- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
山科駅のロータリーの所にマンション計画予定地とありました。
これも含め、山科のマンションについてどなたか情報提供をお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-25 15:53:00
山科駅のロータリーの所にマンション計画予定地とありました。
これも含め、山科のマンションについてどなたか情報提供をお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-25 15:53:00
渋谷街道南のイーグルコートですか?
南側が西友の駐車場で、いずれまた高層ビルが
建ってもおかしくない土地です。
西側なら低層の幼稚園なので日当たりは
大丈夫ですが、騒がしいのが嫌いな人は
どうかな?小さなお子さんがいるご家庭なら
ばっちりだと思いますが、まだ残ってますか?
あのマンションならまず西側から売れていくと
思いますし、西側は東側よりも低く作って
ありますから戸数少ないですよ。
桑原病院跡は2000万台前半からだそうですが、
安いお部屋はきっと狭いでしょう。恐らくファミリー
向けは3000万台半ば辺りからではないですか?
大丸の上の中古マンションの70平米以上がいまだに
3000万円台しますから、それよりは高めの設定に
なると思います。
大丸屋(イーグルコート)の社員じゃなくてすみませんね。
詳しい価格や売れ残っている間取りは知りません。
アーバニスは駅から遠いしラブホが近くになるし
良い環境とはいえないかもしれません。
車通勤しかしないなら、五条通や高速の入り口に
近いので便利かもしれませんが。
どこでも言えることですが、築何年か経った時に
どれくらい値が下がるかを周辺の中古物件などから
情報を得ておくことが大事だと思います。
山科の中古物件で、値下がり幅が少ない地域とそうでない
地域を週末のチラシや不動産屋めぐりで学んでおくと
魅力的な物件かどうかが見えてくるのではないですか?
大きな買い物ですから、営業マンと対等にやりあう
ために色々チェックしましょう。
>>ニート課長様
パデシオン山科椥辻はどうでしょうか?パデシオンなので内装の安っぽさは百も承知ですが、
もうすぐ新十条開通、駅から徒歩3分という立地は、結構魅力的に思うのですが、価格もお手頃ですし・・・
薬大裏通り(四ノ宮から大丸北、薬大裏、1号線高架下信号ホンダ前の道路)の山科駅前信号
から西200メーター程度の道路南に大きな空き地が出来ました。
マンションが出来るのでしょうか?御陵大津畑町でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
初めまして。
つい先月結婚したばかりの20代前半の貧乏人です。
お金が無いので、実家で親と同居してえますが、嫁とオカンが上手くいきません。。。
その為、急遽マンションを買うことになりました。
しかし、お金が無いので予算は2千万ぐらいです。
どこがお勧めですか???
狭目の賃貸で細々と貯金を積み重ねた後、
満足できるマンションを買うか、
場所、築年数などこだわらずに中古の安い
マンションを買うか・・・。
今2千万の物件を、例えローンが組めて購入した
としても、返済に四苦八苦するのが目に浮かびます・・・。
さすがに現状で購入は無謀では・・・
営業は2年固定金利で見積もって購入できますよ!って言ってくるでしょうけど。
91さんの条件では公団(現UR)がおすすめです。
私も住んでますが、家賃4万円代で2DKが借りれますよ。二人暮らしなら充分かと。
一度URで検索してみてください。