世間の人が『旧財閥系』を見る目は違うな、という体験談がありますので披露します。
近所で住友(不動産のほう)の新築現場がありました。
それを町内会長を務めたこともあるくらいの方が眺めていまして、「同じツーバイでもやはり住友は、ミサワのベニヤの家とは格が違う」とのたまうわけです。
ミサワはツーバイじゃないですとか、パネルの材料が違うだけですとか、たぶんそのミサワの家のが高価ですとか、いっぱいツッコミどころはあったのですが、そのときはそういう見方をする人もいるんだなあ、と結構衝撃でした。
住宅会社に詳しい人ばかりじゃないので、そちらのほうが多数派なんじゃないか、と最近は考えています。
その方も『住友』って幟がなかったらそういう見方をしたかどうか?
『学歴』『免罪符』と同レベルなのでしょうが、ブランドって侮れないなとつくづく思いました。
>>14さん
>住林と今度は、一条工務店の2社に絞って比較したいと思います
性能/価格比は明らかに一条工務店が上でしょう。
自分なら一条で建てますね、ちょっと顔見知りの営業もいますし。
しかし、『ブランド』と言うのは狭い意味での住みやすさとは関係なくとも、周りの人は見ています。
追加できないオプションなのだ、ということもご理解いただきたく。
私も木造で検討しています。ここ2年ぐらい、住宅展示場を見たり、完成現場・工事現場を見てまわりましたが、「セキスイ:坪単価が高いわりに使っている構造材(ホワイトウッドの集成材)が安物」「住林:構造材が檜だが3.5寸で細い」「三井:ツーバイフォーのベニア板では耐久性が不安」「一条:構造材は安い外材、外観の安物タイルが気に入らない」と感じました。
それで今は、とりあえず住林だけは候補として残しつつ、地元産の檜にこだわっている工務店で検討してます。
>「セキスイ:坪単価が高いわりに使っている構造材(ホワイトウッドの集成材)が安物」「住林:構造材が檜だが3.5寸で細い」「三井:ツーバイフォーのベニア板では耐久性が不安」「一条:構造材は安い外材、外観の安物タイルが気に入らない」
オプションで変更してもらえばいい。
こんにちわ!
比較する際は、解らなくても必ず各会社の構造見学会に行った方が良いと思いますよ。
集中的に見ると意外と違いが解ってきます。(木が細いとか、少ないとか)
営業さんに、木で「一枚」と「合板」を使用している部分と、国産材と輸入材を使用している部分を確認すると違いも解り易くなりますし、営業さんの回答の仕方も違いますので面白いと思います。(言い訳っぽくなったりもします)
確かに工務店は小さいので、色んな意味で恐いですが、よ〜く構造を確認すると、しっかり感が伝わってくる場合があります。
HMのように、商品化されていないので、希望を断られるケースも少ないです。
何千万円もすることなのに、何故断られて我慢して建てないといけないのか、未だに理解出来ない部分です。
作業する人(大工さん等)が一番重要です。いくらフォローがしっかりしていると言っても、出来ればお世話にはなりたくないですから・・・。
ちなみに、「完成見学会」は、ほとんど意味がないかと・・・。会社の雰囲気は、なんとなく伝わってきますが、完成した家が綺麗なのは当然ですし、デザインは施主の好みですから。
以上、私の私見です。失礼致しました。
再度登場です・・・。
ちなみに、何件か完成見学会に行った後に、もう一度展示場に行くと、展示場に設置されている各パーツが、いかにハイグレードなのかに気づくことが出来ます。
さすが、見映え重視の展示場ですな・・・。
目が覚めて、もう一度リセットするキッカケになりました。アブナイアブナイ・・・。
こんにちは。
私も木造で注文住宅を考えて、暇さえあれば住宅展示場を回っています。
ずうずうしいですが私も私見を・・・
木造のHMはけっこう拝見させて頂きました。
スレ主さんは予算が豊富なんでしょうか?
