一戸建て何でも質問掲示板「高圧線下と高圧線鉄塔付近の土地について教えて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 高圧線下と高圧線鉄塔付近の土地について教えて
  • 掲示板
電磁波心配 [更新日時] 2010-02-16 13:33:46

買おうとしている土地が少し高圧線にかかっています。
また鉄塔も30M位のところにあります。
高圧線って言ってもものすごく大きいのから小さいのまでありますよね。
小さい鉄塔のものならそんなに問題ないのでしょうか?
うちのところは住宅地と言うこともあり小さいものですが。
同じようなところに住まれている方で何か問題点がありましたか?
電磁波以外にも何か問題あるのでしょうか?
是非アドバイスしてほしいです。お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-24 00:09:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高圧線下と高圧線鉄塔付近の土地について教えて

  1. 77 匿名ちゃん 2006/02/13 15:33:00

    私も現在一戸建て、土地を双方から探してますが、高圧線下の物件で迷ったときに、電磁波測定器を購入し、
    いろんな鉄塔の下で測定しましたが、必ずしも大きい高圧線下(赤と白色の)の電磁波が強いとは限りません。
    銀色の小さめな鉄塔下で5mG以上振り切ったままということもあります。いずれにしても買わないほうが
    余計な心配せずにすみます。探していれば必ずよい物件がでてきますよ。電磁波測定器って今は5千円以下
    でネットで買えて、発注の翌々日には届きます。セルセンサーっていうのが安いですよ。

  2. 78 匿名 2006/02/15 05:53:00

    測定する場合、単軸と三軸測定器では数値が、
    違います。
    又、地上1メートル、と住宅の2階の高さ付近で測定するかで数値がかなり違います

  3. 79 匿名 2006/03/10 08:28:00

    たとえ微量でも、他の電化製品と違い24時間受け続けるので
    成長途中の幼い子がいる我が家では高圧電線はNGとしています。
    大人やお年寄りが住むとか、共働きで留守がち、などでしたら
    値段と天秤にかけても一考では??
    もう買われてたら、気にしない!!
    マンション暮らしで、高圧電線が部屋の真横にあったことありますが
    雨の日はジージーと低周波のような不快な電気音が耳障りでした。
    影響も距離を置けば少なくなると言われてますので
    マンションの高層階で高圧線が近いより、戸建のほうがずっといいと思います。

  4. 80 匿名さん 2006/03/28 15:49:00

    79さんへ
    たぶんジージーって音は変圧器だと・・・・
    あと戸建てでも2階だてなら,配電用高圧線なら真横にくることも

  5. 81 匿名さん 2006/04/12 00:51:00

    各送電線によって送ってる電力が違うので
    調べてみるといいですよ
    中には 非常用の送電線で 普段は使ってなくて
    緊急時のみ 仕様されるという送電線もあるので
    電力会社で教えてくれますよ

  6. 82 匿名さん 2007/08/12 01:23:00

    電磁波は特に問題ないと思います、東京電力による測定結果ですけど

  7. 83 周辺住民さん 2007/08/13 04:37:00

    っていうかWHOで新たに勧告が出たので、いまさら住もうとする人はいないかと思ってたのですが…
    いまだに問題無いとか言う人もいるんですね…
    君子危うきに近寄らずですよ。

  8. 84 申込予定さん 2007/08/13 04:58:00

    送電線の下に住むのと、都内などの交通量が多く排気ガスの多い場所に住むのと
    どちらが体に悪いのでしょうか?

