匿名さん
[更新日時] 2025-04-07 22:13:19
スモリの家ってハウスメーカー的にどうなの?
[スレ作成日時]2006-11-25 11:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区中野一丁目5-9 |
交通 |
https://www.sumori.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スモリの家の評判ってどうですか?
-
758
管理担当 2023/03/14 08:46:03
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
名無しさん 2023/03/15 14:16:18
建物や空調関係はとても良いのですが外構はスモリお抱えの業者が施工します。建物と外構は別な会社が施工する視点で打ち合わせした方が良いです。建物に合わせたやりたい外構はどんな内容なのかをある程度明確に示した上で建物+外構
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
名無しさん 2023/03/15 14:31:02
+整地の金額をスモリから提示させた方が良いですよ。あと、住んでいて感じたのは冬は床が冷たいです。エアコンで暖を取ってます。24時間換気しているからエアコンだけで室内と床下が同温度になるから床暖は入らないとの説明を信じましたが冬は足元が寒く、床は冷たく床暖入れたかったと思っています。床暖標準の一条にすればよかったかもと思ってます。戻りますが建物のサイズが見えたらすかざすやりたい外構を伝えて下さい。私の営業マンは外構にかかる金額を明らかに安く見積もってトータルを安く見せてきましたよ。後半で外構はこうしたいと言ってもじゃこの位かかりますっと見積もりの金額ではできないと外構担当業者から言われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
評判気になるさん 2023/03/20 07:23:03
契約時/ローン用に銀行に出す金額では、外構は最低限の整備を行う場合の概算金額を見込んだものが書いてあるはずです。基礎・地盤改良費用なんかと同じ扱いというか、契約時点で未定・変動の部分が大きいですから。
これは各HM共通で、外構費を最低~過去標準~豪華、どこまで想定するのかが違うだけです
またスモリは外構業者を紹介しますが、自分で他と契約しても可です。大抵は整地・コンクリ・砕石までを紹介業者、他は別に頼む施主が多いそうです(フェンスや車庫などはホムセンの方が格段に安いbyスモリ営業、だそうで)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
評判気になるさん 2023/03/20 07:32:41
スモリに限らず、現代の気密・断熱がそこそこ以上の家で、24時間全館空調が稼働していれば、床は冷たくない・壁天井と温度差は出ないですよ
暖房を入切(特に夜間オフに)すると冷める‥のも各社同じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
通りがかりさん 2023/03/20 13:14:33
去年スモリさんで家を建てました!
紹介→の契約のため、重役クラスの方が担当でした。契約までは人が良い、契約後徐々に態度が変わり、最後の方は『ですから前も言ったように』や、『今から~は無理ですから』など、なんだか上から?の口調がとても気になりました。
どなたかも書いていたように、分からない手続きのフォローは一切なし..
でも冬は暖かく、夏は涼しい..性能自体は問題ありません!!
いい担当者さんに出会えるかどうかです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
すもらーの人 2023/03/31 15:20:19
私も同じ重役さんが担当で引き渡し後明らかに冷たくなったなと感じることもありますが、そもそも引き渡し後は営業の役目ではなく現場担当を後任としておいてくれているじゃないですか。
いいのですよ、売った後、後任の担当を紹介しているにもかかわらず商談時と同じ応対していたらいくら時間があっても足らんです。
立派な処世術じゃないですか。
私も冷たくされましたが、あ、処世術ね とすぐに理解して引きました。
冷たくされたらそりゃ悲しいですが、別にののしられているわけでも犯罪されているわけでもないです。同じ人間なんだからその人の処世術ってことでわりきりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
スモリの家住民 2023/04/08 02:21:44
>>745 戸建て検討中さん
東日本大震災(2011年3月11日)では、地域的に影響が見られませんでしたが、我が家の屋根瓦がズレ、屋内壁の角にキレツができ、盛り土擁壁もズレました。屋根と擁壁は有料対応です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
戸建て検討中さん 2023/05/21 08:40:55
全館空調どうですかー?
電気代高くなってきてるから悩んでます(´・ω・`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
通りがかりさん 2023/05/21 12:39:07
>>766 戸建て検討中さん
今年の冬はエアコンの温度を19℃で乗り切りました。確かに高いですが、会社の同僚と電気代の話をよくしましたが、我が家の電気代は他所に比べて格段に安かったです。蓄暖の人は特に高かったです。
現在は送風で過ごしています。来月からは電気代が高くなるようなので、エコキュートは太陽光が働く日中に焼き増ししようと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
768
戸建て検討中さん 2023/05/22 07:53:36
>>767 戸建て検討中さん
お返事ありがとうございます!
春秋は送風にすると良さそうですね!
電気代も周りと比べると案外安いという話を聞いて安心しましたm(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
マンション掲示板さん 2023/05/22 09:06:42
>>768 戸建て検討中さん
太陽光が効いていると思います。ウチはのせれるだけつけました。てすから、他より安いのかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
新築に住んで6ヶ月 2023/09/27 23:41:44
現場監督が最悪でした。不具合があっても直してくれません。今は忙しいとか今日は休みだからとか言って先伸ばしにするし、日にちを決めてもドタキャンするし…全く信用できません。そんな現場監督が建てた家、この先大丈夫なのか不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
スモリの家23住んでいる 2023/11/22 03:49:33
私の家は仙台の八幡町です。
かれこれ23年経ちますが二度の大きな地震がありましたが無傷。!!
