宮城県です。
仙台駅裏のTBC展示場でソネケンホームというものを知り興味を持ちました。健康志向にこだわった家のようですが、メディアや住宅雑誌での宣伝は全くしてないけど、口コミ等で年間60〜70棟を建てているそうです。営業の人の話とその会社のパンフ・HPからしか情報がありません。今まで関わったことのある方、良いことでも悪いことでもよいので教えてください。
[スレ作成日時]2008-01-06 03:32:00
宮城県です。
仙台駅裏のTBC展示場でソネケンホームというものを知り興味を持ちました。健康志向にこだわった家のようですが、メディアや住宅雑誌での宣伝は全くしてないけど、口コミ等で年間60〜70棟を建てているそうです。営業の人の話とその会社のパンフ・HPからしか情報がありません。今まで関わったことのある方、良いことでも悪いことでもよいので教えてください。
[スレ作成日時]2008-01-06 03:32:00
私は住宅業者ですがよろしいでしょうか? 業者選定について
ソネケンさんは施工技術は高いと思います、大東住宅さんは建物の性能を真面目に確認しながら進めていきますので
業者から見ても両社とも安心感はあると思いますよ
坪単価を知りたいとの事ですが、FP工法、SC工法と同じくらいで65万以上でしょうか
四季さん含めて基本は省エネ住宅をご希望されているように感じますが
同じ金額を出すのに同じプランでも性能によって省エネ性(熱環境快適性)が違います
Q値、C値(推奨1.0以下)、金額、そして構造体を考慮してください
気密性能が良ければ家中の空気が確実に換気されますが、悪いと隙間風が発生し熱ロスと体感的に不快に感じますよ
くれぐれもQ値、C値も漠然とした買い物はしないように
「性能は良くて安く提供」は建築業者の進むべき姿だと思います、性能が良いから高いのは当たり前で踏ん反り返ってる
業者もありますので良い巡り会いをされ希望に近い建物を取得されますように
ソネケンの最近の評判はどうなんでしょうか?スレが伸びていませんね。
ソネケンいいと思いますよー!!家の値段はどの住宅メーカーで建てても、取り付けるキッチン、照明、家具、カーテン、カーテンレール、外構工事、こだわったモノを選べば、金額は跳ね上がります。
ま、営業マンさんは、八乙女展示場と同じものを建てれば、坪60とは言っていましたが。
仙台市内の、色々な展示場を沢山見てきましたが(春、夏、秋、冬)と、一番に言えるのが、空気の透明感がすばらいしいということですね。
高気密、高断熱で、無垢材、漆喰を使う、住宅の中では、いつ行っても空気が澄んでました。
無垢床が素敵なのでソネケンさんに決めました。
契約、打ち合わせなどは要望などとても聞いてもらえて良いです。
良い部分は他の方のとおりです。木の香りはとても癒されます。
良いところは書いてありますが、実際建てて住んでみて気になるところは
アフターメンテナンス有りとありますが、ここを見てほしいと自分から連絡しないと来てくれません。
もう4年住んでいますが一度も定期訪問はうちにはありません。
外壁がいろいろな箇所が何度も下がりその都度親切に対応して頂きましたが、補修の際の釘打より
金具止め施工のほうが割高なのに釘打ち施工にされたりしました。
外だし、見る人は見るので安っぽく見えるようで悲しいです。せっかくソネケンで建てたのに…。
実際に建てた方の家を拝見し決めましたし、建てた後も購入を検討している方に自宅も見せました。
やはり見た方はソネケンで建ててました。問題も含め、ソネケンで建てて良かったと思います。
このサイトで良いことしか書いてなく、安心して契約した部分もあったので、住んでみての感想です。
25様、本当に貴重なお話有難うございます。
お家そのものは満足されているのですね。
でも、その後、ですか。
建てた時と同じように大切にクオリティ高く対応していただきたいですよね。
もしかしたら、担当者は買う時とは別の部署なのでしょうか。
事情があり、ソネケンで建てざるを得なかったものです。
営業、現場監督と最悪
打ち合わせの時から、見下した態度
アトピー持ちですが、現状かわらず良くなりませんよ
少し前に新築を建てた知り合いと同じようにしてもらいたい箇所があり希望するも、
そんなの見たことも聞いたこともない、と迷惑そうな顔
階段の色が希望と違うことを指摘しても謝ることもなく、平然と壁用のクロスを張っていいか?と言ってくる
もちろん、板から変えてもらったが
アフターフォローも最悪、
不具合があり、現場監督に連絡するも、現状を見もせず、それはどうしようもないとバッサリ。
建築に詳しい知り合いに聞くと、直す方法はある、現状を見もせずその対応はひどすぎると。
あなたがお金に余裕があるなら、、良い対応をされるかもしれませんが、、、、。
私はもう、一生関わりたくありません!!
こんな奴らに
坪60万も払ったかと思うと腹が立って仕方ない!!