  9. 85 匿名 2007/08/13 05:09:00

    気になるんだったらやめたらいいし、気にならないんだったら安くてお買い得でしょう?
    体にわるいかどうかなんて今はわからないんだから(携帯もそうでしょ)気になるかならないかが問題点で、個人で価値観は違うわけだから、相談すること自体が違っていると思う。
    赤い車がいいか、白い車がいいか相談してるのとあまり違わないようなきがします。
    個人的な意見では排気ガスはいやですね。高速道路より一般幹線道路は×。送電線は窓開けて鉄塔が立ってなければ○かな。
    どっちが体に悪いかはわかりませんが、気にするなら両方避けるべきです。

  10. 86 いつか買いたいさん 2007/08/13 23:08:00

    WHOが送電線の電磁界について、対策を各国に勧告したということは、危険であるかのうせいが極めて高い(疾病との因果関係が高いエビデンスレベルで推測される)と言うことです。
    もはや、送電線の下に住むと言う事は、その辺りのリスクが高いと言うのを召致して住むことになります。

  11. 87 購入検討中さん 2007/08/14 00:13:00

    86さん

    ということはIHも同じことで、よろしくないのでしょうか?

  12. 88 86 2007/08/14 05:40:00

    WHOの勧告は「常時平均0.3—0.4マイクロテスラ(テスラは磁界や磁石の強さを表す単位)以上の電磁波にさらされていると小児白血病の発症率が2倍になる」という研究結果を支持しています。
    つまり、常時さらされる訳ではないIH等は除外されます。

  13. 89 87です 2007/08/14 10:36:00

    86さん

    ありがとうございます。
    IHは気に入っておりましたので、安心しました。
    調理時のみですので、嫁には気をつけさせます。

    スレ違いですみません。

  14. 90 やっと重い腰が・・ 2007/10/23 07:37:00

    ==送電線などの磁界、制限値設け規制へ==
     送電線などから発生する電磁波のうち磁界について、人体に悪影響を及ぼすという国際機関の指摘を受け、経済産業省は制限値を設けて規制していく方針を決めました。
     送電線や変電所などから発生する電磁波のうち磁界については、強い値になると不快感を与えるなど、人体に悪影響があるとして、WHO=世界保健機関が各国に対策をとるよう求めていました。
     経済産業省の原子力安全・保安院は23日、作業部会を開き、WHOが発表した安全基準をもとに、送電線や変圧器などを対象に、制限値を設けて規制する方針を決めました。
     経済産業省では、基準を超えてもすぐに危険が及ぶことはないとしていますが、年明けにも電気事業法の安全基準を改正し、電力会社などに対策をとるよう求める方針です。

  15. 91 購入検討中さん 2007/12/15 14:14:00

    ↑公平性のために……

    「保安院が2003−06年、全国約760カ所を抽出して調べた結果、送電線の真下では規制値を超えなかったが、路上設置型の変圧器や、地下ケーブルから電柱につながる電線付近の一部で最大144マイクロテスラと規制値を上回ることが分かった。」

    送電線の下は大丈夫だったみたいです。

  16. 93 匿名さん 2008/02/10 22:19:00

    マーガリンは体に悪いけど、食ってるっつーのと同じような感覚だ。
    直下はやだけど近くに見えてても、まあさして気にしない程度だな。

  17. 94 購入検討中さん 2010/01/23 15:31:57

    まさに購入検討中ですが、電磁波を下げる対策はありますか?
    ちなみに鉄塔から20メートルぐらい、の場所を購入検討中です。

    その場合ほぼ家の中で3mガウスで、収まる事は考えにくいですか?

  18. 95 匿名さん 2010/01/24 11:16:04

    資産価値は下がる。
    テレビアンテナは影響を受ける。
    積雪地域では凍った雪の落下による被害あり。
    電磁波はよくわからないが、屋根のどこかにはアルミなどの反射材をつかいたいね。

  19. 96 denji 2010/02/16 04:33:46


    国立環境研究所の電磁波研究が継続不可能になった理由について、国会で問題にされているそうですよ。

    電磁波:3~4mG以上で小児白血病・脳腫瘍が激増の疫学研究が継続不能になった理由

    http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10251700666.html

  20. 97 匿名さん 2010/08/30 15:06:03

    疫学なんざ手法が拙けりゃどんな結果だってでるさ。
    そもそも電磁波:3~4mGなんていい加減な書き方しているものは
    読むにも値しない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