今を持って見ればさすがスモリです。
現在は多少のくたびれ感はあるものの
いたって元気です。
クレームの口コミも見ましたが信じられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
e戸建てファンさん 2023/11/27 15:49:50
色々雑感
値段にしては悪くないと思いますよ。
1億円の家を立てて失敗しハウスメーカーと揉めるユーチューバーさんもいますからね。
家は3回建てないと満足しないとも言いますから最近はいろんな所がユーチューブで家の知識を解説してるので
建てる前は十分勉強して建てたらいいですね。
来年は法規制で足場も高くなり資材価格と住宅ローン関係で家の価格は結構高くなると思いますよ。
その一方人口減少で空き家問題も今後増えそうですが。
どのメーカーも基本施工の人でむらが出ちゃうのは仕方ないこと。
スモリさんもフランチャイズのここで結構書かれてますね。
個人的にはもともとパネル式なので工場プレカットにすればもっと精度もコストも工期も良くなると思いますがそれはそれで経営のご判断ですから。
あと寒いとの声がありますが基本どの家も真空断熱で外界と隔絶しているわけじゃないので断熱しても物理法則で熱の出入りはあります。だから断熱してエアコンでコントロール前提になるんですね。それと太陽光による輻射熱を忘れないこと。
断熱といえばスモリさんは窓が弱いと思いますね樹脂枠トリプル窓はいいんですけど結構引き違い窓でFIX窓が少ないイメージなので高断熱高気密住宅はほぼ窓開けませんからFIX主体でいいと思いますよ。どんなに高性能でも引き違い窓は構造上隙間風がどうしても入ってきますから汚れも入ってきます。
断熱界隈ではFIX窓主体、勝手口は使わないので不要、窓の数は極力減らす、東西南北必要な窓はじっくり検討して遮熱窓(俗に緑とか茶色い窓)と断熱窓を使い分けよく検討する事が大事なので結構勉強してないとわかりませんよ。ただFIX窓や勝手口をなくすと大型家電の搬入を考慮した廊下が必要ですね。
スモリさんの場合樹脂トリプル仕様でいいんですがその先が甘いような。先進的窓リノベの補助金関係もやってなさそうですね。基礎スペックがいいから余り気にしてないのでしょうか。
スモリさんも断熱材も北海道ぐらいに倍に厚くなればかなり暖かくなると思います。
床暖房で一条さんが良かったとの声がありますが床暖房のメンテンナンス費用はかなりのものなので床暖房入れるくらいなら断熱材を熱くしてもらったほうがコスパ高いと思いますよただ高気密になるほど湿気がたまるので通気は重要ですけど。
それと結構バルコーニーが多いですが昨今バルコニーは防水施工のメンテがあるので要らないし、基本部屋干しが主流ですね。布団を干したい方は窓の下の外壁に布団の干せるオプションを付けるのが良いかと。
それとドアは基本開けて風を通すコンセプトだと思うのですが、ペットが居ると締めたりするのでドアの上に穴開けて風通せるようにしてもらったらいいと思います。閉めると風の流れが悪くまります。
電気のコンセントは内外多めに作るといいですよ。防犯カメラつけようと思ったら外部電源がないとか遠いとか大変だし内も
ロボット掃除機とか調理家電スマホ関連や新しい家電でコンセントが遠いってなりやすいですからね階段とか廊下の向かいから取るとかコード邪魔でしょうし。ペットを飼うならコードをかじられないように位置も配慮する必要がありますよ。
それと無線ルーターが家の中心に来るようにしてもらったほうがいいですよ。銀我パネルで電波通しにくいので優先の場合私の時5Eカテゴリなので最低でも6Aのカテゴリーの配線は今は必要だと思います。
銀我といえば最近は銀我カーテンあるものがあるそうですけど既存の家にはそういうの入れてみませんかみたいな話ないですね。毎年増える家の管理も大変でしょうが。
空調は今はダイキンの天井埋込式全館空調らしいですが、メンテ費用考えたら従来の複数エアコンを一つのエアコンで空調室から全部屋送る感じのがコスパが良さそうだと思いますが。
梅雨夏は結構蒸すので再熱除湿がきちっとしたエアコンを選ぶべきですが私は今のダイキンの全館空調は知らないのでそこはどうなんでしょうかね。HPの絵を見ると屋根に穴開いてるのでWB工法みたいなやつですかね?そこはちょっとわかりかねますね。
あと点検口がちょっと少ないですね。
まあ多くを望んでもそれなりに人やお金のリソースがかかりますからねそこはバランスですよ。
なんだかダラダラ駄文にまりましたけど。
皆さん失敗しないようにお勉強してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん 2023/12/05 23:24:48
現場監督の対応がどうかと思いました。不具合があっても対応が遅く困りました。今は忙しいとか今日は休みだからとか言って先伸ばしにするし、…ちょっと信用できません。そんな現場監督が建てた家、この先大丈夫なのか不安です。
仕上がりは良かったし、快適には住んでますが、現場対応に不満が残ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
通りがかりさん 2023/12/17 09:42:30
床暖にすると確かに暖かいけど、電気代馬鹿にならないよ。人がいない所まで暖めるのは無駄が多過ぎると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
名無しさん 2024/03/01 01:00:08
スモリで働いてる人間ですが全部どんぶり計算なので引っかかっらないようにした方がいいです。家も適当なので立てない方宜しいかと思います。なので現状仕事が薄く建てるお客さんも少なくなっています。違うハウスメーカーに頼まれた方が宜しいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
名無しさん 2025/01/21 12:23:22
外壁はすごいと思うけど、中はスカスカじゃない?ボードはって終わりだから隣の部屋とかすげー音漏れするし、夜とかフツーにイビキも聞こえてくるんだけど、すもりで建てたみなさんは隣の部屋音とか聞こえないですか?、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
eマンションさん 2025/04/07 13:13:19
>>764 すもらーの人さん
その重役さんと思われる方はここ数年で姿を見なくなりましたが辞めたんですかね?書いてある内容からするとお客様目線が失われた自分本位営業ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件