>>26 匿名
営業、現場責任者さん、契約時と同じ方です。
27さんのように、建築士の知合いがおり、外壁下地施工の施工マニュアルで
重要な部分の違いがあることを知り、現場責任者さんに伝えましたが、
問題ありません。で終わりました。
建築中も何度も見に行っていましたが素人では気付くことの出来ない
事でしたので、これから建てる人は、ここで建てるなら外壁は縦張り
は止めた方が良いと思います。責任者さんが、うちはずっとこうしてきた
から問題ないと話してたので。
引渡しまでとても良く対応して頂いただけに、引渡後のメンテナンス
対応が悲しいです。
すごく参考にさせていただくことが多いスレッドだなと思います。
建てるまでは少なくともすごく良いということはわかります。
その後、ですか。
アフターを完璧にすれば、ということですが…。
外観は和モダンという感じでとても品がありますし、
きちんと建ててあるのであれば本当に満足度は高そう。
アフターフォローに回す社員がいないってことなんですかね。
定期点検は一~二ヶ月くらいの余裕を持たせてタイミングを見ることはあるとは思いますが。
急な不具合があった時にはどうしてるんでしょう?他社にお願いしても大丈夫なのかしら?と色々考えちゃいますね。
こちらの会社だと坪単価60万くらいが平均でしょうか。和モダンもなかなかカッコいいですね。
長く住めば住むほど愛着の出る家になりそう。明るいベージュの木材も年を経ると濃い色になってくのでしょうか。
ソネケンと四季工房で迷っています
どちらが良いですかね?
木材は経年劣化ではなく味が出てくるらしいですから、
どんな色になっていくのか楽しみな面もあると思います。
作品集を見て、思っていたより好感のもてる家が多かったです。
箱のような家とか洋風の家も悪くはないと思うのですが、
こちらの例を見ると違和感のないまじめな外観だなと思いました。
あくまでも個人的な感想です。
無垢材を使った室内の様子も素敵だと思います。
水回りと収納がちょっと安っぽいかな・・・というふうに見えました。
あとは仙台、寒いので、どれだけ暖かい家なのかも知りたいです。
アフターは、10年保証で、年1回定期訪問と書いてますね・・・
年1回の定期訪問だそうですが、建ててから一度も訪問が無く、
自分から連絡しないと来てくれないという書き込みもありますね。
工法はフレームパネルで、断熱材はソネケン工法という
オリジナルなのかな?結露が出にくいのはわかりましたが、
冬の暖かさはどうなんでしょう?
結露が出にくいということですので、基本的に断熱はしっかりしていると判断していいのではないでしょうか。そうじゃないと結露やっぱり出ちゃいますよ
定期点検はあちらから本当ははがきなり電話なり来るべきだとは思うけれど時期になったらとりあえず自分から連絡してみないとならないかも、と頭に入れておいたほうが良いということですね
外観が和風住宅!という感じで若い人には好まれないデザインかな?とは
感じますが、天然素材(漆喰の原料でしょうか?)を天井、床、壁に
吹き付ける工法や基礎に微粉炭を混入してマイナスイオンを発生させるなどの
工夫は子育てにも最適ではないかと感じました。
階段の色?クロス?
階段って無垢材じゃないんですか?
40坪程度の木造家屋新築の見積もりを取ったら、総工費4300万円と言われました。正直驚いています。三井ホームやダイワハウスの見積もりでも、総工費が4000万円を超えることはありませんでした。一般の木造家屋ですから、高度な技術や特殊な素材を用いて建てる訳ではありません。物には相応の値段があるはずです。人の足元を見て吹っ掛けているとしか思われません。
健康住宅の概要を見ると、複合セラミック炭素を地中に埋め込んだり、
基礎のコンクリートに微細炭を混入することでマイナスイオンを
発生させているようです。
SODリキッド工法は珊瑚や海洋成分ミネラル天然素材を加工して
天井や壁に吹き付けているそうですが、漆喰とはまた違うもの
なんですよね?
ソネケンのオリジナルデザインの方の規格住宅は、
洋な感じなのかなぁと思っていたんですが、和室もあってしかもきちんと和な感じだったりするところもあったりして
テイストは施主の好みに応じていろいろと合わせてくれるのかな?という印象を持ちました。
木の香りがしそう。
木が多いとお値段は自動的に高くなってしまいますがここの場合はどうなんだろう?
私の勘違いであればすみません。でもなんだか最近はいろんなことに手を出しているようで結局のところ何がしたいのかわからないです。迷走しているような気がしました。
雰囲気が気に入って見積もりをお願いしても、まずとにかく高いんです。同じ間取り仕様で他社で見積もりしても絶対差が出ます。そこで予算を少し削ると結局床板も無垢ではなくフローリングになったり、小さくなったり、違う家を紹介されたり、結局どこで建てても同じのような家になります。構造が頑丈だと謳っていましたが、震災でモデルルームが壊れた時は本当にショックでした。
それでも当時は担当者がそれをカバーしようと必死に走り回っていたので、その姿に心打たれたのですが、最近はぱったりと音沙汰なく、連絡もありません。
つまり何が良くてここで建てるんだろうと考えた時に何とも言い難い気持ちになります。ここならではの工法も予算次第で易々と捨ててしまう。
もっとシンプルで明確でここは譲れないというコンセプトがある方が、私は好きです。
予算ありきになってしまうのは仕方がないと思います。
こだわり高く、安くというのはどこかしらで大きな帳尻をつけないと行けないですから。
それよりもきちんとこまめに報告をしてくれるのか、
お願いしたことはきちんと約束したとおりにしてくれるのか、
アフターはきちんとしてくれるのか
そういうところも見ていったほうが住んでからが安心のような気がします。