東日本ハウスはわかりませんが、他は俗に言う一流どころ?ですよね。
一流=ブランド=築き上げてきた信頼性・・・だと私は勝手に思っています。
同じ物でもブランドが付くと、それは当然価格に跳ね返ってきます。
テレビ等でCMや広告をがんがん流しているHMはやはり高いです。(タマホームはわかりませんが。)
住林、シャーウッド、ダイワ、三井、ミサワ、一条は私の中ではネームバリューは一流です。
普通に次世代基準にあった設備・仕様にすれば坪単価は軽く60〜70万は行くと思います。実際に営業マンと話した感想と建てた人の話です。
関東限定ですが標準仕様のコストパフォーマンス、国産の無垢材の柱と太さ、構造、基礎等で考えるのでした桧家住宅(柱は国産桧無垢で4寸)やアキュラホーム(柱は3.5寸で無垢だったか?ド忘れ)も候補に入れても良いかと思います。(私も検討中です。)
似たようなプランで比較すればコストパフォーマンスは良いです。
サッシ類や床、建具、キッチン、バス、外壁等の目に見える部分はどのHMでもでそれほど差は無いと思います。ほとんどが自社製ではないので。
坪単価と標準で何処まで?が問題です。
気密性も施工業者次第で、木造在来で言えばHMの差は無い?と思っています。
私はブランド志向ではないので、似たような設備・仕様で比較後に価格の問題になってくると思っています。
一流HMに手が届かない***の戯言だと思って聞き流して、あまり叩かないでくださいね。
セキスイのシャーウッドの完成見学会に行ってきました。
セキスイでは構造の柱から、新壁作りの和室の柱についても、集成材を使ってました。和室の柱は集成材の周りに檜の薄い板を貼ってるとのことです。営業の方は、無垢の木は曲がったり反ったりするので、使わないほうがいい(普通は使わない)って言ってましたが本当なんでしょうか?
私は、やっぱり柱は無垢の檜がいいと思いますが、いかがですか?
セキスイのシャーウッドが構造の柱が集成材なんて不安です。
和室の柱は集成材の周りに檜の薄い板を貼ってるとは残念ですね。
>営業の方は、無垢の木は曲がったり反ったりするので、使わないほうがいい(普通は使わない
>て言ってましたが本当なんでしょうか?
完全な営業トークですね。
私は、一条で建てましたが、柱は無垢の檜です。和室も本格的で、大黒柱はかりんです。
>>29
一条は柱を選択できるんですか?以前、一条の建築現場を見に行きましたが、ほとんど外材だったと思います。ハウスメーカの木造は柱の種類は選べないと思ってましたが、選択できるところもあるんですね?(でもオプションだから高くつきそうですが・・・)
>>30
おそらくフルオプション。
予算に限りがあるなら鵜呑みにしないほうが良い。
集成材が悪いような書かれ方をしているが場合によりけり。
例えば高気密高断熱を目指すなら、暴れの少ない集成材を使用するのが普通。
住友林業は止めた方が良いよ
木造住宅ランキング
一位 住友林業
ニ位 タマホーム
三位 一条工務店
タマホーム…理解できね…
木造住宅で、住友林業、積水ハウス、一条、富士ハウス等を検討しましたが、最終的には地元の工務店にしました。木造住宅を建てるなら、ハウスメーカよりも、顔の見える地元の工務店の方が、使っている材料も大工の質もよいし、値段も安いです。
積水とか大和でわざわざ木造で建てる意味ってどこにあるんだ?
単に金はないのに見栄はあるってとこだろ?
ましてや一条なんて無理すぎ。ポラスとかタマと同格でしょ?
住林も三井・三菱・には程遠い。
木造なら三井じゃないの?
木造で建てるからには白蟻の事は忘れないでね。三井の木は食べやすいにゃ。ムシャムシャ。
何十年も続いてる地元の工務店が良いよ
木造住宅でいくつかのハウスメーカ・工務店を比較検討して、いちおう三井も候補として検討しました。ですが、どうしても、三井は値段が高い割りに、安いベニア板で作る家というイメージがあり、結局候補からはずしました。
最終的には、地元の工務店にしようと思いますが、通し柱を5寸の檜にして、8寸の檜の大黒柱をいれて、無垢フローリング、珪藻土など自然素材にこだわった家にしたら、三井の見積もりよりも高くなりました。
でも三井は、なんであんな安い材料を使って、値段が高いんでしょうか?やっぱり、人件費が高いのかな?
三井はツーバイの技術力と
屋根材(DSP)等の大手しかできない技術力が売りだもんね
人件費や広告料などは売り上げとの比率から比べると
工務店も大手も変わらない
そー言う意味ではスウェーデンハウスが一番安いような気がします
あの内容であの価格は良心的
逆にシャーウッドが高いかな