも1つの要因だと思います。
(ららぽーとができる前からも、この交差点ではよく混んでた)。
そこで、道路拡張(というか右折レーンの増設)を県が計画のようですが、
今後渋滞がどうなるかは、これが実現するか否かにもよるでしょうねえ。
いよいよ、栄泉不動産&ライフステージが運営する「阪神間倶楽部」の会員募集が
始まりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.royal-ark.com/index.php
ここは場所がネックですね。甲子園9番町は確かにいい場所ですが、臨港線のららぽーとの前だとちょっと嫌ですね。
阪神パークがあった時に建ったならすごく良かったのにね。ららぽーとだと車の渋滞に排ガス、前の臨港線は西行き一方通行
で便利が悪い!休日は静かな所に住みたいものです。
ここは駅からの距離もそこそこで期待していたのですが、お正月三が日の
九番町の交差点の渋滞を見て正直チョットと思ってしまいました。
北へは甲子園駅まで、西へはツタヤを超えコープさんぐらいまでの渋滞になっていました。
お正月でららぽーとに行く車が多かったのでしょうが、阪神戦や春夏の高校野球もあるので
年中渋滞ってことにならないといいのですが・・
南甲子園小南にあるルネのマンションのさらに南の住友銀行運動場に
マンションが建つという噂もありますが、何か情報をお持ちの方、ぜひ
教えてください。
場所も最高ですし、低層の老人施設という情報もあります。
立地的にはmapaの方がいいと思うのですが、どうでしょう?
mapaの方が甲子園駅に近く周辺が閑静だし。
もちろんロイヤルアークはららぽーとに近いけど、ららぽーとは毎日は用事ないし
となりがららぽーとの駐車場なので排気ガスと騒音が気になります。
ロイヤルアークはバスタブを3種から選べるようですが、バスタブを選べる物件は
初めてみました。